<< 2006/01 | メイン | 2006/03 >>
2006 年2 月28 日

卒業式予行

明日の卒業式の準備を行なう。今年も放送、運営の仕事だ。
毎年のことだけど、この仕事だけは慣れることはない。
卒業式は、学校行事の中でもっとも重要な行事で、運営する側としては、『失敗してはいけない、成功して当たり前』という相当なるプレッシャーを感じるんだな。

今日は早めに寝て明日に備えようか…。

投稿者:管理人at 20 :29 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月27 日

バスの送迎について

長距離と短距離といつも練習の時間が違うので、バスでの送迎の時間も変わってくる。長距離はやることを終えると、一度集合挨拶してバスの時刻を確認し、+αするもの、着替えて帰る準備をするものと、それぞれ行動する。

よっぽどのことがなければ、確認した時間にバスを出発できるのだが、短距離はその決めた時間+10分を見ておかなければならない。

今日は19時00分に出発できるように確認しておいたのに、5分前にまだ着替えていない…。短距離は練習内容が多いのも理解できるが、それならば無駄な時間を省く必要がある。今日は真剣に19時の時報で置いて行こうかと思った。
公共機関ではないので、1,2分くらいなら待ってても構わないんだけど、約束事くらい守ってほしい。陸上競技においても、召集時間ってあるよな。

誰のために、何のためにバスを出しているのか少しは考えてほしい。
それでいて、バスが出ないことに対して文句を言うだなんて、感覚を疑ってしまう。だったら歩けよなって言いたくもなるよな。普段出ているだけでも十分恵まれているんだよ。親谷先生の気持ちを理解しろよな。まだ挨拶が出来るようになっただけマシだけど。(ぼそ)

はぁ、愚痴ってしまった…。

投稿者:管理人at 21 :17 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月26 日

整備

今日はOFFだったので、ジムニーの整備などを行なった。アーシング、空調のエアダクトの調節、電装系の点検だ。
サンマルでノウハウを得ているので、スムーズに行なうことが出来た。

調子は更に絶好調!!

完了して昼前に雨の中、試運転をしてくる。
新品のホロのおかげで、雨漏りは一切していない。暖房もいい感じで利いている。

とうふ屋の黒川君から電話があり、内灘海岸で待ち合わせする。天気が良ければいろいろと遊べたんだけど、今日は軽く試乗して切り上げた。

今回はノーマル重視で行こうと思うんだけど、どうなることか…。(笑)

投稿者:管理人at 22 :57 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月25 日

砂浜Jog

今日の練習、内灘海岸でのJogとした。
昨日納車したジムニーで浜に行って、試運転してくる。
天気はとても良かったが気温が低く、風が冷たい感じだった。
砂浜での練習は見えないダメージがあるが、終わった後にアスファルトで流しをすると、地面をしっかりと捉える感触をつかめる。
練習効果としては、まだ試している段階ではあるが、この練習も取り入れていきたい。

投稿者:管理人at 20 :49 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月24 日

SJ-10納車

今日は、3年3ヶ月付き合ってきたジムニーSJ30-FM-2型(昭和59年式)とお別れをした。新しく、中古のSJ10-F-4型(昭和55年式)を納車してくる。
このSJ30は、クロカン、オフロードの教材車で、鎖骨を折って懲りるまでいろいろと遊ばせてもらった。よく壊れるけど、すぐ直せる単純な車で、カメラで言う、現在のフルオートフォーカスに対して、昔の機械式のマニュアル機のようなオモチャだった。
後継車として納車したSJ10は更に古い年式だが、レストアしていない車両としては、これほどの程度はないくらいの極上車だ。
フロントバンパー以外はすべてノーマルで、色も原色のまま、新品の幌を付けてもらった。機関は絶好調でエンジン一発始動、サンマルよりも掛りがいいくらいだ。

春になったらホロと取っ払って遊ぼうかな…。

投稿者:管理人at 23 :44 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

荒川選手金メダル!!

