<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年01月05日

猛烈寒波(&彗星の尾)

せっかくの正月休みも全てこれ↓に阻まれました。


昨年正月はマックホルツ彗星の追っかけ三昧でした↓
q2n0102v
★昨年1月2日マックホルツ彗星の尾(特に尾中間部のコブ状塊の動きに注目)の変化です
2005年1月2日19h22m-20h15mの約1時間の動き(VGA画像19枚使用)
ビクセンAD-VIX102SS屈折+同社レデューサAV-1(合成fl=360mmF3.6)
注)19コマの画像を読み込み完了とともに、無限ループで動画表示を繰り返します。
**2.7MB動画GIF=読み込みに少々時間がかかります。しばらくお待ちください**

周囲は身の丈ほどの積雪..

撮影地は、R304チェーン着脱場(南砺市大鋸屋)

自販機も雪壁に阻まれて..(冷蔵する必要もなさそう)

#星見どころではないですね(いい加減に止んで欲しい)
というわけで新ネタが間に合わず、昨年同期のマックホルツ彗星画像登場となりました。
ちょうど1年前(昨年1月5日)のマックホルツ彗星↓(地球最接近前日の姿)
q2c3n0105sv
奈良県室生村で撮影。空はそこそこ暗いが航空機の通過が目立ちました。

投稿者:Ken28at 01:03| ローカルな話題 | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=20617

◆この記事へのコメント:

去年の今頃はマックホルツ彗星で湧いていましたね〜。

#星見どころではないですね・・・当地も全く同様の状況です。
月齢はじわりじわりと増していくし。
機材の増備の妄想でもすることにします(笑)

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/01/05 20:23

おっと、気がつけば動画ではありませんか。彗星の動きつつ変化する様子が興味深く観察されます。

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/01/05 20:25

ゆうひぶたっくすさん
今季は、北極方面からの寒気の出方が近年になく日本側へ偏っているような気がします。
原因は、戌年だからでしょうか?(『犬は喜び庭駆け回る♪』..爆)

>月齢はじわりじわりと増して..
今度の3連休がチャンスと思ってましたが、地区の新年会が予定されており、実質的に明晩ラストチャンス?
..当方も機材への妄想となる可能性大..(笑)

投稿者:Ken28URL at 2006/01/05 21:38

※必須