<< 2016/10トップページ2016/12 >>
2016年11月30日

試行紙漉き

あさひ野小6生が来月5日、掛け軸台紙づくりに来る前に、紙漉きを試行する。
トロロアオイの調合、漉き枠や簀の点検の後、厚紙45枚を漉き終え、圧縮して脱水に取りかかる。明後日以降乾燥作業が可能。出来上がりを見て台紙作りに生かしたい。
 併せて、次の和紙づくりの為、楮1kgを1日中煮詰め、夕方出来上がる。アカを取らない黒皮を煮たので、全体的に黒い楮になる。水にさらしてどこまで漂白出来るか、期待しつつも不安。天然ヒラタケいたる所に発生。焼いて煮て酒の肴にする。んまい!!




投稿者:ながさきat 17:19 | 日記 | コメント(0)

2016年11月29日

藍染めハンカチ

和紙づくり体験に,Aさんが自分で染めた藍のハンカチ持参でやってきた。
聞けば藍で染めた和紙を創りたいとの希望。あいにく紙漉き準備が整っていないので、作業中の楮煮を手伝ってもらいながら、紙漉き準備を共同作業。この間、どうしたら藍染め和紙が創れるか意見交換。せっかくなのでトロロアオイを混ぜないで紙漉き。要領の体験!!
 後日藍染め和紙づくり挑戦を約束。午後、魚津で開催された「新川中山間地域活性化フォ−ラムに参加、チョットだけインタ−ンシップのこうかを披露。




投稿者:ながさきat 17:50 | 日記 | コメント(0)

2016年11月28日

越冬小屋完成

山羊の越冬小屋を車庫裏に改装。サイズ3,5m×3,5m、壁の2面はトタンと透明な塩ビ波板、えさ場を設置した2面は、脱走防止を兼ね20cm間隔の横桟で仕切る。
取り込んでから2日間で仕上がり、柱や桟はストック分を使用、実費はノコギリと塩ビ波板、釘のみで1万円未満。降雪前に完成し、安堵してやっと気が落ち着く。
 朝の見回りで、水場にストック1対の忘れ物を見つける。先日大地山に登った富山医薬大生の持ち物と思われるが、問い合わせもないので連絡出来ず。
当方で保管後、12/1日大学に近い富山市のGT事務所に持参し、学校に連絡予定。




投稿者:ながさきat 17:34 | 日記 | コメント(0)

2016年11月27日

キャッチ&リリ-ス

夢創塾小屋の冬支度、小屋に入った途端、ヤモリが逃走、同時にギャ−と鳴きながらキツツキが室内を飛び交う。
その内疲れたのか、お花炭額の裏側に潜んだので、これを手際よく手でチャッチ。
頭部が深紅でアオゲラ(確信無し)、鋭い嘴で突かれながらも写真を撮り、リリ−ス。
キツツキの仲間は「森の番人」、害虫を食べて木や森を守ってくれるが、一方でキツツキは我が小屋群の囲い板を所構わず穴を開け、板の間に潜むテントウムシやヘクサンボをあさっている。結果、小屋の囲い板は穴だらけ!!粉雪が舞い込み床は真っ白。これも自然とあきらめている!!




投稿者:ながさきat 19:08 | 日記 | コメント(1)

2016年11月26日

猪捕獲

仲間と仕掛けた檻に猪2匹。先月の3匹をあわせ5匹を捕獲。今回も子どもで30k前後。
解体して冷凍保存。冷凍庫満杯で次回から・・・。
 晴天に恵まれ富山薬大生7名の他、地図上にル−トを設定する為、富山岳連理事長と折谷氏が大地山に挑んだ。心配した雪も頂上で十数センチとか、2時過ぎ全員無事下山。
 カモがいないので今年は山羊を山から下ろし、納屋を仕切った部屋で越冬の計画。
早速仕切り用の柱を調達、併せてノコギリなど大工道具持ち込み、パッキンを使いながら柱9本を建て込む。意外と順調な進行に満足!!雪が降らない先に仕上げたいものだ。





投稿者:ながさきat 18:39 | 日記 | コメント(0)

2016年11月25日

KNB でるらじ ながさききいちのとやまちゃすごいとこやじゃ

でるラジ | KNBラジオ | 2016/11/24/木 12:30-16:00がタイムシフトで聞けます

投稿者:ながさきat 19:09 | 日記 | コメント(0)

