<< 2019/01トップページ2019/03 >>
2019年2月28日

でるラジ | KNBラジオ | 2019/02/28/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2019/02/28/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:04 | 日記 | コメント(0)

あさひ野小から招待状

あさひ野小学校の6年生から3月6日に開催の謝恩会招待状が届いた。
昨年6回にわたり夢創塾で自然体験や和紙づくりを行った6年生が、卒業前の感謝謝恩会。
参加して自分紙に揮毫した卒業記念作品の掛け軸を拝見したいものだ。
 KNBの出るラジで、2月初めにあさひ野小5生が厳冬の小川探検した感想文の一部を小林アナが朗読。児童等の様々な発見に感動していました。
春からは当該の児童等が夢創塾に通うことになり、待ち遠しい。


投稿者:ながさきat 18:17 | 日記 | コメント(0)

2019年2月27日

爽快・杉の木玉切

朝から元気印の高齢者8名で老朽化した農業用水の普請。久しぶりの土方作業、経験者集団なので段取りも抜群、会話が弾むも、フリュ−ム敷設、川底張コンの延長50m終了。
 柿木平に登り、切り倒してある直径35〜45cmの杉材3本を玉切り。
チェンソ−の切れ味よく大根のようにスパスパ切れ、楽しく、爽快そのもの。当該作業に勝る山仕事なし!夕方までで45玉を調達。後日当該玉木を崖を利用して作業道まで落とし、回収してマキにする予定。


投稿者:ながさきat 17:16 | 日記 | コメント(0)

2019年2月26日

夢創神

朝から老人会の行事、御助成の準備。仏事の飾り物など前回の写真を元に設置。
お坊さんと一緒に8編あまりのお経を唱えている内、ありがたくなりウトウト。でも経文の中に私の名前「喜一」が出てきてビックリ。ありがたい発見。 
 午後、あさひ地区林業座談会に出席、林業事業や、新川森林組合の活動報告を拝聴。
終了後、仲間から頂いたミニ神棚にデッサン炭で夢創神と揮毫、山の神熊の爪を奉納して夢創塾守護神として合掌小屋に設置。御利益あらんことを祈願。



投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2019年2月25日

珍客歓迎

来月の炭焼き研修に向け、今日も軽トラで窯木120本余りを運び込み、定尺に切断。
先日からの寄せ集めでで一窯分確保。当塾最初の活動開始準備OK。自然塩づくりも燃料確保で大量生産が出来そう。
 水場にサンショウウオが小石のテッペンに陣取り日なたぼっこ?手のひらに乗せてにらめっこ、居心地が悪いのかスルリと抜けだし水たまりに脱走。
 10年ぶりだろうかKNBの佐藤さんが来訪。昨年の土砂災害など近況説明と共に活動状況を語る。これからもお付き合いをお願いする。
 春山登山客が県内外からきて大地山に挑む。春山の始動、賑わしくなるぞ−!!


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2019年2月24日

窯木調達

午前中は仲間と用水路の土砂上げ。春日和で作業はかどる。
昼から林道開通を記念して山で窯木50本調達。軽トラで運搬、定尺に切断して炭窯広場に積み上げる。爆音が響くチェンソ−で作業しているにもかかわらず、猿軍団が接近、土手のフキノトウをみんな食ってしまった。帰りに採集しようと楽しみにしていたのに残念。
別の場所でGET。ほろ苦い酢の物はおかずに良し、肴に良し!!


投稿者:窯木調達at 17:55 | 日記 | コメント(0)

2019年2月23日

谷水通水

広場はまだ積雪20〜40cm、水場へのパイプが雪に埋もれていたが、取水口を整備すると共に、途中のパイプジョイント部を掘り当て泥処理しながら通水を試みる。
時間経過と共にチョロチョロ水がパイプ一杯に流れ出し通水成功。水音で活気が蘇る。
 小屋群の点検で、第1ツリ−ハウスの床や階段が破損、炭小屋の屋根損傷が見られ、春には補修が必要。雪が少なく破損箇所が最小で何より。


投稿者:ながさきat 17:38 | 日記 | コメント(0)

2019年2月22日

感動!林道開通

昨日から林道の除雪を始めたところ、小松君と仲間が加わり除雪が急ピッチで進行。夕方には緩んだ雪道を軽トラで強行突破、蛇行を繰り返しながらも夢創塾に到達。来週開通を予定していたが、想定外の早い開通に喜びひとしお!早速明日から活動開始、嬉しいね!
 桜の花芽が雪上に隙間無く散乱。厳冬期、ウソ鳥のエサになった模様。今年花は少ない?
今日からみら−れTVの「シャフル」番組で、先日のあさひ野小5年生が参加した「厳冬の小川探検」が放映。はつらつとした児童、雪の中での笑顔が素晴らしい。


