<< 2019/10トップページ2019/12 >>
2019年11月30日

楮蒸し4回目

昨日蒸した楮の皮剥ぎをしながら、4回目の蒸しを行う。
蒸し方完璧楮は面白いくらいよく?げる。午前中に4束350本終了も腕が突っ張る。
午後、蒸し釜を背に表皮を削る楮たくり。途中、背中がポカポカ快温、ゴザを敷き背中あぶりをしながら昼寝。今日もじっくり4時過ぎまで蒸し続ける。楮端の皮がが2cm以上収縮しており、これが蒸し方0Kの目安。
すぐに水に付け込み木部と皮との癒着防止を図る。次回は来月の中旬。


投稿者:ながさきat 17:19 | 日記 | コメント(0)

2019年11月29日

今回完璧・楮蒸し

前回蒸した楮の表皮をたくった所、蒸しぞこないで剥ぎにくく、通常の1,5倍ほどの作業時間を要した。原因は火力不足と短時間で切り上げたことに尽きる。猛反省!!
 3回目の楮蒸しを行う。大釜の前で火の番をしながら前回のやっかいな楮の表皮たくり。
目標としていた40枚をどうにか夕方までに終了。
今回休憩無し、強火で8時間かけ蒸しあげる。熱湯釜からの取り出しは束ねた楮がバランスを崩すので最危険作業。想定の上慎重に進めるも、やはり傾き取り出しに難儀する。
しかし、蒸し楮は完璧、剥きやすく表皮も自然剥離するほどの出来具合。失敗から学ぶ!
3回目は大成功。次回も完璧を狙いたい。


投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

2019年11月28日

でるラジ | KNBラジオ | 2019/11/28/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2019/11/28/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

新車初乗り

エスク−ドを廃棄してから半年、軽トラで5千kmを走る。最初は疲れたが今は慣れて違和感なし。昨日、スズキのエブリ−が納車され、今日KNBへ初乗り。乗り心地快適、広く高い空間が魅力。畳を敷き寝袋積んでトボトボ海岸線を走ってみたい。
 でるラジで先日行われた農大39会模様や、協力隊員によるびるだん交流会について語る。エピソ−ドや参加者の感想文を小林アナが朗読。小学生の見学者とも対話。
 岡本協力隊員が同伴者と夢創塾見学。過疎地における活性化対応について懇談。
人に頼らず自ら行動することが肝心。


投稿者:ながさきat 17:53 | 日記 | コメント(0)

2019年11月27日

楮・蒸して剥ぐ

今年2回目の楮蒸し。5束500本余りを大釜に詰め込み、ドラム缶で覆い朝から火の番。
途中から横山、岡本協力隊員が参加。燃料の薪割り、火の管理を要請。
夕方蒸し上がり、貯水池に漬け込み後、3人で皮むき。1時間余りで終了。ありがたい!!
皮は一部を暖かい炭窯の天井に乗せて乾燥を試みる。残りは明日寒風晒しにするため炭窯広場に吊す予定。太く形の良い楮ガラは炭窯前に広げて乾燥を図る。
 まだ楮が17束有、残り4回の楮煮を12月いっぱいに終わらせたい。
他に山での自生楮刈りも有り、要助っ人よろしく!!


投稿者:ながさきat 17:42 | 日記 | コメント(0)

2019年11月26日

忘年会第1号

はやばやと蛭谷幸壽会の忘年会が明日温泉で行われた。平均年齢84歳、元気な18名が参加し昼前からビ−ルで盛り上がる。昼食会は更に盛り上がり歌に踊りにダンスが混在、いいや早青春に戻って青春回帰。若さの秘訣ここに有!!飲んで歌い踊って沈没・・。
 真夜中から窯の温度管理。昨日の11時、今日の2時、5時、7時に空気口、排煙口を調整しながら忘年会出発前の窯止めを図る。甲斐あって9時ジャストに窯止め。自分に満点。
帰宅するまもなく横山協力隊員が来訪。和紙づくり作業スケジュ−ルの打ち合わせ。和紙づくりに助っ人、明日早速「楮煮」「皮むき」作業を手伝ってもらう予定。ありがたい!!


