赤松広場に休憩所
赤松広場に腰掛け休憩場を作ろうと早朝出発で8時前に着いた。早かったにもかかわらず暑く、
無風で途中水をガブ飲み身体がおもい、元気づけてくれたのは香りの良い、今年初の、今年初の「アミハナイグチ」採集して今晩のおかず。
広場で太い枯れ木3本をノコギリで切り倒しのほか、先日伐採した雑木の幹部を切断してベンチ用の材料とする。止め杭いなどを打ち込み3基を試作、高さが足りず次回で修正。
赤松広場、いつもはそよ風で快適なのに無風・・。昼飯に山を下りる。暑さに参った!!
投稿者:ながさきat 18:36
| 日記
| コメント(0)
排水溝栽培・稲出そろい
イワナ池の排水溝に試験栽培したアフリカ米(E111)の穂が出そろった。排水に養分があったのか分けつ5〜6本、籾数概ね200前後で期待以上の出来具合。
後は実が十分に入ってくれることを期待。無農薬無肥料、自然栽培、種を除いて、一食分を確保したい。
山手田んぼに電気柵を設置したにもかかわらず、下をくぐり抜けて田んぼに進入、田んぼ全体を、まだ実の付いていない籾を口でそぎ取り食い荒らしまくる。
進入時、一瞬のビリビリを耐えて食い物、これを学習されると次は鉄製柵で囲むしか手立て無し。
投稿者:ながさきat 18:16
| 日記
| コメント(0)
暑くショナショナ散水手当
実生のフジバカマが一部枯れ、挿し木のブルーベリー5本も枯れる兆候、トロロアオイの葉が枯れ始める等この暑さで栽培物がショナショナ。
フジバカマ畝3カ所に谷川からホ−スで導水。水圧があって接合毎に漏水飛び散り全身ずぶ濡れ、水遊びに興ずる。
ブルベリ−やトロロアオイにはバケツ散水。夕方葉っぱが上向き元気が蘇った。一方、昼から草刈で元気下降、
おまけにオロロ大群に襲撃されイガイガ!シャワ−で頭を冷やし、生で暑気払い!
投稿者:ながさきat 18:27
| 日記
| コメント(0)
退職者40周年記念講演
昨日のハチ退治報告。夜10時、現場で巣穴に近づき3匹の見張り番をハチジェット噴射で退治、そのまま噴射口を巣穴に突っ込み噴射続行。
板垣を通して羽音が激しく大混乱の様子。噴射終わり、次にロッケット花火を2発差し込み煙と大爆発音で退治。その後全く羽根音聞こえず退治成功。2回挿された怨念を晴らす。
昼から富山で開催された、県退職者結成40周年記念式典で講演。標題は「自然と生きる」夢創塾づくりの経緯から環境教育、
地域活性化活動、交流人口の推進、海外との交流へと展開していった事をびるだん語で語る。熱心に聞いていただきありがたい。久し振りに仲間と再会。懐かしい!!
投稿者:ながさきat 19:00
| 日記
| コメント(0)
カビ、蜂、猿被害
蒸し暑い日が続くので、保管してある白皮楮を確認したところ、上部に積んだ楮が濃密に灰色のカビで覆われビックリショック。まだ青色には変色していないので水洗いして天日干し
。フジバカマが一部枯れ始める。引き脱いでみると根に白いカビ、うどんこ病?薬発注。終わって夏野菜の収穫、ナス、キュウリ、トマトは猿軍団に先取りされ残骸が食卓に。
今晩、八チ退治するため、巣手前8mほど離れ、蜂数や巣穴の位置を確認、退治手順の事前シミレ−ションを練っていたら、
なんと、後方から飛来した蜂に左手甲羅を刺さる。昨日に続きやられたので今回病院に直行。先生曰く、仙人も蜂には勝てぬ大事に!!昼から休養!
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
5度目の蜂被害
先日の自然体験後始末と、次回の体験準備を終え、広場や休憩小屋周辺の草刈中、突然小屋の壁穴から「キアシナガバチ」が飛び立ち一斉攻撃。
草刈機で対処するも右手小指周辺を刺され今年5度目。冷水で洗ったが痛みが激しく発熱と共に右手甲羅ボンボン。帰宅して冷やしながらテレビ休養。重なる蜂被害に体調気遣う。
昨晩、猪が炭焼き小屋の空き地を掘り起こしハチャメチャ状態。貯木場跡の残留木を掘ってミミズやカブト幼虫を漁る。しかし、広場の檻には近づいた様子もない。学習している!!
