<< 2021/09トップページ2021/11 >>
2021年10月31日

準備完了楮蒸し

昨日に引き続き楮を定尺に切断。4束作って大鍋に建て込みドラム缶で覆い蒸し準備完了。
明後日1日かけて蒸しあげる予定。4日あさひ野小6年生が来て皮を剥き表皮を取り除いて来年6年生用の和紙原料づくり。当該材料を今冬雪ざらしして漂白、乾燥して保存。
 終わって、フジバカマを刈り取る。綿毛を付けた種は衝撃で空中を浮遊、その和無数。
実生の苗づくりを始めようと種を袋にいっぱい詰め込む。小屋群の周りや、堰堤広場に種を蒔いて一帯をフジバカマの里づくり、アサギマダラの楽園にしたい。


投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2021年10月30日

自生楮刈り取り

2年ぶりに自生楮を山中で刈り取る。葛や山芋の蔓で周辺小ジャングル。前進も困難ながらナタで切り開き、4箇所で120本をGET。他にムカゴ500g、山芋不格好ながら3本採集。ジャングルを突破して大いに得した。
 広場で楮を定尺に切断。半分が終わったが残りは明日、終われば楮蒸し準備開始。


投稿者:ながさきat 17:36 | 日記 | コメント(0)

2021年10月29日

元気さみ郷小6が来た

昨日に続きさみ郷小学校6年生がバス2台で自然体験にやってきた。
体験メニュ−は昨日と一緒。クルミ拾い、落ち葉をかき分けながら探してGET満面の笑顔。
里芋は各自が洗って鍋で煮て食う。自分塩を付け最高にうまいと皆絶賛。
今日の塩作り昨日持ち込んだ組の海水産物、他に海水補給もして3Kgの塩作り。お土産。
薪割り最初は「ヤ」を打って8等分。その後はまさかりで再分割、全員が体験し割って充実感一杯。
その後、フジバカマを全員で植込み、来年のアサギマダラ対面を夢見る。
残り少ない時間でブランコ、シ−ソ,堰堤探検を楽しむ。元気な笑顔が仙人の特効薬!!



投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

2021年10月28日

元気はつらつ自然体験

さみ郷小6年生がバス2台でやってきた。早速リスに食われる前にクルミ拾い。9個も拾う児童も有り併せて108個GET。
次に各自里芋2個を洗って鍋で塩ゆで。美味しいと好評。続いて塩づくり、煮つめた塩を取りだし袋に入れ叩いてニガリ取り。
乾燥し臼で摺り細粒化。お土産。里芋に付けて食す。前半は山,野,海の恵みを体感。
後半は薪割り、フジバカマ植込みの後、ブランコ、シ−ソ、堰堤散策など自由行動。
途中目の前で猿のケンカに遭遇、劣勢の猿に大声で応援、元気を取り戻し再三挑戦を繰り返していた。児童等も猿に負けず元気はつらつでした。
明日は第2陣、元気を分けて貰おう!!



投稿者:ながさきat 17:46 | 日記 | コメント(0)

2021年10月27日

落下物・岩&ガゴジョ

林道途中に斜面から落ちてきた大きな岩が散乱、仙人力で動かそうにも重くて無理と解り、そのまま放置、帰りにオオハンマ−でたたき割って処理することに。
林道終点付近で山芋ツルを見つけ、付いていたガゴジョ(ムカゴ)GETの為、傘を逆に広げ棒でツルを叩いてガゴジョをキャッチ。
蜘蛛やイナゴと共に200gをゲット。油で煎ってつまみづくり。
 明日の自然体験、塩作り、杉丸太割り、フジバカマ植え付け,クルミ拾い場所確保など準備万端。
まきわりには杉丸太にチェンソ−で切れ目を入れ、割れやすく加工。児童等の歓喜が聴けそう!晴れることを期待。



投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2021年10月26日

フジバカマ採集

大平に出向きフジバカマを掘って根分け。その内、2畝75箇所300本余りを、藤條さんと隣の畑に植え替え。残り500本余りを譲り受け夢創塾に運搬。
早速穴を掘り明後日から来るさみさと小6生の植込み準備をする。アサギマダラ園の一端。
藤條さんから吉報!調査員の蝶が長崎県で捕獲される。感動!さらにフジバカマを増やそう。


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2021年10月25日

とろろ飯最高!!