トリノオリンピックで、荒川選手が金メダルを獲得した。
メダルなしが危惧されている中、大変なプレッシャーの中での演技だったと思うが、素晴らしい演技、素晴らしい結果で感動させてもらった。

冬季オリンピックと陸上競技、通ずる部分は少ないが、スポーツを通じて感動できる部分については、スポーツの種は問わず、共通しているんだよね。

だけど自分は長距離選手なので、個人的にはスノボーの某選手のようにファッション性やパフォーマンス性をアピールする競技はあまり好きではなく、ああいう結果に終わっても、まったく同情できない。あれで結果が出ていると見方が変わっていたかもしれないけど。(ぼそ)

投稿者:管理人at 08 :30 | スポーツ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月23 日

バスケ

今日は落としで大学体育館でバスケを行なった。
中学生女子、高校生男女、大学生男子と性別、年代もバラバラの中での練習だった。
終わりに、女子がやってる集団補強を全員でやったのだが、慣れていない男子がヘトヘトになっていた。補強もいろんなパターンをやってみる必要があるんだな…。
ミーティングの反省で、三輪が『バスケットボールはいい練習になります、これからも続けていきましょう!』と、俺に訴えかけていた…。(笑)
雪や雨が降っていて外が走れないときで、なおかつ体育館が使えるときはそうしようか。

投稿者:管理人at 21 :17 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月22 日

1レーンの感触

久々に1レーンで練習を行なった。
感覚を取り戻すため、また現段階での確認をする意味で、軽めの設定+αということで1000mのインターバルを行なう。

設定は低目といえども、慣れていないせいか、いい負荷がかかっていた感じだった。

星稜中学の大平も、高校生と一緒に1000mを2本走って、3分37秒、3分42秒とこの時期としてはまずまずの走りだった。
レベルの高い高校生と一緒に練習できるメリットを最大限に生かしていこうね。
まずは金沢ロードレースで11分00秒の目標だね。

今日は、新しいマネージャーが体験に来てくれた。
4月から星稜高校生となる、星稜中の山本真莉那、大塚瑞穂の二人だ。山本は陸上部員で選手経験もあるので、非常に助かる。

思えばコーチをしながら、やっていることはマネージャーの仕事が大部分を占めているので、自分自身の負担が軽減される部分をうまく指導に反映できそう。

練習後のミーティングで、キャプテンの濱田は、『3年の濱田です!』と反省を述べた。新しいチーム体制をしっかりと意識できていると思えた。

投稿者:管理人at 20 :00 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月21 日

競技場に吹く風も暖かさを増してきたなぁ。(ぼそ)
少し設定を高めのP-Jogを入れた。
競技場の脇の除雪した雪の上に立ってタイムを測定しているが、段々とこの高さも低くなってきたし、同時に芝生スタンドも少しずつ見えるようになってきた。

『シーズン』という声が聞こえるようになってきたね。

長い冬期練習の中で、故障や怪我に悩んだり、練習環境が制限されたり、いろいろあったけど、春が目の前に迫ってきている。
この時期にどんな取り組みをしてきたかが問われる季節がもうすぐ訪れようとしている。

投稿者:管理人at 20 :47 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月20 日

今年最後の除雪?であってほしい…。

今日で、1レーンまでの走路をすべて確保できた。v(^o^)v
市営や西部は早い段階で1レーンが使えたそうだけど、その分、稲置競技場では8レーンを主体とした走り込みがきっちりできてよかった。
2月も半分を過ぎて、もう来週からは3月の声が聞こえる。
練習計画もシーズンを意識した内容に移行する段階を迎えようとしている。

年度末に向けて慌しい時期となっていくが、暖かくなると、故障等も治りやすくなるし、一年生をいい状態で迎え入れることができる体制を整えていこう!

投稿者:管理人at 21 :30 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月19 日

フル充電完了!

