<< 2016/05トップページ2016/07 >>
2016年6月30日

夢創塾状況

2週間ぶり夢創塾広場見回り。
驚いた事、池は元気なイワナでウジャウジャ!!3日前に入善のKさんが20数匹を池に放ったそうだ。エサをやるも跳ねて喰い争っているので活気がみなぎる。
一方、バリ渡航前に最後のアイガモが狐に補食され、0になってさみしい限り。
変わって,沢カニ、アカガエルや、モリアオガエルが繁殖。さながら池はビオト−プ。
 畑のアフリカ米E111は、遅効性の堆肥のためか黄化が目立ち生育不良,慌てて油かすを水に溶かして散布。2週間の管理ブランクは痛い!!これからこまめに管理したい。






投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(1)

2016年6月29日

バリ見聞記

バリ島とキンブル村での体験見聞。
・竹炭パンが健康食として好評。真っ黒い食パンに各種ジャムを挟んで朝食。快便だが黒。
・ジャコウネコのエサは皮付きコ−ヒ豆。糞の豆が世界一おいしいコ−ヒ。確かでした。
・竹炭粉が腸整剤として普及。水に溶かして飲むそうですが,当地では抜群の効果で好評。
・木こりが木に登り,枝を順次切り落として伐採。素足、素手命綱なし。観ている方が怖い
・ウブドの竹炭販売店に東京出身のトモミちゃんが勤務。客用に炭の効用を伝える。
・道路は相変わらず未舗装。子供からお年寄りまでバイク等上手にに乗りこなしていた。
生活は7年前と比べ相当進化!!






投稿者:ながさきat 18:52 | 日記 | コメント(0)

2016年6月28日

バリ滞在5大ハプニング

バリ島、面積は富山県の約2、5倍、人口4倍、滞在したキンブル村は人口1400人あまりで村の生活、掟が「バンジャ−ル」やヒンドウ−教によって定められ、村は穏やか。
 そんな中、10日滞在しての炭窯づくり5大ハプニング
1・炭窯天井にヒア−クラック発生・・・・想定以上にビックリ(表面だけでした)
2・9年前の1号窯健在。表面クラック未だなし。
3・フランス記者2人窯づく取材。天井づくりはレンガや石材のハズ・?
4・正装して祭りに参加。最先端で洗礼、お祈り、御利益ありそう。
5・乾季なのに大雨の洗礼。窯の雨対策にてんやわんや・・・。
番外は
バナナ、パパイヤ、ミカン、ドリアン、じゃこうネココ−ヒ等うまいもん喰って太った!!










投稿者:ながさきat 19:37 | 日記 | コメント(0)

バリ・炭窯完成

バリに渡航、キンブル村で10日間滞在し、5日間で2個目の竹炭窯を創り、3日間寝ずの番で窯内乾燥、即火入れを行って初窯で竹炭焼き、帰国時に密閉して竹炭窯完成。
事前の準備と、現地の炭焼き職人がさらに新しい技を覚えようと意欲的、かってないスピ−ドで完成。徹夜の作業もあったが、天井が仕上がりみんなでラジャ-万歳!!大満足。
 9年前に創った最初の窯も、点検でまだ3年ぐらいは使えると伝え大喜び。
2個の窯で竹炭を増産してほしい。村で炭焼きに従事している人,竹炭を商品化して販売している人たちは十数名に達し、地域の活性化が進行中。








投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2016年6月15日

竹炭窯プロジェクト

9年前、バリ島で作った1号竹炭窯の老朽化に伴って、2号竹炭窯づくりに今日からバリ島に出発。現地のキンブル村に滞在して、帰国する28日までに仕上げたい。
短期決戦、事前の打ち合わせもあって、窯づくりの資材調達は準備したとの連絡あり。
しかし、村はヒンズ−教で土地のお祓い、地鎮祭など様々な儀式が多く、計画どうり進行しないのが、当地の懸念材料。それをどうやって乗り切るか課題多々有り。
 郷には入れば郷に従え!!現地食をつつきながらびるだん語で交流を図りたい。




投稿者:ながさきat 11:38 | 日記 | コメント(0)

2016年6月14日

ヤギとワラビ狩り

明日からバリ島に渡航、当分山廻ができなくなるので、ゆっくりヤギと里山回遊。
谷の源流付近は晴天続きですでに水枯れ、川沿いの熊イチゴ、熟していたが残念ながら、雨で味が今ひとつ。天気続きの先日の味は天下一品、あの味は最高。
帰路、今年最後になるワラビ狩り。木灰処理で明日の食卓に。
 渡航の荷物パッキング。土産はお花炭額、蛭谷和紙、お菓子の雪渓など。
他に作業服などで結構重くなる。現地から待っているメ−ル。






投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2016年6月13日

E111生育状況

4月の誕生日からアフリカ米E111の芽出しに始まり、陸稲種は直まき、水稲は5月末に田植えを終える。水稲は分けつも進み順調に生育中なれど、陸稲は夏のような暑さとモグラ被害で枯れが目立つ。密植栽培で枯れることも想定済みなので最適間隔になるかも。
除草については、陸稲畑は稲わらで覆い、水稲は米ぬかと木酢を散布。現在効果ありそう。
 イワナ池の取水ホ−スを1本から2本に増設。間伐材ダムによる漏水防止と水位UPで設置可能になる。
取水口2カ所で水量が安定、これで巨大イワナ安泰!!






