<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年12月09日

勾玉星雲@高山市久々野町

ぎょしゃ座にある星雲だが、なかなか思うように写ってくれない。
★勾玉星雲(琢磨135mm)
Magatam_0009pbx
★同、別画像(日光85mm)
Gyo_6766c2dx1206pbux
2008年12月6日(バルブ7分露光)
KissDX(ISO800,RAW)/旧Takumar135mmF3.5→F4
初代P型赤道儀ノータッチ@高山市久々野

投稿者:Ken28at 06:49| 星雲・星団 | コメント(5) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=73634

◆この記事へのコメント:

pasokon 買ってもらって7ヶ月、今久々野の星?にびっくりしている62歳のくそおやじです。すごいノーガイド?ほんま?でっか?ワイは昔よく、山梨高原でアストロで(後、ニコン屈折5cm?)寒い中手動ガイドで.空.を撮ったもんです。赤道儀という言葉に胸を躍らせています。ありがとう、どんどん見せて下さい。2年前不治の病にかかり負けず劣らずやっております。うれしい・・・

投稿者:栃本一真: at 2009/02/08 10:09

tesuto
コメント

投稿者:船山太郎: at 2009/02/08 10:12

舟山さん?栃木さん?>(同一アドレスなのでちょっと??ですが)
コメント有り難うございます。高山市にお住まいなのでしょうか?
北陸は冬の天候が全く駄目なので、岐阜県を中心に星見のため県外脱出しております。
久々野町は、鈴蘭高原へ向かう途中で通ります。
冬の鈴蘭高原はスキー場ナイター営業があるのと、あまりに遠いので、久々野町で空き地を見つけて撮影したものです。
東海北陸道が全通したおかげで、高山市R41宮峠辺りまで1時間ほどで到達できるようになりました。

病気に負けないで頑張っていらっしゃるのですね。
幸い自分はこれまで大病らしい病気をせず現在に至っています。
丈夫に生んでくれた親に感謝するばかりです。
そんな自分が万一大病になったら..病院に入っただけでいっぺんに気力が失せてしまうかも知れません。(汗)
お大事になさって下さい。

投稿者:Ken28URL at 2009/02/08 23:16

ありがとうございます.久々野は何も無く(お寺・コンビニ・スーパー・等々)ただ寒い!暗い!事には負けません。わたしの家は海抜?678m又気温は今までの自分の記憶ではー25度Cでした。
昔天体撮影?で高山のボウリング場のライトで周辺減光?飛騨天文台の方と交渉に行ったりしました。寒くて寒すぎて雪が少ないのが分水嶺の頂の気象の特徴みたいです(私の哲学&持論)。
カメラと望遠鏡にカイロを5〜6個・自分に自店のお酒・娑婆は旨いことなってます。ガイドの接眼レンズの×を蜘蛛の糸で作り勿論手動ガイドマイナス20度の中でのガイド・・・つらいけど楽しいひと時でした。そんな自分の最大の我がままが・
北斗36・七子33・星乃32・(北斗七星)わが子3人です。
 まだ寒いです、体大切にね・・・週休二日酔 でした。

投稿者:栃本一真: at 2009/02/09 08:02

栃本さん、こん**は。
久々野町にはコンビニもお寺もあったような気がしますけど..
仰るように寒さは半端じゃなかったですね。(撮影した晩)
空気中の水分が全て雪の結晶となっているような感じでした。(撮影した晩)
手動ガイド撮影ですか。
自分の場合、お金が無かったこともあって市販赤道儀での手動ガイドは端から諦め、自作赤道儀に長ネジでタンジェントスクリュー微動を施して減速比を大きくして手動ガイドしてました。
今ではステッピングモータが出回っていますので、便利になりました。据え付けさえきちんとやれば追尾に気を遣わずに済みます。
2月に入って暖かい日が続きましたが、どうやら天候は冬に逆戻り。現在、冬の雷が鳴り響いています。

投稿者:Ken28URL at 2009/02/11 19:34

※必須