今日一日OFFだった。
スキーにでも行こうかと思っていたが、今日はやめておいた。
家で部屋の整理をしたり、フトンを干したり、ゆっくりと自分の時間を過ごした。
しっかり休養できて、フル充電も完了できた。
ここ最近は落ち着いた日々を過ごしているが、また明日から頑張ろうか。

今日から父親がまたジョギングを始めた。7年前に心筋梗塞になって以来だが、担当医は有酸素運動を勧めたそうだ。
米国では、バイパス手術をした患者がジョギングをしているという話だ。

そもそも私が陸上競技を始めたきっかけも、私が10歳のとき、父親がタバコをやめて、それ以来始めたジョギングであった。20年ぶりに父親と走ってみようかな、なんてね。

競技を目指すわけでもないのだけど、身体に気をつけて、走りを楽しんで、元気なじいちゃんになってね。

投稿者:管理人at 20 :13 | スポーツ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月18 日

金沢星稜大学追いコン

金沢星稜大学陸上競技部の追いコン(4年生送別会)が開催された。
今年度は、成長著しく、金沢で開催された北信越学生陸上競技対校選手権にて、初の総合優勝という快挙を遂げ、北信越ブロックの中においても、最強のチームという地位と名声を得ることとなった。
この大会で長距離ブロックキャプテンの古川が、1500mで優勝し、全日本インカレを決めたことは、私にとって何よりも嬉しかったことで、心から感動させてもらった。
これまで指導してきた選手が出場したレースの中では、もっとも印象のあるレースともなった。ラストの400mを56秒でカバーする走りは、極限を超えているといっても決して過言でなく、今思い出しても鳥肌が立つくらいだ。なんとしても日本インカレに出場したいという強い気持ち、強い願いが結果として表現されたレースだとも言えよう。
古川はそんな姿勢をいいお手本として示してくれたキャプテンだった。
卒業しても競技を続けてくれるということだが、学生生活でやり残したことに、挑戦してほしい。

そうだね、3分50秒を切ってほしいね!

短い時間だったが、いい時間を過ごすことができた。
それぞれが社会に出るわけだが、この競技を通じて培った体力、精神力でいろんな壁を乗り越えていってほしいと思う。

投稿者:管理人at 23 :56 | スポーツ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

海岸Jog

内灘海岸へ行って練習してくる。
本当は千里浜まで行って走りたかったが、今日は星稜大学の送別会(追いコン)が開催されるため、近場での練習とした。
今日は天気は良かったが、風が冷たい感じだった。しかし冬の海ってどうしてこんなに寂しい感じがするんだろうか?
誰かさんの後姿も見ていて寂しそうだった…。




また、伴走車として出動させたジムニーも、なんだか寂しそうだった。そろそろ手放されるのが分かっているのだろうか?
今日はその勇姿もカメラに収めた。
JimnySJ30




ここで練習するのは、3年前の冬季合宿以来だ。砂場なので、膝などへの負担はないが、キックする力も吸収されるため、負荷はかかっている感じだった。

男子はほとんどがバラけてしまい、個人走のような感じだった。

女子は一年生3人が仲良く、楽しそうに練習できていた。
ここでの練習も、たまにはいいなぁ。

投稿者:管理人at 23 :46 | スポーツ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月17 日

原点

練習において、一番大切なものは何だろうか?
どこの合宿に行っても、共通して口に出ることは、練習内容云々前に、練習に対する態度、姿勢だということだ。
その態度の原点にあるものは、まず挨拶だということ。
これは、競技以前の問題でもあり、お互いを尊重した関係を保つことができるかどうかということ、人間性が問われることである。
競技者である前に、一個人の人間としての社会的な立場がある。その立場に立たされている個人が、競技という特殊な場面で結果を出すためには、原点を忘れて何が一体できるというのだろうか?

今日は、そのことが突きつけられてしまった…。

投稿者:管理人at 21 :25 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月16 日

お見舞い

今日、少し時間があったので、ばあちゃんのところにお見舞いに行ってきた。
ベッドから落ちて骨折しちゃって、入院しているのだ。
少し認知症がはいっているが、いつ行っても俺のことは分かるみたいで、顔を合わるたびに、やさしく『でかくなったなぁ』と言ってくれる。
90歳を越える大きな年だけど、いつまでも元気でいてね♪

投稿者:管理人at 22 :11 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

基礎体力

少し落としの日で、大学の体育館で球技などを行なった。
今日は高校生短距離も何人か混ざって練習したが、長距離だけの時より動きがハードになっている。
終わった後の集団補強、ダウンなど、みんな一緒にやったが、短距離、長距離、障害、投擲など、チーム内においても枠を越えた練習も時には必要かもって思った。
集団補強など見えても、短距離は長距離以上にできていなかった。長距離以上に筋力やスピードが求められる彼らには何かしら、いい刺激となったかも。
長距離の連中も、ある程度の基礎体力の確認ができたのでよかった。

