<< 2018/01トップページ2018/03 >>
2018年2月28日

ありがとう謝恩会

あさひ野小6年生から謝恩会の招待を受け、夫婦で出席。活動を手伝ってくれた小松、木和田君も同席し児童等と最後の交流を楽しんだ。
会場には自分紙に揮毫した卒業記念作品「掛け軸」が飾られ、卒業モ−ド!おめでとう。
隣の児童に想い出を聞いたら、即夢創塾体験、寸劇にも出し物になり感動。
統合でなくなったが、南保小学校63年前の謝恩会をチョッピリ思いだし懐かしい。
これからの人生、揮毫した言葉に向かって邁進してほしいものだ。


投稿者:ながさきat 18:02 | 日記 | コメント(0)

2018年2月27日

里山探索

久し振りに雪面が通称「すんまい」=クラストになった。チャンス長靴履いて里山探索。
急斜面は滑るも馬力で突破、目指すは崖縁に出る極早生ススダケ。残念ながら先着のサルに採られてた・・・。しかも、かって見なかった周辺のショウジョウバカマ花芽までが食い荒らされていた。大雪で相当な餌不足だったようだ。
登ったついでにフクロ彫り用リョウブの木10本GET。先般採ったのと合わせ25本、今年度バ−ドコ−ル300個分は確保。しかし、気温上昇ですんまいが溶け、帰路は股まで潜る苦行の歩行。足が抜けず疲れに疲れた。下山タイミングを誤り反省。


投稿者:ながさきat 19:13 | 日記 | コメント(0)

2018年2月26日

春のせせらぎ

用水路沿いの桜並木、残っていた15本のテグス病枝を切り落とす。雪があったものの、晴天で用水のせせらぎは疲れを癒やしてくれた。落とされた枝には多くのつぼみも有り、これを家に持ち帰り壺に生け、早く桜を咲かす予定。
 作業中、小松君が現場に現れ、自分紙(天空紙)で名刺を作ったので最初に渡したいと持ち込む。立派な出来具合に共に喜び勇む。当該名刺を生かし朝日町に元気が蘇ることを願う。来たついでにテグス病枝の切り落としを体験。初体験に興奮した様子。
小松君にも大きな枝の活用を要請。写真ツリ−の飾り枝を進める。


投稿者:ながさきat 17:54 | 日記 | コメント(0)

2018年2月25日

交流バタバタ茶会

関西&関東から参加した「とやま移住旅行」の一行が里山くらし体験にやってきた。
運良く自治会館でお茶会が開かれており、老人たちの輪の中に参入、お茶を教わりながら雑談にふける。孫のような若者たちの参加でお茶会大繁盛。自作ワラビ味好評。
暮らした体験は各自1枚ずつ和紙漉きと乾燥して仕上げ作業。初めてながら出来映え上等。
仕上げたサクラ色の自分紙と蛭谷和紙がお土産。
合間を縫って炭火のイノシシ串焼きを賞味。昨日作った串完食。評判良くタレに自信。
チョッピリ里山体験してヒスイ海岸へ直行。ヒスイGETを願う。
 引き続き夕方まで織り姫和紙を50枚漉きあげ、脱水機に設置。乾燥仕上げは今週末。



投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2018年2月24日

紙漉き体験準備完了

明日、県内外から里山暮らし体験に総勢十数名が紙漉きにやってくる。
紙漉きの楮準備、トロロアオイの粘液抽出、簀桁の調整と、漉きあげ済みの和紙を乾燥して仕上げる乾燥機の調整を仲間と行う。おもてなしに、バタバタ茶会及び炭焼き用大型火鉢の準備ととイノシシ、ネギの串刺し20本余りを作る。リンゴ蜂蜜自然塩の特別タレで味付け。
お茶請けにわらび、ふきの煮付けで準備万全。
 先般、富山山岳連盟、県庁スキ−クラブから記念誌原稿の依頼があり、月末までになんとか提出出来そう。近頃文書を書くのがうっとうしい・・・。


投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2018年2月23日

ちっちゃな春

春めいた暖かさに家の周辺は紅梅、福寿草が咲き始め、夢創塾では柳が満開、杉玉が色を濃くして開花寸前 花粉の飛散も今月末と推測。春がうごめきだしたことを体感。
集落内の道路脇には濃い緑のペンペン草が伸び、白い雪道から黒い道に戻り歩行も安全。
途端にじじ、ばばの散歩が増え会話が弾む。バタバタ茶会の伝承館開場が待たれる。


