<< 2018/10トップページ2018/12 >>
2018年11月30日

金婚式

朝日町主催の金婚式に出席。50年の内、半分の25年間、道楽の夢創塾を手伝って貰い感謝。2人共元気で何よりです。
 昼からみら−れTVの取材対応。山羊小屋の完成と山羊の初入室模様や、薪割り、薪の積み上げ、ブル−テントの撤収など冬支度を収録した後、焚き火で焼き上げたサツマイモで暖を取る。うまさに感動、雑談に花咲く。
 夕方、焼き芋職人松下君が運搬車で手伝ってくれた木炭を取りに来る。先に持ち帰った炭での焼き芋は好評で、今後も炭の依頼要請。よりよい炭を求めて来春にはなら炭づくりに挑戦したい。



投稿者:ながさきat 19:10 | 日記 | コメント(0)

2018年11月29日

薪積み

朝から薪割りして気分爽快!!やみつきになりそう。先日から30玉、概ね400本の薪を調達。周辺は杉の香りが漂い元気が蘇る。割りっぱなしにした薪を厳冬期に使うため、炭窯小屋内に積み始める。明日のみら−れTV取材に、当該の積み込みを継続して対応したい。
 午前中、富山で開催された立山黒部ジオパ−ク協会の役員会に出席。
日本ジオパ−ク再認定審査などの経過報告などについて協議。お土産に東沢氏から素晴らしい来年のカレンダ−を頂く。ありがとうにつきる!!


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2018年11月28日

あさひ野小6生からのお便り

先日学校に出向き、4班に分けて楮の皮むき、表皮剥ぎ、薄皮剥離、叩き&ミキサ−攪拌作業等和紙づくりのプロセスをロ−テ−ションで全員体験。その感想文が届いた。
お便りからしっかり和紙づくりの手順を学び、作業を協力して進めることの重要さを体感した様子。お便りの一部を照会。
 E・私は楮の木が紙になるなんて最初はビックリしました。でも、作業をしていくうちに楮の皮が綿のような細かい繊維になり、これが和紙になるのかと思いました。
 S・私は木の皮を剥くのがとても難しかったです。その後小刀で薄皮剥きもとても難しかった。しかし最後に、ミキサ−処理して細かくなったのですごかったです。
 S・和紙を作るのに、こんなに時間がかかることを知りました。真剣に和紙を作りたい。
次回の紙漉きは、生徒が準備した材料で卒業記念掛け軸台紙づくり。想い出づくりになりそう!!


投稿者:ながさきat 17:55 | 日記 | コメント(0)

2018年11月27日

窯…密封

窯止めをするため、排煙状況を朝の4時から観察。しかし予想に反し煙の色は乳白色、炭化完了せず空気口を少し開いていったん家に戻り、腹ごしらえして出直し。
排煙色が透明ブル−になるまで薪割、10玉を割って150本の薪を作る。
性のいい杉玉は一発で割れ気分爽快だが、形の悪い玉は手がしびれるほど反発して手こずる
正午には排煙色がブル−になり炭化終了。排煙口と空気口を粘土で止め叩いて密封完了。
拘束3日間で炭焼き完了。所要実働時間概ね10時間。
 昼から魚津で開催された新川中山間地域活性化フオ−ラムに参加し、各地の活性化取り組みを拝聴。


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2018年11月26日

炭焼き順調

今日1日中、排煙が勢いよく舞い上がり炭窯の炭化順調。外気が冷たく、木酢も夕方までに60リッタ−を超え今後も採集が期待できそう。
この谷間に立ちのぼる煙を見て十数名が訪れる。のろしの役目を果たしているようだ。
炭焼きを見聞、各小屋群の見学のほか、水力、太陽光、熱発電についてQ&A。
 炭窯管理をしながら、薪割り、原木運搬をこなし、ついでに天然ナメコやヒラタケを探してこれをGET。
最後の仕事は窯の焚き口を灰水で覆い、窯密閉煮備える。窯止めは明日の早朝になる予定。