投稿者:管理人at 20 :15 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月15 日

コントロール走

今日のポイント練習、コントロール走を入れる。
100mを男子は18秒、女子は21秒でそれぞれ60本と40本、つなぎは8レーンの曲走路である。
設定に関して、今回はまだ移行する時期として捉えていたので、かなり余裕ありすぎる設定としたが、男子はどうしても物足りないということで、高めの設定とした。
それなりの緊張感を持ったいい練習ができており、手ごたえが十分だった。その分、これまでにないメニューだったので、またアフターケアなどをしっかりさせないとな…。

投稿者:管理人at 20 :10 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月14 日

予報的中

午前中、すごくいい天気だったので、午後の練習にも期待していたが、天気予報のとおり、雨が落ちてきた。

今日は2年のPコースが修学旅行に出発し、長距離は男女とも一年生しかいない中での練習だった。

修学旅行は、北海道でスキー、スノボーとなっている。

いいなぁ…。(笑)

今日の練習、気温が高かったこともあり、いい感じだった。故障からの復活、リコンディションもうまく行っているような感じだし、反応も悪くはない。

2月も中盤から後半に差し掛かり、強化段階の中で過渡期に移行しようとしている。まだ時間があるかな、と思いつつも、春が迫ってきている気配が感じられた。

投稿者:管理人at 21 :25 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月13 日

リンク状道路

週明けはいつもブルーになりがちだけど、今日は天気も良く、気持ちのいい朝を迎えた。しかし、放射冷却現象で気温が下がり、道路はスケートリンク状態だった。

火曜と金曜に、星稜高校前の横断歩道で早朝交通指導をしているんだけど、今日はかなり危険だったので自主的に立つことにした。

星稜高校前の横断歩道は、大学側から見てカーブの終点にあるので、視界が悪く、今日のような日は特に危険なのだ。

50分の間に3件の追突事故、1件の単独事故、4人の生徒が転倒していた。
単独事故は、いつも自分が立っている場所に車が突っ込んでおり、危うく巻き込まれるところだった…。

事故を起こし運転手はほとんどが20代くらいで、この道路状況を考慮した速度、車間距離で走っていない車ばかり…。

被害者にも加害者にもなりうる車の運転は、慣れていても再度気をつけなきゃね。

投稿者:管理人at 12 :00 | スポーツ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月12 日

カーショップめぐり

今日は一日オフだった。
午後からMAZDAに行って、新しいMPVを見てきた。試乗もしてきたけど、いい感じの車だった。
とりあえず、直4のターボ車がでるまで、まだなんとも言えないなぁ。

その後、ネッツでアルファードを見たのだが、あの室内空間の広さにはびっくりだね。
ラグレイトでも十分広いんだけど、奥行きとか、シートアレンジ、快適な装備が違った感じだった。これがTOYOTAだなって感じだった。
エスティマのことを考えると、まだアルファードのほうがいいかな、なんてね。

さらにその後、専光寺のパイプラインに行ってきた。

なんと極上のジムニー、『SJ10』があるではないか!!
SJ-10F




昭和55年式、ワンオーナーの幌タイプで、走行68000km、車検が19年9月、新品のホロまでついて、相場の半額程度…。試乗までさせてもらったが、ラクに70km/hは出た。

これまでSJ10を購入する理由がなかったが、運命的なこのジムニーとの出会い、一生の中のチャンスかな、なんて…。
この憧れの名車のオーナーになってしまうのか!?

いまだに絶好調のSJ30、オフロードでクロカンを堪能して、林道では横転したり、3mの崖から落ちて前転して鎖骨まで折り、酷使されても文句ひとつ言わず稼働しているんだが、SJ30の査定を見てもらって、検討することに…。

投稿者:管理人at 20 :38 | 趣味 | コメント(2 ) | トラックバック(14 )

2006 年2 月11 日

日本ジュニア室内陸上大阪大会

今日、大阪の大阪城ホールにて、日本ジュニア室内陸上大阪大会が開催された。
星稜からは、日野がジュニア60mHに出場、385先生に引率してもらった。

積雪の為、強化も調整もうまくいかない中で、8秒66、2着で予選落ちとなった。
また春の大会に向けてのきっかけとなってほしい。

結果はパソコンはこちら携帯はこちらをクリックしてください!!

