<< 2007/01トップページ2007/03 >>
2007年2月25日

1日オーケストラ体験クラブ

今日、午後からのイベント。今年で3年連続となった。

富山シティフィルハーモニー管弦楽団を核として、そこに子供達や学生を交えての演奏体験。

曲は、ハチャトリアンの「仮面舞踏会」とシュトラウスの「皇帝円舞曲」。

指揮はこちらも3年連続で須藤信也先生。
アマチュアの我々や始めてオーケストラに参加する、小学生や高校生にもわかりやすく、そして楽しく練習を進めて頂いた。

昨日、日本アマチュアオーケストラ連盟の総会に出席してきたが、懇親会で今日のイベントのことについて、何人かの方々とお話ししたが、皆さん興味深く聞いて下さった。是非、自分のオケでもやってみようとも、言って頂いた。

さて、今日参加してくれた次代を担う子供達は、オーケストラを体験してみてどうだっただろうか。聴く側でなく、演奏する中に入るのだから、きっと緊張しただろうな・・・。周りは、いい年のおじさん達ばかりだし。

将来、大人になっても音楽を続けていて欲しいと思う。願うことなら我ら、シティフィルに入団して、いっしょに音楽を楽しんでくれたなら、こんなにうれしいことはない。

長期計画でのリクルート。来年もやることになった。

投稿者:Hornat 20:54 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年2月22日

捏造・盗用問題

ここ最近、まるでブームのように、テレビ番組や新聞記事の捏造・盗用問題が表面化してきている。

今日の新聞だけでも、テレビ東京の捏造番組。新潟日報での社説の盗用について。
これまでのものを含めると、結構な数になっている。

盗用についていえば、これまでも作詞、作曲といった音楽の分野でも盗作として騒がれたケースもたくさんある。

新聞の社説なんかは、日々の出来事や社会情勢を敏感に捉えて、社としての格調高い、しかも責任のある文章を限られた時間の中で執筆しなくてはならない。

こうして、ブログを書くのとは全く違う!

ブログは、不定期に(毎日の人もいるが)思いつくまま、そして自分の好きなことを書いてもいいのであろうが、職業としている人たちはそうもいかない。

ブログを書き始めたころは、毎日どういったことを書こうか迷ったこともある。

そういった状況を考えたとき、今回の盗用については起こりうるのではないかと考えてしまう。

自分の言葉で、自分の考えを書くことの難しさを痛感しているからだ。
もちろん、盗用をよしとするものではないが、仕事とはいえ、日々大変だなと同情してしまう。

テレビ、新聞といったマスコミは、社会に与える影響が大きい。
しがないブロガーとは、わけが違う。

投稿者:Hornat 06:33 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年2月17日

授業参観

昨日午前中、休暇をとって小学校の息子の授業参観へ行ってきた。

最近は、「学校公開」と言うようだ。

1年前は、授業中に走り回る児童もいたが、昨日はそういった気配すらない、実に落ち着いたクラスに変身していた。

ただ、小学校2年生の教室にしては、逆に静かすぎかも・・・。
やかましくても、落ち着きすぎても心配になる、「親バカ」である。

しかしそれよりももっと気になったのは、保護者のマナーである。

授業中にもかかわらず、教室に遅れて入って来るなり、先に来ていた親とおしゃべりを始めるもの。
教室の外の廊下では、大きな声でしゃべりまくっているもの。

何をしに来たのか、意味不明の保護者がたくさんいることだ!
これで、子供達に静かにしろだ、決まりを守れだとか、言う方がおかしな話だと思う。

子供達は、ときどき後ろを気にしながらも、一生懸命頑張っているのに。

今どきの「学校公開」はどこでもこうらしい。
教育論を議論する以前の問題なのかもしれない。

投稿者:Hornat 22:19 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年2月12日

8歳の誕生日

三男の誕生日。

朝早くから、1週間以上前に買った誕生日プレゼントを早く開けたくて。

今子供たちではやっている、「デゥエルマスターズ」のカードセット。

3時に誕生ケーキを一緒に取りに行って、みんなで食べる。
8本のろうそくが燦然と輝く。

お兄ちゃんたちもこの日ばかりは、カードゲームに付き合っている。
説明書が付いていたので、「お父さんもこれ見ながらやって!」ときた。

都合、2回付き合ってみたが、さっぱりわからず・・・。
昔なら説明書をよく読んで、自分で理解してやろうと思ったが、今じゃさっぱりその気にもならず。

いかん、いかん。
新しいものに興味、関心が沸いてこなくなったら、要注意か?

