炭焼き準備
今年11月末、最後の炭焼きの売りは「クモ糸炭」と「飾り炭用竹炭」づくり。
クモ糸炭は昨年1度成功したが、葉書サイズで見にくいので、今回倍以上のサイズに挑戦。
早速周辺でクモの巣を探したが、まだ大型の女郎クモによるクモの巣が見当たらず。
やはり晩秋でないと立派なクモの巣採集が出来ないようだ。
竹炭の真竹を山中で見つけとりあえず3本をGET。規定サイズに切断して日陰干し。
縁結びなら30組以上の竹炭が期待できそう。次回体制を整え15本以上準備したい。
投稿者:ながさきat 18:20
| 日記
| コメント(0)
猿・栗を盗る
猿集団、夏野菜がなくなったらまだ実らない栗を漁る。にっくき猿め!大方が盗られ栗ご飯が絶望。
イガや渋皮の残骸が栗の木周辺から電気柵まで散乱。残念ながら電気柵も乗り越え猿対応方策なし。
尚、先週から猿の箱わなを仕掛けたが、無視され近づきもしない。
半世紀以上の農機具、木製作りの籾選別機「トウミ」で昨日脱穀したE111籾を選別。
送風羽の回転は手動、30kgを試験選別。ゴミ、未熟籾が飛ばされ選別能力抜群。
しかし、長く羽を回し続ける腕の力がなく休みがちで効率悪く、一人では厳しい。自分の体力に失望・・。
とりあえず、アフリカ青年研修生に試食してもらう量は確保。カレ−ライス、おにぎりを予定。
投稿者:ながさきat 18:30
| 日記
| コメント(0)
脱穀終了
足踏脱穀機でE111稲300ぱを午前中に脱穀。一人作業で重労働、汗びっしょり!
昼から稲わらを片付け、脱穀した籾を昔を思いだし通称ケンドンで藁やゴミと籾を選別。
山盛りの籾は120kg、無肥料の為か期待した150kgには届かず。袋に収納し次の作業唐箕での最終選別に備える。
赤色、黄色、緑のびるだん南蛮を収穫。一個35〜40gの小ぶりながら肉厚十分。炭火で味噌焼き、まれに劇からあってビ−ル進む。
投稿者:ながさきat 17:41
| 日記
| コメント(0)
脱穀試行
稲架掛け乾燥の稲を足踏み脱穀機で脱穀〔通称いなこき)。サラサラに乾いていて試行脱穀快調。100ぱを一時間内で終了。バタバタ茶会帰りのばあちゃんたちが立ち寄り、かっての苦しかった農作業回想談で盛り上がる。その都度作業中断半時余り!!
脱穀作業、アフリカ青年研修用の50ぱを残して今週中に残りを終了予定。並行して唐箕で選別後、研修生試食用の籾すり、精米と準備が目白押し。
雨の前に稲架稲を収納して大成功!!順調な農作業に満足。
投稿者:ながさきat 17:54
| 日記
| コメント(0)
乾燥OK・天日干し
4日前に刈り取り、稲架掛けして天日干しのアフリカ米E111を、夕方水分検定をした結果15,9%で予想以上の乾燥状態。明日からの雨予報もあって、急遽稲架から下ろして納屋に収納。藁も十分に乾燥していて色も良く藁工芸材に最適。
この後、アフリカ研修生と共に足踏み脱穀機で脱穀。彼らと農作業を楽しみたい。
一方、S氏の田んぼに多数のイノシシが入り込み、ドロ浴び、盗食と縦横無尽の行動で、稲株が倒れメチャクチャ。昨年に続き収穫不能!!
投稿者:ながさきat 18:25
| 日記
| コメント(0)
再三の花摘み
3週間前から咲き始めた黄蜀葵、お盆前後に4回花摘みを終え今日又花摘みと実を摘果。
途中から横山、岡本隊員に手伝って貰う。まだまだ枝に大量の花芽が付いており、当分は花摘みが続きそう。根の肥大に欠かせない作業。
両隊員が栽培している「びるだん南蛮」が、実を付けすぎて倒れ始めているので補助杭を打ち込み荷縄で補強。初めての農作業、どうも補強効果が心許なく作業を手伝い午後3時頃までに終了。その後追肥を施しさらなる収穫を期待。
夕方までにダイコンを播種。稲わらを被覆して雑草対応。目標200本!!