投稿者:管理人at 23 :23 | 陸上 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

春の高校バレー石川県大会 決勝

午後から、金沢市の総合体育館で、春の高校バレーの決勝、星稜VS金沢商業の試合の応援に出かけてくる。
星稜高校のPコース総出で応援で、その応援部隊の吹奏楽部の部員たちを乗せて、大型バスの運転をすることになった。

市民プールのバスを置いて、体育館に向かっているときに、後ろからかわいい声で『北川さ〜ん!』と呼ばれた!
北國銀行の根来だ。
石川のウォーマーを着ていたので、すぐに分かったそうだ。
今日は午後からオフらしくて、出かけようとしたとき、忘れ物をして戻るところだった。

しかし、すごい偶然だねぇ!

バレーの応援は、とても盛り上がってた。こうしてじっくり観戦するのは、はじめてかも。
デジカメを準備して、ところどころ撮影する。
陸上と違って、ボールが基準となって、動きがまったく読めないので、ホント写しにくかったけど、勉強になった。
一眼レフデジカメは、着用レンズは焦点距離が1.5倍となるため、200mmf2.8レンズが、なんと300mmmf2.8、憧れのサンニッパレンズと同等ということじゃないか。
しかも、撮影途中で、ISOの感度を切り替えもできるし、スポーツ写真を撮影するには本当に適している。あとは技術を磨くだけだね。

試合結果は、0-3で負けてしまったが、陸上以外のスポーツを観戦して、いろいろと参考になることが多かった。

試合を終えてバスを取りに行き、体育館に向かうと、木坂が練習しているではないか!!
木坂も気づいて、話したかったけど、窓も開けられないし信号も変わったので、無断念しちゃった。

しかし、すごい偶然だねぃ!(本日二回目)


投稿者:管理人at 23 :12 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

ペース変化走

午前中、通常より一時間早い時間帯で練習が開始される。
昨日、少し長めのペースJogを入れたが、今日は距離を短くしたペース変化走を入れる。
8レーンだと感覚を掴みにくい感じだったが、練習はスムーズに終了した。
早く1レーンで練習したいなぁ。各レーンをに積もっていた雪は、除雪機で内側に飛ばしているので、1,2レーンのところは1m以上積もっている。
この雪は、手作業で崩していかないと、除雪機をかけることができない…。
時間を見て故障者とかにお願いしてやってしまおうかな…。

投稿者:管理人at 20 :48 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月10 日

診察結果

心臓の検査結果が出た。
24時間の心電図測定では、24時間で87,241拍の脈があり、そのうちの73回が不整脈となっているということだった。
24時間を秒数換算すると、86,400秒となり、この中で87,241拍ということは、運動していても安静にしていても、トータルの平均心拍数が60.584拍/分となる。

情動ストレスによって、上室性期外収縮が発生することで突発的不整脈となることだった。特に生命にかかわるような危険な不整脈ではなく、治療が必要ということもないということだった。

ただ、この不整脈が多いと心房細動になる可能性もゼロではないとのことで、定期的な検査が必要となる。

心房細動の恐れがあるとなると、やっぱり身近に『A.E.D』(心停止したときとかに、自動で心電図を測定して、電気ショックを与えて復活させる機械のことね)の設置をしてほしいなぁ。自腹で購入して持ち運んでいようかな…なんてねぇ。しかし金額が5、60万円するんだけどね。

昨年の日本陸連のトレーナーセミナーで、A.E.Dの使用方法を受講してきたけど、自分自身がその機械を使うことになるかもしれないだなんて、まったく皮肉だな。

この情動ストレスとは、喜怒哀楽などの感情に影響される部分が多いと。他人に対して、心に余裕を持って行動しろとかいいながら、実は自分自身が一番余裕を持てていなかったのかもしれないなぁ。(ぼそ)

投稿者:管理人at 12 :35 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

槍ヶ岳

朝、外を見ると北アルプスがきれいに見えたので、思わずD200を起動させて、シャッターを押した。

画像は槍ヶ岳です。
槍ヶ岳060210



ちょこんと尖がっているのが目印です。
パソコンで訪問された方は、画像をクリックすると拡大されますよ。
自宅が内灘のやや高台にあり、条件がいいと窓から立山剣岳なども見ることができるのだ。
朝食をとっているときにちょうど日の出となったので、もう少し粘っていたら槍ヶ岳と太陽が重なる写真を撮るチャンスだったのになぁ…。

今日は一日いいことありそう!!