しかし早いものだ。もう8本も立っている!
何だかついこの間まで、保育所へ送り迎えしていたような気がする。

思いっきり、抱きしめてやった。

投稿者:Hornat 23:29 | 日記 | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年2月11日

スキーへ行ってきたのか?

今シーズン初めてのスキーへ。

次男の部活が終わってから、お昼過ぎにスノーバレー利賀へ出発!
暖冬のため、県内のスキー場では、これくらいかなと。

しかし、ここで大きなミスを犯してしまった。
昨日から、利賀そば祭りが開催されていたため、旧役場の手前2kmくらいから大渋滞に巻き込まれてしまった。いつスキー場へつくのか、まったく見当がつかない感じ・・・。

結局、祭りの会場を抜けスキー場へついたのが午後3時を過ぎていた。
着いてみると、4時でリフト終了とのこと。

結局、みんなでリフト1回滑って、終了となった!

なかばやけくそ気味で、そば祭り会場でかけそば1杯食べて、帰る羽目に。

しかし、この暖冬の中県内でパウダースノーですべることができたのだから、良しとしよう。さすが利賀村である。

投稿者:Hornat 20:54 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年2月8日

言葉狩り?

今朝のニュースで、「言葉狩り!」という字幕スーパーに目が留まった。

聞きない言葉ではある。

柳沢大臣の失言問題に質問する、民主党の小宮山議員への「やじ」だった。

小宮山議員は、NHKの元アナウンサーであるから、大臣の過去の答弁にも失言があるなどとさらに追求し、大臣もぼろぼろ状態のその時。

同僚の参議院議員が追及される大臣を見かねてのことであろうが、とんでもない「失言」をしてしまった。

柳沢大臣の失言は、言うに及ばずであるが国会での本会議を含めて、聞くも恥ずかしくなるようなやじが日々飛び交っている現状である。

思っていることを素直に口に出しているのが「やじ」であろうから、やじがご専門の国会議員にとっては、ある意味、今回のような「失言」はお手の物か。

過去にも失言問題でやめた閣僚は山ほどいる。
とても不思議なのは、大臣のときに失言をすると辞任要求まで出るのに、国会内外での一般議員の発言、失言におとがめはない。「言論の自由」とでもいうのであろう。

柳沢大臣にお子さんが何人おられるかわからないが、一人であってもうちのように三人であっても子供を産み、そして育てるというのは大変なことである。

今回の失言騒動で一番問題なのは、本人はもちろんであるが、それをかばい続ける任命権者の総理であろう。国民はそんなに甘くはない。


投稿者:Hornat 23:29 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年2月5日

大成功でした!

本番終了で、ただいま打ち上げから帰還!

天候にも恵まれ、たくさんのお客様に来て頂いた。
いつも目標にしている、1000人を超えての入場者数。

運営をするものにとっては、この上ない喜びだ。

これも第1部を素敵なソプラノで華を添えて頂いた金川先生によるところが大きい。ステージ上の我々が、聞き惚れてしまうくらいの完璧な出来!

練習回数が少ない中で、団員の皆さんは本当に良くやってくれたと思う。
今更ながらみんなの集中力には頭が下がる思いだ。

さあ。来週からは次の演奏会に向けて、新たな気持ちで取り組まなければならない。

我々の挑戦は、永遠に続く・・・。

それくらいの気合いを持って、次の目標に向かって前進あるのみ!

投稿者:Hornat 01:22 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年2月4日

今日は本番!

素晴らしい天気になった。

冬の演奏会の本番当日にしては、珍しいくらいの晴天。
なんとも幸運なことだ。

演奏会の出足は、その日の天候にも大きく左右される。
今日は、たくさんのお客様に来て頂けるのではないだろうか。

ウインターコンサート2007

富山シティフィルハーモニー管弦楽団では、久々のトヨタコミュニティコンサート。

小中学生にも楽しんでもらえるよう、ポピュラーな曲を集めたり、オペラのアリアもたっぷりと。

昨年の第九が終わってからの練習で大変だったが、とにかくオーバード・ホールでの本番は、楽しいものだ。

ステージの我々も楽しんで始めて、演奏会が成功したと言える。


投稿者:Hornat 08:48 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2007/01トップページ2007/03 >>
▲このページのトップへ