<< 2018/05トップページ2018/07 >>
2018年6月30日

支柱埋め込み

杉丸太の根元部を火で焼き締めした後、山羊小屋前部に3個の穴を掘り、炭化処置した杉丸太を埋め込む。この暑いのに人力による穴掘りは過酷労働・・。
一服時、かって我が家のイロリで使われていた古い鉄瓶でバタバタ茶を飲む。んまい!!
それ以上にこの鉄瓶のデザイン最高、安定感がありパワ−と共に心が和む魅力に惹かれる。
お茶で元気を取り戻し、残りの柱位置を一人測量で行い、夕方までに、明日からの作業準備終了。汗の分量以上にビ−ルが飲めるとワクワク、飲むために汗かいた??


投稿者:ながさきat 18:34 | 日記 | コメント(0)

2018年6月29日

梅干しづくり

恒例の健康診断後は、完熟南高梅1000個ほどの梅干しづくり。
20kgの梅と自作塩3kg弱を合わせて漬け込み、30kgの重しをセットする。
今後は水の上がるのを待った後、シソを混入して漬け込み終了。後日天日干しで出来上がり。3年分の健康食品確保。
 今日から、みら−れTVのシャッフル番組で、「チャレンジ夢創塾山羊小屋」が放映される。山羊小屋づくりの支柱調達及び基礎部整地から開始や


投稿者:ながさきat 22:17 | 日記 | コメント(0)

2018年6月28日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/06/28/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/06/28/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:33 | 日記 | コメント(0)

下刈り、梅取り&KNB

大雨がチャンスと皇壽桜の下刈り。蜂の心配がなく暑さにも耐えられ刃物の切れ味が抜群。
それにしても9時前後の強烈な雨には少々うろたえるも、昼前に予定箇所終了。
 KNBの出るラジ生放送で、先般自然体験にきたあさひ野小学3,6年生からのお礼お便りを、抜粋ながら小林アナが6通を朗読。内容が素晴らしいと絶賛。たよりは私の宝物!
 帰宅して第2弾の梅取り。12kgを取り朝どれと併せて17kg。
夜なべしてへたを取り明日から自慢のうめぼしづくり。健康食品夏の陣始まり・・。


投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

2018年6月27日

自生菅刈り

山裾に自生している「菅」を刈り取る。、枯れたものや不良品を取り除き、50本毎束ねて
炭小屋の天井につるす。草丈は1,5mを超え予想以上の出来具合。当該の菅、今年富山市で開催されるパラリンピック時、会場でミニスダレづくり体験に使用する材料。
25束を影干しして若草色に仕上げ、太陽の香りを付けて全国にPR予定。 
 猿脅しに空気銃に似た新兵器を借用して、猿を威嚇。プラスチック弾に猿軍団、ビックリして山に逃げ帰る。学習して近づかないことを期待。続いて3羽カラス一家が山羊の餌あさりに飛来。
すかさず狙って射撃するも、当たった形跡なくアホ−、アホ−と鳴きながら飛び去る。
当分新兵器で脅し続けたい。


投稿者:ながさきat 18:15 | 日記 | コメント(0)

2018年6月26日

土方はつらい!!

朝から山羊小屋の床づくり。災害時仮置きした土砂の山から玉石と砂利を一輪車で運搬。
床サイズ2間×1間半に土砂を20cm、概ね2立米を盛る。土砂をくじって一輪車に乗せ
70mを小運搬。この繰り返し20数回で夕方ようやく完成。久し振りの土方作業、健康体操のつもりで作業に励み、バタバタ茶を飲み塩をなめ花を眺めて、体力維持に挑戦!!
自然人、冷たい酎ハイで完成に乾杯。