投稿者:ながさきat 17:55 | 日記 | コメント(0)

2018年11月25日

のんびり炭焼き

朝、窯に火を入れ1日中火の管理。途中、ジップライン2統を解体。ワイヤが重く一人で持ちきれず乗り場に一時保管。昨年は持ち運べたのに・・・。
残っていた楮の「たくり」と昨日までたくり終えた楮を天日で乾燥。28束で2,5kg、試験栽培で得た初のびるだん和紙材料。
 大地山登山客が10名、天候に恵まれ下山しても全員元気!!しばし炭窯の前で暖を取りながら雑談を楽しむ。
窯止めは7時過ぎ。楮の収穫と併せ乾杯は倍杯を楽しもう。


投稿者:ながさきat 17:53 | 日記 | コメント(0)

2018年11月24日

炭焼き準備

残っていた楮を「たくり」終えた後、窯に原木を建て込み焚き口をレンガと粘土で固め、炭焼き準備完了。
原木総重量概ね1トン、重労働で腰に痛みが走るも夕方まで終え安堵。
明日火入れの前に焚き口で事前火焚きを決行。窯を暖めると共に排煙の確認。
すべてOK。


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2018年11月23日

手あぶり&足あぶり

寒風が吹き抜けるブルテンで楮の表皮を剥く通称たくりを夕方まで行い、昨日剥ぎ取った楮の3/5を終えた。水に浸した皮を剥ぐので手先が冷えひえ!連動して足のつま先まで冷たくなり、体全体がゾクゾクのさむけ。寒さへの対応が遅れているようだ。
 その都度イロリで手足をあぶり暖を採るも、自分で決めた「こまわり分」を達成したく、ひたすらたくりを続ける。力みすぎて包丁を持った右手の小指にマメが出来た。勤労の日に元気で働くことが出来自分に感謝。


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2018年11月22日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/11/22/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/11/22/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

トロロアオイ漬け込み

先日掘り出したトロロアオイ25kgを2個の樽に漬け込み、防腐剤のカセイソ−ダ石けん液を投入、御影石の重し等をのせ作業終了。2〜3年保存が利くので当分「ニレ」=トロロアオイの確保が出来紙漉き万全。
 試験栽培の楮4束を夕方までに蒸しあげる。すぐに皮むき作業に入り夕方までに全部終了。剥きやすくかつ表皮の薄皮が簡単に剥ぎ取れ、当該楮の性がいいのに安堵する。
剥ぎ取った皮の広さが20cm前後の皮が十数枚、しかも厚く繊維が細かくぞっこんぼれ。
 火の番途中、裏山には行って山芋3本を掘り出す。先日のとろろ飯が再度食いたく奮闘。
1本をKNBのスタジオに持ち込みトロロアオイとトロロイモ=山芋について効用などを話す。



投稿者:ながさきat 18:18 | 日記 | コメント(0)

2018年11月21日

自生楮刈り取り

小松君と裏山に入り自生楮を刈り取る。細く理想のサイズ全くなく少々ショック。
夢創塾に運び定尺に切断、3束をGET。細いので次回以降の処理作業が憂鬱。
明日の楮蒸しに備え大釜に先日の処理分4束をセットし、ドラム缶でこれを覆う。
その後クルミを煎り割って次の掘りだし準備万端。
夕方から富山市で開催された同僚県議の語る回に出席、帰路久し振りに居酒屋で一盃!!


