2012年04月13日
KIROKU始めました。
と、
夏の風物詩的な看板のように
始まりました。
快晴が続くと心もハズム!作業もススム!
澤邊です。
毎日いつものように
職務に取り組む日常の自分に
ふと疑問

「スケジュール管理出来てるのか?」
「次の工程わかんのか?」
「過去の事質問されたら答えられるのか?」
「今日学んだ事を共有のためにアウトプット出来る準備は?」
いかん!
これじゃ
いかーん!!!
と言う訳で
手帳始めました。
社会人なら当たり前
と、
ツッこまれそうですが
割愛くださいませ。

漠然としてた前後の日程を振り返る事が出来るのが
こんな便利だったとは!!!
さらに~
予定表と、メモ、作業法、戦略を
兼ね備えたつもりの
ノート記帳始めました。

これは本当に始めてよかった

自分なりに丁寧に記帳する事で
他の方にも見せられる
そしてアウトプットや報告連絡相談にも
効果バツグン
最近よくおこる
脳みそキューッがずいぶん軽減されました。
この調子だと
1冊なんてあっというま
なんだか
自己満足気味ですがいいんです。
このノートは
確実に私をこの先導いてくれる。
そして継続する限りわたしをうらぎらない。
と、
こんな事始めてますが
ノートの表紙に何も書いてません。
つまり!
タイトル未定
そこで
タイトル募集です。
最優秀コメンテーターには
もれなく
感謝の言葉と私のスマイルを

投稿者:樽蔵at 06:07| 日記 | コメント(7) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1757&bl_id=1757&et_id=196247◆この記事へのコメント:
手帳のタイトルは、「僕はパソコンになりたい」。です。
どう?(笑)
投稿者:イケテル: at 2012/04/13 04:54
「礎」
ガチで考えました
投稿者:k-staff: at 2012/04/13 16:07
kさん僕漢字読めません(涙)
投稿者:イケテル: at 2012/04/14 04:46
もちろん
「ず~っと」ノート。
もしかして、シツコイ。
投稿者:take: at 2012/04/14 06:50
面白くて会話に入る自信がありません。
投稿者:makoto: at 2012/04/14 09:17
いしずえ、もいいですが
やっぱり私は、「ずーっと」に一票かな。
投稿者:純: at 2012/04/14 15:47
農の道の途中を記したものということで
「農途」 とかどうでしょう?
自分も下手なりにまとめていきます。
投稿者:ikemu-ra: at 2012/04/15 22:25