<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2013年02月27日

パンスターズ彗星迎撃予定地の夕暮れ

26日は、朝から日差しがあり、この時期には貴重な晴れが夕方まで続いた。早めに退勤し、途中↓ここ↓へ寄り道。

(画面中央下の遠い山並みが医王山、その向こう側は石川県金沢市)
ここは、今月9日に水星と火星を捉えたポイント(http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/203486.html)で、西方向の視界が良好。来月のパンスターズ彗星は、ここで迎撃しようと思う。
2012年2月26日18時23分(8秒露光×1枚画像)/ニコンD700(ISO400,RAW)/ZenitarFisheye16mmF2.8→F4/三脚固定@市内池田地区(井口)
そうこうするうちに暗くなり始め、肉眼で主な星座が分かるようになった。(↓「追記」へどうぞ)

↓「冬のダイヤモンド」南中↓

↓星座線入り↓

一日中晴れていたとはいえ、周囲は2,30cmの積雪が残っており、乗り入れた農道で危うくスタックしそうになった。デフロックをかけ前・後進の反動を利用して脱出した。来月には積雪もなくなっていることだろう。
2012年2月26日18時29分(15秒露光×1枚画像)/ニコンD700(ISO800,RAW)/ZenitarFisheyeF2.8→F4との中間/三脚固定@市内池田地区(井口)
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】Twitter

投稿者:龍吉at 00:06| 星空・星座 | コメント(4) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=203831

◆この記事へのコメント:

satelight57です。
昨日はよく晴れました。ただし昼間だけですけど。夕方からここは雨になりました。
ちゃくちゃくと彗星を迎え撃つ準備をされているのでさすがです。
今のところ新聞記事にもなっていないですね。よほど明るくならないと騒がれないでしょう。大騒ぎすると期待外れだとこまるのでこのままそっとしておいてほしいです。
 西方向がこれだけいいとチャンスは大いにありそうですね。当地はこんなひらけたところはありません。あっても街灯りだらけです。28〜29日あたり天気がよさそうなので仕事帰りに探してみます。
 やはり望遠レンズ200mm程度でしょうか。最近は標準以上のレンズを使ってませんのでポタ赤では難しそうです。P-2Zはありますが使ってないのです。極軸合わせがタカハシのはやりにくくないですか?

投稿者:satelight57URL at 2013/02/27 00:38

satelight57さん いえいえ、「着々と」ではないです。このポイントは以前から目星はつけてあるのですが、
積雪状況が一番心配だったので、確かめに行っただけです。夕暮れは明るさの変化が激しく、かつ、薄雲が
あればまた状況が変わりますので、実際には当日その時に液晶モニタで確認しながら..となる公算が大きい
です。
彗星自体も予想が分かれており、これも不確定要素です。日没直後は北極星も見えませんし、極軸合わせが
できないことも考えられます。もう少し状況をシュミレーションしないと駄目でしょうね。
P2Z赤道儀ですか。お気にいらないようでしたらすぐにでも引き取りに上がります(笑)自分は初代のP型での
迎撃を考えています。初代の「作り」はいいですよ。(交換しませんか?笑)
P2Z型のような極軸上下左右微調整ねじがありませんので、細かな修正は面倒ですが、耐久性はあります。
(これで約40年使っています。ステッピングモーター単1×4本駆動で、ものすごく省エネです)
精度も(300mm位&数分までなら)ほぼ点像に収まります。
昨夕の状況から考えると、数分もの露光は必要ないと思いました。手持ち撮影は当然×として、仰るように
中焦点望遠で捉えることになるのかな?と考えると、たとえ数秒でも追尾は必要かと思います。となると、
極軸合わせは大雑把でよいようにも思われます。

投稿者:龍吉URL at 2013/02/27 18:18

satelight57です。しつこいレスですけど。
40年ですか!すごいですね。ほんと昔の赤道儀は一生ものの買い物でしたね。自分の今使っているスカイメモNSも10年以上未使用でしたが稼働させるとあっさり追尾してくれたのでポタ赤を買わずにカメラを買いました。これがレンズ沼のはじまりです。
 ところで彗星ですけど自分は「ベネット彗星1969i」が最初です。この彗星を超えるものはないと今でも確信しています。
あのころは固定でも十分暗くてよく写りました。
 たしかに日没後30分くらいでは北極星は見えませんね。まったくぬけておりました。いつでも撮影できるように3月はポタ赤とカメラをトランクに積んで出勤します。では、また。

投稿者:satelight57URL at 2013/02/27 21:52

satelight57さん 単に古くなったモノをいつまで経っても捨てられないだけです。(苦笑)
上手に手放して代わりに新しいモノに乗り換えることができればよいのに..いったん手に
したモノは手放せないという困った性分です。

ベネット彗星は自分も強烈な印象があります。仰るように今まで観た中で最大で明るい彗星
でした。ウェスト彗星が2番手かな?と思います。
パンスターズ彗星はそこまでにはならないのだろうと思いますが、何かの拍子にとんでもなく
増光してくれたら有り難いものです。

投稿者:龍吉URL at 2013/02/28 20:56

※必須