投稿者:ながさきat 18:00
| 日記
| コメント(0)
充電・敬老会
3年ぶりに南保地区の敬老会に参加。会員数238名の内55名がびるだん町内、なんと21%で高齢化が顕著。
開会式の後、ステ−ジ発表。にいかわ苑の舞踊に始まり、弾き語り、民謡、昼食をたらふく食った後は引き続きステ−ジ発表。最後のステ−ジは入善の「微笑の会」、中学生の同級生Mがり−ダ−で洗練された歌&踊りを発表。頑張っている彼女にエ−ルを送る
仲間や顔見知りが多く雑談に花が咲き、久し振りの充電日!
帰宅してハクサイ、ダイコンの畝づくり。仕上げにマルチを敷設して種まき0K。
投稿者:ながさきat 18:21
| 日記
| コメント(0)
稲刈り
アフリカ米E111を仲間が持っているバインダ−で刈り取る。手刈りすれば1日かかるところを2時間で終了。概ね400束を軽トラで稲架まで運び、仲間と昼までに掛け終える。
今年は畑跡に無肥料、無農薬で栽培。田植え後83日で刈り取り。肥料不足で分けつが少なく1株6〜10本だが穂の籾数150〜180粒。無肥料からすれば上出来と評価。
来月中旬まで乾燥収納後、9月から始まるアフリカ青年研修時に、足踏み脱穀機での脱穀、手動唐箕でもみ選別体験を実施予定。半世紀前以前の農具が、アフリカでは最新農機具で毎年関心が深く欠かせない研修。昨年、学んだ足踏み脱穀機を母国で製作し、優秀賞受賞の連絡を貰い、富山の農具がアフリカに根付き始めたことに感動したものだ。
投稿者:ながさきat 18:24
| 日記
| コメント(0)
完成・縁結び
10年前に開発した炭の工芸品「縁結び」16基を作り終える。細縄で3〜数本の丸い炭を束ね緩まない結び方に結構手間取る。時間を要したが復活できてウキウキ気分。
先に完成した「しよい幸」と併せ30基以上作り、要請のあった9月物産展に間に合った!
田んぼに猿が入ったのでロッケット花火を打ち込んだところ、子猿を含め十数匹が飛び上がり数の多いのにビックリ、同時に飛び出した数羽の鳩、サギに更にビックリ。
懲らしめようと更に花火を数発追砲、すでに逃亡、花火を楽しむ。
豪雨の谷水が林道を流下。林道の谷川交差地点で水筋を作り小川へ瀬替え。無冠水林道になり通行OK。
投稿者:ながさきat 17:57
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2019/08/22/木 12:30-16:00
< a href=http://radiko.jp/share/?sid=KNB&t=20190822133607>でるラジ | KNBラジオ | 2019/08/22/木 12:30-16:00
投稿者:ながさきat 20:15
| 日記
| コメント(0)
依頼・びるだん語講演
雨なのに猿出没。畑に人がいないのを見計らいトマトやカボチャを食い大暴れ。
慌ててチョット早かったが、ミニトマト、カボチャ、ウリなど収穫。
昼からKNBの出るラジ出演後、富山大学の宮城准教授から「方言とことば」に関し、びるだん語で夢創塾物語の講演依頼。紹介者はKNBの佐藤アナ、出るラジでの解りにくいびるだんしゃべりが、キッカケらしい。
来年の1月中旬、百人余りの学生相手にびるだん語を披露。翻訳者が必要になるかも!