投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2019年11月25日

カマド設置

排煙勢いよく吹き出し炭窯順調に炭化進行。木酢も一晩で40リッタ−採集。
朝一番の作業は、窯を密閉するため事前に焚き口の全面を水溶灰でコ−テング。秘宝の技!
 炭小屋広場で楮蒸しのカマドを作る。来月から始まるびるだん和紙づくりの準備。
カマドに大釜を乗せドラム缶を伏せてみる。かって釜をひっくり返す大失敗があり、カマドを再点検して安全確認。
 雨の中、最後のマキ用杉丸太50玉を広場まで小運搬。寒かった体がポカポカに温まる。寒さ対策、動け働け焚き火で焼き芋!!5本の「越の福かさね」花盛り。


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2019年11月24日

爆竹音in炭窯

張り切って早朝から窯に火入れ。昨日からの事前火入れで焚き口に残り火、暖まっていたので着火が容易に進み、その後は夕方まで30分ごとマキ補給。
この間、楮を蒸すため縄で15束を束ね大釜の横に仮置く。大量で4回以上の蒸し方が必要、今年中に処理したい。
大地山登山客3組7人が入山。登山道が整備され快適でしたとの報告。先般岳連の本田氏等により頂上まで整備され、ありがたいに尽きる。
 夕方近くになり、窯から低い爆発音が聞こえだした。窯の中で真竹が破裂している模様。
正真正銘の爆竹音に耳を傾けていたが、破裂した竹炭は使い物にならず、不安募る。 
 6時前に焚き口と排煙口締め「くつ焚き」終了。12時間に及ぶ火の番、ビ−ルで乾杯。


投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2019年11月23日

しまい窯

残っていた窯木と新たに調達した真竹5束(750本)を窯に建て込み、搬入口をレンガで塞ぎ、焚き口を完成させたのが午後3時。昼飯もそこそこに7時間を要した。
続いて焚き口にマキを建て込み着火、煙突の調整と共に明日火入れするため事前に窯を暖める。火の番をしていたら気分良くうたた寝!!
竹炭は飾り炭(しょい幸、縁結び)の材料。最高の品質に仕上げたいものだ。


投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2019年11月22日

珍客来訪

かってGTに勤務していた竹中君とM&Mサプライズの松倉氏が、農林水産省の農泊推進事業を新川圏内で設立するため、夢創塾での活動状況、受け入れ農家や意識状況など多岐にわたり事前調査にやってきた。 
 小中学生を対象とした似たような政策は以前にも有って,GTや夢創塾でも取り組んでみた物の、自然体験等よりも学力が大事とのことで(自我解釈)学校側が反応が鈍く、かつ農家の受け入れが積極を欠き、地域に盛り上がりが無かったことを伝える。
 都市と農山漁村との交流や、インバウンド需要の呼び込みで活性化を図るため、新たに広域圏で地域協議会の設立で実施することは大賛成ながら、体験から様々な課題、難題を提起、それらを踏まえて来月には検討会&研修会へ参加の要請。協力は惜しまぬが後期高齢者でいいの?


投稿者:ながさきat 22:39 | 日記 | コメント(0)

2019年11月21日

シャッフル 秋の味覚を楽しもう


投稿者:ながさきat 20:23 | 日記 | コメント(0)

今日も楮処理

4年前、8坪の畑に植え込んだ楮が予想以上の出来具合。山羊堆肥をたっぷり与え脇芽を摘み、下草も刈って管理をした結果、直径2〜3cm以上、背丈4m級が85本余り。
育てた楽しみをかみしめ座り込んで1本毎丁寧に刈り取る。夢創塾に運んでこれを定尺に切断。夕方に終わったが連日の楮処理、肩に違和感、疲れがたまったか?
大量の楮収穫は嬉しいが、この後の処理を考えると憂鬱になる。助っ人大歓迎!!


投稿者:ながさきat 17:52 | 日記 | コメント(0)

2019年11月20日

楮切り出し

寒さの到来と共に楮の葉が枯れ始め切り出しの時機到来。合羽を着込んで概ね300本を切り出し、軽トラで夢創塾へ運搬。午後、これを定尺に切りそろえる。半分残して日没終了。
今年は生長がよく直径3〜4cmの楮が20本余り、ナタで切断できずノコギリ切断。
しかも皮が「マムシ」模様、親父からはこれが最良の楮と聞かされており材料に満足。
冬に向けびるだん和紙づくり、頑張るぞ!!