投稿者:ながさきat 17:31 | 日記 | コメント(0)

2016年6月12日

来訪頻繁

先日から野外授業や会社研修、こどもクラブ等の関係者が頻繁に来訪。
夏休みを中心に自然体験、里山暮らし、炭焼き修行,地域活性ゼミなどの要請依頼と現場および体験メニュ−の確認。今年も大学生のインタ−シップ、愛知県浄水中学校の2日間林業体験が有り、新たな取り組みには日程調整が課題。
 16日成田からバリ島への渡航チケットが先週届いた。今日成田への新幹線乗車券購入。
今日から渡航準備。衣服に地下旅、日本食などを買い付け。パッキングは明日以降。




投稿者:ながさきat 18:54 | 日記 | コメント(0)

2016年6月11日

梅鈴なり

暖冬で2月に咲いた梅の花に実がなるものかと気にしていたが、結構鈴なりで平年並みの出来具合。今年は梅酒のみ、小梅はむしろ豊作、昨年つけ込んだ梅干しが手付かずで見送り。
 15日からのバリ渡航前に、陸稲畑の草取りのほか、E111水稲畦の草刈り。
夢創塾で水源地までの管理道、および炭窯周辺の草刈り等結構多忙な作業。
 夕方、小川温泉で開催された「日本茶とバタバタ茶」(講師大妻女子大の大森先生)の講演を受講。バタバタ茶は心の茶会!!






投稿者:ながさきat 19:05 | 日記 | コメント(0)

2016年6月10日

飛び交う生き物

草刈りを始めた途端、住みかを失った小さなイナゴやコオロギが、ピョンピョン飛び交い
我先と逃げまとう。少し遅れてカエルが逃げ出し、雑草の中にこんなにも多くの生き物がすんでいることに驚き。このカエルを狙って蛇、それをイヌワシが捕食。自然の営み観察地。
 作業中、野生ハッカ50本あまりの群生地を見つけ、棒を建て保護。自然繁殖に期待。
隣はクロ−バ帯。一服しながら三つ葉、四つ葉、五つ葉を摘み取り記録撮影。
良いことあるかも!!








投稿者:ながさきat 19:10 | 日記 | コメント(0)

2016年6月9日

GET・熊イチゴ

先日から「森のイクラ」熊イチゴが実りだした。例年になく大豊作で大粒、甘くんまい!!
KNBの出るラジ生出演時に持参、小林アナの熊イチゴ試食小話から始まり、先日あさひ野小学校6年生が当塾で体験した自然体験の感想文を朗読してもらい、コメントを語る。
自然が大好きになった!!木や野草の香りに感動!!初めてのイチゴ狩り楽しくうまかった!!児童等の素直な感動発信、今後も様々な体験状況を発信したい。
 中水デレクタ−から,先日放映されたKNBふるさとすぺしゃるfrom里山のDVDをいただいた。改めてじっくり見直す。チョッピリ自分を観るのが恥ずかしかったが、自分の「みやらくもん」に改めてよかったと自賛。中水氏に感謝感激、ありがとう。








投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2016年6月8日

あさひ野小6だより

昨日、あさひ野小学校6年生が体験した、第2回「風の道」森づくりの感想文が届いた。
木や葉っぱに様々な香りがあることをを見つけ、野生のイチゴに興奮、杉丸太の皮むきに奮闘したことで森の多様性と共生について体感した様子。
抜粋記。
・森はなぜ必要なのか、杉とアスナロの違い、キイチゴと熊イチゴの味の違い等を覚えた。
・自然のイチゴはおいしかった。僕は老人になっても長崎さんみたいに生きたい。
・一番いいにおいがしたのは杉の木でした。こんなにいいにおいだとは思いませんでした。
・森探検では、香りのある葉が有り、イチゴが有り、自然とふれあえてよかった。
各自何かに感動、自然の効果を肌で感じたようだ。
 広場の山桜の実が熟し始めた。小粒だが甘くてんまい!!サクランボの原型?