投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2018年6月25日

御影様

午前中は仲間3人と黄蜀葵の草取り。手で抜き取るしか無し。作業まだ半分以上残る。
昼から御影様準備。仏具や記録簿、会場整備などを老人会で執り行う。
7時からお寺住職によって御影様が始まる。本山の歴史や背景と共に、230年前に本山が焼失し、3年後に再建完成したことに伴い、当時の乗如上人がお礼の文書を全国に交付して
巡行したのが始まり。当地区も200年前から御影様が開催されていることに驚き!!
歴史を実感したが、今日は参加者は26名。かっての1/5で存続が危ぶまれる。


投稿者:ながさきat 21:02 | 日記 | コメント(0)

2018年6月24日

物々交換・真柏と塩

新潟の山奥、「西回り塩の道」沿道民家で、人気が高い糸魚川真柏5鉢を自作自然塩500gと交換。素人の私に管理方法と、幹に白いところを創作する「神(JIN)」づくりを教わる。真拍の魅力は、一本の木に生と死があるところ。まずは神をブラシでゴシゴシ磨いて汚れを落とし、木質部を仕上げたい。
 帰路、小滝川のヒスイ峡に立ち寄り巨大原石を河原に降りて見つめる。半世紀前に当地の瀞に潜ってイワナを探したのが懐かしい。原石の配置は変化していないが、水量が少なく大きな瀞が消滅しているように感じた。元気時の青春を回想。懐かしい!!
久し振り、母ちゃんとのの林道ドライブ、心地よい疲れも真柏GETで満点の充実感。



投稿者:ながさきat 19:26 | 日記 | コメント(0)

2018年6月23日

食欲旺盛・元気ハツラル

朝晩山羊の餌を途中の林道沿いで調達。毎回、葛の葉、ヨモギ、通称タカバを15kg以上刈り取り、山羊と会話しながら給餌。近頃20分近くで平らげ、追加が欲しいと鳴いて懇願。
小屋の隣でアカソ等雑草を大量に調達、二匹が競り合って瞬く間に完食。
あきれるほど食欲旺盛。元気で何より!!
 タマネギを収穫。概ね300個、一年分を確保、縛って車庫につるす。新タマで天ぷら。
天空紙も仕上げ一段落、猫と遊びながらの飲酒、キュウリ&ナスの淺漬けもうまく相当進みそう。



投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(0)

2018年6月21日

きときと手帳取材

BS−TBSが朝日町でイキイキした魅力あふれる伝統・自然・食文化について取材。
当地区ではびるだん和紙づくり、バタバタ茶会、茶筅づくりを1日がかりで収録。
番組概要・ほっこり!富山きときと手帳。放送予定7/12or8/2 Pm8;54〜9:00。
 夕方、日立電気洗濯乾燥機が納入されるも、既存の排水位置が高く土台が必要となり、急遽丸太の輪切りで処理。
操作方法を確認、作動毎に掃除が必要。試運転は明日にも持ち越し。


投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2018年6月20日

あさひ野小3たより

先週、あさひ野小3年生が「朝日町のお宝を紹介しよう」学習会を当所で行ったお礼のお手紙が届いた。山の植物見聞、ブランコ、シ−ソ−に乗り、山麓探検などを通して自然を学び遊び場として大いに楽しんだ様子が記されている。以下その抜粋文。
・ぼくが特に心に残ったのは、ブランコです。スリル満点で本当に飛んでいるみたいで、心
 が楽しくわくわくしました。
・あんなに高く飛ぶブランコに乗ったので一番心に残りました。一番怖かったのはたんけん
 でした。そのわけはとちゅう落ちそうになったからです。
・ブランコはすごく楽しかったが、シ−ソ−から転げ落ちて、肩とお尻を打ってしまった。
・夢創塾はみんなも楽しいといっていたし、僕も心の中で楽しいもう一回行きたいと心の
 中で思っていました。
 児童等が心の中にしまい込んだ楽しい想い、あさひの宝にして欲しい。


投稿者:ながさきat 18:43 | 日記 | コメント(0)