投稿者:ながさきat 18:18
| 日記
| コメント(0)
工作・座りイス
孫の朝日、夏休みの工作に太鼓のバチと組み立てイスを作りたいと夢創塾へ。
太鼓のバチ作りは後日にし、母が座って自分の野球応援出来るイスづくりに挑戦。
材料の雑木の枝と杉の輪切りを山中で探す。雑木3本を同じ長さに切り、途中で束ねX形に開き、上部に輪切りの台を乗せて出来上がり。
尚、Xが下部で開き過ぎないようヒモで雑木下部を繋いで対応。組み立て試行を繰り返し座って満足顔!安定性にチョッピリ欠けるが子どもの工作これでOK。
投稿者:ながさきat 17:28
| 日記
| コメント(0)
入善から親子
入善から親子自然体験チ−ムがやってきた。葉書づくりから始まり海水からの塩作り。
煮つめた釜から塩を取りだし、叩いてニガリ取り、炭火で強制乾燥後、臼で細粒にして仕上げ袋詰めしてお土産。
ピザの具、タマネギ、トマト、ウインナ−等をを刻み生地にトッピング。ピザ窯でほどよく焼き上げ昼食。
午後、児童等はジップラインに挑戦。ブレ−キ失敗もあったが空中遊泳を楽しむ。最後に堰堤探訪、終わって水遊び。今日も歓喜がこだましてた。
投稿者:ながさきat 18:11
| 日記
| コメント(0)
大人も水遊び
午前中、明日行われる親子自然体験の準備。谷川が増水し、昨日設定した落差3mの打たれの滝が流され再度設定。ピザの薪も運び込み明日を待つのみ。
横山家族が突然来訪。自慢の流しソ−メン、外は雨で手作りつゆをブッカケですする。
横山が持参した岩牡蠣を炭火焼きでたらふく食す。うまい!ウナギ以上に精が付いた。
家族は子どもと一緒にブランコ、シ−ソ−、ジップラインを楽しみ、最後は滝に打たれるなど大人も水遊び。小さな谷十分十分楽しんだようだ!
投稿者:ながさきat 19:50
| 日記
| コメント(0)
熊本から大地山
密生した実生のフジバカマを、谷筋に植え込んでいたところ、下流で人の気配。
言っていることが聞き取れず広場に戻ると、大地山に登山、律儀に車の駐車願い。
熊本ナンバ−、定年を記念に8月末まで車中泊しながら山行して北海道までとか!!人それぞれの生き方を互いに語る。
二坪程のガラガラ平坦地に、100本余りフジバカマ苗を定植。終わると同時に猛烈な雨、これで活着間違いなし。
痩せた土地、根付いたら山羊糞たっぷり与えて花を咲かせたい。アサギマダラの飛来に期待。
投稿者:ながさきat 18:29
| 日記
| コメント(0)
飲料水確保
飲料水確保に200m先にある堰堤の湧水を黒パイプで導水。併せてイワナ池の水も導水。
途中、ジョイント部は継ぎ手を持たず、厚手のナイロンとシ−トで巻き上げ番線で締め、漏水防止で完璧。
ある物で代用するのが楽しみ。冷たい水に洗礼を受け念願の2カ所給水完成。
敏感な岩魚たち、池に流れ出した当該水流に列をなして遊泳。夏バテを乗り切って!!
投稿者:ながさきat 18:15
| 日記
| コメント(0)
試行排水溝栽培
アフリカ米E111をイワナ池排水溝に8株試験栽培していたが、無肥料なのに分けつ5〜7本と順調に生育、背丈が低いのに初穂を確認。
排水に養分、結果的には水の浄化に繋がったようで、教材の一端に追加。来年は排水溝両端で栽培、1日分のお米を収穫したい。
崩壊寸前の石積水路を改修するため、管理者と事前見聞。延長65m直径30cmのパイプ埋設と、U字フリュウム施工で検討。次回平板測量して設計、施工。
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
202207シャッフル夢創塾流しそうめん
投稿者:ながさきat 23:12
| 日記
| コメント(0)
フジバカマに花芽
2年目のフジバカマに早くも花芽が付いた。8月末と思っていたのが1ヶ月も早い開花にビックリ。南下するアサギマダラとのタイミングに不安。
昨年定植したフジバカマは元気でまだまだ成長期、なるべく遅れて咲くことを期待。児童等が谷間に散布した種がこの雨で大きく生長、観察すると広範囲に自生、花が長期にわたり咲けば、アサギマダラ旅の宿が実現しそう。
臼で細粒化した塩を自動的に集めるヘラを取り付ける。児童等にハケで集めさせると損失が多くやきもきすることから、自作してみる。結果を見て改良。
今晩、昨日襲われたガメバチの巣処理、最初、ドラム缶の穴に花火6発を投げ込み、続いてイブシ材を投入、終わったら輪切り材で穴を塞ぐ仕法。結果は明日の朝。
投稿者:ながさきat 18:25
| 日記
| コメント(0)
又・ガメ被害
午前中は広場の草刈。ヒモで刈った為締まったった感じ。来週から始まる、夏休み自然体験会場の整備。
終わって塩づくりの海水ポリタン5個搬入、和紙の原料楮確認、ピザ窯点検を行う。午後、炭窯周辺整備時に4回目のガメバチ被害。
保管してある楮蒸しのドラム缶に巣づくりし、近づいた仙人の右手甲羅に奇襲攻撃、又やられた!
