春の兆し
久しぶりのポカポカ陽気。
期待どうりアイガモ、10個のタマゴを産卵。カブの葉4袋(30kg)とかいこと。
山羊やカモの補助餌として大助かり。
この葉っぱ、背負子で雪道を2往復。足下が滑るごぼるで登りはつらい!!
カタツムリ型の雪玉が、あちこちに見られ、巨大な玉は直径1,5m。林道は危険地帯。
木の芽は春の兆し。冬芽のコ−トがハズレ芽が膨らみ始める。
投稿者:ながさきat 17:58
| 日記
| コメント(0)
ネズミがカモ餌
アイガモの餌貯蔵タンクにネズミが2匹。
処理してアイガモの餌に。栄養タップリで明日のタマゴが期待出来そう!!
今日もタマゴ12個GET。
茹でてG・T事務所に持参、試食をしてもらう。黄身がクリ−ミ−と好評。
岩手県のグリ−ンツ−リズム担当者と懇談。
夕方から、今月でG・T退職者との交流会。この1年間がんばってくれたことに感謝。
投稿者:ながさきat 22:23
| 日記
| コメント(0)
まだ冬・積雪1,1m
小屋の前はまだ積雪1m以上。
滑り降りて小屋に入る。貯蔵してあったリンゴが、テンに食い荒らされ玄関は溜糞。
池の至る所にタマゴ。その数13個。水中のタマゴをタモですくいあげる。至福の楽しみ。
一方、エサやり前にカラスがタマゴを盗食、殻が雪原に散乱、怒り心頭・・。打つ手なし。
タマゴは御世話になった仲間に試食してもらう予定。
午後、なないろKANで開催されたあさひふるさと体験推進協議会に出席。
来年、大阪からの修学旅行生を、農家民泊で受け入れる体制づくりについて協議。
みんなでやるしか無い事を決議!!
投稿者:ながさきat 19:28
| 日記
| コメント(0)
山羊脱走
谷川に逃避していたカモ達を救出している間に、山羊が小屋から脱走し、雪道をごぼりながらカモのえさ場にきて、カモの餌を盗食していた。
予想もしていなかった!!小屋の戸をこじ開け、凍り付いた「すんまい」雪道をごぼらず歩いてきたようだ。
担いできたキャベツの葉やオカラを食べ尽くす。満足顔に怒れず後押しして小屋に入れる。
暖かさのせいでカモのタマゴ7個をGET。今年最多の産卵。明日も期待出来そう。
投稿者:ながさきat 19:05
| 日記
| コメント(0)
すごい!!かみなか農楽舎
福井県若狭町で、若者の就農・定住を促進し、集落の活性化を目指し活躍している
「かみなか農楽舎」で研修する。
主な事業は5つ。
・就農定住に向けた研修。
・インタ−ンシップ事業で短期の就業体験。
・田舎暮らし体験学習事業。
・農業生産事業。
・大阪や京都への直売事業。
特に定住に向けた完璧な人づくりシステムは、すごいにつきる。
再度研修してみたい。
投稿者:ながさきat 21:49
| 日記
| コメント(0)
雪融け増水
昨日の雨と春一番の暖かさで小川が増水。
水深40cm,流速が早い堰堤上を慎重に渡る。怖さを感じたからこれ以上はOUT。
谷川の取水口が壊れ、水の供給ゼロでカモ池は底が出るほど減水、カモ達パニック。
タマゴを期待していたが見つからず、水が無いのでカラスに盗食されたか?
「出るラジ」で朝取りしたフキノトウをネタに、雪原散策エピソ−ド、富山県が誇る無花粉杉などについて語る。次回は春の便り!