投稿者:ながさきat 17:44 | 日記 | コメント(0)

2019年11月19日

農大39同窓会

昨日今日と小川温泉で農大39同窓会を行う。9月から準備して無事終わった今日、監事として肩の荷が降り、チョッピリ虚脱感。卒業時、120名余りの内、今回50名に案内書を出し当初参加予定14名だったが、前日を含め3人が健康を害し11名の参加。80歳近くになるとさもあらん。56年目で初めて会った人、北海道、山口と遠方からの参加者と一晩中語り合う。病と付き合っている人、趣味に没頭の人、人それぞれの道を歩み続けていた。
帰路、夢創塾に立ち寄り施設見学。塩、竹炭、葉書をお土産、喜ばれ大満足。
次回は山口での開催。来ていただいたお返しをしたい。


投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2019年11月17日

用水普請

冬期の用水確保のため町内総出で用水路の草刈り泥あげ、補修を行う。これで用水路による流雪万全。大雪にならないことを期待。
 昼からマキ用の杉丸太50玉を一輪車で広場周辺まで小運搬。たっぷり水を含んで重く持ち上げて乗せるのに難儀する。パワ−不足は年のせいか?
焼き芋を肴に酎ハイでエネルギ−補給しながらボチボチ作業。  
 復旧事業の谷止工が完成間近。巨大な全貌が見え災害防止効果を期待。ありがとう!!




投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2019年11月16日

こうりゅう祭り

地域おこし協力隊員4名による「こうりゅう祭り」inびるだんが盛大に行われた。
びるだんで生産されたE111ご飯に当地産の野菜&イノシシカレ−、南蛮ピクルス、蕪料理、ポテトサラダなど十数品と盛りだくさん。少しずついただいたが昼から満腹、満足満足。当方は葉書づくり指導。漉いてから出来余るまでほんの10分余り。みんな大感動!
家族でバタバタ茶会を楽しみ、町内の美術館(迎賓館、莫人館)で水墨画、日本画、花炭画を鑑賞。びるだんの様々な文化を堪能。
 町内会で出来ぬことを協力隊員の団結で祭りは大成功。継続を希望して解散。




投稿者:ながさきat 18:22 | 日記 | コメント(0)

2019年11月15日

黄蜀葵残骸処理

朝の内に薪割り作業。毎日目標の150本を作り炭小屋に積み上げる。締めて3千本達成。
集中力訓練に最高のトレ−ニング。スカッとするし快適な疲れがたまらない。
 黄蜀葵の茎部を拾い集め、皇壽桜の根元に敷いて肥料にする。更にきれいな桜が期待できそう。残っていた種が落ちて軽トラの荷台にビッシリ、種の予備としてこれを確保。
夕方再度明日の紙漉き現場を点検。協力隊員たちは台所で明日の仕込みに奮闘、ガンバレ!


投稿者:ながさきat 18:02 | 日記 | コメント(0)

2019年11月14日

茶筅試作

明後日開催のびるだん交流会(協力隊員主催)でびるだん和紙づくりを担当することになり自治会館に道具を搬入して準備を行う。併せて楮を叩き原料を確保。
 夢創塾で横山隊員にバタバタ茶筅づくり指導。
道具の使い方、竹の割方、折って内側を削ぐ技法、小型で更に薄く削り取る方法を伝える。
失敗多々あったが夕方までに試作品完成。練習、経験を積んで実用出来る茶筅を期待。



投稿者:ながさきat 18:26 | 日記 | コメント(1)

2019年11月13日

台紙づくり準備・完了

あさひ野小学校煮出向き、楮のキズ取り、楮叩き、仕上げのミキサ−処理を午前中に終了。
3工程をロ−テ−ションで全員が体験。休憩時間も短縮しまさに「ワンチ−ム」で取り組み台紙材料準備完了。来月の初旬、各自が台紙を2枚漉き自分紙の完成を目指す。
 目が良い児童等は微少なゴミも見つけピンセットで除去し、完璧なキズ選り、楮叩きは当所要領解らず力みすぎてうまくいかなかったが、後半上出来に満足。
最後のミキサ−処理は作業説明どうりに行い成果抜群。まとまったみんなの力はすごい!!


