高校教頭研修会
夢創塾で初めて、新川地区高等学校教頭研修会が開催された。
研修内容は、「伝統文化の体験とその伝承について」。
体験は和紙づくり、森の塩づくり、薪割り。他に炭焼きとお花炭の作り方、大量のピザや焼きそばづくり、間伐材利用のツリ−ハウスづくり等里山の生業を語る。
山羊も加わり周辺散策。牧歌的情景に先生方大満足。
投稿者:ながさきat 19:25
| 日記
| コメント(0)
驚異な稲穂
試験栽培している水陸稲のE111,水田のモンゴル米、に続きコシヒカリも出穂。
比較してみて驚いた!!E111の籾数、305粒、コシヒカリ112粒でコシの3倍弱。
株数は2/3程だが、収量は倍が見込めるすごい「種」にビックリ!!
夢であるアフリカへの筆頭品種。食糧事情の一翼を担いたい。
「出るラジ」で、新人山下アシスタントアナと共演。
先般「かいこと」取材で山下さんと出会い、その時の逸話や、上記の米雑談、当地で始まる8/2日からの大学生インタ−ンシップの概要など、小林・山下アナ3人で話が弾む。
投稿者:ながさきat 19:49
| 日記
| コメント(0)
朝日・釜石交流記
朝日町と友好締結している釜石市の中学生10名と地元中学生10名が,交流事業で夢創塾にやって来た。選ばれている中学生だけに元気はつらつ会話も弾んだ。
ピザと焼きそば、んまいとたらふく食べ好評に満足。
ジップラインで空中散歩、涼風は自然の贈り物に感動。
森の塩づくり、宮崎の海と釜石市の海は繋がっている事を学ぶ。
動物好きな学生、山羊に指を噛ませ,衣服を噛まれ戯れて遊ぶ。
みんな 自然人になって交流が盛り上がる。互いに良き友を得たようだ。
投稿者:ながさきat 17:23
| 日記
| コメント(0)
夏本番
里山も蒸し暑く,蝉の鳴き声でなおさら暑い。
谷に入ると「アブ」「オロロ」群団が群がり、水源整備をそこそこに退却。これが地獄の夏
山羊の餌、斜面の草を刈り小屋に搬入。周辺に草があるにもかかわらず、待ちきれず草狩り場でモグモグ。
明日、釜石、朝日中学生20数名がきて自然体験に挑む。
昼飯は、定番の特大ピザと大鍋で作る焼きそば。その準備途中、又も山羊にまつわられ仕事にならず。小屋に閉じ込め屋外アウト。外へ出せとうるさい鳴き声やまず。
食材調達に泊へ。アスファルトの照り返しにマイッタ−!!
投稿者:ながさきat 17:32
| 日記
| コメント(0)
稲穂出揃い
アフリカ米水陸両用種・E111の穂が、不揃いながら出揃った。
驚いた事に籾数が200粒越える穂でいっぱい!!通常の2培弱ながら、茎が太く倒伏の心配がなさそう。陸稲は籾数10%程度少なめ。
試験栽培ながら大豊作、このまま無事に実って欲しい。
東京から親子5人、塩づくりなど自然体験を満喫。上澤、鍛治氏対応。
深松氏から東北地方で使われている「蜂トラップ」の作り方資料と、容器のペットボトルをいただいた。蜂に効くなら「アブ」にも効きそうだ。早速作って実験だ。
ビックリ!!アクセスランキング2位。皆さんのおかげ、有り難う。
投稿者:ながさきat 18:43
| 日記
| コメント(0)
童心回帰
大人の団体、自然体験を満喫。
海水からの塩づくり、薪割りから露天風呂沸かしで足湯を楽しみ、谷川に裸足で入り冷水でレフレッシュ、ぶらんこ、ジップラインは興奮やまず。
昼飯は猪釜飯、ジビエ料理に舌鼓。バタバタ茶会で交流会。
最後は、叩いてほぐしたコウゾをミキサ−でパルプ化、明日からの紙漉きに備える。
子ヤギとも戯れ、童心に返って暑さも返上。再度訪問希望。
投稿者:ながさきat 19:35
| 日記
| コメント(0)
てんてこ舞い!!