投稿者:ながさきat 17:50
| 日記
| コメント(0)
祝賀会
交流で繋がっている「笹川自治振興会・かがやきプロジェクト」が、先般、新川地域発展本賞を受賞、その祝賀会に出席した。来賓には宮越、鹿熊先生の他、柿沢課長、笹原町長、
富山国際大学の先生等豪華メンバ−。
笹川地区は人材の宝庫、プロジェクトでそれぞれが輝いている意気込みに感動。
この熱意、うらやましい!!受賞を契機にさらなる発展を期待。
ポカポカ陽気。
雪道柔らかく「ごぼり」ながらの歩行。歩きづらく血圧UP。
一気に溶け出した雪中からネコヤナギが、一気に咲き出した。植物は反応が早い。
投稿者:ながさきat 19:02
| 日記
| コメント(0)
ごぼった!ころんだ!!
今朝、放射冷却現象で雪原表面が凍結。通称「すんまい」で雪原を自由散策。
こんな時で無いと行けない谷川の源流、急斜面に出来るカタツムリ状の雪ダルマを観察。
調子に乗って2時間余り遠出したところ、帰りは表面が溶け出し、ごぼって歩くのが超困難。久しぶりの晴天ルンルン気分が、チョットの不注意で汗だくの散策でした。
帰路、急斜面を長靴グリセ−ドしたら、斜面が緩んでいるところで急ブレ−キがかかり、
前方一回転宙返りで転んでしまった。着地が斜面で無事だったが、ビックリする。
天気が良いので、気が緩んだらしい。
投稿者:ながさきat 12:47
| 日記
| コメント(0)
平野は春
夢創塾の冬景色から5km下ると、紅梅が咲き、白菜が勢揃い。
雪が無いので暖かさを肌で感じる。も−平野部は春だ−・・。
夏休み中の自然体験予約2件。
親子の一泊2日のキャンプと青年会議所2泊3日のキャンプ研修。
延べ人数概ね200人。メニュ−を練って楽しんでもらおう!今から気合いが入る。
投稿者:ながさきat 16:44
| 日記
| コメント(0)
雨水のタマゴ
雨水だが雪。積雪深1.2m、まだまだ冬景色。
しかし,寒さが緩んだのかアイガモはタマゴ5個を水中産卵。
タマゴ狙いの親子3匹のカラスが、池を覆った木の枝上で作戦会議中。
水深60cmもあって盗食防止!!
小川の雪道は雪が溶け、道沿いには所々フキノトウ、ヨモギが見え始める。
不動堂遺跡の茅葺き住居、春の模様。
投稿者:ながさきat 18:16
| 日記
| コメント(0)
シアタ−に夢創塾映像
黒部宇奈月温泉駅に併設された(仮称)地域観光ギャラリ−管内を視察。
新川地域の豊富な観光情報と、地域の見所、ビュ−ポイントが、紹介展示されていた。
そんな中、パンフレット「新川体験プラン123ヶ所」に、夢創塾メニュ−が4ヶ所掲載、
その他、山・川・海シアタ−では、児童等がジップライン、シ−ソ,フランコ等で楽しく遊ぶ映像が放映されておりビックリ、正直驚きました。
でも、このPR効果次第では、今後常駐対応が必要かも。そんな事にならないことを願う。
朝日新聞の 朝をひらく 欄に奥野氏が投稿した「種籾アフリカへ」が掲載される。
G・Tとやまが実施している「アフリカ青年研修」についてや、富山の種籾でアフリカの飢餓を救えるかも知れない夢の記事に、元気が奮い立った。
朝からタマゴ4個GET、いい日でした。
投稿者:ながさきat 17:54
| 日記
| コメント(0)
厳冬探検放送
「出るラジ」で先般実施したあさひ野小学生「厳冬の小川探検」の模様を語る。
併せて、全員からいただいた感想文の3編を小林アナに朗読してもらう。
猛吹雪の中、めったに体験できない雪道歩行など貴重な体験、いいね−でした。
予定していた、スギの花粉症と富山で開発された無花粉杉の話は次回に順延。
放送終了後、富山の小学生がスタジオ見学。朝日では出来なくうらやましい!