投稿者:管理人at 08 :35 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月9 日

星稜中学生

今日は進路課の会議があったので、会議が始まるまでトレーニングセンターで星稜中学生の練習を見ていた。
星稜中学陸上競技部は女子部員しかおらず、長距離は一年の大平桃子しかいないので、高校生と一緒に走ったり、ほとんどマンツーマンで練習を見ている。

一年生ながら、昨年の京都の記録会で11分31秒8をマークし、平成17年度の石川県中学校ランキングでは、21位に位置している。
2年生で10分台を目指し、3年で都道府県女子駅伝の代表を目指すという自分の中での長期プランがあるんだけど、本人は関係なく楽しんで練習している感じだ。

4時に、競技場においてある大型バスを下ろさなければならないということだったが、雪の壁があって断念する。

会議が終わって準備をしていると、クラスのスキースノボー実習のしおりを作っていた岡本が来たので、タイミングよく競技場に上がった。岡本が練習している時間、除雪を完了した。

明日は天気が回復しそうだな。その分、朝は冷え込みそうだけど…。

投稿者:管理人at 21 :57 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月8 日

球技

また雪が降る天気となってきた。今日はポイントを予定していたが、とても外で走れる状態ではなかったので、大学男子、高校男女、中学女子一名の長距離ブロックは星稜大学の体育館でバスケットボールをすることにした。
本来、この体育館は高校単独での使用はできないことになっているんだけど、私の場合は大学の監督をしていることもあり、うまく融通が利くようになっている。

この時期、競技場の雨天走路はごった返してうまく練習ができない。
本来なら、お互いを思いやりながら、協調性を培う場面でもあるんだろうけど、集中した練習も必要だし、利用できる環境をしようしない手はないからね。

今日はポイントで走れない分、室内で楽しく、しっかりと練習することができた。
男女別に集団補強をして、男女合わせてのダウン、なんだか枠を越えてのいい雰囲気の中での練習だった。
しかし、男子と女子とで、星稜体操の内容が違っていたなんて、今日まで知らなかった…。

これからの練習でも、集団でC-Downする機会を増やさないとね。
チーム作りは、そんなところから始めなければ。ここに短距離も入ってくればなおいいんだろうけど。

投稿者:管理人at 21 :45 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月7 日

検診

今日は、金沢循環器病院にいって、心臓の検診をしてくる。
職場の健康診断では、心電図の検査は基準の年齢に入っていないので、項目が除外されている。
心電図、レントゲンをとって、診察を受ける。
今日の検査では、診断できないということなので、24時間の心電図を測定する器具を装着された…。
喉の下、みぞおち、胸の両サイドと4箇所に当てた電極パッドが測定機につながっている。
心電図



こんな感じなんだけど、身体に機械を装着だなんて、なんかダースベイダーにでもなったような気分だ…。

症状が出たときの心電図を見ないと診断できないそうだけど、金曜日に診断結果が出せるということだった。

今すぐに、何らかの措置が必要とか云々ではないので、とりあえず安心してもいいのかな。

投稿者:管理人at 20 :57 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月6 日

リンク状態

朝練習で競技場に向かうとき、星稜短大の坂がラグレイトのパワーを持ってしても登りきることができなかった…。
圧雪が氷となって、スケートリンクと化していた。あきらめてバックで下がってから、裏道から登ろうとしたが、今度はブレーキをかけても止まらない…。

ハンドルと違う方向に滑り落ちているではないかっ!!

