あれい星雲と小あれい星雲
見た形が「鉄アレイ」に似ていることからこの名が付いたらしい=別称「銀行マーク」
#小あれい星雲(M76)は、「追記をみる」へどうぞ(これも露出不足ですが..)
小あれい星雲(M76)です。画面中央右ですが、なぜ「小あれい」なのか?見た途端に分かりますよね?
いずれの画像もトリミング無しなので、両者の大きさを比較できます。
-------------------------------------------------------------------
上段=M27(NGC6853)惑星状星雲(あれい星雲)/光度: 8.1等/視直径:15.2'
★撮影データ:2005年8月14日0時18分〜22分/露出1分4枚コンポジット★
下段=M76(NGC650)惑星状星雲(小あれい星雲)/光度:12.0等/視直径: 4.8'
★撮影データ:2005年8月14日2時0分〜3分/露出1分3枚コンポジット★
-------------------------------------------------------------------
いずれもカメラは、EOS Kiss_D(IRC除去改、ISO800,RAW)
20cmF10SCT+F6.3レデューサ合成f=1260mm直焦点/LX90-20赤道儀ノータッチガイド
撮影地:岐阜県高山市楢谷
投稿者:Ken28at 14:13| 星雲・星団 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=12707◆この記事へのコメント:
ほのかに浮かぶM27,神秘的な色ですね。
1260mmですか・・・スケールが違いますね。
いつかじっくり狙ってみたいと思うのですが、晴れてくれません。月齢を思うと9月までダメそうです。orz
投稿者:クモハ169−1:URL at 2005/08/17 13:28
クモハ169-1さん
御地もそうですか...どうも北信越地方一帯だけが梅雨に逆戻りしているような気がします。本日も夕方雷雨でした。
>1260mm..
据付がうまくいって、1分以内(+VGAサイズ以下)なら、ガイド成功率が40%程度になります。
しかし、1分ですと完璧に露光不足で..(望遠鏡を覗いた印象に近い、とか勝手な講釈していますが)天体画像としては物足りません。
#LX90-20をオートガイドできれば..う〜ム..(悩)
>月齢..
その月ですら、最近拝んでないような..(残念)
投稿者:Ken28:URL at 2005/08/17 21:40