来週5団体五十数人が自然体験に来る予定。他に予約無しで来るのが三十数人が見込まれ対応が大変。適宜予約グル−プに混じって行動するので、何とかなるもんやちゃ−。
その準備を朝から決行。ピザの薪調達、薪割り用原木集積、炭火で塩づくり始動、茅編みの材料調達等、一人でてんてこ舞い。
「アブ」と山羊にまつわられながら昼に準備を打ち切り、帰宅して8/2日からのインタ−ン生受け入れ準備。考えるほどに難題有り有り・・・。課題処理はぼけ防止にいいかも!!
あさひ野小6生より、先般実施した第3回「風の道」森づくり体験だよりが届いた。
丸太のダムづくり、ジップライン体験、ふかしジャガイモ試食など楽しんで学ベたと感謝の
言葉がいっぱい。暑い日に胸がさらに熱くなる。
投稿者:ながさきat 19:34
| 日記
| コメント(0)
地域おこし・情報交換会
G・Tとやまが富山県民会館で開催した、「地域おこし・都市農村交流情報交換会」で、講演者の多田氏のもと、出席した県内の協力隊員10名及び市町村関係者四十数名が、いろいろな情報交換を共有した。
懇親会ではより一層盛り上がり、これを機会に互いの交流、絆を深めた。
投稿者:ながさきat 22:46
| 日記
| コメント(0)
雑草資源
雨の日の山羊の餌は、通常の倍以上、30kgの雑草。毎日の作業、結構しんどい。
朝夕,茅、よごみ、葛の葉等15kgを刈り取り、オシギリで切断して餌箱投入。
食べ盛りなので不足ぎみ。食べるほど糞は蓄積され、発酵した物は陸稲等の肥料に活用。
試験栽培中の陸稲アフリカ米畑、雨で雑草が急成長。雑草を刈り取り稲株の隙間に撒布。
マルチ被覆と肥料効果を期待。自然農法手間がかかるが,環境に優しいと言い聞かせて!!
落ち葉が肥料のクリ、元気の良い成長ぶり。見るほどに秋の味覚を連想。
投稿者:ながさきat 18:48
| 日記
| コメント(0)
和紙準備
夏休みの体験要望、和紙づくりが圧倒的に多い。
その為今月に入ってコウゾを煮詰め,キズを取り、水にさらして漂白を終了したので、今日、夢創塾でコウゾをほぐす「叩き」作業を行った。腕や肩に激痛が走っる・・・。
見守ってくれたのが、子ヤギ2匹、作業場の後ろにあるベニア板で寝そべったり、立ち上がって頭突きの後押し相撲などを披露して疲れを和らげてくれた。
初めて稲穂の誕生に立ち会う。先端が茎に収まりながらはじける様な神秘的な誕生。
はしり穂はモンゴル米にも見られた。
しかし、一部にイモチ病が発生,肥料のやりすぎか。残念ながら拡大防止に薬剤を散布予定。
投稿者:ながさきat 18:16
| 日記
| コメント(0)
インタ−ン説明会
老人会の例会で、来月お盆を挟んで2回実施する「インタ−ンシップINびるだん」の概要と,住民意識調査時に聞き取りの協力要請をお願いする。
東京の学生(1回目13名、2回目10人)が1週間滞在し、びるだんの歴史文化&生きがい模様等をとりまとめると共に、、今後の地域のあリかたを提言してもらう予定。
宿泊は自治会館と自宅の分宿、集落からの夏野菜提供で自炊生活。役割はコック長兼雑務長
学生と共に、課題を乗り越え、インタ−ンシップのメッカに仕上げたい。
例会途中、突然KNBのとある番組取材が訪問。
バタバタ茶を飲みながら,お茶の由来や効用を語り、例会をおおいに盛り上げていただいた。お茶とびるだん和紙はボ−ルペンにかいこと!!