午前中、天日干しのスリランカ米を足踏脱穀で脱穀、混入藁などを除去して唐箕で選別。
折谷Drから頂いた50gの種が3Kgの種になりました。概ね600倍、すごい!!
後日精米して食味、楽しみだ!研修教材用に服部さん動画撮影。
 昼から山芋掘り再挑戦。杉林でツルを見つけ、平地で掘り込み困難な場所、意地で作業に取りかかる。
予想以上にイモが深くまで入り込み掘り手が届かず、諦めて途中切断。
2本とも全部掘り込めず失敗したが,採集出来たことで良しとする。とろろ飯最高!!



投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2021年10月24日

イモ騒動

秋晴れ!山芋取りに雑木林に入り、かって大物採集した場所でツルを探すが見当たらず、次の場所も小型ツルでイモ期待できず断念。周辺穴だらけ、猪が食べ尽くし山芋全滅。残念! 
 引き返し里芋掘りに切り替え。3畝で40Kg、山羊糞肥料で大玉ゾクゾク、両端に小玉を付けた変わりイモ、児童等に名前を付けて貰いたい。
この畑、春に植えたじゃがいも、サツマイモを全部食われて収穫ゼロ、そこに遅れて植え付けた里芋は猿に食われず立派に育ち今日の収穫。芋騒動も今日の大量里芋収穫でめでたし!


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2021年10月23日

久々谷間に歓喜

富山から親子5組11人が自然体験にやってきた。
雨の中、クルミを拾いこの実を取り出しピザの具材にする。続いて里芋を掘り出しイモを洗って塩ゆで、柔らかく美味しいと好評。
ピザの具材を調理、トッピングして石窯でコンガリ焼き。少々焦げたがうまいと完食。塩作りも体験、臼で細粒にしてお土産。親たち大喜び。
焼き芋を食ったあと露天風呂で大歓喜。長湯で湯が温む。初めての体験ばかりで皆満足満足。仙人疲れた!!


投稿者:ながさきat 18:41 | 日記 | コメント(0)

2021年10月22日

スリランカ米乾燥終了

スリランカ米刈り取ってから天気が悪く乾燥不十分だったが、昨日と今日の天日干しで乾燥終了。
途端に籾が落ち始めたがこれが欠点かも?来週来るさみさと小6生に足踏み脱穀,唐箕選別を手伝って貰いスリランカ交流のきっかけを作りたい。
 明日予定していた富山からの自然体験隊が、雨模様で日曜日に順延。夕方までに準備完了したが、チョッピリ気が抜ける。
 今日からみら−れTVでサッッキ−の夢創塾チャレンジが始まる。今回は盛りたくさんの体験、みてね!


投稿者:ながさきat 17:18 | 日記 | コメント(0)

2021年10月21日

楮煮1弾

寒いときは火を焚いて楮煮。2kgの楮を大釜にいれ、手製のカマドで火をもやし続けた。
補充した水80リッタ−を蒸発させ、夕方ようやく皮が柔らかくなる。薪も大量消費。
 火の番しながらフジバカマの畝づくりと土砂畝に腐植土を補充。これで年齢分の80株が植込み可能。
今年のアサギマダラ捕獲215匹。内3匹が京都や淡路島で再捕獲。その後どこへ旅したのだろう。ロマンを運ぶチョウチョに惚れた!


投稿者:ながさきat 17:46 | 日記 | コメント(0)

2021年10月20日

塩作り失敗

昨日意気込んで薪による塩作りに挑戦したが、夜中の薪火管理を怠ったため煙と灰が塩釜に入って純白な塩にならず失敗の巻。やはり煙の出ない炭火が最適なことを学ぶ。
 スリランカ農村研修の教材づくりに、朝からみな穂農協で営農指導や生活指導の活動等を動画と写真に収める。
カブとネギを持ち込んだじいちゃんに密着、自分で値段を付け、あいさい売り場に並べる、それを入店したばあちゃんが買う、まさに地産地消ケ−ス。
入荷した米の検査,保管倉庫に搬入等一連の作業を収録。移動販売車活動も撮影、編集が大変!!