2018年6月19日

奮闘・協力隊員

午前中、小松、中山協力隊員が杉丸太搬出の手伝い、山の中で12本の皮を剥いた後、崖から一気に30m下の作業道まで落とす。豪快な作業に爽快&楽しい!!吹き上げる涼風に暑さも忘れる。2人の助っ人で山羊小屋の丸太柱が全部出そろう。
 併せて、敷地造成の小石を一輪車6台分運搬、概ねOK。一服はバタバタ茶に天然ミツバチをタップリ入れた茶会。続いて梅干し、シソを入れて飲み始めたら3〜4杯を飲み干す。
共に大好評で森の中での一服にいいかも!PR次第で新商品開発。試飲会の開催を検討。
 昨日から人工ほたる池周辺にほたるが、40匹ほど舞い始めた。春に2000個余り投入した巻貝が功を奏した様子。今晩もほどほどの酩酊でほたる観賞を楽しもう。


投稿者:ながさきat 18:24 | 日記 | コメント(0)

2018年6月18日

杉丸太搬出取材

山羊小屋の柱となる杉丸太調達手順を、みら−れTVの田村アナが取材。
山に入って準備しておいた6本の杉丸太を小松と共に皮剥きを行い、一本毎崖上まで運んで一気に押し出す。途中杉株に引っかかって止まるも、これを引き出し作業道に集材。
重い丸太はロ−プで曳き、軽量丸太は担いで搬出。
 こぶれはE111の玄米おかゆ。うまいと自家製の梅干しで3〜4杯平らげる。
腹ごしらえした後、小屋敷地に一輪車で小石を運搬。基礎部分の捨て石。今後順次石を水平に敷き基礎部を完成させたい。
 途中、親戚で新潟、青海在住のS氏が施設や活動について見学に来訪。
お土産に有名なあめ玉を貰い、みら−れスタッフとあめ玉談義にふける。



投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2018年6月17日

ネコ同伴野良仕事

ネコと一緒にタマネギ収穫、跡地を耕しネギ定植準備。ネコ、暑さにたまらず一輪車の陰でうたた寝。引き続き川合君と黄蜀葵畑の除草作業。ネコ、高台に陣取り作業監視。
忠猫うまそ大あくびをしながらも、、夕方ベニバナ畑に散水が終わるまで仕事を見守る。
 昨日から作り始めた海水からの自然塩、概ね6kgが出来上がる。記念に山羊にチョッピリお裾分け。塩分補給で元気はつらつ。



投稿者:ながさきat 18:30 | 日記 | コメント(0)

2018年6月16日

トリプル作業&肴づくり

草刈り機、新品の刃に変えて皇壽桜の下刈り。切れ味抜群、つられて昼食は1時過ぎ。
朝から2系統で塩作り。夕方まで炭50kgを燃料に使う。下刈り作業中に150分ごと炭の補給。夕方には塩の沈殿が始まり、明日の朝までに5kgは確実。
午後、山羊小屋の敷地整備。排水パイプを掘り込み、敷石の小石を少々運び込む。
気分晴らしに保存しておいたわかめを酢もの、野沢菜を茹でて淺漬けを作る。次男が千葉からきたので親父の肴を一品そえてどっぷり飲もう。


投稿者:ながさきat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2018年6月15日

小さな谷間、歓喜渦巻く

元気はつらつあさひ野小3年生26名が、バスでやってきた。
降りた途端、飛び跳ねながら我が周辺に集まり、タッチと共に山羊やブランコなどの質問攻め。めちゃくちゃかわいい!!
 自生のクルミや熊イチゴ、サクランボをさわり、山椒、クロモジの香りを嗅ぎ、小さな生き物を観察。山羊に餌をやり、シ−ソ、ブランコで遊び、谷川探検、最後は道なき山裾を突破、帰り谷川の流木を持ち帰る。この間、歓喜の渦、渦、元気いっぱい活気がみな気っていた。その後、向かいのハ−ブ園で再度香り勉強。現地から当方にヤホ−のエ−ルが届き続けられお返しで声がかれそ−!!秋に又来てね。



