<< 2007/10トップページ2007/12 >>
2007年11月25日

晩秋の走り収め

今日は11月25日。
つい2・3日前は、小雪がチラついていた。

紅葉




そしてなぜか今日はアチコチで
『プォォォォーン・・・』やら
『ドドドドドォォォ・・・・』と
いい音が反響している。
もう冬も間近なせいか、少しのお天気の間に
走り収めをしようと、ここR160号を
たくさんのバイクが行き来している。

ハーレー、ドカ、BMW、国産ネイキッド系
それから国産リッターバイク、250スクーター系。
目の前を走り去って行くバイク達。
日光がアスファルトを照らし、ポカポカと小春日和だが
風はやはり冷たそうで、皆な速度は抑え気味のよう。

予報では最高気温は15°。
遠出はキビシイが、近場をフラっと午後2時頃までは
・・・いけるかな。
今日走れたバイク乗りは本当にラッキー♪
大自然からのプレゼント
街まで降りた紅葉を目にしながら
つかの間の晴天を思いっきり楽しめるに違いない。

良くも悪くも、バイク乗りは天気予報の
チェックだけは怠らない。
当然、明日の予報もチェック済み。
さてと、久しぶりにエンジンでもかけますか。

投稿者:風at 11:49 | 日記

2007年11月10日

どこ見てんのよォ!(青木さやか風)

どこ見ればいいの~?





昨日、近くの信号の架け替え工事をしていました。
いくつも信号機が並んでいたので
どこを見ていいのか・・・。
どの車もすごく慎重に運転していました。
面白いシーンでした。

さて、もう一つ面白い(?)話。
昨夜、知人の40代女性が七尾のスーパー「D」で
買い物をしていたと言う。
若い男とすれ違った。
買い物をしているようだが、カゴは空っぽ。
首から下げた携帯を、開いて手に持ちながら店内を歩いていた。
「変な子・・・」と思いつつ、商品を見ていると
彼女の後ろで「カシャ。」とシャッター音がしたらしい。
振り返ると、さっきの男が携帯を手にして立っている。
「なんだ?」とフシギに思ったが、気のせいか
と思い直し買い物を続けた。
ところが、何度も背後でシャッター音がする。
さすがの彼女も、3度・4度と振り向いたら
さっきの男が立っていたので「コイツ!変!」と
確信したと言う。
さて、どうしたものか・・・と男を睨み付けると
あたふたとジュースだけをカゴに入れて
男はレジの方へ姿を消した。
彼女は男性店員に「変な人がいます!」と通報。
店員が一緒にレジへ行ったが、一足違いで
男の姿は見えなかった、と言う変な話。
彼女曰く
『店内には若いお姉さんもいっぱい居たのに・・・?
少子高齢化で、変態のターゲットも高齢化になった!?』

まったく、どこ見てんのよォ!である。

投稿者:風at 12:40 | 日記

2007年11月7日

紅葉狩り

11月に入ってからさすがに
朝晩冷え込むようになりましたね。
みなさん、お元気ですか?
周りには風邪を引いていたり
体調がイマイチすぐれなかったりと
季節の変わり目は色々大変です。
気をつけて下さいね。

さて
やっぱり『秋』になったからには
出掛けないとなぁ~。
でも色々野暮用で時間も無いし・・・。
おまけにお金も無いし・・・どうしよう。
などとブツブツ自問自答を繰り返していたら
先日、急に『今しかない!』と思い立って
四輪でお昼近くになって一人で出掛けることにした。

本当は、行き先は大好きな山と川の綺麗な
飛騨清見にしたかったけど
その時間だと帰ってくるのは大変だ。
走りながら考えた。
『そうだ!白川郷にしよっと!』

東海北陸自動車道のお陰で
本当に飛騨路が近くなった。

昨年、みんなとツーリングで来たお店で
とんかつ定食を食べておなか一杯!
さらに、白川の町で濃厚ソフトクリームを
食べながら一休み。
あ~~幸せだなぁ~と気分もユルユルに。
大自然のエネルギーを沢山わけてもらった。
写真は携帯のカメラで撮った。
気楽に紅葉が楽しめた一日だった。

お土産は定番のホウバ味噌&地物の柿!美味しかった♪




仕事ばっかりしていたってダメじゃん!!
と、山が言ってました。


気分も晴れます(*^_^*)



投稿者:風at 17:08 | 日記

<< 2007/10トップページ2007/12 >>
▲このページのトップへ