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2021年10月19日

樹齢81歳を玉切る

自然体験用に樹齢81歳の杉をチェンソ−で玉切る。直径50cm長さ50cmに玉切った杉は重く,バ−ルを使って集積。
10個作って限界終了。併せて塩づくり、今回薪を燃料とする。炭に比べ火の管理が難しい。常駐が必要。
 未明、ガメバチ退治に現場へ。しかし、すでに巣から飛びたち活動開始、急遽袋詰めを断念し,藁を束ねて焼き討ち昇天実施、
この間、帰還ハチが数匹、内2匹が直進攻撃、想定内タモで捕獲。この間10分、久し振りの緊張を味わう。ハチ退治無事完了。


投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2021年10月18日

朝日岳初冠雪

寒いと思ったら朝日岳が真っ白。太陽だ昇って小屋に吊したミラ−ボ−ルが七色投影。 かって飲んで騒いだ想い出の情景、今はバタバタ茶でノロノロ一服!!
 谷川水源地の「みお筋」が変わって取水困難になったため、上流から流路変更して元に戻す。これからも洪水毎に変化が見込まれ頭痛の種。巨石が無いので流路安定せず。
 昼から富山で多面的機能の講演会に出席。目地の補修方法を学ぶ。
帰路、JAみな穂によって、JICA青年研修の写真撮影や動画づくりについて打ち合わせ。20日に米の入荷、検査、貯蔵のほかあいさい広場を収録予定。


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2021年10月17日

んまい!クルミ&南蛮

びるだん南蛮10本を引き抜き、葉っぱと南蛮を5Kgほどもぎり取り、茹でて味付けをする。
自家採集のシイタケやハチミツをたっぷり入れ込み,甘辛い仙人の味に仕上げる。
 林道上で最後のクルミを採集、煎って実をほじくり出し自然塩で味付け。味香最高。
寒いので、今日の南蛮とクルミを肴に内から温め、夢追い酒,酒よ、長崎は今日も雨だった等昔の歌謡曲をハ−ミング・・・。思い出して青春回帰。


投稿者:ながさきat 17:54 | 日記 | コメント(0)

2021年10月16日

特産品開発

みず穂館で南保地区の特産品開発について20数名が参加、農林振興センタ-中井次長に講演とフリ−ト-キング。講演は、開発について失敗例や地域条件、取り組みの注意点、南保のゴ−ル・何を特産にするか、具体的産品について提示。
講演後のフリ−ト−キングは、びるだん南蛮煮を試食しながら商品化への手順や課題を検討のほか、シャクヤクの苗調達、栽培技術を討論。雰囲気から特産化は南蛮と花か!!


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2021年10月15日

ハンモックで一服

草刈と詰まった導水パイプの管理を終え、一服はハンモックを持ち出し樹間に設置して潜り込む。水と風の合唱が聞こえウトウト。寝不足を補う!
ズキの酢の物が食いたくなり、アカイモを掘り出し、手を真っ黒にしながら茎の皮を剥き茹でて酢、砂糖醤油出味付け。チョッピリ柔らかいが合格。今晩の肴。
野小豆を採集。隣のばあちゃん大粒小豆を採集中。手のひらで大きさ比較、小さいがアズキ
明日も取って赤飯を作ろう。


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2021年10月14日

スリランカ米稲刈り

7月中旬に田植えしたスリランカ米30ぱを刈り取った。折谷Drから貰った千粒の種から推定で30万粒、300倍に増え効率の高い生産性に驚いた。乾燥して試食を楽しもう。
 服部さんとスリランカ研修の動画や写真撮影を折谷宅や入善町内で行った。事前調査でシナリオが出来ていたのでスム−スに進行。残り6講座、今月中には終了したい。


投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2021年10月13日

石垣に姫美女桜

朝から、スリランカ青年研修・農村振興コ−スのテキスト教材収集及び動画撮影の打ち合わせを関係者と行う。折谷Drとは稲の交配種試験圃場や原種の写真撮影を要請。
朝日土改では明治時代の耕地整理資料や近年再区画した大圃場区画(1ha)写真を収集。
 途中、石垣に「姫美女桜」を見つけて小躍り。付着しているコケに混じって生育しており共生しているのか?それにしても微小な花、見逃してしまいそう。


投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2021年10月12日

猿・柿食い放題

雨上がりの山並みは霧に包まれて幻想風景。美術館にゆけないので自然画を楽しむ。
しかし、皇寿桜はすでに葉が落ちいつもの紅葉みられず残念。久し振りに猿が出てきて柿を食い放題。村中囲んだ電柵を乗り越えてきた知能犯にマイッタ。
 午前中、雨の中親不知に出向きNHK、T番組にチョイ出の収録。全ての事項に準備万端抜かりなし!夢創塾でも取り入れたいが人でなし!!