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
出穂まじか!!
田んぼの見回りでE111の穂が、誕生間近、茎を広げ出始めていた。
明日には待望の「はしり穂」が見れるかも。農業指導員も生育良好と太鼓判。
陸稲の出穂は2〜3日遅れそうだが、今週末には出穂が期待出来る。
出穂の後、飛来するスズメ群団が課題。ネットを張り巡らすか、糸を張るか思案中。
梅雨が明けたのかネムの木の花が一斉に咲き始めた。
気象庁の発表前に自然界が教えてくれた。いよいよ夏本番、今年はスケジュ−ルがいっぱいトマト、ニンニク、ニラ,梅酒、食って?んで頑張ろう!!
投稿者:ながさきat 17:52
| 日記
| コメント(0)
用水普請
村中総出の奉仕作業。
水源整備や生活用水の草刈り、神社の清掃、道路沿いのゴミ拾いをおこなった.
用水を止めたので、イワナ、ニジマスを各1匹GET。久しぶりに童心回帰。
出役者の大半は老人会会員。今後、村の維持管理に課題。田舎支援隊の要請必要。
投稿者:ながさきat 17:51
| 日記
| コメント(0)
みみっといっぱい
先日、水路にあさひ野小6年生が造った間伐材ダム、早くもみみっと(オタマジャクシ)がいっぱい(推定200匹)棲み着いていた。ダムの数は15個、数百匹のモリアオガエルとカジカの誕生を期待。
沢クルミが鈴生り。今年もクルミ拾いを楽しもう。
各種古代米の葉が鮮明に色づき始めた。白、紫、赤(籾)緑、アフリカの国旗をイメ−ジして植え付け。この米で「みそかんぱ」を作りクルミ味噌で味付け。
味はいいはず、びるだん特産にしたい。
投稿者:ながさきat 19:25
| 日記
| コメント(0)
籾数153粒
穂ばらんだアフリカ米E111を、カッタ−で切り開き籾の付き具合を観察。
期待以上の153粒が詰まっていた。初穂を見れるのは今週の週末?今からワクワク。
8月末に稲刈り。アフリカの研修生に試食してもらいそう!!
野外に放していた子ヤギがトイレに入り、グルグル巻きのペ−パ−を食べてしまった.
ドアは突き破る、止め縄を食いちぎる等好奇心旺盛、何をしでかすか毎日が悩みの種。
崖に野生のイチゴがワンサ!!以外と粒が大きく甘すっぱい。
山羊も大好物。競ってイチゴ刈り!!
投稿者:ながさきat 17:44
| 日記
| コメント(0)
恵みの雨
前日までの猛暑に,一部ながら陸稲E111の葉先が枯れ始めた。やけどのようだ。
土壌水分の枯渇と判断したが、朝からの雨はまさに天からの贈り物。
しかし、アフリカではこれ以上の気候悪条件、チョッピリ栽培に不安を覚える。
水稲のE111は抜群の生育。気のせいか茎が膨らみ幼穂が誕生しているように思われる。
初穂を早く拝みたい。
行者ニンニク、黒アズキの葉もやけどしてしまった。
先日、雑草を取ったのがやけどの原因だったようだ。反省して来年の管理に活かそう。
「出るラジ」で元気の源は、自作の「梅干しドリンク」の他、小学生が体験した間伐材でのダムづくりや山羊、カモ、イワナなど餌の食い方について観察した事を語る。
投稿者:ながさきat 19:16
| 日記
| コメント(0)
ダムづくり
あさひ野小6生、第3回「風の道」森づくり体験は、間伐材で水路をせき止めるダムづくり。新川振興センタ−、G・Tから3名の支援をいただき大助かり。
山から間伐材を引き出し、水路幅より短く切断、この丸太を水路にはめ込み隙間に楔を打ち込んで完成。背後に土砂を詰め込んで水たまりを作る。カエルやカニ、サンショウウオの住処ができた。間伐材や楔の使い方を学ぶ。
風を肌で感じるジップライン、ブランコで大歓声。暑さも吹っ飛んでいったようだ。
暑いときには暑いも、蒸かしたジャガイモをパクパクほおばり、ヤギと戯れ大満足で帰って行った。数名が夏休みにまた来るからね・・・。
投稿者:ながさきat 17:44
| 日記
| コメント(0)
ピザ小屋閉鎖
近頃子ヤギがなつきすぎて閉口。追っ払うために叩くと遊んでもらっている感じでさらにすり寄ってくる。トイレにも乱入、用足せず!!