投稿者:ながさきat 19:52
| 日記
| コメント(0)
山羊脱走
午前中、アフリカ米E111を天日干しするために、簡易式稲架掛けを分校跡の広場に設置。6間24段を作り、控え支柱8本を補強して台風に備える。
同時に仲間が四半世紀前のコンバインを試運転、週末予定の稲刈り準備OK。晴れを期待!
夕方山羊に餌やりに行ったら、小屋がもぬけの空!!裏側のトタンを突き破って脱走。
山沿いを探しても見当たらず、奥への林道沿いや杉林にもおらずその気配無し。
もしやと思い、入り口を閉めてある休憩小屋を見たら、二匹がそろって休憩中。なんと、側面の開きっぱなし窓かららくらく侵入した模様。貯めてあったパンクズをたらふく食って腹がポンポン。たたき出し山羊小屋に強制収容。安堵してやれやれでした。
投稿者:ながさきat 18:09
| 日記
| コメント(0)
恵みの雨&豪雨
朝方から降り出した小雨は恵みの雨と喜び、早速山麓のミョウガを取り始めたが、次第に雨あしが強くなり退散。外に出られずブルテンの雨水で濡れずにミョウガを洗う。天水万歳!
その内前方がかすむほどの豪雨。工事現場の仮設水路から越水して仮設道路がズタズタになってしまった。恐怖の豪雨、怖い!
豪雨の中、アフリカ青年研修の受け入れ先に立ち寄り、日にちや研修内容について再度確認。併せて各現場の「学び」「狙い」を要約する。
最後はGT事務所に入り役員会。課題に向け喧喧ガクガクの検討会。
投稿者:ながさきat 18:55
| 日記
| コメント(0)
消滅可能都市の記事
投稿者:ながさきat 19:07
| 日記
| コメント(0)
「しょい幸」完成
竹炭、楢炭をフレ−ムに縛り付けてしょい幸」20個完成。残りは「縁結び」10個だが半日で終了の目途が付いた。取り組みだしたのがお盆前、お盆中部品づくり、要した時間30時間余り。その結果、1個あたりの制作は概ね1時間、改めて手間がかかることを認識。
横山・岡本両隊員がびるだん南蛮に添木を建て込み倒れるを防止。
すでに茎が折れたもの、枝がさけたものが有り管理にテンヤワンヤ。まだまだ生長するのでその都度がんばってや−!
投稿者:ながさきat 17:23
| 日記
| コメント(0)
縄締め終了
昨日、飾り炭のフレ−ム完成に伴い、朝から細縄をフレ−ムに巻き付け飾りと共に、締め付けて構造強化を図る。
終了35個に使用した縄は50m、慣れないわら縄操作に指の指紋が消えるほどの摩耗。
ツルツルの指先少しばかり痛い!!
残り作業当該台座に炭を乗せ縄でくくり付けてて飾り炭完成。先般、東京での物産展要請を受け最低限の数量確保に目途が付き安堵。
少々時間を要したが10年前の技が蘇り自分に満足、今年のお盆が終わった。
投稿者:ながさきat 18:42
| 日記
| コメント(0)
飾り炭調達
ストックしてあった小径楢炭、竹炭を取り出し、飾り炭用に金ノコで長さ11cmに切断。午前中に楢炭を60本、昼から竹炭130本を調達。これで「縁結び」15個、「しょい幸」30個以上が出来るハズ。しかし口径が不揃いで出来具合が課題。
炭切り作業、ノコの目が細かいため切り屑は微粒子状、野外作業で風が舞う中、一緒に炭粉も拡散、首や腕の汗に付着して浅黒色、鼻の穴は真っ黒け!!作業は汚いが作品はきれいにしたい。
投稿者:ながさきat 18:09
| 日記
| コメント(0)
完成・飾炭フレ−ム
地獄の釜も休むと言われる今日、朝から炭工芸「しょい幸&縁結び」のフレ−ムを組み立てる。一番の難関は丸棒の所定の場所でドリルで芯に向けての穴開け作業。150箇所の穴開け、真剣勝負で疲れた!その後、連結棒、ストパ−棒を穴にはめこみ仕上げ作業。
しょい幸(背負子)20個、縁結び15個を夕方までに仕上げ、早々と乾杯。
この後、竹炭、黒炭を切断し、当該フレ−ムにわら縄で固定して作品完成。来週末までに作ってしまいたい。
お盆のお祝いに山羊たちに大量の葛の葉を与える。特に花が好きで選りすぐって採集。
まずは花を食いアサリ、続いて若い葉をむさぼる。朝まで硬いツルも平らげる事だろう。
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
石斧&背負具づくり
孫あさひを迎えに行く前に、トロロアオイの蕾み百数十個を採集。シャブシャブにして食った後、残りは知人に。ねじれた蕾は見た目に美しく茹でた後も歯ごたえ十分。うまい!!