投稿者:ながさきat 18:21 | 日記 | コメント(0)

2019年2月21日

除雪開始

夢創塾への林道除雪を人力で開始。自家用除雪機があるものの、林道上の雪には石や枝が混在していて使用が不可。今日は手始めに入り口部と桜並木沿いの一部200mあまりをスコップで除雪。締まった雪は結構重く重労、ゆっくり除雪しが最後に全身汗だく。終点までは600m、自然に溶けるのを待ちながらも、体力維持にこれからも除雪を行い、2月中に開通したい。
 午前中、昨日に引き続き徳島大学・田口先生の「中山間地域セミナ−」に出席。
集落点検からの地域づくりについて「ワ−プショップ手法」を学ぶ。今後に活かしたい。


投稿者:ながさきat 18:11 | 日記 | コメント(0)

2019年2月20日

定住・移住・関係人口を学ぶ

GT主催の「元気とやま」ふるさと創生セミナ−に出席。
ロ−カルジャ−ナリスト 田中先生には関係人口について学び、徳島大学の田口先生には地域作り人材育成について講義を拝聴。実体験からの講演で共に解りやすく学ぶこと多し。
 懇親会では本音でケンケンガクガクの検討会。素晴らしい2人の先生に感謝。


投稿者:ながさきat 22:27 | 日記 | コメント(0)

2019年2月19日

雨水

空から降るものが雪から雨に変わり、里山の雪が溶けて水になり、梅や草木が芽吹き始める。撮影時ぬれたが身に応えるほどで寒く無い。山肌も雪解けで半分位は地面が見え始め、計画している炭の原木伐採が3月には出来そう。
この雨を機会に仲間と、楮、トロロアオイ、アフリカ米づくりの作業計画を打ち合わせ。
特に楮苗採集、栽培地など本格的な楮づくりに熱が入る。まずは原材料確保が一番!!


投稿者:ながさきat 17:40 | 日記 | コメント(0)

2019年2月18日

春の滴

先日漉きあげた50枚の和紙を乾燥して仕上げる。今回、トロロアオイの調整、脱水の度合いに細心の気を遣った作業管理、結果、上出来、不合格は2枚のみ。経過の記録を今後に活かしたい。  
 山裾にはフキノトウ、石垣の苔からは春の滴が夕日に輝きしばし見とれる。
裏山散策で春の近づきを体感。


投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2019年2月17日

越冬保存食

かって当地は越冬食としていた山菜の塩漬け、高齢化に伴って4、5軒のみ。
又、干しゼンマイづくりに至っては2軒。
作り方を聞いて4年前から試行、ワラビ、フキ、ウドの塩漬け、干しゼンマイと生木で燻した黒ゼンマイづくりは昨年で成功したようだ。
 塩がタップリ二樽目のワラビは色も良く、シャキシャキ。併せて作ったワカメの塩漬け、乾燥わかめも成功。
木酢の香りが漂う黒ゼンマイはカビず重量感があって貴重品の風格。
 3年前の保存クルミは1割余りが腐っていたり、実が脱水状態で食えず、長期の保存は不適のようだ。
実の味は少々劣化しているが、クルミの香ばしさは十分。400gGET。


投稿者:なat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2019年2月16日

肴は酒粕

午前中は紙漉き。トロロアオイの出が悪く準備に手間取る。
作業途中、弟が大量のハタハタとイカ、最上級の酒粕を持参。
一服時に酒粕を焼いて酎ハイの肴に!新たなエネルギ−補給で60枚以上の作業展開。
動作が滑らかな分、紙面もきれいに仕上がった気がする?
 晩酌は手づくりのイカソ−メンとハタハタの鍋、今日は珍味の旨いものずくしでポカポカ
寒さも吹っ飛ぶ!!


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2019年2月15日

紙漉き準備

中断していた紙漉きを始めるため、漉舟の残留原水を全部入れ替えし、真新しい打解した楮を投入して攪拌、明日の紙漉きに備える。トロロアオイも更新、根の部分を潰して晒し袋に入れ揉んで粘りを絞る。直後だったので肝心のネバリが少なかったが、明日に期待。 
 仲間から荷物を担ぐ背負子、通称「セイタ」をもらった。今でも山から椎茸原木を担ぎ出すときに使っている道具ですごくありがたい。末永く使わせてもらおう!!