投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2018年6月14日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/06/14/木 12:30-16:00

< href=http://radiko.jp/share/?sid=KNB&t=20180614133609>でるラジ | KNBラジオ | 2018/06/14/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:17 | 日記 | コメント(0)

林道除草

夢創塾へのアクセス林道1,6kmの草刈りは、例年2日間を要していたが、やむを得ず安全や体力、健康を配慮して、仲間と除草剤処理した。軽自動車からの散布で1時間以内に終了。課題にしていた重労働解放で肩の荷が降りたが、心の隅にチョッピリ苦悩が残る。
 小松君の親父が訪問。息子が修業している現場を見聞。
夢創塾の生い立ちや経緯、自然体験学校での環境教育、里山の技伝承秘話などを語り、実務体験を通して息子人生の「礎」養成。残りの年季はきたえるぞ−!!
 KNBの出るラジで、大阪西中学修学旅行での中学生民泊活動と先日実施したあさひ野小6年生の丸太転がしについて語る。次回は28日。


投稿者:ながさきat 18:56 | 日記 | コメント(0)

2018年6月13日

玉切りを楽しむ

快楽と満足感を求めて山に入り、樹齢70年直径40cm前後の杉を丸太椅子用に玉切る。
チェンソ−が杉の木に食い込みグイグイ切れる感覚が、しびれるほど心地よくたまらない。
調子に乗って、夕方まで50個余りを調達。疲れたけれども、最高の遊びを楽しむ。
 黄蜀葵が双葉になり、追加で播種した種も芽を出してきた。
しかし、予想はしていたが雑草が大繁茂。試験的に除草してみたがはかどらず、これからが大変だ。


投稿者:ながさきat 18:18 | 日記 | コメント(0)

2018年6月12日

皇壽桜下刈り

25年前に植えた111本の桜を「皇壽桜」と名付け、毎年下刈り、枝打ち、テグス病等の管理対応ですべてが生き残り順調に成長している。
今年、2回目となる下刈りを草刈り機を使って行ったが、イノシシが堀込んだ大穴に数回滑り落ち、今までにない危険が潜んでいることを認識。高齢化で足下がおぼつかない我が輩には今後の管理に不安を感じた。
 唯一和ませてくれたのは、熊イチゴの群生、熟した最高の実をたらふく食す。んまい!!
猿軍団も当該地の熊イチゴを見落としたようだ。久し振りの雨、枯れた陸稲苗跡に水田の予備苗を補植し陸稲として管理。E111は水陸兼用種、収量は水稲が陸稲に勝る。


投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2018年6月11日

調達・山羊小屋丸太材

既存の山羊小屋築18年、埋め込み部分が腐食し、わずかの芯で建っている崩壊寸前の小屋。春先に6本の柱と筋交いで補強して応急手当。
小屋更新を決め、山中に入って杉丸太2間もの14本を調達。久し振りの山仕事で気合いが入る。玉切りした後、小松が丸太の皮むき。簡単に剥ける材と剥けない材の見分け方研修。
後日残った杉丸太の皮むきを終えた後は、作業道まで豪快な木落とし作業が待っている。
 小川を挟んだ林道対岸で大型散水車が、小川の川原に突っ込んだ事故現場を目撃。
対岸のS県道を回りきれずそのまま直進した様子。大型レッカ−の事故処理を見守る。
事故現場に遭遇してさらなる安全運転を肝に銘ずる。


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2018年6月10日

和紙づくり

昨日漉いた葉書と賞状台紙を午前中に仕上げる。雪さらしでの自然漂白なので純白でないが自然色で暖みある和紙になる。すべて地元産材料で作られたられた自慢の和紙。
昼から、追加の葉書100枚を漉きあげる。途中仲間が自分用の葉書20枚を漉き、重しを乗せて脱水。明日、協同で仕上げ予定。 桑の&熊イチゴの実が熟し始めたが、猿とカラスに横取りされ、ほんの数粒のみを食す。特に熊イチゴはおいしく熟すのを待っていたのに残念。大好物!新たな場所を踏査しよう。