孫が自由研究に石斧と背負い具〔通称・ショイコウ)を作りたいとの希望。
石斧は尖った石探しから始まり、柄になる木を探したが見つからず竹で代用。石を竹に縛って完成。背負い具は超ミニもの。茶筅の竹が余っていたのでこれをフレ−ムに使用。
ドリルで穴を空け連結棒で接合して本体完成。仮に木片をセットして作品完成。2作品共に仮組立。最後のボンド接合、磨きやヒモ処理等仕上げは本人。ガンバレ!!
投稿者:ながさきat 17:06
| 日記
| コメント(0)
実りが楽しみ
この暑さでE111の実りが早まる。来週の後半稲刈りが出来そう。
しかし、実りの進行と共にイノシシ、スズメ、猿たちが出没。夕方田んぼを見回りしたところいきなりはぐれ猿1匹が飛び出しこっちの方がビックリ!!近頃、電気柵、有刺鉄線共に効果激減。もはや刈り取るしか方法なし!!
先日の大雨時、大屋根の雨樋が詰まって納屋との接合箇所から大量の雨漏り。
修理に屋根に登ったがカワラが熱くやけどするほど。手作りのゴミ取り道具を使って、雨樋を清掃。U型受け台の修理を含め夕方には終了。これで大雨も大丈夫なハズ。
暑さにマイッタ−!
投稿者:ながさきat 17:59
| 日記
| コメント(0)
フレ−ム試作
午前中、フレ−ム材工作機械の設置。ドリルは1mの台座を作って固定、サンダ−機は丸太の中央部を切り抜き凹状態にしてその溝に機械を逆さまにして固定。
昼からサンダ−ですべての部材隅取りを行い、最後にドリルで穴空けして2種類の飾り炭用
フレ−ム試作。自己採点85点、明日から満点目指して頑張ろう。
投稿者:ながさきat 17:48
| 日記
| コメント(0)
飾り炭部品づくり
飾り炭用のフレ−ムに引き続き小径の接合材、ストッパ−、脚材をノコギリで定尺に切断。予備も含め200個余りを猛暑の野外で作業。
続く切断面の角取り、初めてサンダ−を使用。一瞬の内に滑らかになり、今までの小刀で削る原始的な手作業何だったんだろう・・・。明日からの当該作業楽しくなる。
猛暑で山羊の餌、葛の葉、花がしおれ気味。みずみずしい餌が欲しいと余り食ってくれずショック。山羊も仙人も夏バテ気味。
投稿者:ながさきat 17:47
| 日記
| コメント(0)
姉妹で空中遊泳
親子3人がやってきてブランコ、シ−ソ、水遊びを楽しんだ後、ジップラインに挑戦。
妹が幼児のため姉と2人まとめ終点で滑車に吊るし、お父さんが滑車にセットしてある綱を出発付近まで引き上げしてスタ−ト、空中遊泳の姉妹怖さまったく感じず大はしゃぎ!