投稿者:ながさきat 22:23 | 日記 | コメント(0)

2018年11月20日

楮刈り取り

春先、裏山で自生の楮苗を掘り出し畑で試験栽培。
堆肥をタップリ施肥したところ、驚くことに最大直径6cmものや4〜5cmで背丈が2,5mと想像以上の生育。
表皮は昔からの品種でマムシ模様、皮の厚さも十分有りこれを推進したい。
結論、試験栽培大成功。刈り取って定尺切断作業に入るも、夕方時間切れで作業中断。
概ね3束以上が期待できる。葉書にして600枚ぐらいの収穫。質の良い和紙が出来そう!!
春先、裏山から自生の楮を掘り出し畑に定植して試験栽培。
タップリ堆肥を施肥したところ、根元での直径最大6cm〜4cmと予想以上の生育ぶり。
雪の降る前にこれを刈り取り、定尺に切断。概ね3束分、葉書にして600枚位をGET。
楮の皮もかっての「マムシ」模様、皮の厚さも十分でこの種の楮の普及を図りたい。
 日中は朝日町、黒部市で農業農村整備環境検討委員会に出席、挨拶及び議事進行を務める。


投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2018年11月19日

楮を煮る

昨日、表皮処理した楮を大鍋に灰を投入して夕方まで煮つめる。小雨で寒く火の番にもってこい!!火の周りでサツマイモやクルミを焼き自然食の昼飯。暇に任せクルミを500個ほどフライパンで煎り、割って850gの実を取り出す。在庫はまだ数千個、作業はまだまだ続きそう!!
煮た楮を谷水にさらし灰を流した後、家に持ち帰り水道水で漂白も兼ねさらにさらす。柔らかく繊維が網目状になり煮方最良に満足。暮れの紙づくり、着々準備進行。


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2018年11月18日

お化け椎茸

山羊と山回り時、倒木に椎茸を見つけこれをGET。
特大のカサは直径20cm、重量330g、15個で3kg以上。あぶって煮て食う。
 昼はサツマイモをイロリの灰に埋め込み、焼き芋で食う。久々に食ったがうま−い!!
クルミも200個余りフライパンで煎る。割って実をほじり出す。つまみ食いを楽しむ。
 今日の作業、昨日の祭り時に剥でもらった楮の表皮たくり。夕方に終了、後日、第2回目の楮煮を行いびるだん和紙づくりに備えたい。
途中、大平産のトロロアオイを木和田君が持ち込んだ、理想に近いゴボウ型も有り素晴らしい。来年も栽培をお願いする。


投稿者:ながさきat 17:55 | 日記 | コメント(0)

2018年11月17日

テレビ 夢創塾にチャレンジ


投稿者:ながさきat 19:53 | 日記 | コメント(0)

秋の収穫祭

小ぶりの雨の中、総勢51名の参加のもと、トロロアオイの収穫祭が無事終わる。堀採った根はバケットに2杯、概ね30kg。洗浄もして貰い、明日にでも防腐剤に漬けて保存予定。
併せて楮の皮むきをみんなで楽しむ。
その後は餅つき,BBQ、バタバタ茶会で交流会。ナメコやびるだん南蛮旨いと大好評!!
満腹に満足して2時前に無事終了。GTのサポ−ト隊員、地域おこし協力隊員に感謝。 
 解散後、県内の地域おこし協力隊員4名と夢創塾に出向き施設や活動について案内。
特にマレ−シア隊員が炭焼きに興味津々。母国で炭や木酢を活用した農業を展開したいと意気投合。熱き思いにびるだんの炭焼き技を伝承したい。




投稿者:ながさきat 18:42 | 日記 | コメント(0)

2018年11月16日

情報発信2

みら−れTVのシャッフル番組!チャレンジ「夢創塾」?で女子アナ&小松と山羊小屋普請、吊るし柿作り、モタセ味噌汁乾杯映像が今日から1週間放映。ばあちゃんたちにみているよ−と声かけ多々・・。
 びるだん和紙伝承協議会が、先日休耕田で試験栽培していたトロロアオを商品化し、初出荷したことに伴い北日本新聞が「トロロアオイ初収穫」の見出しで大きく報道される。
明日開催する「トロロアオイ根堀りまつり」inびるだんの紹介も有り大勢の参加者を期待。
 その祭り準備に協力隊員が朝から参加。準備万端・
収穫祭りには根堀の他餅つき、BBQ、ナメコ汁、びるだんなんばん煮、バタバタ茶会と盛りたくさんの企画。雨でも決行、んまいもんを食べにこられ!!まっとるちゃ−。