演題「夢は見るもの 創るもの」

朝日町役場で開催された、第43回下新川老人福祉大会に、表記の演題で特別講演を行った。過去、現在の夢遍歴と実現、将来の夢づくり挑戦を語る。
最後に自然体験活動をパワ−ポイントで紹介。しゃべりすぎて大幅な時間オ−バ−!!
時計と持たない自然人にみんなが寛容でした。参加者の皆さん有り難う。
 寒いのに、桜、マユミ、椿が開花。いただいた大量のネギを使ってぼたん鍋。ネギが甘い




投稿者:ながさきat 18:33 | 日記 | コメント(0)

2016年11月24日

アフリカ通信

アフリカのナイジェリアとモザンビ−クから、稲作の試験圃場状況と雨期に入ったことの情報が入った。両国とも圃場の耕起はトラクタ−・ハロ等で1回のみ、土の塊がゴロゴロの状態で直種する農法。それでも高温降雨多湿の為、発芽し生育している様子に驚く。
これからも稲作の情報交流を通して現地の状況把握に努め、お米の収量UPに貢献したい。
 降雪前に、E111のヒコ穂が実る。穂数は80〜130粒で元の稲穂の1/2。粒は小形で軽く、未熟米が1/3、鳥のエサ利用。
京都より和紙工房見学。自作用具、天然資材にこだわった和紙作りにチョッピリ関心!!
すべて手作りの自然体験施設に興味津々。再会要請!! 



投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2016年11月23日

ノコギリ目立て

みぞれ交じりの冷たい雨、合掌小屋で炭火を焚いて楮たくりとノコギリの目立て作業。
刃を削り取るヤスリの抵抗感がたまらない快感。昼飯を忘れ2丁を研ぎ出した。
アザリ調整して試験切り。切れ味は良いがさびていて引き具合が悪い。油を塗って対応。
 晴れ間に今年最後の楮を定尺切りする。卒業台紙100枚分程度が期待できそう!!
夕方の晴れ間に、真っ白になった朝日岳と周辺山麓を遠望。標高500m前後まで雪化粧。
冬の近づきを感じる。




投稿者:ながさきat 17:24 | 日記 | コメント(0)

2016年11月22日

巨大シイタケ&ダリア

近頃、ナメコ管理に精出していたら、シイタケを忘れ、思い出して見回ったら、驚きの巨大お化けシイタケが段重ねで生えていた。残念、適期を逸して巨大化してしまった。
まだ食える状態、早速籠に2杯摘み取る。その重量12kg、食べきらず近所となりにお裾分け。一方、畑の隅に植えた、背の高い帝王ダリヤ、淡い紫色の花が咲いた。
丈が伸びて3m以上、倒れないように支柱を建てて管理。ツボミが多数有り雪の降るまで花見が出来そう
 夕方、富山でN県議の語る会に参加。同胞と久しぶりの懇親会。共に健康を気遣う。



投稿者:ながさきat 21:41 | 日記 | コメント(0)

2016年11月21日

水路草刈り・冬支度

恒例の奉仕作業、十数名が出役し集落を縦断している用水路沿いの草刈り。
冬の流雪・消雪に欠かせない用水管理の一環。特質は今年移住したNさんの参加。
刈った草が下流で詰まり始末に難儀。
 午後、大家庄帰農塾の閉講式に参加。富山に住んでみたい希望者もいて成果十分。
終了後、富山フアン2人を夢創塾に案内。生き方などに感動して再会&支援活動を約束。
型の良いナメコをお土産に!!




投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2016年11月20日

味噌造り&皮剥ぎ

大家庄帰農塾2日目、味噌造りと楮の皮剥ぎ&表皮削ぎを体験。
作業前に塾生16名がなないろKANで野菜販売、その後川上家でバタバタ茶会、雑談弾む
味噌は夕方までに5kgのミニ樽で仕上がり、今回のお土産。森の塩入りで最高の味噌!
味噌づくりの合間に、立ち話をしながら300本の楮皮剥ぎを楽しむ。初めての体験にみんな興味津々。
 アフリカの米E111に関心あって入善から金田さんが訪ねてきた。
アフリカの農業事情や陸稲や昔の農機具に付いて話し合う。今後も交流を続けたい。




投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2016年11月19日

大家庄帰農塾

今日から大家庄帰農塾が始まる。女子学生が参加して盛り上がる。
常連の参加者は天然の塩を使った味噌作りに関心大あり。
懇親会は富山の酒で最高潮・





投稿者:ながさきat 23:32 | 日記 | コメント(0)