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2018年6月9日

楮芽摘み

今春、山採の楮二十数本を畑に試験栽培したところ、すでに1mを超える成長にビックリ。
慌てて脇芽の摘み取りを行う。下方の芽は3〜40cmに伸びており遅すぎる感じ。
成功を確信したので、来年は100本を目標に放棄畑の草刈りを実行。
 久し振りに紙漉きを行う。賞状台紙30枚と葉書100枚を仲間と漉きあげる。
昔ながらの木槌で叩いた楮だけに繊維が荒く表面が少々凸凹二なる。仕上がり具合を見て再度挑戦になるかも。
 アフリカ米E111の水田、畑での生育は順調。水田ではすでに分けつが始まり10本余り。しかし陸稲はまだ分けつはなく植え込んだ状態で生育中。分けつは雨待ちのようだ。


投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2018年6月8日

農林業三昧

先日善田さんに頂いた「ベニバナ苗」を陸稲畝の隣に定植。荒れ地だったので雑草や石ころが多く畝づくりに難儀するも、ベニバナ和紙材料なので精がでる。枯れないように水を散布、併せて遮光ネットで畝を覆い万全を期す。 
 山に入って杉丸太椅子20個、輪切り版20個を制作。大型チェンソ−で直径50cm前後の丸太切り作業、軽快なエンジン音と共に丸太が切れてゆく様は爽快そのもの。
一服時には「熊イチゴ」をタップリ食べ自然の恵みに感謝。



投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

2018年6月7日

おせっかい!!

山間の田んぼや用水水面上空の木々に、モリアオガエルの白い産卵塊が十数個。
その内の3個は、どう考えても山の傾斜地にしか落下出来ない位置にあり、ふ化して生存できる確率は自分流にはゼロ。しかし、降雨と共に流れ落ちれば用水に運ばれ、他地区で繁殖するかも? そこで木によじ登り当該卵塊を採集し、畦の雑草に卵塊があるのを見本に、まねして水田縁にこれを納める。自然の摂理にチョッピリ違反したが、確実に生存できる環境への移動はおせっかい過ぎ? 今後この卵塊を見守り続けたい。
 大阪の中学生、昨日の林業体験、釜飯づくり、露天風呂は最高と絶賛!!嬉しい限り。
ぐっすり寝れたと朝から快調。早速山羊の餌やり、雪の朝日岳遠望、小川ダム見学と見聞を深め、自然豊かな田舎をタップリ堪能。朝の離村式でお別れも、はつらつとした笑顔に心が弾む。



投稿者:ながさきat 18:43 | 日記 | コメント(0)

2018年6月6日

広場は歓喜の渦

午前中、あさひ野小6年生20名が2回目の森づくりにやってきた。
今日の体験は山の中腹から杉丸太を放り出し、作業道までまくり出す。急峻な崖を丸太が転げ落ちる様はすごいにつきる。その後は広場まで作業道を転がして運搬。なんと45個。
 重作業の後はジップライン、ブランコ、シ−ソを心ゆくまで楽しむ。歓喜は向かいのハ−ブ園まで響き、狭い谷間は歓喜の渦。
 午後、大阪の中学生4人が修学旅行でやってきた。ヤギの餌やり、薪割り、杉丸太運搬、夕食の釜飯づくり、ジップラインと夕方までびっしりのスケジュル−。最後は割った薪で暖めた露天風呂に入って大満足。楽しかったと感謝のお礼!!
就寝前にみんなと座談会。少年時代に回帰。



投稿者:ながさきat 20:21 | 日記 | コメント(0)