投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2018年2月22日

桜枝打ち

木の枝に咲いた綿雪が日の出と共に飛散、桜花吹雪を連想。
淡雪は春のお告げ、路面に積もった雪も昼前には消滅。気温UP、納屋に放置してあるリンゴを大型ケ−スに詰め込み、裏庭の積雪深1,8mの中に貯蔵。4月初旬なでOKか。 
仲間とチェンソー、長尺ノコを使って天狗巣枝や不要枝を切り落とす。見栄えが悪かった桜並木が復活。大雪のおかげで足場がUP、高さ8mぐらいまで整形、これ利雪かも!!
しかも、太い枝は炭の原木、軽トラ一杯分がありそう。この炭でイノシシ串焼きを食べたい


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2018年2月21日

続稲わら編み

昨日に引き続き桜のテグス病枝処理に出かけたが、作業途中綿雪が降りだし中止。
代わりに、稲わら編みを行い4枚仕上げる。様々な模様で試行制作。イノシシ肉持参の仲間が最良の作品を褒めて持ち帰る。再度編んで補充。
 週末時、炭火イノシシ会の櫛を作るため、雪の中からから青竹を切り出しナタのみで作る
明日、イノシシ肉を解体、ネギを挟んで70本作る予定。油がのってんまいぞ!!


投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2018年2月20日

テグス病退治

蛭谷用水沿いの桜が管理不足でテグス病が蔓延。
見苦しいので積雪1,5mを足場に、長尺ノコギリ(5m)で病の枝80本ほど切り落とす。雪上の足場は不安定で、力を入れた途端足が潜って手元が狂いはかどらず。
上ばかり見ているので首がコチコチ、木屑が目に飛び込みクサヤクシャ、でも桜はスッキリ雪が降り出し7本仕上げて終了。疲れたが一杯飲んで回復を図る。


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2018年2月19日

春探し

午前中、仲間たちと春をイメ−ジしたサクラ色和紙を漉く。厚さのバラツキ=漉き方の癖。
一人10枚×3人、仕上を見て意見交換。
午後、稲わら編み作業。商品化を目指し3枚仕上げた後、集落内散策して春探し。隣の庭にはフキノトウ、自治会館花壇にはチュ−リップが芽を出し始める。山手の土手には福寿草がチョッピリ開き始めていた。今週中に全部咲いてほしいものだ。
1,5mほどあった屋根雪は50cm以下、春近しが感じられる。



投稿者:ながさきat 18:00 | 日記 | コメント(0)

2018年2月18日

氷の芸術

10日振りに夢創塾へ出向く。以前の雪道は消滅し、かんじき履いて小川の雪原を横断、途中水辺のすべての柳が水しぶきでを浴びて凍結状態。異様な自然芸術に見入る。
広範囲にわたり、これほどまで柳の木が凍るのは初めて見る光景。昨晩の突風の仕業か?。
 寒いながらも柳は銀色の花を見せ始め、杉の花も濃い茶色に色づいてきた。はるちかし!
小屋から塩漬けしたワラビ、ふきを十数束を持ち出し、家の水道水で塩だし開始。
仏事も有り25日のお茶会に料理して提供の予定。


投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2018年2月17日

さっきーのチャレンジ街道まっしぐら!!〜夢創塾?雪あそび〜


投稿者:ながさきat 19:14 | 日記 | コメント(0)

短冊用織り姫紙

会員仲間と練習がてら漉きあげた七夕短冊用の織り姫和紙を乾燥して仕上げた。
楮を善田さんに染めて貰い、これを杵で和紙の厚さまで叩き伸ばしそのまま漉いた代物。
ほぐれなかった繊維束が紙面全体に分散配置され狙いに近い織り姫和紙に満足。
課題は繊維の束(0,3〜,5mm)で紙面に凸凹がある感じ.逆に浮き出ている様でいいかも!
 作業終了後、今年度の楮苗づくり、トロロアオイ、紅花栽培の計画を練る。
折しも、長野県の木曽街道高地に住む田中氏(農文教紹介)から優良楮苗の要請を受け、春先、合同で採集することに。氏は休耕田の活用計画。


投稿者:ながさきat 17:50 | 日記 | コメント(0)

2018年2月16日

春ちかし!

積雪1,3mも暖かい湧水と気温上昇でで消滅。曲がりくねった水みちが出来、雪上から降りてせせらぎを歩く。すでに水中生物がうごめき早い春を肌で感じる。
里山の木々の根元周辺は雪解けが進み、山肌は白一色から白黒まだら模様に春化粧。
林道沿いでは、小さななだれが数カ所発生。当分は危険で歩行通行止め。
 今日から1週間、みられ−TVで、田村アナのチャレンジ「夢創塾」ゆきあそびの放映。
吹雪の中かんじき履いてラッセル、ソリのり、屋根雪降ろしなど雪物語。


投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2018年2月15日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/02/15/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/02/15/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:18 | 日記 | コメント(0)