投稿者:ながさきat 18:20 | 日記 | コメント(0)

2016年6月7日

里山探索

あさひ野小学校6年生が第2回風の道森づくりにやってきた。
今回のテ−マ−は、「里山探索」、森の多様性を解説すると共に裏山の作業道を登りながら、杉、アスナロ、クロモジ、山椒の香りを嗅ぎ、快い香りに癒やされ元気がよみがえる。
途中、田んぼ跡の土手に駆け上り、今が盛りのキイチゴ、熊イチゴ狩りを楽しむ。
自然のイチゴ味はみんな初めて。賛否両論だがうまかったが多数。熟れたイチゴは最高!
下山して、シ−ソ−用の杉丸太(10m)を全員で皮むき。
杉のつやつや肌にビックリ!!皮むきを終え記念に丸太上を歩き終え万歳で終了。
 昼から来訪差多数。十数年ぶりに福島の橋本氏、炭窯見聞,森の遊具試乗等引っ切りなし対応にてんてこ舞い!うれしい悲鳴に少々お疲れ。








投稿者:ながさきat 19:25 | 日記 | コメント(0)

2016年6月6日

木製取水工

夢創塾開設以来「水は」、谷川の岩の隙間や石積して貯めた水を取水していたが、漏水多く不安定なため、堰堤水吐部手前に鉄筋を打ち込み、杉丸太を設置して水位UP。
設置した杉丸太中央部に池の取水口、右岸部に水場用の取水口を切り込んで各取水パイプを取り付ける。予想どうり漏水は激減、順調に取水できて大満足。長年の課題解消!!
 取水工完成と同時に、アポなしでスリランカのH・D氏等2人が、テレビ観と炭窯・竹炭の見聞に来訪。循環社会の体験メニュ−にぞっこん!!再度再会を約束。




投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

2016年6月5日

イチゴ狩り

藪の中で鈴なりのキイチゴ、草むらでルビ−のように輝く熊イチゴをたらふく食った。
キイチゴはさわやかな甘さ、熊イチゴは酸味の付いた濃い甘さ、隣の桑の実はねっとりした甘さ、自然の中でのイチゴ狩りはサルや熊との先取り競争。
久しぶりにサルに勝った戦勝イチゴ、自然の味、本物の味、んまかった!!






投稿者:ながさきat 18:53 | 日記 | コメント(0)

2016年6月4日

たき火交流

立山町で開催された、立山黒部ジオパ−ク協会の総会に参加した後、夢創塾に戻り短冊台紙の乾燥作業をしながら、夕方から始まる岳友「山想会」との交流準備に奔走。
ピザ生地作り、ピザ窯火入れと管理、露天風呂の湯沸かしとてんてこ舞い。
3時過ぎ大地山登山を終え十数名が下山、夕方から久しぶりのたき火を囲んでBQ。
たらふく食って飲んで交流を深める。たき火はいいもんだ!!






投稿者:ながさきat 21:42 | 日記 | コメント(0)

2016年6月3日

カモ・残り1羽

ついにアイガモが1羽になってしまった。
4月の誕生日には20羽いて、毎日タマゴ10個前後をGETしていたが、5月に入ってから一度に5羽、3羽と複数羽が忽然といなくなる日が続き、先日には3羽になった。
15年間飼っているがこんな現象初めて。野獣の餌食になった痕跡無く不思議,おかしい!
そして今日、池の中に1羽のみ?周辺を探したら、2カ所で羽の散乱箇所を初めて見つける。にっくき狐の仕業と推測するも、放鳥していた私の管理ミスが原因。
 先日失敗した紙漉きを反省、トロロアオイの濃度に気を配って再度短冊台紙作りに挑戦。
従来の感覚を取り戻し、バリへのお土産和紙も含め65枚を漉きあげる。感触良好期待できそう。




投稿者:ながさきat 19:28 | 日記 | コメント(0)

2016年6月2日

ちびっ子・野外学習

あさひ野小学校3年生25名が、大きな学習鞄をぶら下げやってきた。
ヤギに迎えられ興奮さめやまず。森の役割や炭焼きなど夢創塾活動を語った後、丸太歩きや、シ−ソ、ブランコ,スラックスライン等の遊びを通して森・水について学ぶ。
 児童等が帰った後、短冊台紙を昨日に引き続き乾燥。
125枚漉いた内、合格紙は61枚、なんと50%を下回る。最悪な出来具合に自信喪失。
原因わからずも、再度近日中に懸念される事象を改良して紙漉きに挑戦したい
 昼から、朝日町役場で、県民生涯学習・地区教養講座が開催され、表題「夢はアフリカにとやまの種籾」をべるだん語で講演。
先日のKNBテレビを観た人も多く、受講者(70数名)は予想以上だったとか。




投稿者:ながさきat 19:39 | 日記 | コメント(0)

2016年6月1日

短冊台紙失敗

先日ルンルン気分で漉くきあげた七夕の短冊台紙を脱水し、仕上げの乾燥を始めたが、集積した台紙の剥離がスム−スにできず、20枚あまりが破けたり、穴があいたり散々。大失敗
原因は、トロロアオイの調合具合、コウゾ処理および私の漉き方にあるようだ。
当日は、KNBスペシャル特番、夢創塾物語の放映日、紙漉きに集中していなかった報いで大いに反省。納入までに、失敗紙を再度処理して新たな台紙を作ろう。
 気分転換にヤギをお供にやままわり。満開のヤマボウシ、実りだした熊イチゴをほおばりながら最後のワラビ取り。






投稿者:ながさきat 18:20 | 日記 | コメント(0)

<< 2016/05トップページ2016/07 >>
▲このページのトップへ