<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2005年11月08日

EFS18-55mmズーム

キスデジ標準付属ズームEFS18-55mmレンズで星野を撮ってみました。
1)広角側18mmF3.5で撮影したおうし座周辺
ousic5e1104sv
23時27分〜43分/露出3分×5枚コンポジット
2)写野周辺画像(左下端トリミング)
ousic5e1104edgv
さすがに写野端では星像がいびつになる..続きは「追記をみる」へどうぞ。


3)ズーム中間(約28mm?)で撮影したオリオン座
oric7e1104sv
23時46分-24時09分/露出3分×7枚コンポジット
Fが暗く、写りがイマイチ..露出時間を伸ばしたい
4)おまけ?(1)の撮影中に現れた流星が写ったコマ
ousi_3563msv
23時33分〜36分(露出3分)
共通データ
2005年11月4日/EOS kiss_D(IRC除去改,ISO800,RAW)/EFS18-55mm/初代PENTAX75赤道儀ノータッチガイド
意外といける?..というのが感想。
以前テストしたニコンD70標準EDズーム18-70mmには負けているがキスデジ標準添付の
廉価版ズームであることを考えれば納得できる性能では?と思った。
オートフォーカスの宿命か?ピントリングが軽くて心許ないのが残念ではあります。

投稿者:Ken28at 21:30| 道具・ものづくり | コメント(4) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=17588

◆この記事へのコメント:

さっそくのテストレポート、ありがとうございます。天体向きではないのでご苦労をおかけしたことと思います。m(_ _)m
自分でテストすれば・・・と指摘されそうですが、うちのキスデジはEFレンズがつかないもので(笑)
明るさはきびしいですが、大きな破綻もなく、そつなくまとまっている感じですね。

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2005/11/08 06:36

ゆうひぶたっくすさん
いえいえ、いずれ試そうと思ってましたので、こちらとしてもよい機会とすることができました。

書き忘れましたが、周辺減光ありますね..特に広角側の場合。
軽いピントリングと山のつかみにくいファインダーに不満ありますが、見かけによらず写るなー、と
いうのが正直なところです。見かけがショボイために今まで試写しなかったというわけです。(笑)

>うちのキスデジはEFレンズがつかない..
EOSマウントでありながらキャノン製レンズはこの1本しか持たず、今までも、これからも、
日光や琢磨しか使わないでしょうからウチも似たようなものです。(爆)

投稿者:Ken28URL at 2005/11/08 20:24

EF-S18-55mmで実際に撮った星、初めて見ました。(笑)
僕はピント合わせの時点でピントリングの軽さが嫌になって放棄してしまいました・・^^;

しかし星を撮るとレンズの実力も一目瞭然ですね。うちはEFレンズを操って生きてゆくことになりますので大変参考になりました。
周辺減光が結構あるようですね。それと周辺の星像の乱れもちょっと気になるところですが・・手持ちのTAMRON17-35mmF2.8-4もこれほどではありませんが周辺はそれなりに乱れます。広角の宿命じゃないかと・・
総じて価格相応のレンズじゃないかと思いました。

投稿者:Fuuma-mfuk: at 2005/11/08 20:58

ふうまさん
はい、確かにこのキスデジ標準ズームを星野写真用として常用する気にはちょっと..(笑)
>価格相応
まさしく仰る通りです。緊急用には使えるかな?という感じです。

ズームレンズは通常撮影用として1本で済ませられるのは便利ですが、
天体用としてはレンズ枚数が多いためゴースト像が出やすく、Fも暗い..
と、今まで全くその気にならなかったのですが、ちょっぴり見直しました。
今回は、このレンズで初めて流星までとらえることができました。
(ズームレンズで初めて)

投稿者:Ken28URL at 2005/11/12 19:56

※必須