ドラ猫&狸騒動

1ヶ月前から「うまそ」の餌を狙ってドラ猫が夜な夜な天井裏から侵入。餌のないときはお菓子を完食。温情で対策を怠ったため、先日正月に購入したばかりのフルハイビジョン43型が猫のけんかで倒され画面破損、修理不能で再度購入。
どら猫侵入防止として2階への階段をネットで仕切る。小生の出入り最悪。
 昨晩、雪中貯蔵したリンゴを狸に数個盗まれる。厚い雪に覆われていたが、トンネルを2カ所ほりリンゴケ−スの上部をかじって持ち去った。にっくき泥棒猫&狸にまいった!!
 KNBの出るラジで、東京ビッグサイトで行われた朝日町特産ブランド化PRについて、来客模様や交流エピソ−ド語る。需要があるが供給が出来ない課題に直面云々・・。



投稿者:ながさきat 18:40 | 日記 | コメント(0)

2018年2月14日

活性化研究会

GTが九里教授を講師に迎え「持続可能な地域活性化」について研究会を開催。
参加者は、九里ゼミの女子大生8名のほか、地域おこし協力隊員や市町村関係者35名。
九里先生の〜中山間地域の課題と対策〜基調講演の後、6班に分かれ小生も参加して「移住」をテ−マにワ−プショップ。先日から菅沼で田舎暮らしをした女子大生も体験を元に熱心に討論、若いパワ−でとりまとめる。
地域側と移住者側の視点を変えた捉え方や、生活インフラ、コミネケ−ション、就業、住環境の整備など各班が地域活性化対策について発表。
最後に地域協力隊による活動概要報告などで終了。各地区で頑張っている隊員にエ−ル!!


投稿者:ながさきat 18:47 | 日記 | コメント(0)

2018年2月13日

茶会&健康体操

出口の除雪を終え、今年最初の定例老人会に参加。大雪で参加者半数、バタバタ茶を飲みながら話題は雪処理、水道凍結など苦情交流会。
茶会後、講師を迎え1時間余り健康体操を行う。椅子を使ったストレッチ、筋トレ、童謡を歌いながらじゃんけん運動、演歌に合わせた振り付け全身運動など、年寄りに合わせた体操で体がほぐれ参加者全員笑顔が蘇る。その後、再びバタバタ茶会でエンドレスな雑談会。
 協議会メンバ−と60枚あまりの和紙を乾燥して仕上げる。出来上がりは概ねOK。
しかし、和紙手前端の折り曲げ処理が不揃いで、工夫の余地有り。


投稿者:ながさきat 18:48 | 日記 | コメント(0)

2018年2月12日

雪捨て3連チャン

東京に3日、帰って屋根雪下ろしに始まり、3日連続雪処理に明け暮れる。
体力作りに最良なれど、疲れが蓄積し腰がズキズキ痛み始める。熱燗で直そう!!
 集落の山手家屋は裏山の谷水を引いて私道や生活道、庭の広場は無雪状態。生活の知恵!
気になるのは空き家の屋根雪。吹きだまりの積雪深1,5m以上、この後雨が降ると重くなって崩壊しそう。こんな家屋が十数戸あり、所有者の家屋処理が当面の課題。


投稿者:ながさきat 18:42 | 日記 | コメント(0)

2018年2月11日

御山祭

昔から山仕事が生業を支えていた名残で山祭りが今年も盛大に執り行われた。
宮総代として神職の手助けと共に、会員と蛭谷和紙伝承協議会の1周年を記念して和紙10枚を奉納。神事後、御神酒をいただき山仕事や和紙づくりについて語る。
 酔いが覚めた後、積もった雪を利用しようと、リンゴ60個あまりを小型パッレトに納め、屋根雪のたまりにこれを埋める。おいしいまま3月まで保存できるか試験貯蔵。
一方、納屋でモミガラに詰めた貯蔵も試行。保存状態を比較したい。


投稿者:ながさきat 19:00 | 日記 | コメント(0)

2018年2月10日

もっともっと朝日町

PRに出向いた「もっともっと朝日町」グルメ&ダイニングショ−春2018出展が昨日終わった。バタバタ茶の試飲、ホタルイカの燻製品試食、有機米試食の他、和紙のしおりなどを提供して朝日町をPR。
幸いにも??1日降雪量90cmと日本一をネタに対話&会話、商談がまとまる。
意外にもバタバタ茶を知っている方や関心のある人が多く、器の中で茶筅を振って得意に由来効用を語る。併せて和紙や飾り炭の解説、PRで多忙な3日間でした。
特別出展したクモ糸炭、二十数名の方が信じられない!ビックリ仰天・・炭焼き技を披露。


投稿者:ながさきat 18:59 | 日記 | コメント(0)

本屋・雪下ろし

3日間、東京ビッグサイトで蛭谷の特産品、バタバタ茶、和紙、飾り炭をPRして帰ってきたら、隣近所屋根雪下ろしが終了済み。
慌てて、朝から屋根雪下ろし。アルミ製の軽量スノ−ダンプ、従来より小型だが、扱いやすく予想以上にはかどる。除雪機で雪を処理するも、圧縮された硬い雪で効率が悪、従来どうりスノ−ダンプで雪捨て。
昼から孫のあさひ親子が雪捨てを手伝い雨が降るまでに概ね終了。
田舎では隣近所に合わせるのもお付き合い!!