危うく渋滞している下り方向の対向車に突っ込むところだった。
融雪装置のない坂は、消雪剤を撒くとか、速やかに除雪するとか対応してほしいなぁ…。

こういうときに、車重の軽いジムニーが大活躍するんだけど、自転車、バイクしか移動手段がない学生に貸してあるので、どうにもできない。

しかし、運転技術の未熟な学生が、この下り坂でハンドル操作を誤って、万一の事故とかの可能性を考えると、背筋がぞ〜っとする…。

この雪も、昼には除雪が完了していたけどね。

投稿者:管理人at 21 :27 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月5 日

体調不良

ちょっと体調が悪かったので、今日は休養とした。
テレビで、別大マラソンを観戦していた。
寝れば治ると思うけど、なんでこんなに軟弱になったのかなぁ。(ぼそ)

気が抜けているのか、それとも鍛え方がまだまだ足りないのか…。

投稿者:管理人at 20 :48 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月4 日

故障予防

入試業務が終わったかと思ったら、今日は実力試験だ。
午前中に大学生が除雪などしてくれたのだが、焼け石に水状態だった。
寒暖計も日中でもマイナス2℃を指している。

練習内容はJogとして、故障者を連れて星稜高校のトレーニングセンターで別メニューを見ていた。
シャフトを利用した、上半身の強化、そしてエルゴを使ったサーキットトレーニングだけど、結構な追い込みをすることができていた。

毎日、この硬い走路での練習を繰り返しで、足首、腰等に負担がかかっているのは分かっていること。
それでいて、気温は低いことにより、身体が温まりにくく、筋肉の伸縮や、関節の可動域が狭まれていることで、どうしても故障しやすい環境となっている。

W-UpにC-Down、ストレッチの見直し、補強トレーニングや、筋力トレーニング等での予防策など、基本的なこと再確認する必要性が出てきている。

投稿者:管理人at 21 :46 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月3 日

今日は節分

昨日終了した、高校入試の採点日で、生徒も授業はない。
外は冬型の気圧配置で、晴れ間が見えたり、吹雪いたりしている。
練習の内容を臨機応変、対応できるよう任せた。
12月のような大雪にはならないようだが、
この雪ってホントいらない…。

今日は節分かぁ。

明日が立春で、暦の上では今日までが冬ということだが、まだまだ春は遠い感じがするよなぁ。(ぼそ)

投稿者:管理人at 22 :33 | 練習日誌 | コメント(0 ) | トラックバック(1 )

2006 年2 月2 日

星稜高校入試

今日は星稜高等学校の入学試験だ。練習はFreeとする。
特に仕事がなくても、何かあったときのために束縛されるのって、精神的に辛いものがあるなぁ。

まぁ、そういうときに、時間的に追われない仕事をするのがひとつの手段だけどねぃ…。
ということで、自分が抱えている会計の仕事を一気にこなしていた。
弥生会計のソフトを使っているのだが、帳簿に手で書き入れていた頃のことを考えると、ラクになってきたなぁ。科目、費目ごとの一覧表が瞬時にできたり、なんと決算書まで自動的に作成してくれるのだ。

エクセルのマクロを駆使すれば、こういうソフトを作れないこともないんだけど、それに費やす手間と労力を考えるとねぇ。

単にお小遣い長の延長のように、見よう見まねで使っているのだけどね。
金沢星稜大学エクステンションセンターでは、各種資格取得、国家試験合格に寄与するための補助的教育事業を展開するとともに、社会人に生涯学習の場を提供することを目的としている講座が一般公開されている。
その中に、弥生会計の講座があるではないか。もっともっと効率化を図るためにも、受講しようかな…。

投稿者:管理人at 23 :01 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月1 日

2月っっ!!

今日から2月だ。4月からのシーズンを考えると、この冬季の時期も2ヶ月だ。
まだまだ春の声は聞こえないけれど、我慢の時期はまだまだ続きそう。
明日からの入試の業務があり、練習には顔を出せずだった。
この時期、何かと慌しくなってしまう。

練習計画表を出してあると、選手たちもあたふたすることもなく対応ができそうだけど、グラウンドコンディションとかに応じた細かいことが気になって仕方がない…。

投稿者:管理人at 22 :48 | スポーツ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2006/01 | メイン | 2006/03 >>
このページのトップへ