<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2012年07月26日

立山縦走 2

 高原バスに乗ってまず感じたのは、日差しの強さだ。窓際の席を取ったので、強烈だった。また、右側の席を取ったので、滝見台では、称名の滝が見えなかった。
 8時20分、室堂着。トイレで膝サポーターをつけて、登山準備完了。
 階段を上って、地上に出る。室堂ターミナルは、3階建て?で、バスが到着するのは2階である。2階は、黒部湖へ向かうバスの改札にもなっている。3階が、レストランや売店で、屋上が、登山道につながっている。
 まずは、玉殿の湧水を飲んで元気をつける。さあ、歩き出すぞ。
 歩き出して気づいたのは、高山植物がきれいなこと。しかし、写真を撮ろうとしたら、カメラがうまく焦点を合わせてくれなくて困った。
 一の越へ向かう。目の前に、小学生の大きな団体がいる。これと調子を合わせて歩いていたら、予定が大幅に狂う。道が広めのところで先へ行かせてもらうが、雪渓はそういうわけにもいかず、のろのろになる。一般登山者の誰かが小学生に声をかけて、富山市の堀川小学校の団体と分かる。一の越への最後の雪渓にさしかかる頃に、団体の前に出ることができた。
 一の越には、9時20分頃到着。周辺の山の景色がすごくいい。しかし、富士山は雲の彼方で見えない。一の越にもどこかの学校の団体がいた。見上げると、別の学校の団体が雄山に向かって登山している。かと思えば、高校生登山部らしき団体もいくつか見られる。ちょっと休憩して、ハイチューを1つ食べて、登山再開。
 先を行くのは、砺波市の出町小学校だった。元気が余っている男の子たちと、慎重に登る女の子たちの組み合わせがおもしろい。付き添いの先生は、あまり若くなさそうな女性で、子どもたちに励まされながら登っている。三の越で休憩しているところを追い抜いた。地獄谷から漂ってくる硫黄のにおいが絶えずする。地獄谷周辺は、火山ガスが強く、今年は立ち入り禁止になっている。天気はいいが、風がかなり強い。
 雄山の山頂には、10時20分に到着。一等三角点で写真を撮っていたら、下山にかかる小規模な学校があった。声をかけてみると、富山市の舟峅小学校だった。30人の団体だという。
 社務所の売店に甘酒があったら飲みたい気分だったが、あいにくないので、そのまま先へ進む。雄山を少しくだったところで休憩。おにぎりを一つ食べる。黒部ダムが一部見えている。
 10時40分出発。大汝山を目指すが、こんなに下山するんだったっけ?どんどん下りていく感じ。ふと見ると、前方にぽこっと飛び出た山の上に人々が見える。振り返ると、雄山の山頂の祠の裏側が見えている。昔この道を歩いたんだなあと、記憶をたどりながら歩くが、思い出せない。

投稿者:at Sushiat 10:50| 日記 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須