明日の自然体験準備に、ダム造りの丸太をチェンソ−で切断作業中、背後でシャツを噛まれ作業中断。ピザ小屋に行ったら,大切にしている窯の天井に駆け上がる等暴れまくっている。仕方なく、ピザ小屋の入り口を杉板で閉鎖。しかし人も入れなくなった・・・。
仲間だった奥野福光美術館長の通夜に行ってきた。
二十数年のおつきあい。ご冥福を祈る。
投稿者:ながさきat 22:13
| 日記
| コメント(0)
コウゾ水洗い
昨日12時間あまり煮詰めたコウゾが柔らかくなっていた。
早速谷水にさらして木灰を流し、さらに漂白を兼ね混ぜ返しながら水に浸す。
コウゾに,表皮や黒いキズが多く水中でこれを取り除く。寒中は苦だけど今日はルンルン。
8月から始まるインタ−ンシップとJICA研修の打合せに折谷Dr宅を訪問。
ついでに試験栽培の超早生RZ系を見学。5/20に植えた苗がすでに穂が出ていました。
驚きです!!五十数日で出穂。これならネパ−ルの高地でも栽培可能。
先生から新品種のジャガイモをいただく。ポテトサラダはンまかった。
投稿者:ながさきat 19:01
| 日記
| コメント(0)
和紙づくり準備
夏休みに要請が多い和紙づくり体験、その準備としてコウゾを大釜で煮込む。
暑いのに1日中火の番。体も干しあがって目がシバシバになる。軽脱水症?
野外に放した山羊も釜補給の水をがぶ飲み。厳しい夏に塩と水を十分に与えたい。
周辺の市町から親子ずれ4組が山羊、アイガモと遊び、ブランコ、ジップラインを楽しむ。
子供達は大喜びながら親たちはこの暑さにヘバヘバ。ク−ラの効いた車内で休養?
夕方にはコウゾがだいぶ柔らかくなり、明日の朝まで炭火で加熱。
和紙づくりは手間がかかる・・・・。
投稿者:ながさきat 18:32
| 日記
| コメント(0)
完璧・パン&バ−ムク−ヘン
YKK社員親子家族二十数人が、山羊やカモと共に自然体験を楽しんだ。
親子でシ−ソ,ブランコ、ジップラインに乗って自然を満喫。
昼食は手作りの、ピザ、パン、焼きそば、炭火焼きのバ−ムク−ヘン。満腹に満足。
特にパンは最高の焼き上がり!!味も抜群、あまりに「んまい」ので定番にしたい。
それにもましてんまかったのはバ−ムク−ヘン。年輪模様、私の目では完璧。長時間掛けて焼き上げた人に感謝。是非レシピを作って欲しい。
うまい物を食って楽しんだ暑い1日でした。
投稿者:ながさきat 17:44
| 日記
| コメント(0)
草取り&草刈り
陸稲畑、ヒエの密生で稲の区別が出来ぬほど。
午前中、4畝の内2畝を手作業でのヒエ取り。暑くて熱射病になるくらい。
昼から、明日の親子自然体験準備。ジップライン線下を草刈り、ピザ窯に燃料充填、焼きそば、串焼き場所の設営、茅編み準備。
子ヤギを小屋から解放したら、2匹いつも一緒。刈り取った草はたくさんあるのに、同じ草を分け合って食べている。ほほえましいが,その内闘争が始まるのだが!!