観察してみるとドラム缶の穴から十数匹が出入り、今まで気づかず失態、大家族になる前に処理必要。
投稿者:ながさきat 17:48
| 日記
| コメント(0)
大人の体験
午前中、恒例夏の奉仕作業日、林道や用水の普請の他、神社清掃を班別で担当。
本来なら林道担当なれど、先週草刈を済ませており、人手の少ない神社清掃にまわり、周辺の雑木草を刈り払う。急峻な崖は足場が悪く牛歩動作で作業を展開。今後に課題。
昼頃、東京に勤める息子研治の仲間が、2台の乗用車で男女6名が自然体験に来訪。
早速、ブランコ、ジップラインに挑戦。短距離ながら初のジップラインに満足。
先日完成した長大シ−ソに初乗り。大人も子ども以上に笑顔があふれてた。弓矢で遊び、薪割りと共にチェンソ−で輪切りを体験、
自然塩と和紙葉書をお持ち帰り。尚、使用した道具は終わった途端、元の収納所に返還、こんな行為初体験、研治の仲間に感動した。又来てね
投稿者:ながさきat 18:53
| 日記
| コメント(2)
掲載・蛭谷和紙
毎週土曜日に掲載される
「ものづくり 富山 再発見」15回目に蛭谷和紙の記事が掲載される。
北日本新聞社から原稿要請があって久し振りに執筆、資料探しに図書館訪問、
おかげで和紙の由来経歴を学び、要請字数の枠内に収めることが出来た。新聞見たの電話に満足。
朝から楢の木の玉切り。午前中に予定の30個、午後勢いに乗り場所を変えて作業中、左親指根元にチクリと痛み、ガメバチに刺される。
3回目の被害。作業中止で冷水で冷やすも痛みと共に手が腫れて力はいらず、明日まで不愉快な気分続きそう・・。
投稿者:ながさきat 17:54
| 日記
| コメント(0)
楢材玉切り
チェンソ−快調、樹齢30年の楢の木、木炭材料に主幹部を扱いやすい2尺に玉切る。それでも生木のため1玉30〜40Kg、集材にチョット動かすにも足場が悪く四苦八苦。
今日のこまわり30個で終了。全部で100個ぐらいか?枝部も含め1窯分確保出来そう。
今月中に全部玉切り、お盆前に山から広場に「まくり」で集材、ボチボチやって体力劣化防止運動にしたい。
投稿者:ながさきat 18:09
| 日記
| コメント(0)
丸太シ−ソ−完成
昨日に引き続きシ−ソ−づくり。土台支点カ所をチェンソ−とノミで△に削り取り、シ−ソ−本体杉丸太重心部の表面を逆△に整形。
終了後、つり上げていた本体を下げ、支点と重心部を接合。奇跡的なことにシ−ソ−丸太が地面と平行、左右均衡が取れている証拠。
大成功!!感で決めた重心、長年の経験蓄積が成功の源。後は児童等の歓喜を待つだけ。
https://lh3.googleusercontent.com/pw/AM-JKLWmcZDO70RXsN-qu_vvME6iwC_goKmyH1KfXgZLvSzIk9i2jeUdXJZ-_EGJhe5nxUD6gDLNNElicfpLX4K-L3VwTjN7JjeUaT_ZAJDsDAV9IP7H7kY-fvCDXMYIvayLvTVTdSoOv3X_oLvPUltpuy4FPw=w1250-h937-no?authuser=0
投稿者:ながさきat 18:27
| 日記
| コメント(0)
丸太シ−ソ−更新
8年前に設置した丸太シ−ソ−が老朽化、今は芯部で乗っているが、何時折れるかヒヤヒヤもの。心配するより更新最良、中止になった体験学習をシ−ソ−づくりに当てる。
土台に太い杉丸太を玉切りして現地に搬入、準備してあった10mの杉材を「チルホ−ル」で持ち上げ、ほぼ中央に杉丸太土台2本を伏せ込み、
支点になる杉丸太を土台上に仮設置、支点になる△形づくりのマ−キングを行う。支点のズレ、丸太の落下対応がポイント。明日の完成を目指す。