投稿者:ながさきat 17:46 | 日記 | コメント(0)

2018年11月15日

出前紙漉き準備

小松、木和田両名と共にあさひ野小学校へ出向き、楮の皮むき、表皮剥ぎ、楮叩き、ミキサ−処理の4種作業を4班に分け、ロ−テ−ションで22名全員が紙漉き準備体験をした。
9時から12時まで長時間に渡る作業だったが、驚いたことに各作業に集中してだらける児童がいなく感心した。担当の先生もビックリ!!自分紙づくりに自覚が目覚めたか?
今回、卒業記念の掛け軸用台紙各自2枚分のほか予備も含め100枚分を確保。
次回は紙漉き、自分たちが準備した楮で世界に1枚の自分紙づくりが始まる。
今年度中に乾燥しクリスマス前に児童たちに届けたい。


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2018年11月14日

トロロアオイ納入

トロロアオイ100kgを八尾の和紙協同組合に納入。洗浄済みで「きれい」と評価。
ひげ根が多く課題もあったが合格に一安心。来年の要請も有り成果まずまず!!
 茨城産や他県のトロロアオイを拝見。ゴボウ根で当方のたこ足模様品とは比較にならず
栽培技に脱帽。来年は理想根を目指し土、畝、土掛け、肥料、摘花、茎切りなど管理を徹底して再挑戦。
 今年初めての楮蒸し。朝着火後は川合、木和田君2名で火の管理。八尾から帰って蒸し上がった3束の楮を村の貯水池に入れて明日の皮むきに備える。
 17日行われるトロロアオイ祭りの取材を受ける。このネタでの祭りは花祭りに次いで2回目。何でも祭りの素材になることを発信したい。


投稿者:ながさきat 18:03 | 日記 | コメント(0)

2018年11月13日

トロロアオイ袋詰め

昨日収穫したトロロアオイを4人がかりで洗浄。夕方までにネット袋に5kgを詰め20袋を調達。明日、八尾の和紙協同組合に納入。
 途中、金大生の伝統びるだん和紙の卒論取材に対応。トロロアオイの洗浄作業を手伝って貰いながらも和紙づくりの地域特性や楮の取り扱い方、和紙の特徴、利活用について話す。
尚、来月、あさひ野小6年生が体験する掛け軸台紙づくりには参加したいとの要望。
卒論を書くには体験も大切!!卒論表紙はびるだん和紙で綴じてほしいものだ!


投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2018年11月12日

トロロアオイ掘り出し

仲間3人でトロロアオイの根を掘り出した。
間引きをして土掛けした箇所は、根が太く1本1kg以上の大物もあったが、全般的に中型で間引きのしなかったところでは親指ぐらいの太さ。又、サイズの相違は土壌の違いや排水状況などによる畑の特性が生育に影響しているようだ。思ったより水田転作に課題有り。
ナタで上部を切り落とし根をポンプ水で洗浄、さらに「たわし」で汚れを落とす。
収穫したものの、洗浄作業はこの寒さに身が縮む。収量は200kg位か?残り100kg分はトロロアオイ祭り時、参加者みんな掘り出してもらう予定。
 富山で今年度のインタ−シップ報告会があり、担当した魚津の黒崎、平村の宮本氏の思いや感想などを拝聴。さらに冬の受け入れについて計画案を聞く。


投稿者:ながさきat 19:15 | 日記 | コメント(0)

2018年11月11日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/11/08/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/11/08/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

大収穫祭in五箇山

「みんなで農作業の日」in五箇山の集大成として、平村の春光荘で大収穫祭が行われ、開会の挨拶と、オ−ナ−の皆様が収穫したそば、赤カブ、世界遺産米の材料を使った料理体験を見聞すると共に、語らいで交流を深める。
新蕎麦の味も良くお替わり、久し振りのとち餅うまかった!!ピザの赤カブトッピング彩りよく複数を食う、遺産米の稲荷寿司、白米を熊汁で頂く。他にイワナの燻製など沢山のおかずに満腹。お土産にとち餅数個をいただき大収穫!!家で焼いて食ったら尚うまかった。