投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2019年2月14日

でるラジ | KNBラジオ | 2019/02/14/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2019/02/14/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(0)

雪帽子

久し振りの大雪?小川の川原は白一色。しかし積もった雪はすごく軽い綿雪、膝上まで潜るもワカンを装着せずラッセルで川原の散策。
小川の転石に積もった雪は自然の芸術。動線の清流を背景に重鎮石のコントラストが好き。
 KNBの出るラジで協力隊員のワフィ君と出演。びるだんでのバタバタ茶会、紙漉き体験、炭焼き体験談等のほか、手伝っている農業技術を母国のマレ−シアで活用したい夢などを語る。初出演ながら堂々のしゃべり、今後も交流を続けたい。


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2019年2月13日

筆づくり

久し振りに林道をラッセルで夢創塾へ。気温零度、風邪が吹き荒れ歩行中も背中ゾクゾク。
途中自作の筆を作るため、細めのススタケ、真藤、葛の枝を採集。炭窯前で焚き火をしながら小刀で材料の先端を10〜16等分に分割。これをじっくり根気よく木槌で叩き、細い繊維に解して筆の完成。試し書きをしたところ、真藤は木質部が硬く筆に不適、葛は理想の筆が出来、竹はかろうじて及第点。他に熊毛で作ってみたが墨の乗りが悪くてダメ。
 富山県人づくり財団が開催した「学ぼう!ふるさと未来」事業報告会に出席し、支援事業実施の5校長から実践活動報告を拝聴。各校土着の歴史、文化など地域住民と一体になって学んでいる取り組みに感動。熱心な先生方に感謝。


投稿者:ながさきat 19:05 | 日記 | コメント(0)

2019年2月12日

イノシシ捕獲

先日荒戸谷を踏査しているとき出くわしたと思われる3匹のイノシシを、今年初めて仕掛けた檻で捕獲。仲間と雪上を3台のスノ−ダンプで軽トラまで運搬。ダンプの新たな活用。
 入善町に出かけたついでに、湧水をふんだんに使っている金山地区の配給水筒3基を改めて見学。1基あたり三十数カ所のパイプが張り付いて、均等に分水されている模様は壮観につきる。無尽蔵にわく自然の恵みがうらやましい。
 海岸近くの湧水地帯ではクレイソンが大繁茂、キンギョウ草も活き活き。水温14度。
まだ当地の川水は4度で手がしびれそう!



投稿者:ながさきat 18:00 | 日記 | コメント(0)

2019年2月11日

懐かしの夢づくり

日記帳を整備していたら、今がある25年前の夢創塾の構想ポンチ図と完成した小屋の写真を見つけた。小屋の土台作りから柱の加工、完成した後は餅つき、弓矢の遠射、イワナの骨酒のがぶ飲みは懐かしい。今まで継続して活動できたのも多くの仲間との絆があってこそ、節目としてささやかながらも25周年記念式を義務と思い6月中旬を予定。
 課題は今年、柿ノ木谷に土砂流防止の砂防堰堤工事が入るので時期の調整が必要。
準備を楽しんでがんばるぞ−!!



投稿者:ながさきat 17:58 | 日記 | コメント(0)

2019年2月10日

びるだん和紙展示

赤川君の計らいでなないろKANにびるだん和紙8種類を展示。
大型和紙はかって蛭谷で漉かれた障子紙とその類似物、薄く強靱な代物。
小型紙は従来から引き継がれてきた手法で、天空紙など我が輩が漉いた和紙4種。
今後は、需要や要望を頂ながら紙漉きに精出したい。  
 山祭りの神事が蛭谷神社で厳粛な内に執り行われた。寒風が吹き込む凍てつく寒さだったが、山仕事仲間達はお祓いを受けるには絶好の日和。夢創塾の安全を祈願する。


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2019年2月9日

家宝杉

明日蛭谷神社で行われる山祭り、神殿の掃除や飾り付け、石段の除雪を仲間と行う。
雪が少なく除雪が容易で良かったが、今晩の降雪が気になる。
 準備終了後、神社の隣にある直径1,4mの家宝大杉を畏敬を持って抱いてみる。柔らかく暖かくどっしりした巨木は、我が輩を護身しているようで貴重な宝物だ。
引き続き小雪の降る中、荒戸谷林道を探索。聞こえるのは川の流れのせせらぎ、見えるのはカワガラスの餌取り、猿たちの木上集団休憩、突然逃げ出したイノシシ、水辺でふきのとう、わさびをGET。3kmのラッセルはちょうど良い運動でした。


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2019年2月8日

クルミ掘り出し

気温−2度、粉雪で35cmの積雪。久し振りの除雪。
家の中で資料整備とキリを使ってクルミの実だしを行う。根気を込め概ね600個、半割なので1200個から実を掘り出し1,1kgをGET。所要時間7時間、自分にご褒美。
半分はクルミ味噌、残りはバタ−クルミにしてミネラル補給食。長生きするかも・・。


投稿者:ながさきat 17:38 | 日記 | コメント(0)