もう一回が続いて数回以上往復が続く。満足な様子に暑さ忘れる。
注文のあった飾り炭の準備に取りかかる。まずはフレ−ムになる楮のガラを探し出し、これを丁寧に水洗いした後、規定の長さに切り添える。30組60本を夕方までに終了。
お盆休みに最低20組を仕上げる予定。約束した以上作しかない。
投稿者:ながさきat 18:22
| 日記
| コメント(0)
花刈り
最盛期のトロロアオイ花を刈り取る。その数概ね3千個。目的は、根の部分を肥大化させるため。先日まで朝取りし、湯通ししてポンズで美味しいと食っていたが、飽きて終了。
しかし、脇芽がすでに大きく生長して花芽続続。再度花刈りが必要。花取っていって!!
午前中、わな狩猟免許の更新に富山まで出向き、更新講習会に出席。
鳥獣の保護及び管理等に関する法令や猟具、鳥獣に関する知識について再確認する。
次回は81歳それまで猿、イノシシ、鹿との知恵比べ。ボケ防止に効果あるかも。
投稿者:ながさきat 18:06
| 日記
| コメント(0)
浅漬け・ウメエ−!!
山羊の水分補給に巨大キュウリを輪切り、出来立ての自然塩をたっぷり振り込みエサ箱に投入した途端、塩味が最高と2匹が競ってキュウリ丸呑み。半分以上を平らげアカがやっとウメエ−と感謝の鳴き声。シロは浅漬けがなくなるまで食い続けたものの、メエ−メエ−のみ!
シロにいじめられているアカが更に好きになった。
山側の土手に「オタネにんじん」が実を付けだした。10年物をそろそろ掘り出し食って元気を蘇らせたい。当該の実が発芽して自然繁殖に期待。
昼から富山で9月初旬から始まるアフリカ青年研修の打ち合わせ。12カ国14名が農村振興コ−スを受講。今回もアフリカの青年達と友達になれる!!
投稿者:ながさきat 20:06
| 日記
| コメント(0)
夢創塾25周年お祝い
投稿者:ながさきat 20:02
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2019/08/08/木 12:30-16:00
投稿者:ながさきat 19:09
| 日記
| コメント(0)
谷間に歓喜
東大生12名がやってきた。窯から炭出しに始まり、昼飯のピザ生地練り、具の調理を和気藹々全員で取り込む。ギコチない包丁さばきながら自分たちのエサづくりに真剣作業。
続いて先般ヒスイ海岸で採集した海水を、当地で50時間煮詰めて作った塩を布袋に取り込み、打撃を加えてニガリを分離。炭火で強制乾燥して臼で摺り完成。各自30g土産、残りは次に来るアフリカ研修生お土産に袋詰め。
ピザが美味しいと大受け!喜んで貰いスタッフ全員大満足。
昼食後は和紙漉き、ジップライン、ブランコと森の中は歓喜の渦。すべてが初体験と笑顔があふれていました。
尚、今回初めてKNBの出るラジは携帯電話出演。東大生4名も出演、小林アナからの問いかけに対応。思わぬラジオ生出演に仲間から拍手喝采。彼らも想い出になったことだろう。
投稿者:ながさきat 18:51
| 日記
| コメント(0)
歓喜が暑さぶっ飛ばす
猛暑の中、富山市内から児童36名、と引率者8名が1日中、暑さに負けず自然体験を楽しんだ。海水からの塩作りは、最後に臼で摺った細粒の自分塩を袋に詰めてお土産。
和紙は葉書を漉き乾燥して完成。夏休みの作品と喜ぶ児童有り。森の中ではシ−ソ、ブランコ、弓矢遠射遊び、水遊び、ジップラインを楽しむ。そんな中、鳥のように飛べたと、ジップラインを4回乗った強者女子にビックリ。今回も大成功のうちに終了。横山・岡本・ワフイ3名の協力隊員支援に感謝。明日は東大生対応。頑張るぞ−!!