投稿者:ながさきat 17:53 | 日記 | コメント(0)

2018年11月10日

GET!!自然薯

朝から雨でクルミを煎った後金槌で割り、実をほじり出して夜なべ作業準備。
概ね150個で300gの実が採れる。1個2g、半分に割ってあるので1回1gの掘り出し。手先の運動&効率UP創作&脳トレのつもりのほか、自然食確保。
 イノシシに山芋を食い荒らされ諦めていたが、トロロ飯が無性に食いたくなり、5年ぶりに裏山に入り自然薯を掘る。以前に比べ極端にイモ蔓が少なく探しだし難儀。それでも歩き回り結局4本を掘る。岩や巨大石がかみ合った隙間にあって堀込むのが大変。。しかしそこから折らさないで取り出す満足感は快感そのもの!!その都度ヤッタ−と一人叫び。
1本の重さ300gから500gで締めて1,5kg。トロロ飯で元気を蘇らそう!!


投稿者:ながさきat 18:18 | 日記 | コメント(0)

2018年11月9日

ドラ猫クルミ盗食

一週間前から夜なべでクルミの実をほじくり出し、昨日目標の2kgを達成し、一人で祝杯を挙げたが、夕方客間に保管しておいたクルミを確認したところ、袋2個がドラ猫に引きちぎられ中身が食われ周辺に散乱、。ちょくちょく侵入するどら猫に注意を払っていたが、まさかの盗食にがっかり!!保管管理不足を反省。今晩不足分を夜なべで補充。
 林道路面の凸凹部を土砂搬入で整備。久し振りの一輪車作業に汗だく。
にいかわ苑が作成したびるだん和紙のしおりを朝日町から頂いた。びるだん物語を語り込んだ台紙と共に天空紙、ニタル紙など天然素材の和紙に魅力と好評とか。喜ばれて良かった!!



投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2018年11月8日

トロロアオイ交流

未だ花が咲いている黄蜀葵、すでに枯れて根腐れ株も有り栽培管理の難しさを痛感。
浅耕土区域では細い根ばかりが張り、土掛けした箇所では基幹根が太いが木質化し合格ギリギリ。数カ所で試堀したが理想とするゴボウ根形は全くなし。反省・・。
 種を分けてあげた「平」地区から、試験堀したトロロアオイ2本を木和田君が持ち込み、品質鑑定の依頼。
基幹部は細めでヒゲ根が当地と一緒、品質的には同等か?しかし、種を通して他地区との交流が展開、17日のトロロアオイ祭りには栽培した「根」と共に住民が参加予定。種交流。
 明日からイベント用を残して根堀開始!!150kg以上の収穫を期待。


投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2018年11月7日

どんぐり播種

孫あさひ君を預かり朝からどんぐりとクルミ拾い。
続いてあさひに手伝って貰いながら楮を定尺に切断、2束を処理して昨日の一束を合わせて大釜に納めドラム缶を被せて蒸し方準備完了。早急に蒸作業を実行したい。
 なないろKANで遊んだ後、拾った200個余りのクルミをフライパンで焼き殻を割って実をほじり出す。つまみ食いのあさひはうまい、美味しいと大好評。本物の味に触れる。
 広場の畑を耕し苗床を作り、あさひとどんぐりを300個余り播く。
来春には芽を出しこれを隣の杉伐採箇所に植え込む予定。孫の子守が森づくりになる。


投稿者:ながさきat 17:28 | 日記 | コメント(0)

2018年11月6日

自生楮刈り

午前中、県民会館で開催されたとやま地産地消県民会議に出席。優良活動賞の表彰、昨年度事業の実績及び今年度の取り組みについて報告を受けた後、富富富米などについて意見交換を行う。
 昼から里山に入り自生の楮を刈り取る。藪の中に育った楮は葛などの吊るにまかれ先端部はグジャグジャ。刈り取りに難儀する。それでも300本あまりをGET。
早速、蒸し上げるために定尺に切断。試行的に一束を処理、残りを明日行い、一釜分になり次第蒸しあげたい。いよいよ和紙づくりシ−ズンに突入!!