あまりにも汗のかいたたシャツを舐めに来るので、天然塩を与えたら20g位をペロリ
塩分を欲しかったのに気がつかず御免。しょう{塩)が無かった。
投稿者:ながさきat 18:04
| 日記
| コメント(0)
トンボの住処
有機で無農薬のアフリカ米水田と陸稲畑に赤トンボ二十数匹が飛び交っていた。
アマガエルやクモと共にウンカなど稲の害虫を補食してくれているようだ。自然の営み万歳
隣のコシヒカリ田、トンボもカエルも見当たらず。環境状況を生物は察知しているかも。
KNBの「出るラジ」で、今日取った珍しいワラビ秘話のイントロから入り、、新入りのやぎ脱走騒動やピザ窯完成の逸話、最後に、舟見七夕祭りの短冊{私が漉きあげた天空祇)に書かれた様々な願い事は必ず紙=神に伝わる「オチ」で終了。
山羊の餌、ヨモギ、クズ葉など朝夕10kg以上を与える。
草刈り大変、でもうまそうに食ってくれるので作業に張り合いが出る。
投稿者:ながさきat 18:42
| 日記
| コメント(0)
筋交い設置
ピザ窯小屋づくりを急ぐあまり、筋交いを後回しにしていたので、今日、急遽丸太材を柱の切り込みに設置。
小屋の後方は、トタン張り完了のため、切込み出来ずL型チャンネルで筋交いとした。
出来映えは良。春の雪融け時、ねじれに効果を発揮して欲しい。
先般谷風で押し潰されたブル−シ−ト仮設小屋、雨の中一人で修復。
高所もあり安全第一、慎重に作業を進め夕方には終了。
終わって見れば長靴の中が、水浸し。ズボンの雨合羽が長靴の内側に入っていた・・・。
いよいよ「ボケ」が始まったか!!
投稿者:ながさきat 18:24
| 日記
| コメント(0)
舟見・七夕見学
舟見の七夕祭りが昨日から始まった。
縁があって願い事を書いた短冊台紙は、私がムササビの巣を漉き込んだ天空紙。
舟見の七夕に本物の和紙を提供出来て光栄。数年ぶりに舟見七夕ぶらりでした。
裏山を巡回したところ、桐の根元が剥がれ大きな穴のボックリを発見。
爪痕からクマの仕業。桐の根元がが空洞の状態で、地バチの巣穴。
全部平らげ巣のかけらも無い完食ぶり。うまかったことだろう・・・。
投稿者:ながさきat 19:01
| 日記
| コメント(0)
里山体験だより
先月行った第2回「風の道」森づくり体験だよりが、あさひ野小6生から届いた。
薪割りや、笹ダンゴづくりなど里山体験に挑戦した奮闘記がつづられていた。
その一節
・薪割りはオノが重くて上手に出来ませんでした。でも、中心を狙えと教えられたおかげで,割る事が出来ました。有り難うございました。
・笹ダンゴづくりは難しく上手に出来なかったけれど、美味しかった。
・命綱があってもジップラインは怖くて迷ったが、でも乗って見たら最高でした。
・夢創塾に行ったら山羊が、おしっことウンコを出していてビックリ。でもかわいい!!
児童等のたよりを読むのが至上の喜び。今月もがんばるぞ。
投稿者:ながさきat 20:02
| 日記
| コメント(0)
惜しい次勝
昨日から始まった、翡翠カップビ−チボ−ル全国大会、70歳以上の部で今日は2勝し、3勝1敗。優勝倶楽部に勝ちながら、得失点差で次勝。残念!! でも楽しめてよかった .