投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2021年10月11日

露天風呂・ヒキガエル遊泳

新たに2本目のフジバカマ畑造成に取り係る。雑草を刈り払い20mの畝幅確保。枯れ草にして焼いて肥料。ついでに来週、自然体験に来る子供らのためシ−ソや山羊小屋周辺の草刈も行う。作業中、昨日に続きアサギマダラ3匹の飛来を確認。来年も来てくれ!!
 露天風呂にたまった雨水排除、水面が揺れだし水中から大きなヒキガエルが飛び出した。
黒茶系でグロテスクだが動きに愛嬌があり、しばし撮影会で遊ぶ。
風呂の中で平泳ぎ、潜水、水中から飛び出すバタフライ技を披露。最後は谷川に戻す。


投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2021年10月10日

猿からのお土産

クルミの木に巻き付いたサルナシの実が一斉に熟し始めた。私が取る前に猿軍団が来て一瞬のうちに食い尽くして退却。20個余りの食べ残し(お土産)を拾い集め味見。完熟で甘い!それにしてもアケビに次いでサルナシまでも横領され憤慨。猿に完負!!
 秋祭りが蛭谷神社で執り行われた。恒例としてキノコなど山の幸を奉納していたが今年は何も収穫出来ず残念。参拝者は少なかったが、ひさしぶりのコップ酒雑談で元気回復。


投稿者:ながさきat 18:42 | 日記 | コメント(0)

2021年10月9日

サイズぺん並

以前に猿が荒らしていったサツマイモ畑をタマネギ畝に作り替えたところ、引き抜かれたツルが周辺に根を張りサツマイモが生育していた。
サイズは直径2〜3cmで山羊の餌。
50本の苗を植え収穫が3本。にっくきは猿軍団。ぼやいても猿たち反省無し。
 昼から糸魚川の親不知に出向き,NHK・T番組のチョイ役の事前打ち合わせ。収録は今月の12日、雨が心配だ。


投稿者:ながさきat 17:41 | 日記 | コメント(0)

2021年10月8日

スズメバチ巣

新たにフジバカマ畝を作っていたら,隣の草むらに通称ガメバチが飛び込むので、草をかき分け注視したところ、バレ−ボ−ルサイズの巣を見つける。危険、近日中に処理予定。
 通称テッポナシの木からサンゴ模様の実が落ちだした。試食したところまだ完熟してないため,渋が残りまずい。
完熟すると甘いのだが、猿の大好物で私には食べ残ししかあたらない。小年時にはこれの甘みをしゃぶっていた。山の恵みの原点懐かしい。


投稿者:ながさきat 17:44 | 日記 | コメント(0)

2021年10月7日

みられ−収録

3ヶ月ぶりのみられ−TV収録。横山が手作りしたマスクを付け、まずは胡桃処理。皮を足で踏みつけ殻を取り出し煎って実を取り出す。
味噌と合わせてクルミ味噌。これを里芋に付けて恒例の里芋乾杯。これに先立ち、里芋掘り。背丈以上に成長した株から18個のイモ収穫。
作業中、アサギマダラが飛来、これを捕獲しマ−キングして放蝶。旅の無事を祈願。
続いて塩漬けしたアザミを取り出し、銅鍋を使って塩抜き手順を体験。その後、昨日準備し煮物を試食。うまいと絶賛、食い気止まらず。新たな山菜発見と興奮気味。酒の肴に最高!