投稿者:ながさきat 18:15
| 日記
| コメント(0)
再の延期
晴間を見て延期になっていた明日予定の自然体験準備を行う。今回のテ−マ−は、「木」「林」「森」、環境、効用、利用について体感学習プログラム。
やままわりで人工林自然林の相違と森林浴などの効用、林業作業、電動チェンソ−による丸太輪切り、
木材バイオマス発電に係る薪割り、森と海を繋いでいる塩づくり、準備万端で帰宅したら中止電話、残念。
投稿者:ながさきat 18:15
| 日記
| コメント(0)
フジバカマ3態
夏休みシ−ズン迎え施設点検。長大ブランコのロ−プ点検、高さと張り具合を調整し、真上を見上げたら、腕以上の枯れ木が2本フラフラ状態、2段ハシゴを使って切り落とし。
高くて冷や汗もの!安全確保で安堵。
フジバカマに水やり管理。実生苗がA地で40cm約200本、、B地で15cm約2千本、挿し木苗成功で50本、
株分け120株と既存50株で約5千本、丈1m前後で順調に生育、伸びすぎて転倒対策が必要。アサギマダラの宿づくりと仙人極楽づくり、ガンバ!
投稿者:ながさきat 18:04
| 日記
| コメント(0)
堤防草刈
高齢者軍団10名で小川の堤防草刈。年の功、距離を取り各自の判断で進行。前半元気があったが、一服後はペ−スダウン。暑さと歳には勝てぬ。
作業中、残念だが、堤防上にある川原イチゴ、ユウガオ、ニッコウキスゲも刈り払う。
熟したイチゴ、昔を思い出し食ってみる。うまいので夢中、他の人見向きもせず?
最後、川に入ってアユの手づかみ、触れどつかめず結局ウグイ1匹のみGET。老いた!!
投稿者:ながさきat 18:04
| 日記
| コメント(0)
遠望・南保富士・大鷲山
昨日、草刈機で伐採できなかった太い雑木を、電動チェンソ−で処理しようと松広場に担ぎ上げ順調に伐採していたが、途中急斜面のため、
眼線上で伐採を始めて間もなく、切り落としの不手際でチェンがハズレ使用不能になる。半分も作業をしていないのにガックリ!!
予備の手ノコで残りを伐採。疲労困憊・・。伐採材の中にバ−ドコ−ルに使うリョウブが有りこれを選別して(20本)半分を持ち帰る。乾燥すれば300個以上になるになる。
伐採のおかげで南保富士や大鷲山が北側にクッキリ。西側も、黒部川を挟んで黒部市が眼下に見えるようになる。新川丸見え、大王赤松のそばで眺望最高!!
投稿者:ながさきat 18:49
| 日記
| コメント(0)
ネムノキ咲いた
この暑さに大量のフジバカマが、葉を垂らし元気なし。先日から雨を期待していたが予報外れ!
いずれ設置する水まきホ−ス150mを持ち出し、谷水を導水。詰まっていたりねじれていたりしてホ−スとの戦い。イライラも導水成功で水遊び。
土手のネムノキ満開で梅雨明けを告げる。葉は夜に畳み朝に開く事から眠る木=ネムノキ。
暑くて山羊もベロ出しハアハア、谷水に自然塩を入れて水分補給。2Lを一気飲み干す。
この夏は、自分の水分補給、山羊、フジバカマ、びるだん南蛮、トロロアオイ、花壇野菜など水やり作業が老人の日課になりそう。
投稿者:ながさきat 18:38
| 日記
| コメント(0)
赤松広場刈り払い
草刈機を背負い大地山登山道を赤松ひろばまで運搬。草刈機が長く、頭上から1m余りが飛び出ているため、枝や蔓に引っかかり押し戻され最悪の登山。運搬に体力消耗。
大休止後、密集している雑木やネマガリ竹を刈り払う。前回2日間に渡り手ノコで刈り払いした面積を1時間余りで終了。頑張って3時間、隣の赤松3本周辺も整備。
迫力満点、大王赤松がまるで神木に見える。仙人のパワ−スポット&ブユ−ポイント。次はベンチづくり
投稿者:ながさきat 18:18
| 日記
| コメント(0)
ガメ蜂にやられた!