2019年2月7日

初山仕事

陽気に吊られ山に入りチェンソ−を使って窯木調達。快音のチェンソ−で全身汗だく、快い疲れ!!1ロット調達後、焚き火でクルミ450個を煎り半割りして自宅に持ち帰る。
午後、長尺ノコギリを持ちだし桜のテグス病枝切りと桜に巻き付いている蔦を剥ぎ取る。
テグス枝は3年前に切り下ろしたが、再び蔓延、いたちごっこだが排除あるのみ。
 落ちた屋根雪が雨だれで切断、厳冬期には見れない珍現象に異常を感じた。



投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2019年2月6日

ポカポカの小川探検

小川温泉広場にあさひ野小5年生24名が、「厳冬の小川探検」にやってきた。
源流探検前に、小川温泉のお湯と雪の温度差を利用したスタ−リングエンジンと豆電球発光実験を驚きと感動で学ぶ。他に、雪上を歩くかんじき、西洋ワカンを見聞、春を告げるネコヤナギ、クルミの葉痕を勉強。
雪道を歩き小川の水辺で水温調査、カジカや川虫の水性生物調査で自然の営みを学ぶ。途中雪遊びでストレス解消!流れに沿って小川ダム、頭首工、ラバ−ダムを見学、水と雪と生活の関係について現場で学ぶ。最後は内水面漁業組合でサケ養殖場を見学。
厳冬どころかポカポカの小春日和に戸惑うも今回も大成功。




投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2019年2月5日

試し捕り

明日行われる「厳冬の小川探検」を前に、現場への雪原を踏み固めて雪道を作り、川原に降り、水温3度の川辺に入ってカジカ、川虫、カジカカエルを試し捕り。冷たく手もかじた!
昨年洪水で川が荒れたが、生き物が生息していることを確認。明日、児童たちが捕獲出来そうで安堵する。見学予定の小川ダムが工事中で天端道には侵入出来ず、側面からと下流の展望台からの見学に変更。事前調査して良かった。
 午前中、クルミ350個を煎ってカナズチで半割。仙人食のクルミ500gGET。


投稿者:ながさきat 18:09 | 日記 | コメント(0)

2019年2月4日

春一番

春一番、昨日からの雨で雪解け水が増水、県道の側溝、自治会館の入り口が水浸し。
村の田んぼ、畑も雪解けが進み3月下旬の様子に戸惑う。おかげでカンカン野菜が雪を掘らずに収穫。ハクサイのひたし、ダイコンと自然薯のおろしは甘くて旨い!!
 夢創塾への林道も雪解けが始まる。この調子だと1週間後、自動車が小屋近くまで進入出来そう。開通したら炭焼き挑戦、即、ストック場から炭の原木搬入をしたい。


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2019年2月3日

紅梅散り梅咲く

先月咲き始めた紅梅が散り始め、梅が咲き始めた。
通常1mの積雪がある裏山の杉林は、すでに雪無しで緑のシダ類が見える春模様。
 今年は夢創塾25周年、その前年の計画時から現在まで、小屋づくり作業、自然体験事業などを記録した帳面30冊を開いて回想。記憶は無かったが記録で当時を思い出す。 
 15年前からはブログで日記調の記録、近年はフエスブックも併用しているが、相変わらず新聞などの切り張り、思いつきやひらめき等をメモ代わりに記帳。昨年は2冊。
25周年を機会に資料整備して、活動報告冊子を作りたいものだ。


投稿者:ながさきat 18:22 | 日記 | コメント(0)

2019年2月2日

あさひ・雪を学ぶ

孫のあさひ君に雪消しを手伝ってもらった後、雪と温水との温度差を利用したスタ−リングエンジンで回るCD版と、ペルチエ素子版を使った発電装置で発光実験を体験。
雪を装置に詰め込むことで回転が増し、強い発光に眼がキラキラ、すごいすごいと感動。
 小川ダムで数百羽の渡り鳥を観察、水面に積もった雪が水になることを学び、雪玉を湖面に投げ入れて水の元を補給。帰路、沢グルミの小枝に付いている山羊顔の葉痕を観察。先端になるほど小さい顔になり、子ども山羊はかわいい!母ちゃんにも見てもらおうと持参。
 午前中に和紙55枚を漉き、昼から孫と遊びゆっくりした休養日。


投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2019年2月1日

自然エネルギ−

来週6日に計画しているあさひの小5年生参加の「厳冬の小川探検」下準備。小川温泉から川原に入り雪道づくりと源流状況視察。積雪90cmで例年の半分。
引き返し事前実験。お湯と雪の温度差でピストンが上下、カムでCD版を連続回転。
同行した小松ビックリ仰天!小川ダムに立ち寄り湖面と渡り鳥等の確認。帰路、沢クルミのヒツジ顔がたくさん付いている葉痕枝を採集。柳と共に観察してもらう予定。
 昼前にびるだん和紙50枚を仕上げる。合格は45枚、少々厚めだが出来に満足。


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

<< 2019/01トップページ2019/03 >>
▲このページのトップへ