2016年11月18日

楮蒸し2回

初霜にもめげず、朝から楮蒸しに精出す。1回目の出来上がりは昼過ぎ、蒸し上がった楮を水に漬け冷やしてから皮むき、次に表皮の剥ぎ取り(通称たくり)を出羽包丁で行い、薄緑色のアカも削ぐ。出来上がった楮は乾燥して保存、当該工程をKNBが取材。
 大釜に大量の熱湯があったので、2回目の楮蒸し開始、強火で管理し夕方蒸し上がる。
1日に2回の楮蒸し作業は今年が初めて。膨大な燃料調達がポイント。
 あさひ野小学6年生から、先日体験した楮の「きず取り&叩き作業」について、感想文が届いた。各作業についてはは厳しかった、楽しんだ、面白かったと率直に綴られ、一気に読みまくる。このたよりが元気の源!!




投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

2016年11月17日

春を喰う

朝の見回時、林道山側からゴロゴロ岩が転がり路面に止まってビックリ!!
雨で地盤が緩んだか、猪or猿の仕業か原因不明。気をつけるにも対応策なし・・・
 岩を捨てると時に見つけた春の山菜「アサツキ」を見つけ、これをGET。
酢物にして一足先に春を食べ、秋のナメコと味比べ。
香りはアサツキ、味はナメコ、酒が進む。
今日、1日会議、検討会、KNB出演、病院通いで終了。寝る前、小川温泉入浴。



投稿者:ながさきat 17:54 | 日記 | コメント(0)

2016年11月16日

コウゾきず取り&叩き

あさひ野小6生による和紙作り第2弾、「きず取り&叩き」が、朝からあさひ野小学校理科室で行われた。28名が7班に分かれ、コウゾ1本毎キズや変色部を素手で取り除き、終了後は選別したコウゾを御影石の版に載せ、杵で叩いて繊維をほぐした。
自分たちの台紙作りの為、みんな真剣に取り組み、予定の時間に作業終了。次回は紙漉き。
最後に、台紙完成までのプロセスを再度解説。大変な作業量で完成する事を伝える。
午後、朝日町で農業農村整備環境検討委員会に出席。
同席した折谷Drとアフリカの種籾情報の交換。E111の普及方策を探る。



投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2016年11月15日

秋雨風景

紅葉前線が標高700m以下に下降してきた。
小雨の中、山麓の紅葉は最高の眺め。林道を自動車で走るのがもったいない!!
 先日、仲間にナメコをあげたら、不要になったと6尺のトタン二十数枚(新品)をいただく。山羊小屋の冬ごもり用囲いに購入寸前で、大助かり。ナメコに感謝。
午前中、昨日蒸しあげたコウゾの表皮剥ぎに精出す。乾燥して2kgが期待できそう。
午後、県民会館で開催された「とやま地産地消県民会議」に出席。意見交換で活動の促進を図る。


投稿者:ながさきat 18:34 | 日記 | コメント(0)

2016年11月14日

自生コウゾ取材

夢創塾周辺の2カ所で自生コウゾ約100本を刈り取る。樹齢2〜3年生で太く皮も厚い。
山羊が付いてきて、大好きなコウゾの葉を食べまくる。山羊との共同作業?TV取材のほのぼのポイントになる。
 広場に運んで定尺に切断処理。3束の収穫。すぐ大釜とドラム缶を使って夕方まで蒸す。
蒸し上がったとき、K君が来たので皮むきを手伝ってもらう。2人で行い1時間で終了。
山地で採集し、皮むきまで1日で終わるのは初めて。昨日からの準備のたまもの!!


投稿者:ながさきat 17:36 | 日記 | コメント(0)

2016年11月13日

イノシシ三昧

今年わなの狩猟免許を取得したことに伴い、当地区の猟友昼食会に参加。
数日前に捕獲した熊や、イノシシの煮込みや炭火焼き、イノシシの燻製等を肴に、たらふくいただく。においのないジビエ料理は最高、食べながら、各自の狩猟武勇伝をたっぷり聞き、楽しい昼食会でした。
 明日、KNBの和紙作り取材準備として、コウゾの漂白、コウゾ叩き場整備、大釜およびドラム缶点検、燃料調達など夕方までに終了。あす、晴れることを期待。




投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2016年11月12日

助っ人・コウゾ刈り

朝から夕方まで2kgのコウゾを大釜で煮る。あさひ野小学6年生の掛け軸台紙の準備。
燃料はすべて新築家屋の端材。燃焼が早くほとんど付ききりの火の番。
おかげで?時間差で訪れる不意の訪問者数名と出会い用件完結。
 昼から約束していた魚津高校の先生が自生コウゾ狩り体験にやってきた。
山羊をお供に藪の中に入り、ノコギリで十数本を刈り取る。併せて教材用にと、カラムシを採集。広場に帰ってコウゾを定尺に切断。当該コウゾの紙すきは12月中旬以降。
自分紙を作って教材にしてほしい。