2018年6月5日

輪切テ−ブル

明日の午前中は2回目の「風の道」森づくりにやってくる。丸太椅子と輪切テ−ブルづくりが体験メニュ−。昨日に引き続き杉材を定尺切りする。一部を広場に持ち込み即席テ−ブルを仕立て、小松とバタバタ茶会、明日の鋭気を養う。
 明日の午後、大阪の中学生が朝日町へ修学旅行にやってくる。男子4人を受け入れ林業体験。薪割り、露天風呂、和紙、塩作り、釜飯づくりの準備完了。
特に雨天に備え風呂をシ−トで覆う。テント設営の技を活かして万全を期す。
雨にも負けず風にも負けない自慢の覆いに自己満足。張れることを祈る!!




投稿者:ながさきat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2018年6月4日

丸太椅子材調達

丸太椅子更新のため樹齢70年の杉を1尺5寸に21個玉切りする。
久し振りにチェンソ−操作を楽しむ。切れ味抜群、チェンソ−をもっているだけで切断。
山の中腹にストック、明後日の自然体験に当該丸太を作業道まで落とすプログラム準備。
 天日で干した塩10kgができあがる。にがり処理が完璧で予想以上の良質塩。
午後、芽が出ていない畝に黄蜀葵の種を再度播種。今回は浅い溝を指で堀り筋蒔きにする。
たくさん芽が出れば間引き処理。予備の種をもっていて良かった!発芽は今後の雨次第。
発芽をを天に任す。



投稿者:ながさきat 18:49 | 日記 | コメント(0)

2018年6月3日

大失敗二件

先日海水を煮詰めて出来た塩を、天日で仕上げ乾燥していたが、日没時に取り入れるのを忘れ野外に放置しっぱなし。雨に溶け朝露に溶け微量の残量のみ!「しようがない」とははこのことか?
黄蜀葵が芽を出したと喜び勇んだのもつかの間、詳細に観察してみると、50%以下の発芽率にショック。発芽しても肥料負けしたか、深蒔きでかつ耕土がダンゴ状が原因かも!
急遽、夕方1/3に当たる6畝に追加種まきを行う。全部発芽することを期待。
 本格的な塩作りを開始。かまど3個を使いフル活動。夕方まで炭50kgを燃焼。最後の炭補給は夕食後。明日の朝までには7〜8kgが期待できる。今年100kgが目標でそのスタ−ト、頑張るぞ−!!


投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

2018年6月2日

自然の魅力に触れる

帰農塾2日目は、笹川ほたる館裏山でヨシナ、ふきを採集。隣の崖で木イチゴもGET。
帰り際、農園の完熟イチゴを食べ放題。庭先に戻りヨシナの皮むき処理、晩のおかず。
続いて餅つきを参加者交代で突き、あんこを包んだ餅50個をつくり昼食に食べる。
おいしいと大好評。続いてワサビ畑管理や薬草見聞を行い、自然の魅力を堪能。
 昼から富山で開催された富山県庁山岳スキ−部70周年記念式典に出席。
「山にくらす」を記念講演。夢創塾の活動報告をパワ−ポイントを使って語る。
久し振りの再会、懇親会で昔を回顧しお互い岳友を深める。



投稿者:ながさきat 20:57 | 日記 | コメント(0)

2018年6月1日

笹川帰農塾

今年最初の帰農塾が笹川地区で開催される。県外からは相模女子大九里ゼミの参加等で、華やかさと活気あふれる里山体験塾になる。
 開会式後、バスでヒスイ海岸に行きヒスイ探しの後、笹川に戻り集落内の炭焼きや石積、神社を見聞。地区の役員さん達、おらが自慢の歴史や文化を語り、交流を深める。
さらに夕食を交え懇親会で県外からの移住者とも語り合い絆を深める。
参加者が自分のふるさととして再三再四探訪してくれることを期待。



投稿者:ながさきat 17:00 | 日記 | コメント(0)

<< 2018/05トップページ2018/07 >>
▲このページのトップへ