投稿者:ながさきat 18:03 | 日記 | コメント(0)

2019年11月12日

楮叩き

昨晩キズ選りした楮を木和田隊員に手伝って貰いながら昼前に叩き終わる。これで明日、あさひ野小学校で楮のキズ選り、叩き、ミキサ−処理作業のロ−テ−ションが組める手順が出来た。全員で掛け軸台紙づくりに挑むことになる。
 ゆずを採集してゆず味噌造り。熱源は焚き火、味噌は自家製、甘みも自然の蜂蜜、ビ−ルを肴に自分このみに味を調える。当分はゆずがおかず、酒が飲める。


投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

2019年11月11日

黄蜀葵納入

袋詰めした黄蜀葵21個(105kg)を八尾の富山県和紙協議会に納入。
昨年よりも型がいいと評価。栽培にチョッピリ自信。しかし手間がかかり管理に課題。 
 マキ用の杉の玉切り50個を作業道末端までまくり出す。水分たっぷりで重く、持ち上げて投げる作業にパワ−不足で難儀する。雷雨と共に突風に出会い途中で退却。
家に帰って週末の和紙づくり準備に取りかかる。まずは楮のキズ選り。和紙の出来具合を左右する重要な作業。朝乃山が勝ちキズより佳境。


投稿者:ながさきat 18:28 | 日記 | コメント(0)

2019年11月10日

収穫祭・みんなで農作業

旧平村で春からお米、そば、赤カブ作り体験「みんなで農作業」を行い、たくさんの収穫と都市間交流に感謝して収穫祭を行った。参加者七十数名、子どもから高齢者までピザやそば打ち、赤カブ料理に奮闘。昼には当該手作り料理を腹一杯食って解散。
会食で地元との交流、これを機会に「イッケ」=親戚になる。来年の再会を宣言!!
 帰路、庄川のゆず祭りにたち寄る。出店、人でも多くゆずの売れ行き好調。15個GET
ゆず味噌を作りおでんで晩酌。旧道沿いに往復、距離260km、途中様々な朝市やお祭り、収穫祭に出会う。収穫の秋だ!!



投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2019年11月9日

満開・越の福かさね

4年前、山崎久雄さんからもらった秋春二季咲きの「越の福かさね」5本が満開。
花ビラが白からピンクに変化。眺めに来るばあちゃんたちは天候異変で狂い咲きのさくらもいいもんだね−・・・。
自家製タマネギ苗が200本あまり大きく生長したので、急遽これを植え込む。一服は、咲き誇るさくらの下、酎ハイで水分補給。寒いけど元気蘇る。
天気良く太陽光発電60〜70W起電、バッテリ−に充電して夢創塾小屋を電飾。
対岸から見ると暗闇の中に怪しげな光、狐の嫁入り?運転に気をつけて!!


投稿者:ながさきat 17:29 | 日記 | コメント(0)

2019年11月8日

黄蜀葵袋詰め

昨日から続行している黄蜀葵のネット袋詰め作業が、協力隊員等の協力で午前中に終了。
5kg入れで21袋、105kgの収穫でした。栽培面積が3/4でしたが昨年とほぼ一緒。
昼から、サツマイモ35kgの袋詰めやびるだん南蛮を採集して後始末。
 今日からみら−レTVのシャッフル番組、「夢創塾で秋の味覚を楽しもう」現地でサツマイモ、びるだんなんばん、キノコ採集&試食などが放映されます。


投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

2019年11月7日

でるラジ | KNBラジオ | 2019/11/07/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2019/11/07/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

ラジオぶっつけ本番

午前中から夕方4時までKNBラジオ番組職場訪問ののマキちゃんが来て自然体験生放送。
準備して無かったがぶっつけ本番で無事終了。
焼き芋体験から始まり、塩作り、ナメコ採集&ナメコ汁、ジップライン、ブランコ、シ−ソ−のほか、和紙づくりとバ−ドコ−ルを作り大いに楽しんだことを放送。
一服する暇も無かったが、真希ちゃんに遊んで貰い元気はつらつ、少年回帰で飛び回る!
焼き芋絶品、ナメコんまい!ブランコ最高!!又遊びに来てね。



投稿者:ながさきat 17:43 | 日記 | コメント(0)

