<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2009年06月22日

あと1ヶ月>トカラ皆既日食

いよいよ後1ヶ月となった>トカラ皆既日食

1年前までは、『何が何でも行くぞ』と思っていた。
が、今年になって無理なことが判明。(<仕事上の都合)
仕方ないので先日、書店で天文誌を2冊買い求めてきた。締めて3.4k円の投資だ。
実際に出かけたら、その100倍以上の金額がかかることを思えば吉としよう。

先程、ECLIPSE GUIDE『皆既日食2009』アストロアーツ社発行を見ていた。
付録DVDは、一見の価値あり>皆既時の空の様子(明るさ)などがよく分かる。
【ジャワ皆既日食1983.6.11】5cm(fl=700mm)屈折直焦点撮影
ジャワ皆既日食
さて、先ず気になること
・あちこちのサイトで同皆既日食の記事が載せられている。
注意しなければならないのは、中には
★実際に皆既日食を見たことが無い人が作ったと思われるサイトがあること★
それらの記事で、一番困るのは、
★部分日食と、(皆既帯内で起こる)皆既日食は、行って来るほど差があること★
本州よりは九州、博多よりも鹿児島がよい、などという論法は意味がない。
↑鹿児島まで行くなら、皆既帯に入る奄美大島〜(トカラ列島)〜種子島(或いは同洋上)へ行こう(否、行くべし)

つまり、『皆既日食は皆既日食帯に入って見ること』に尽きるのだ。

↑見たことがない人が日食記事を書くなと言っているのではない。
#安易な受け売りをしないで欲しい、ということ。

◆安全上の問題◆
(自分を含め)皆既帯でない場所=国内各地での観察は、強烈な太陽光に要注意。
太陽めがね必須=黒い下敷き、フィルムの感光部などは大変危険。
(減光できても熱線をカットできないため、間違いなく網膜を痛める)

望遠鏡を使う場合、太陽専用サングラスでも危険である。
部分日食はもちろん、太陽観察の場合、直視法は極力避ける。
(やむを得ない場合でも必ず対物レンズ口径を5cm以下に絞ること)

だから、部分日食で望遠鏡を使うなら、
◎投影法で白い紙に太陽を映す◎のがよい。
【投影法の例】水星の日面通過↓(2006.11.6)
Mrq_2941usv
↑複数の人に望遠鏡で欠けた太陽を映して見せるのにも都合がよい。
ただし、ファインダー等は必ずキャップを被せておくこと。
(中には、ファインダーを覗く者が居る=特に子供)

複数の人に部分食を見せる場合、一番のお勧めは、望遠鏡(直視法)を使わず、
◎簡単なピンホールカメラのような物を使う、か、
◎木陰で木漏れ日の形が三日月状になるのを見せる、のがよい。

運良く皆既帯に入って観る人は、望遠鏡や双眼鏡は皆既になってから見る人が多いと思う。(↓部分日食の時間帯も撮影するなら話は別)
(皆既が始まるまで望遠鏡対物レンズにキャップをしておくと安全)
【ジャワ皆既日食時の望遠鏡on初代P型赤道儀】
観察風景
1ヶ月前になり、既に周到な準備を終えている人も多いと思うが、
◆コロナの撮影は、外部と内部コロナではかなり明暗差があるので、RAW撮影を推奨。
◆ダイヤモンドリング撮影は非常にタイミングが難しい。
(CCDによっては、縦軸横軸方向に強い輝線が写る場合がある)
◆動画撮影機能付きのデジ一眼が出ている=良いかも知れない。

なお、同誌には、皆既日食のいろいろな撮影方法について詳しく書かれているので、実現できそうな方法を実行すれば良いだろう。以前も紹介したが、月の撮影で事前練習しておくと良い。

ただし、前回も述べたが、カメラのファインダー越しでの眼視観察は面白くない。

口径5cmアクロマート鏡でもよいから、30〜60倍程度の眼視観察専用望遠鏡を使って、
◆是非とも内部コロナの細かい流線を観て欲しい◆
先の天文誌、85p右中央の画像が↑それに近い。
(ただし、もっと繊細で、おびただしい数の流線を観察できる)

【参考】(手前味噌で恐縮ですが)皆既日食に関する拙ブログ記事のURL
1983年6月11日ジャワ皆既日食
あと3ヶ月>トカラ日食
月面撮影forトカラ日食

【おことわり】
 私はアストロアーツ社の回し者ではございません。(笑)

投稿者:Ken28at 23:10| 太陽系・月 | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=80346

◆この記事へのコメント:

金沢の辻です。お久しぶりです。
奄美大島に不破さんと見に行くことになりました。
小笠原沖いらいの皆既日食楽しみです♪

ネットで探し回った、22日朝9時半着 伊丹発の激安6万5千円くらいのツアーなんですよ。
ついでに海を楽しんでこようと思ってます。

またよろしくおねがいします。

投稿者:辻 昭夫: at 2009/06/24 13:04

辻さん、本当に久しぶりですね。
#不破さんのお名前も懐かしいです。
お二人で奄美ですか。いやぁ、羨ましい限りです。
悪石島をはじめとするトカラ列島は、とても行けそうにないけど、種子島辺りへ必ず行くぞ〜!と昨年までは固く決意していたのですが、年が明ける頃、仕事の都合で無理なことが判明しました。

国内で、しかも皆既時間6分、条件もすこぶる良い日食ですね。
お二人の成果が上がることを期待しています。画像に撮られるようでしたら、是非見せてください。お願いします。

投稿者:Ken28URL at 2009/06/27 05:12

明日 東京にいる。安全な方法で見る予定

投稿者:藤沼 幸多: at 2009/07/21 11:42

※必須