投稿者:ながさきat 17:35 | 日記 | コメント(0)

2016年11月11日

アフリカ交流

アフリカ、モザンビ−クの燃料会社に勤めているS嬢が,アフリカ米E111に関心があり、帰国時の合間を縫って東京からやってきた。陸稲でも水稲でも栽培できる実績に一目惚れ!!収量や生育特徴など長時間のヒアリング。現地で普及を図りたいと意欲満々。
 夕方、ナイジェリアからメ−ルが届いた。
研修でお世話になったお礼と、育苗による稲作り報告。
以前訪問したカメル−ン共和国の隣りの国なので、現地を想像して感動。
再度アフリカを訪問し、研修生と種籾交流を図りたいもだ。



投稿者:ながさきat 19:36 | 日記 | コメント(0)

2016年11月10日

イワナ&ヤマメ脱走?

カモがいない池にイワナとヤマメが猛スピ−ドで遊泳???
3m隣りの池からの脱走? いわな池の排水が詰まり天端から水が越流、カモ池に流入していた流跡を跳ねながらカモ池にたどり着いた様子。過密状態のいわなの池から新天地を目指して移動したのか?大タモで捕まえ元の池に。陸地を跳ねながらの移動、見たかった。
 午後、KNBの出るラジで先日訪問した滋賀県の蛭谷探訪記を語る。小林アナも興味津々
バス停の蛭谷写真、親近感があって感動。
帰路、朝日町で澤?氏と和紙の里作りなどについて面談の他。蛭谷の夢を語ってもらう。



投稿者:ながさきat 20:04 | 日記 | コメント(0)

2016年11月9日

あぶり柿&イチジク

谷川に降り、素手で取水口に詰まった落ち葉やもくざを取り除く。しびれるような冷たさ!
昼過ぎにはあられがぱらつき、山は白化粧。
 午前中、炭を焚いてコウゾの表皮処理。炭火を利用して渋柿とイチジク、サツマイモを焼く(通称あぶる)。少年時代の味を回想しながら交互に食べ比べ。
渋さが残るも独特の甘み、焦げた果肉の香りは癒やし効果抜群。焼きイチジクもんまい!
 午後、黒部市で開催された黒部市農業農村整備環境検討委員会に出席。
委員長選出に当たり、再任を妨げない規定により再度就任。年なのにまたも黒部市にご縁。



投稿者:ながさきat 17:33 | 日記 | コメント(0)

2016年11月8日

コウゾたくり

昨日コウゾを蒸して皮を剥いだが、次の作業は皮に付いている表皮と表面垢のとり除き。
朝から包丁で当該作業(通称たくり)を昼過ぎまで続行。半分は終了したが残りは後日。
しかし、やり過ぎで右肩がピリピリ痛む、こんなにがんばらなくても?と思いながら人がいやがること自分でやるしかない!!
 昼から県庁内でインタ−ンシップの打ち合わせ。終了後、久しぶり富山の酒に酔っぱらう



投稿者:ながさきat 22:59 | 日記 | コメント(0)

2016年11月7日

冬支度

晴れが続いたのでジップラインのワイヤが乾き、単独で二統を撤去。
モンキ−一丁でワイヤを緩める作業は、いつもながらすごく緊張の連続、無事ワイヤを収納したが、あまりにも重く腰がふらふら。年を感じる。
 朝から2回目のコウゾ蒸し。午後3時に蒸し上がり、コウゾを水で冷やして即、K君と皮むき。1時間あまりで皮むき終了。自生コウゾだけど厚みのある皮で3kgが期待できそう。明日から夜なべで表皮剥ぎ作業、がんばるぞ−!!