2019年11月6日

深まる秋

午前中は県民会館で開催された「富山地産地消県民会議」に出席。とやま地産地消優良活動賞、(朝日町農村女性グル−プ連絡協議会他3地区)の表彰後、議事に入り推進戦略や意見交換を行う。
 午後、残りの黄蜀葵を洗浄。朝日岳に冠雪、水を扱うと寒気がする。天日に干して水切り。明日袋詰めして出荷準備。
一服は周辺散策。紅葉真っ最中だが色がくすんで冴えず、一層寒さが身にしみる。


投稿者:ながさきat 17:39 | 日記 | コメント(0)

2019年11月5日

トロロアオイ大豊作

朝からトロロアオイ掘り。昨年は雑草に負け不作だったが、昨年の反省からマルチ栽培で挑戦。しかし、草取りは無かったが、土あげが不能出来具合に課題があった。
案の定1/3は、茎の下部から多数の枝が生長して巨大化、根も張り予想以上の肥大根っこになっていた。収穫量は不格好だが昨年の倍以上で大豊作。
午後、根を茎から切り落とし、水場に運んで洗浄。 折しも、協力隊員の木和田君が大平地区でばあちゃんたちと栽培しているトロロアオイ2袋を持ち込む。
ついでに洗浄を夕方まで手伝って貰い大いに助かる。今年もトロロアオイで大平とつながった。近日中に和紙協働組合に納入したい。


投稿者:ながさきat 18:16 | 日記 | コメント(0)

2019年11月4日

トロロアオイ試掘

午前中、軽トラでくつ焚木用材2台分を集めチェンソ−で定尺に切断。窯木の1/4必要。
途中、山に入り窯止め用赤土を掘って焚き口にストック。その際すでに4cm位に生長しているワラビの芽も掘り出す。来年の春を見つける!!
 トロロアオイの根を試掘。今年のできは上々で根が張り引き抜きが困難、太いのになると根元の直径が4cm以上、周辺を掘り起こさないと抜くのが不可能。無理したら腰にきた!15畝もありお先真っ暗・・。今週中に終え来週には和紙組合に納入したい。


投稿者:ながさきat 17:40 | 日記 | コメント(0)

2019年11月3日

竹炭準備

定尺に切断した眞竹250本を10束に束ねて炭づくり準備。併せて、窯の残り炭を取り出し次回の炭焼きに備える。今回の出炭19表、焼き芋屋の松下君に全部納入。ついでに大楠君が栽培したサツマイモ鳴門金時、関八を各10kg納入。試食で味保証。
 相変わらず薪割り続行、炭小屋の一角に積み上げて保存。炭づくりの「くっ焚き」和紙づくりの楮蒸し、煮込み、露天風呂の薪などに必要でこれからは晴れればは薪割り作業。


投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2019年11月2日

楮煮込む

あさひ野小学生が皮むき表皮剥ぎ処理した楮2kg(乾燥白皮)を朝から大鍋で煮込む。
夕方まで薪60本を焚き、木灰をいれ柔らかくなるまで煮詰めて繊維を解す。
終わって谷水にさらし木灰除去と共に漂白する。しかし、谷水にはゴミがあって長時間は不適。夕食後、自宅に持ち帰り水道水で2〜3日再漂白。和紙づくりは大量の薪と水が命。
 火番の合間に薪割り。20玉350本余りを調達。気持ちよく割れ快適な疲れに充実感。


投稿者:ながさきat 17:09 | 日記 | コメント(0)

2019年11月1日

紅葉植栽・森林祭

朝日町棚山で行われた大14回新川森林祭に参加し、記念に紅葉3本を植栽する。
管理道路沿いに植え込んだのでいつでも木が3本集まった森を見に行けそう。かって夢創塾広場で行われた植樹祭には7〜80名の参加を見たが、今回は半分程度でチョッピリさみしい。帰路、池の周りを散策、改めて素晴らしい景観を認識する。
 昼から冬支度の薪割り。杉玉10個を割って概ね200本の薪づくり。和紙づくり用にまだまだこの10倍以上の確保が必要。最後にナメコを採集し、水煮で保存。


投稿者:ながさきat 17:59 | 日記 | コメント(0)

<< 2019/10トップページ2019/12 >>
▲このページのトップへ