<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2011年10月05日

迅速な対応

竹澤です。

宜しくお願いします。

今日は何だか肌寒い日です。


おとつい、水耕栽培で使っているベットの中を循環させる配管の調子が悪かった為、施工した業者に連絡を取っていました。
すると、昨日のことですが、私が朝ハウスに行くと、もうその業者さんが待っておられ深々とお詫びを入れられたのです。
何時から待っておられたかはわかりませんが、実はこの施工業者さんは福井県の方なのです。
反対に私の方が申し訳なく思ってしまいました。


そして、修理作業を終え話を聞くとまた数日後にチェックをしに来たいということです。
おかげさまで、昨日もロスなく作業を進めることが出来ました。


当然ミスはない方がいいですが、問題が起きたときにどう対応出来るかがとても重要です。来ていただいた方の対応でその会社のイメージがわかってきます。


どうしても、失敗やミスはあるものです。

その時どう行動するか。

対応次第では強い絆が生まれます。


私たちも社員一人ひとりが樽蔵の顔だという意識を持ち対応にあたっていきたいものです。

投稿者:樽蔵at 12:54| 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1757&bl_id=1757&et_id=190690

◆この記事へのコメント:

更に言うならば、まず自分自身が世間様に見られていて、背負っていた看板が偶々樽蔵であっただけのこと。
樽蔵ではなく自身の信用が見られているという事です。
人は、良い人で信用置ける方ならば、その人のみを信用します。
また、悪い印象を持つ人ならばその人のみならず全員を悪く評価します。(尾ひれまで付けて)
だから会社を良くしようと思ったならば全員もれなく良い人にならなくてはいけないのです。
「人の喜び我が喜び」をそれぞれが感じることが出来ればおのずと良くなると思っています。

投稿者:makoto: at 2011/10/05 18:04

この会社は、沢山の方に支えられて成り立っています。
感謝感謝ですね。

投稿者:イケテル: at 2011/10/06 05:18

点検を怠らないということも必要ですね。

コンバイン作業のスタート時に藁をとったりチェーンオイルを注入したり、ベルトやチェーンの張り具合を見たりなどの作業をしていますが、この作業が稲刈りの中で一番大切にしています。

それはコンバインも稲を刈る道具にすぎず自分が理解していなければ到底扱うことが出来ない!って機械音痴な私にとって道具の使い方を読み取る上で一番大切なんじゃないかなと信じているからです。

そのおかげかどんな圃場でもなんとかここまで刈り取ることが出来ました。

各作業工程をこなすことはもちろん、目的を明確にした上で段取り・チェック・結果・改善をするまでが仕事なのでもっともっと徹底していきたいです。

投稿者:yoshi: at 2011/10/06 06:30

三流は
事が起きてから、人に聞き解決法を求め

二流は
事が起きてから、解決を探し対処する

一流は
幾多のあらゆる問題を想定し、
的確な対処法を持って
万全な準備を持って対処する

と、
何かの本で読んだ記憶が甦りました。

もちろん
最後者を目指します自分

投稿者:sawab : at 2011/10/07 23:53

※必須