2011年01月29日
結構大きなお寺

駅に向かって歩き出してびっくりした。我が家の周辺でも見ることのないような、昔ながらの八百屋さんがあった。白糸台には、少し東へ行くと、今でも豆腐を作っている豆腐屋さんがあるのだ。明日でこの町を引き払うが、改めて、すてきな町である。引き払うのが本当にもったいない。
京王線の踏切を渡ると、左手にかなり大きなお墓があった。墓地の中を歩いてみる。兵隊さんのお墓が多い。きっと故郷の誇りだったのだろうなあ。墓地には、歴代の住職の墓もある。かなり由緒ある寺の様子である。

時間がないこともあり、探検はここまでだった。
この町との縁はひとまず切れるが、できればいつかまた来たいと思わされた。
投稿者:at Sushiat 11:04| 日記 | コメント(0)