投稿者:ながさきat 18:23
| 日記
| コメント(0)
厳冬体験だより
先日行った「厳冬の小川探検」だよりが、あさひ野小学5年生から届いた。
猛吹雪にもかかわらず野外観察が楽しかったようだ。
感動の文節を抜粋
・水温調査や結晶の観察など初めてすることばかりで楽しかった。
・朝日町にもこんなにすばらしいところがあることを知りました。
・森林や川の事がよくわかって楽しかったです。
・サケの稚魚を1000匹放流しても2〜3匹しか帰ってこない事にびっくりしました。
児童等は楽しみながら学んだようだ。
久しぶりの晴天で、カモ達は岩に登って居眠り。朝日岳が輝き雪虫も出始める。
午語、富山市で開催した中山間地活性化セミナ−に出席。活動事例などの発表を拝聴。
投稿者:ながさきat 19:51
| 日記
| コメント(0)
霞か雲か!!
気温が上がり夢創塾周辺はもやもやの風景。
向かいの樫倉山も霞で山水画の情景。奥山や山頂付近は動きが見えて雲のようだ。
霧の中の柳、水玉をたっぷり付け、宝石のごとく光輝いていた。水玉の芸術大好き。
炭小屋にチョット変わったハチの巣。チョコのようでコ−テングして一杯飲みたい。
春ちかし、暖かくなり「霞か雲か」そんな唱歌を歌ってみる。
投稿者:ながさきat 17:58
| 日記
| コメント(0)
5個・水中産卵
先週からパンの切れ端を喰っている山羊は元気を取り戻し、アイガモは今まで最多のタマゴ5個を池の底に産み落としていた。素手取りから小さなタモで拾い集める。
茹でて試食。黄身のうまさ抜群。このうまさが元気の源になりそう。
近頃、野鳥が飛来し、えさ場周辺の雪上に飛び散ったくず米やつぶし麦のおこぼれをついばんでいるので、今日は巣箱台に、お裾分けとしてパン切れを置き、谷川の取水見回りを終えてきたら完食。近くで美声を聞かせてくれたのは、かいことのお礼かも!
昨日の「厳冬の小川探検」が、北日本新聞に掲載された。
見出は「地元の自然に理解」、吹雪の中で水生生物の観察状況の写真付き。
夢創塾、今年最初の行事に華が咲いた。
投稿者:ながさきat 19:19
| 日記
| コメント(0)
厳冬小川探検
猛吹雪の中、あさひ野小学5生が「厳冬の小川探検隊」を無事終了。
圧巻は、小川源流までの雪道行進。気温1度、風速早く体感温度−10度に近い中、地吹雪、視界不良、狭い一本道で怖いかと思いきや、初体験、興味津津楽しく行進。
源流に降り、水温、水生動物、雪の結晶を調査観察。
小川温泉で雪水の熱々ココアを飲んで一服。小川ダムで、各自洗顔用水量相当の雪玉投入。
小川頭首工、ラバ−ダムで取水の方法を見学し、水が防火用水、消雪水、生活水に利用されていることを学ぶ。
最後にサケの養殖場でサケの稚魚エサやりを見学し、小川の源流から河口までの水を学ぶ。
事前準備は大変だったけど、児童等の笑顔で充実感一杯!!
投稿者:ながさきat 18:58
| 日記
| コメント(0)
道踏み
昨日ワカン装着でで開設した小川源流への雪道を、再度長靴で踏み固める。
今日、気温が上がり、雨模様から雪道は柔らかく、ごぼって歩行困難。
児童等がごぼらないよう3時間かけて道踏み!!力を入れるので相当疲れた。
体験メニュ−の事前試行を試みる。
その1・雪量がいかほどの水になるか実験。概ね比重0,4でした。
その2・雪と温泉を活用した熱発電。豆LEDが点灯、あす成功させたい。
明日の予報は荒れ模様、子どもは風の子、厳しい自然体験メニュ−の追加。
投稿者:ながさきat 19:11
| 日記
| コメント(0)
試し取り・かじか
朝から13日実施予定の「厳冬の小川探検隊」準備を行う。
小川の源流、小川温泉の奥から水の流れに沿って消雪、防火用水等水の多面的機能を学びながら海までバス移動する自然体験学習。
課題は源流までの雪道徒歩。好天に恵まれ1日がかりで雪道を開設。まずは安堵!!