投稿者:ながさきat 18:02
| 日記
| コメント(0)
海水運び
東京大学・富山県インタ−ンシッププログラムin消滅可能性都市あさひのメンバ−12名が最初にやってきたのがヒスイ海岸。当地で学生と落ち合いポリタンク4個の海水を採集。
2人一組で棒にタンクを吊して駐車場まで運搬。こんな運搬一生に一度の経験かも。
早速夢創塾に運び、炭火で塩作り開始。明後日、当地に来て塩作り、和紙漉き、炭出し薪割りなどの里山体験と共に、400年余りの歴史、食文化、循環型生業システム、山間地の地域特性などを見て学んで欲しい。
協力隊員が作った梅干しを横山隊員が天日干し、チソが少量で色がいまいち。夕方再度梅汁に漬け込み着色を試みる。又、横山が廃布を活用した収納袋を手作り。今後活用しよう。
投稿者:ながさきat 18:34
| 日記
| コメント(0)
和紙づくり取材
富山県和紙協同組合が、越中和紙のPRと共に伝統工芸品の紹介を映像に収める為、トロロアオイ畑や自生の楮、紙漉き場などで取材を受けた。八尾・五箇山・朝日町で四季折々の和紙づくりシ−ンを取り入れリレ−方式で紹介する企画。
先日から咲き始めたトロロアオイをドロ−ン撮影。ついでに我が町内も上空から空撮。
その結果、当地空き地〔屋敷跡or分校跡広場))が多くありこれを利用してドロ−ン練習場を開設、地形が山有り、川有り平地有りで絶好の練習場と太鼓判。練習で料金をいただき、後は、和紙を漉き、バタバタ茶を飲んで交流を深めれば地域の活性化が図れると提言あり。面白い発想に検討の余地あり。
投稿者:ながさきat 18:36
| 日記
| コメント(0)
谷間に歓喜
今年も福島から7家族22名が自然体験にやってきた。
暑さにもめげず海水からの塩作り、和紙の葉書づくりのほか、弓矢の遠射、森の中でのジップライン、ブランコで遊び、最後にじゃがいも、カボチャの蒸かしを、各自が作った塩を振りかけ食ってお別れ。確か8年続けた交流、今後も継続したいものだ。
尚、協力隊員の木和田、横山、岡本3人の支援で無事終了、彼らに感謝ご苦労さん。
投稿者:ながさきat 18:28
| 日記
| コメント(0)
トロロアオイ開花
昨年より1週間早くトロロアオイが開花。
花摘みを早朝から初めて100個ほどで終了。これから毎朝花摘みが日課。
午前中明日の準備で汗だく。弓矢、紙漉き、塩作り、林間遊びなど準備ok。
昼から入善で暑気払い。サザエに蠣、焼きそばなど腹一杯食って夏バテ対応。
入善海洋研究所で涼風を受け一服。見晴らし最高、夕日が素晴らしいとのこと。再度訪ね拝んでみたい。
投稿者:ながさきat 18:09
| 日記
| コメント(0)
効果抜群・防熱作業衣
うだる熱さの中、小型旋風機内蔵の作業服を着て広場を草刈り。
2個の旋風機で体調良好、汗だくにはならず、逆に汗を放出してくれるので涼しさを感じながら仕事に熱中。熱さ忘れて作業&体力オ−バ、便利管理の必要を痛感。
梅干しを三日三晩天日干し、夕方樽に漬け込み梅汁を充填して出来上がり。
千個の梅干しは20kgと重く、狭い暗所への運搬に手間取る。来年まで熟成美味しいを期待。今日も熱さでバテ気味、パワ−不足を梅ミネラルいっぱいの梅干しで補充。
あついわー
投稿者:ながさきat 18:46
| 日記
| コメント(0)
快適・水遊び場
来週から始まる自然体験メニュ−に谷川を利用した水遊び場を設置。
川底のヘドロ排除、巨石の移動と共に、竹樋でシャワ−2統を設置。更に、川底に杉丸太をイス代わりに設置、清水上でのランチ場とした。
早速協力隊員横山等が、裸足で水につかりながら初のランチ試行。気分最高とベタ褒め!!
課題はしつこくつきまとう「オロロ」、黒ずくめの横山が集中攻撃を受け射されたとか!
焚き火で杉の葉をいぶして対処。周辺効果あるもスンバを継続的に焚くのが大変。
投稿者:ながさきat 18:16
| 日記
| コメント(0)