投稿者:ながさきat 18:20 | 日記 | コメント(0)

2016年11月6日

コウゾ処理

昨日に引き続き自生コウゾを定尺に切断。一束70本4束にまとめる。
これから採れる皮の重量、おおむね4kg。キズや異色箇所、作業時ロスで和紙に出来るのは3kg未満。卒業台紙で150枚分は確保出来そう。
 今年見つけた自生コウゾはまだ半分は残っており、暮れまで皮にし、来冬に雪ざらしで自然漂白。1年を通した紙作り、大変なのだ。
 富山で法事に参列。昼間からたらふく飲んでしゃべって喰った。絆の再構築。




投稿者:ながさきat 18:49 | 日記 | コメント(0)

2016年11月5日

E111栽培・翻訳

先月アフリカの青年研修生と約束した陸稲E111の栽培方法をまとめた。これを英文に翻訳してくださった、MさんP氏と入善で最終打ち合わせ。
完成すれば、研修報告書と共に研修生代表Sierra leone国のKAMARA氏に送付予定。
専門用語が難解だったようで2人に感謝感激。併せて、フランス語にも翻訳したので、これがアフリカの教本になることを期待。
 夕方、東京の若者県人3人が夢創塾にやってきた。あいにくナメコが終わり山の恵みが全くのゼロ。見学だけになったが、山羊と戯れ、ブランコや遊戯で自然人回帰。土産は自然塩
 自生コウゾを半日で150本余り刈り取り、半分を定尺に切りそろえる。残り後日。




投稿者:ながさきat 19:16 | 日記 | コメント(0)

2016年11月4日

蛭谷ル−ツ探訪

町職員3人と仲間7人が、我が郷土のル−ツである滋賀県東近江市蛭谷を訪問。
小椋の渓谷には50軒足らずの集落ながら、全国の山々を駆け巡った木地師の里でした。
地内中央に、蛭谷の筒井神社、境内の木地資料館で木地師の末裔小椋市長から木地師に係る故事来歴をを拝聴。しかも実家で政所のお茶会と共にありがたい森づくり講話を聞く。
 蛭谷という名所は、最初は昼瀧(木地師が瀧で修行)、それから晝谷>>晝瀧
となり現在の蛭谷となった。尚、小椋市長の家系図には昼谷村から蛭谷に変化。
 政所の有機栽培によるお茶畑見学、継承にがんばっている山形さん、素晴らしい出会いありがとう。この機会をセットしていただいた澤?さんに感謝です。




投稿者:ながさきat 22:44 | 日記 | コメント(0)

2016年11月3日

卒論ヒヤリング

昨年「インタン−シップINびるだん」に来ていた東京の名門大学K君が、限界集落での夢創塾の展望や、県内の中山間地の活性化に係る卒業論文をまとめたいとやってきた。
夢創塾の交流展開や経緯、循環・自然保護体験、地元住民との関わりどのほか、朝日町との関わり,NPO法人G・Tの活動内容についてヒアリングを受ける。今後もアドバイスの要請を受け了承。
 午後、KNBの出るラジで、明日訪問する滋賀県の蛭谷集落や、インタン−シップ生の卒論話を語る。終了後、中水Drと今後の和紙づくり取材日程等を打ち合わせ。
スタジオに入る前、山で作った焼き畑の赤カブ、大根など妹家族に渡す。葉物大喜び!!



投稿者:ながさきat 18:33 | 日記 | コメント(0)

2016年11月2日

初冠雪

例年より遅い朝日岳の初冠雪。夢創塾からの眺望は最高のビュ−ポイント。秋晴れ・紅葉・枯れススキはまさに冬到来のシグナル。
一方、寒さが増す毎、寒桜が元気よく咲き始める。咲き始めはピンク色だが、2日目は白、3日目には花が萎む短い命。昨年植え込んだ割に多数の花が咲き満足。
 自生の原始小豆を採集。取るタイミングが遅れ、目標の250gは厳しそう。
前回採集と合わせ300g余り。食えるか不明、試食は勤労感謝の日、原始人になれそう!





投稿者:ながさきat 17:59 | 日記 | コメント(0)

2016年11月1日

滋賀県蛭谷探訪

雨で家の納屋整備。籾殻や炭、不要な薪、椎茸の原木が積み重なり、ネズミの巣になっていた。そばに付いていたネコのうまそが戦闘モ−ド。子ネズミ2匹GET。
変な異臭が有り、夢創塾でネズミの巣と共に薪、原木を焼却処分。暖を取ると共に焼き芋を食べる。熱々の焼き芋最高!!
 昨日急遽、澤?氏と朝日町の計らいで、我が蛭谷集落のル−ツである滋賀県東近江市蛭谷の視察日程が11月4日に決まった。小椋市長は滋賀県の蛭谷出身で木地師統括の末裔、蛭谷のロマン探訪にワクワク。我が郷土の歴史物語が語れそう。



投稿者:ながさきat 18:46 | 日記 | コメント(1)

<< 2016/10トップページ2016/12 >>
▲このページのトップへ