併せて、源流に降り水生生物の試し取りを試みる。
いました!!10cm級大物を含む7匹をGET。
5mm〜15mmの川虫十数匹等たくさんの生物を確認。
小川源流では森と雪、水源、水生生物との関連を解説したい。
投稿者:ながさきat 18:09
| 日記
| コメント(0)
最強寒波
降雪は50cmだが、小川の堤防は吹き溜まりで70〜110cm。
カンジキを履いて雪道づくりをしたが、腰まで潜るラッセルは今季最高の体力消耗。
登りは1ピッチ10mで、尺取り虫前進。帰路周辺を固めて雪道整備。往復に4時間・・
晴れ間にネコに見守られながら家、車庫前の除雪。隣家は水で融雪。山手は踏み固め道。
朝刊に、先日参加したのジオパ−クフオラム、未来創造会議の記事が掲載される。
投稿者:ながさきat 19:04
| 日記
| コメント(0)
真冬日&タマゴ
早朝のエサやり事、気温−4,5度。小川を吹き上げる突風7~8m。体感温度−10度以上
鼻水が垂れ、ストックを持つ手先感覚が薄れる。
今冬初めての真冬日、にもかかわらず池の底(50cm)にアイガモのタマゴ2個。腕まくりして寒中タマゴ採集。冷たいのと痛いのが同時に脳天を走る!
午前中、県庁で知事が出席した「まちの未来創造会議」に参加した後、昼からKNBの「でるラジ」でタマゴの話から、昨日参加した立山黒部ジオパ−クの活動展望と、その一翼を担う13日実施の、あさひ野小学校、厳冬期の小川探検隊の計画を語る。
その後、富山総合庁舎で打ち合わせ。最後に富山県ひとづくり財団で「学ぼう!ふるさと未来」の実践活動報告会に出席。
帰路猛吹雪でノロノロ、脳にダメ−ジ!!
投稿者:ながさきat 19:34
| 日記
| コメント(0)
山祭り
神社で蛭谷の山祭りが行われた。
神主にお祓いの元、里山での安全祈願神事を執り行った。
私も榊を奉納し、夢創塾の活動擁護を神様にお願いする。
昼から富山で開催された「立山黒部ジオパ−ク」設定記念
〜目指せ!世界へ キックオフミ−テング〜に参加。
記念講演はモンベル会長 辰野氏、「夢と冒険」今リ−ダに求められる力。
決断力の重要さを学ぶ。
今日の趣旨は、2020年までにユネスコ世界ジオパ−ク登録を目指す事を決議。
私のやれることを継続して支援したい。
投稿者:ながさきat 20:32
| 日記
| コメント(0)
パネリスト・里山との連携
雲一つ無い快晴、雪上に投影された分身の影と朝日岳を眺めながらエサやり。
こんな日はエサやりもルンルン!1時間で終わる。
午後、北日本新聞ホ−ルで開催された、森里海連携シンポジュウムにパネリストとして、里山との新しいつながりを、夢創塾体験プログラムの写真で語る。
基調講演はシカヤックで日本からオ−ストラリアへ単独航海した冒険物語。
すごい人の哲学を学び感動。実行動に少しでも近づきたい。
投稿者:ながさきat 19:08
| 日記
| コメント(0)
耳パン・ウメ−!!
今日の山羊・アイガモのエサは、たくさんいただいた耳パン。
山羊はいつものエサには目もくれず、眼を剥きながらパンをぱくつき、喉につかえながらもウメ−、ウメ−と鳴きながら飲み込んでいた。美味しいごちそう有り難うコ−ル。
アイガモも池に浮かんだパンをついばみ満足そう!グワ−グワ−といつもと違う歓喜の声
直後、我が輩が見張っているのに、カラスが木の枝に飛来し盗食を伺う。超空腹か?