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2018年2月6日

出来た!自分紙

小松君が昨年から取り組んだ自分紙「天空紙」が今日乾燥して仕上がった。
自身が楮切りから始まり一連の処理を終え,朝から最終の紙漉きを経て、夕方には自分紙を手元に感無量。十数枚の天空紙は宝物、記念紙として利活用してほしいものだ。 
 小松と二人で神奈川県からの移住者宅の宅道を半分除雪。大雪でV雪道は細く、一人通るのが限度でした。小松が同県出身の縁もあり、残り明日も取り込み広い雪道に仕上げ予定。
 明日から東京、「もつともつと朝日町」をPRしたい。


投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2018年2月5日

飾り炭パンフ

2/7日から東京ビッグサイトで開催されるグルメ&ダイニングスタイルショ−で「朝日町」ブ−スに展示する「飾り炭」パンフを小松君に作ってもらう。売りはクモ糸炭、額装したものを2個展示予定。来客の反応が楽しみ。他にびるだん和紙も展示。
 朝からびるだん和紙を漉く。自然漂白した和紙は色が深く美しい!!
途中から小松が合流。自分で楮から処理した和紙材料を元に、名刺の台紙づくりにトライ。
しかし、厚さや端の不揃いで不合格。明日再試行のため、漉きあげた和紙を漉き舟に戻す。
明日の成功を期待。


投稿者:ながさきat 18:15 | 日記 | コメント(0)

2018年2月4日

出来映え最良

昨日漉きあげた天空紙、真夜中も脱水管理して朝から乾燥に入る。
圧縮脱水で、残留トロロアオイを完全排除、その結果、乾燥機表面に和紙がこびり付かず仕上げ作業は順調に推移。和紙の厚さ、0,07mm〜1,3mmの製品を60枚仕上げる。
失敗は6枚で1割がロス。漉き方と乾燥時の剥かたが半々。注意すれば防げるロス。
薄い紙はブックカバ−or壁紙、厚紙はしおり&名刺などに活用したい。


投稿者:ながさきat 19:05 | 日記 | コメント(0)

2018年2月3日

天空紙を漉く

今日の紙漉きはトロロアオイの調整と厚さをテ−マに60枚を漉きあげた。
やはりトロロアオイが効かなくなると、簀からの剥離が不良になり追加のシグナル。
紙の厚さは簀のヒゴの大小で決まるようだが、乾燥し仕上げて確認。
作業後半、ムササビの巣を大量に混ぜた天空紙を漉く。混ざりすぎて色が気になる。
終わって漉き船の水を抜き、次回紅花紙づくりの準備に取り係る。 
 脱水が順調に進めば明後日、乾燥して天空紙の完成。


投稿者:ながさきat 18:50 | 日記 | コメント(0)

2018年2月2日

手作り名刺

名刺を自分紙で作た。2月7日から東京ビッグサイトで開催されるグルメ&ダイニングスタイルショ−の朝日町ブ−スに和紙と飾り炭の出展、対応に名刺交換が必要なことから、自分で漉いた天空紙と蛭谷和紙で300枚作る。色、手触り抜群、気に入った。
 車庫と山羊小屋の屋根雪を下ろす。下ろした後始末が一番大変。
排雪の為、1日中ママサンダンプで県道横断往復、自動車の往来に雪道が壊され往生する。
作業を見守ってくれた猫のうまそ、癒やされるも車両通過毎退避誘導に追われる!!



投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2018年2月1日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/02/01/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/02/01/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:08 | 日記 | コメント(0)

厳冬小川探検談

1,3mの雪を掘り下げダイコンを掘り出す。みずみずしく甘い!!
このダイコンをKNBのスタジオに持ち込み、出るラジで寒やさい談義。
本題は厳冬の小川探検報告と共に、児童からのお便りを小林アナに朗読してもらう。
雪と水の関係や小川の水事情を的確に記述したおたよりに、私も小林アナもビックリ感動。
文章構成も抜群、ラジオ視聴者も感動したと思います。
 GT定例会議後、富山国際会議場で開催された養老孟司が語る「里山のこれから」の講演を拝聴。10年前、当該舞台で養老博士と対談したことを回想。
記念に当時ベストセラ−になった「バカの壁」を贈呈してもらったことが今も自慢。


投稿者:ながさきat 19:37 | 日記 | コメント(0)

<< 2018/01トップページ2018/03 >>
▲このページのトップへ