試合前に陸稲畑の草取り。
KNBが当該作業と共に、ビ−チボ−ル試合を密着取材。優勝すれば満面の笑顔のハズ。
でも試合中、回転レシ−ブやアタックが決まった映像は、笑顔に勝ると負け惜しみ。
夕方山羊を山道に誘導。標高差30mを数回往復。駆け下りるスピ−ドに驚く。
1時間余り,見張りをして野外になれさせる訓練。私と同時に移動、順調に慣れてきた。
投稿者:ながさきat 18:24
| 日記
| コメント(0)
鉄格子曲げて脱走
朝日町で開催された第22回「翡翠カップビ−チボ−ル全国大会」に選手として参加。
連続22回の出場,かって3回優勝しているが、今日もチ−ムの高齢化で1勝1敗,明日全勝しても優勝は怪しい。勝負よりプレ−を楽しんだ。
夕方、子ヤギのエサやりに小屋に向かったら、なんと2匹の子ヤギが、ピザ窯の天井から飛び跳ねながら出迎え。再三の脱走に「も−疲れた」。
脱走ヶ所は、小屋を囲んだ鉄格子を曲げ,金網を破った抜け穴を確認。予想外に驚き!!
明日は対策工事。
投稿者:ながさきat 18:49
| 日記
| コメント(0)
アフリカ米生育状況
5月22日に定植した陸稲のアフリカ米は、晴天続きの暑い春にもかかわらず順調に生育。
特に、アフリカに最適と期待しているE・111は予想以上の出来映え。
特徴は、茎の幅がコシヒカリの培近く、まるで茅の様なシャキシャキ茎に驚き。
陸稲、水稲共、分けつ数は20株前後で大稲株、すでに背丈が70cm位だが、茎が太いため倒伏しないだろう。早生種と聞いているが、穂が出るのが楽しみ。
中間生育状況を観察して記録。
朝から健康診断、林道の草刈り、ネギの土寄せ、子山羊の散歩、今日も悔いの無い充実した1日でした。
投稿者:ながさきat 19:06
| 日記
| コメント(0)
インタ−ンINびるだん
8月、お盆前後で2回実施予定の、「とやま農山漁村インタ−ンINびるだん」の応募者数が、想定以上の22名となったが、県や関係者の支援を条件に、当方全員受け入れる事に決定。それに伴い、宿泊や食事、移動手段などの課題も有るが、実施しながら考えたい。
今日の「出るラジ」で標記の件について語り、学生の応募理由を小林アナが読んだ。
その一節、蛭谷地域には、人口減少と高齢化がかなりすすんでいるということで、この地域で暮らしてきた人々の生業や伝統文化を活かし、新しい取り組みを実際に地域の方々と考える事で生活を維持する方法について提言したい。
少子高齢化によって衰退している農村地域が増えている事を知り、たくさんの魅力を持つ農村地域を失いたくないと強く感じたから。
応募理由の多くは、農村地域を見たい聞きたい関わりたい・・しっかり考えたい!!
自分磨きにの学生に精一杯対応したい。
投稿者:ながさきat 19:21
| 日記
| コメント(0)
再度脱走
昨晩、子ヤギ再度の脱走。
雨宿りはピザ窯小屋。2日連続の脱走に山羊小屋整備不良を知らされる。
脱走ヶ所はアオとの連絡通路。高さ1,2mの遮断版を乗り越えて脱走したようだ。
午前中、通路遮断と出入り戸の設置。これで脱走出来ないハズ!!
やんちゃ娘2匹を小屋に閉じ込めた途端、互いを枕に居眠り。昨夜は露天に近いピザ小屋泊まりで寝不足なのかも?
午後、林道沿いの草刈り。雨の日は仕事がはかどる。
晩、町内会に出席し、1・農地を守る「多面的機能発揮促進事業」の説明や取り組み、
2・郷土の未来を考える「とやま農山漁村インタ−ンシップINびるだん」の実施計画の発表。応募者、驚きの22名。2培の倍率。
投稿者:ながさきat 17:30
| 日記
| コメント(0)