陶芸家を訪ね、ヒツジの置物を鑑賞。重量感があって頼もしい年になりそうな置物。
併せてガラスのヒツジも鑑賞。デザインとガラスの繊細さにほれぼれする。
チョッピリ人工の造形感覚を学ぶ。
投稿者:ながさきat 18:48
| 日記
| コメント(0)
カモ・雪上散歩
晴天に誘われアイガモたちが、池の周りの雪壁を駆け上り雪原を集団で散歩。
陽の当たる所では座り込んで休憩・居眠りするのどやかな情景。
一緒に日向ぼっこしようと、雪原を安楽椅子型に掘り下げ、ゴザを敷いて青空を見つめる。
合間に、昨日調べた、千語余りの蛭谷の方言を熟読。忘れていた文化遺産語を発声!・・
カモ達、閉じていた目を瞬きしながらクビをかしげていた。
雪中のコウゾがだいぶ漂白されていた。この調子だと今週いっぱいで終了。
街の駐車場、雪融けした樫の木真下に、無数の実が落ちていた。
山羊の餌にしようと、この実を買い物袋いっぱい拾う。三千個余り大量GET。
投稿者:ながさきat 18:38
| 日記
| コメント(0)
炎の願い
立春を迎え、願いを込めたコウゾガラを井桁に組んで点火。
夢創塾開校21年目を迎え、自主体験プログラムを取り入れた新たな挑戦や安全祈願など
盛りたくさんのお願いを炎に託する。
仙人の神事を終え、山の主の熊皮で尻当づくり。縁縫いの麻紐が通りにくく、完成は1組
のみ。残り3組、雪が降った日にじっくり作ろう!
気分転換に、尻当てづくりと平行して、竹炭ストラップを試作。
炭独特の輝きは魅力がいっぱい。さらに表面に「ネイル技法」で飾り付けをすればいいと思うが。・・・
投稿者:ながさきat 18:50
| 日記
| コメント(0)
山に登る
エサやり途中、スノシュ−で登る登山者を見送る。
天気も良く、トレ−ル跡につられ長靴で足跡をたどる。幸いごぼる事が少なく2時間余り雪山を登った。登山中、サルノコシカケや膨らみかけたコブシ、朝日岳・負釣山を見ながら課題を考えると、ひらめきや知恵が涌いてきた。
新雪を股下までごぼりながら飛ぶように下山。所要時間20分余り、まだ健脚に自信。
図書館に出向き、蛭谷の「木地師」「和紙」「奥山見回り」「方言」について調べる。
参考資料をコピ−、余り使わなくなった方言集はまさに遺産。
投稿者:ながさきat 19:23
| 日記
| コメント(0)
試飲・藤豆茶
2月に入り雪が締まったので、ワカンで里山散策。
朴、楢、藤等、木々に春の息吹を見つける。
途中、藤蔓に巻かれて倒木に、藤の実が鈴生り。これをGET。
家に持ち帰り、実を取りだし焙煎して砕き、濾紙を透してお茶にして飲む。
香ばしい黒豆とごまの香りと共に、ちょっぴり甘みが有りうまい!
こんな「藤豆茶」の試飲、本邦最初かも。
投稿者:ながさきat 19:28
| 日記
| コメント(0)
石垣&水
近頃、最初の仕事は、詰まっている4カ所の水源取水口ゴミとり。
水が命のイワナやアイガモを守る大事な作業。そして命を繋ぐエサやりも大切。
足音を聞き分けて寄ってくるし、エサをねだる鳴き声に情がほだされ、エサのやり過ぎ。
貯留飼料の不足が懸念されるが、その時点で考えよう。
雪の集落に、石垣が見え始め、谷水で生活道が雪無し、歩き易くなって年寄り達のバタバタ茶会が始まる。雪の処理が無くなり余裕が出たようだ。
投稿者:ながさきat 18:14
| 日記
| コメント(0)