午前中、当地区水道水源地の水中ポンプ更新工事に立ち会う。30年経過してまだ活躍中でしたが、耐用年数を過ぎての更新。末永い活躍を期待。
山に登り伐採された杉の裏ポを調達。5本の枝を取り払い、広場にまくり下ろしていたら、草むらから突然ガメバチが湧き、当方めがけ数匹が攻撃旋回。
チェンソ−をホッパり、周辺の杉葉枝を振り回し打撃、4、5匹は退治したが、1匹、隙を狙って左手甲に止まると同時にチクリ。
やられても足場が悪く逃げられず、杉葉振り回しが唯一の防御。格闘十数分残り3匹になってようやく撤退。
2日前にもガメに右膝をやられ痛みがなくなった途端この始末。又2、3日ズキズキと痛みが続き気分不愉快、熱いのに泣き面に蜂はこのことか!
投稿者:ながさきat 18:33
| 日記
| コメント(0)
赤松周辺下刈り
昨日に引き続き巨木赤松周辺手ノコによる下刈りと、隣接している2本の松周辺も下刈り。
周辺整備され、3本の松が根元から見られ壮観。その中でも巨木の皮は朱色で、太い枝が絡み合い圧倒的パワ−を降り注いでいる。
この真下で休憩、元気もりもり、すごいパワ−スポット。頭痛、膝の痛みが取れた!!
健康にいいかも、通って下刈りの範囲を拡げたい。次回からは草刈機で効率化を図りたい。チェンソ−も必要になりそう。体力が勝負。
投稿者:ながさきat 18:21
| 日記
| コメント(0)
巨木赤松周辺整備
大地山登山道途中にある、樹齢300年を超す赤松周辺の雑木を刈り払う。
25年前、登山道開設時、その巨木に驚き登山道のシンボルとして整備と共にベンチを設置したが、今はその面影も無し。
四半世紀経過を機会に、再度巨木赤松をポイントに、黒部川平野を一望出来る場所づくりを手がける。
雑木を切り開き眼下に蛭谷集落、朝日、入善町、富山湾の向こうに能登半島を遠望。涼風が吹き上げ絶好のビュ−ポイント。
後4〜5回出向き周辺の赤松を含めさらに広い範囲の整備に挑戦。登山道は大楠君の草刈でバンバンありがとう!!
投稿者:ながさきat 18:10
| 日記
| コメント(0)
カエル昇天
当番4名で電気柵見回り。通電障害になるツルの除去、杉葉や小枝の付着物の排除のほか、今回多かったのはカエルの感電死、私の山手担当区間で18匹もの昇天体を取り除く。
支柱を登り電線に触れた途端事故。支柱を上るなと伝えたい・・。
笹川地区のいきいき百歳体操メンバ−が施設見学と卓話を聞きににやってきた。
みら−れTVで見慣れているが、現地の様々な施設にビックリ!!フジバカマとアサギマダラの宿づくりに関心が有り、9月の飛来時に再来したいしたいとか。元気でガンバロウ!
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
さみさと小3からお便り
先週自然体験に来たさみさと小3年生からお便りが届いた。
私の面白かったこと、心に残っていること、ビックリしたこと等と共に、夏休みにはお母さんと来たいと記述している児童の多かったこと。
コロナ開けで自然をたっぷり楽しんだようだ。中にはシ−ソ−から落ちでいたかったけどそれ以上に楽しかった!!
高い堰堤の上り下りは恐怖の連続、でも高いところから見るは最高でした云々。読みながら児童等の行動情景を回想。テレビに勝るお便りに元気が蘇る。
従来からのチェンソ−不調で、出力が少ない電動チェンソ−を持ち出し、杉のウラッポを調達。細い枝処理はこのチェンソ−で十分。軽いので気に入った!!バッテリ−時間不明、使いながら対応。
投稿者:ながさきat 18:30
| 日記
| コメント(0)
紙漉き第2弾
昨日に続きさみさと小学4年生が紙漉きにやってきた。始めに、楮の木から紙、カラムシの草から布、
フジバカマから香料とアサギマダラの物語をした後、早速4班に分かれて紙漉き(葉書づくり)開始。
順番調整が順調に進み23名分が1時間余りで終了。暑い中、短時間で終え私が助かった。仕上がった葉書に〒印を押し、満足感で笑顔と共に喜びいっぱい。
用水普請時に川止めしたら、小さなヤマメ、カジカが水溜まり集結。捕獲して本川に放流したが、水の引き早く、昇天した数十匹は当方のエサ。久し振りの唐揚げ、ビ−ルが進む。
投稿者:ながさきat 17:50
| 日記
| コメント(0)