投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2018年11月5日

茅編み体験大成功

ねんりんピック地域文化伝承館での最終日、蛭谷の茅編み体験は相変わらず大繁盛。
3日間で世界で一枚のミニスダレが104枚(104人)できあがりました。体験者から貴重な体験と共に作品のお土産も頂いたと丁寧なお礼の言葉。ねんりんピックのご縁に感謝。
 半年前から材料準備など万全を期し、迎えたねんりんピック、大成功で満足、多数の仲間との出会いや、茅編み体験者人との漫談調会話は、笑いの渦で実に楽しかった。
 他の出品作品や、舞台での地域芸能も鑑賞、大いに学ぶ。



投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2018年11月4日

県外交流

今日も茅編み大好評。県外からは和歌山、長野、愛知など5県から8名、イケメン成年男女数名が面白いと茅編み挑戦。昨日と変わらず35名+α名と雑談会話を楽しむ。
孫のあさひも来て爺が茅編み指導。これをきっかけに数人の子ども達も挑戦。超満足顔!!
 おかげさまで昼飯もじっくり食えない大繁盛。忙しいが頼られて生きがいを感じる。
明日は最終日、最後までしっかり務めよう。



投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2018年11月3日

茅編み大盛況

今日から開館したねんりんピック地域伝承館。蛭谷幸壽会代表としてミニスダレ作品展示と茅編み体験を行った。
予想以上の体験希望者に私を含め3人の指導者はてんてこ舞い!!幼稚園児から高齢者まで36人が挑戦し出来上がりに大満足。県外からは岡山、京都、石川から10名、素晴らしいお土産が出来たと大喜び。忙しかったが会話が弾む交流で我々も充実感で一杯でした。
和紙のねんりんは好評だが枚数不足気味。増刷する時間がなく諦め。
他に朝日町からバタバタ茶、たら汁が出店。こちらも大好評!!明日も頑張るぞ!!



投稿者:ながさきat 18:43 | 日記 | コメント(0)

2018年11月2日

伝承館展示

自遊館ホ−ル会場で明日から開催されるねんりんピック地域伝承館に、茅編み作品15点を展示。飾り付けはびるだんの谷間を連想しウエ−ブ状、地元産の茅、小茅、スゲ、古代米、E111米など住まいの周辺材料の作品。コ−ナでは2台6組の茅編み道具がセットされ、茅編み体験が終日の5日まで出来ます。茅編み手伝い助手も手配済み、体験にこられ! 
作品のミニスダレには、杉のねんりんを写し取った和紙台紙も準備したので記念に贈呈。



投稿者:ながさきat 17:44 | 日記 | コメント(0)

2018年11月1日

くたぶれた!叩き三昧

紙漉き準備の楮叩き、クルミを叩いて半割作業、稲わらを叩いて縄縫い準備と今日1日中叩き作業。最後は家で肩たたきで肩こりをほぐす。
作業の合間に紅葉の鑑賞、山芋のガゴジョウ=ムカゴの採集、秋桜の香りを楽しむ。
 夕方、K君が直径50mmと20mmの黒パイプ150mあまりを持ち込んできた。
昨年の水害で大概のパイプが流失し、導水管不足で水車が回らず、畑の水補給出来ず困っていたが、これで元の状態に戻れそう。春を待ってパイプ敷設、水車を回して活気を蘇らそう。


投稿者:ながさきat 17:33 | 日記 | コメント(0)

<< 2018/10トップページ2018/12 >>
▲このページのトップへ