投稿者:ながさきat 18:50 | 日記 | コメント(0)

2021年10月6日

注文・書画紙

テレビで和紙づくりをを見たと高岡からT夫妻が来訪。来春の祝事に書画を贈呈したいと和紙のサイズや厚さなどを見聞。試作用にキズ有りを数枚あげたところ、商品を購入して貰った。
気に入ったようで再度訪問したいとのこと。葉書や色紙サイズなど大量注文になりそう。
 クルミを煎って実を釘で掘り出した。60個から120gの実。味噌と混ぜてクルミ味噌を造る。里芋に塗りつけて酒の肴。柔らかく噛まずに飲み込む、嗜好が老人食に進行。


投稿者:ながさきat 18:03 | 日記 | コメント(0)

2021年10月5日

クルミ洗浄

拾い集めたクルミを樽に入れ表皮を腐らし、出来上がった1ロット350個余りを谷水で洗浄。天日で乾かし袋に入れて保存。拾った数は2千個余り、6ロット確保。酒のつまみ!!
 フジバカマが枯れ出し,綿毛の付いた微少な種が風と共に旅立ち始めた。どこかで芽を出し育ってほしいものだ。来年は畑拡大でさらなるアサギマダラを呼び込みたい。
 夕方、黒部の炭窯密閉を現地で指導。今度は成功間違いなし。


投稿者:ながさきat 18:29 | 日記 | コメント(0)

2021年10月4日

ワラきり

同級生の満夫君夫婦が稲を手がりのあと、脱稿済みの稲わらを「押し切り」で切断、田んぼに散布していた。半世紀前の農作業を楽しんでる。美味しいから止められん!!ガンバレ!
 大平、フジバカマ畑の管理状況を現地で学ぶ。草高を押さえるために、6月頃主幹を切断、開花時期を遅らせる技を見聞。又、種で自生している若葉のフジバカマも発見。無尽蔵にある種を広場に散布して群生地を作り、花と蝶の楽園を目指そう。
 夕方黒部の炭窯を見に行く。順調に炭化、甘い木酢、周辺快適な匂いが漂う。管理人と談話の後、最後の窯止めのタイミングが解らず、指導要請。縁があって最後まで付き合おう。


投稿者:ながさきat 19:19 | 日記 | コメント(0)

2021年10月3日

久し振りの賑わい

秋晴れ!5組二十数名が来てアサギマダラ捕獲、タラップを使って3基の堰堤探訪、長大ブランコで歓喜のこだま、大人の薪割り、露天風呂で缶ビ−ル、等など久し振りの賑わい。
 夕方、火入れした炭窯管理について現地指導。到着時、排煙温度が78度で順調、炭化が始まる82度まであと2から3時間、その後は焚き口を止め,
空気穴と排煙口を徐々に絞って最後は明日の朝まで両口とも1/3以下にすることを指示。成功を期待。


投稿者:ながさきat 19:08 | 日記 | コメント(0)

2021年10月2日

けぶらしてウンカ退治

昨日に引き続きフジバカマ畝づくり。昨日はウンカ(2mm程のカ)にやられ腕はデコボコ、それがかゆくムズムズして作業出来なかったので、今日は隣で焚き火をしながら杉の生葉でけぶらせウンカ対応。効果てきめん、張り切りすぎて背中が張り出す。
 黒部のM氏が炭焼きなかま2人を連れて,当方の炭窯見聞。焚き口、排煙口、火の管理についてQ&A。聞いても忘れる?明日、窯に火を入れるそうだけど,現地に行って火の管理を手伝いたい。


投稿者:ながさきat 16:41 | 日記 | コメント(0)

2021年10月1日

不調炭窯点検

黒部のMさんから炭窯の変調で炭にならず灰になってしまったので、窯を見て欲しいとの要請。私の炭焼き師匠同伴で現地点検。
灰になった原因は窯の蜜封不完全、検分したところ天井底周り全体に7mm前後の割れ目のほか、焚き口周辺の密閉が不完全、対応として水に溶かした灰を指摘箇所全部塗り終えることをアドバイス。一度我が炭焼きを検分した方がいいかも。
 夕方、今年200匹目を目指しアサギマダラ捕獲を試みる。3匹捕って達成、引き続き
飛来してきたので4匹を取って打ち切り。花も終盤めっきり飛来が少なくなった。


投稿者:ながさきat 18:03 | 日記 | コメント(0)

<< 2021/09トップページ2021/11 >>
▲このページのトップへ