<< 2018/03トップページ2018/05 >>
2018年4月30日

山菜塩漬け

ワラビが最盛期。ゼンマイ終盤。2種併せて25束を塩漬け。一樽満タン。後はワラビ25束とふき30束で山菜保存終了。干しゼンマイは自生分も含め8kg確保。
 5/2日、あさひ野小6生が第1回「風の道」森づくりにやってくる。体験内容は桜原木にナメコ植菌作業のほか、薪割り、里山散策で森と人との関わりを学ぶ体験学習。
その準備に取りかかる。山は、クルミの房状の花やお茶花のアカメ樫、山藤が咲き始める。サル軍団が見残したススタケ30本を採集し味噌煮でいただく。毎日が山菜食で元気の源。


投稿者:ながさきat 18:34 | 日記 | コメント(0)

2018年4月29日

ブルテン完成

朝からイロリを囲むベンチづくり。概ね25名分を設定。やっと従前のイロリ形態が整った。感無量!!
昼から8mの竹を切り出し、ブル−テントの支え桁として固定、3間四方のブル−テンを一人で張り終える。張り綱概ね40本、相棒がいればスム−スに張れるも今日に限って誰も来ない!!桁にブル−シ−トを乗せていた時、風にあおられ空中に引き上げられるアクシデントも有り、予期せぬ自然の脅威に反省。
当該のブルテンがないと雨天時の休憩や体験メニュ−が限られるため、完成してようやく安堵する。所要日数4日、35時間を費やす。久し振りの筋肉痛、チョット休みたい!!


投稿者:ながさきat 18:26 | 日記 | コメント(0)

2018年4月28日

野外イロリ完成

昨日から野外イロリ場の復旧を開始。水害の土砂で凸凹になった広場を均しながら、奥に堆積した砂利を一輪車で運搬して、グランドを水平に整備。完成したところでブル天の支柱を建て込む。引き続き古材の平物を利用して大型イロリを組み立てる。
途中孫のあさひが来て復興の手伝い。お手間にジップライン、ブランコ遊びのほか、残雪採集にチョッピリ冒険。珍しくて雪にがぶりつき!!
 イロリ完成後、早速焚き火、明日ブル−テントを張ってようやく復旧の目途が立つ。



投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2018年4月27日

お椀で穴掘り

大型ブル−テントを支える支柱の穴(直径35cm、深さ70cm)をツル、三角、鉄棒で掘り、掘削土は移植ゴテとオワンですくい上げる。ソフトボ−ル以上の大きな石がゾクゾク出てきて難儀する。2時間かけてようやく終了。人生初、オワンで土砂のかき出し、でも回数をかさね2時間で穴掘り終了。腕がすっぽり入るまで掘るも、指がしびれてチョット変。
直径25cm長さ3,5mの支柱を山から引き出す。重くて腰が変。明日建て込み。
 昼から、笹川のほたる交流館で今年度最初の笹川帰農塾打合会を開催。
現時点で参加人数は11名。里山暮らしを十分楽しんでもらいたいものだ。


投稿者:ながさきat 18:19 | 日記 | コメント(0)

2018年4月26日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/04/26/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/04/26/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:29 | 日記 | コメント(0)

バリから嬉しいお知らせ!!

バリの奈津子さんから嬉しいお知らせが届いた。
10年前、キンブル村の人たちに炭焼きを指導した「竹炭チ−ム」が、ギャニャ−ル県のバリ産プロダクト部門で1位を獲得したビッグな知らせ。最高に嬉しい!!県が評価したことを誇りと思う。さらなる上位のト−ナメントに参加してトップ賞を獲得してほしい。
そのときはバリでびるだん語の祝辞で祝いたい。
 KNBの出るラジ定番で上記の報告を語る。びるだんの炭焼き技がバリの人たち及び地域の活性化に役立った。さらにアフリカにE111栽培や農作業についても普及を目指したい旨決意を語る。
 E111他4種類の苗床を簡易ハウスに移す。たっぷり水をやり早く芽が出ることを期待。




投稿者:ながさきat 18:37 | 日記 | コメント(0)

2018年4月25日

E111播種

新たに取り組んだゼンマイ作業に追われ、遅れたアフリカ用陸稲の播種を終える。
他にE111の水稲、超早生RZ34,稲穂が長いK種など12箱3a分を調達。
5月下旬に田植え予定。
 立山黒部ジオパ−ク活動の一環として、夢創塾を舞台に魚津交通と何ができるか関係者と魚津で打ち合わせ。一例として海水からの塩づくり体験で水の循環を学ぶコ−スなどジオに合ったメニュ−づくりと対象者を絞り込んでツア−を検討。試行錯誤で挑戦。
 雨で内業。干しぞこないのゼンマイを生木を焚いて燻す。寒いので暖をとれたが、居眠りして過乾燥になりチョッピリ品質低下。悔やんでみても元に戻らず自家消費で味わおう。



投稿者:ながさきat 18:44 | 日記 | コメント(0)

2018年4月24日

語る・学ぶ・疲れる

午前中、富山県議会で開催された、自民党中山間地域振興条例検討プロジェクトチーム会議において、GTの取り組み、課題、今後のあり方などについてヒアリングを受ける。
GTに携わり15年、交流事業などで移住者38名の成果が見られたものの、これからは地域支援を長期的安定的に行うため、調査、分析、対応策を講ずるためのシステム、すなわち中山間地域研究センタ−などの必要性を述べる。
 午後同場所にて、講師藤波氏による中山間地域の振興に関する講演会を拝聴。
議題は「ICTの取り組みなど構造転換による中山間地域の持続性向上」
様々な調査資料や全国の事例を元に中山間地域の持続可能な展開論を聞く。
老体にむち打ち学んだが、これを活性化のあり方に活かしたい。


投稿者:ながさきat 18:21 | 日記 | コメント(0)

2018年4月23日

木橋完成

昨日の自作橋桁敷設終了に伴って、今日は敷板を張る。
古材の中から厚板を選別し、橋幅1,3mに切断、15枚を調達。釘で敷板を留め両サイドは半割丸太材で縁取り兼滑り止め施工。渡り初め前に御神酒を注ぎ山桜でお祓い。
橋上は開放的で椎茸肴に一人祝賀会。唯一歓迎してくれたのは、橋下を頻繁に飛び交うカワガラス。水面すれすれの祝賀飛行に感謝・・。
 4回目のゼンマイ取り。来年の為採集を1/3にとどめ収穫激減。夕方には燻ゼンマイに切り替え焚き火管理。併せてゼンマイ綿摘みを行う。200gGET。



投稿者:ながさきat 19:11 | 日記 | コメント(0)

2018年4月22日

歩道橋復旧開始

昨年の水害で流失した歩道橋復旧作業開始。まずは橋桁調達。昨年伐採した間伐材を山から引き出し平地でこれをチェンソで半割。歩道橋付近までトラック運搬した後、支点部分を加工し、なんとか自力で敷設。下流に流失した桁を回収し補助用桁とする。
明日は桁に板を張り付けて一応完成予定。接続する歩道整備も同時に行いたい。
歩道が完成すれば、初心者用ジップラインの引き手往復がスム−スになり、復旧完了。
 E111及び超早生種の種籾消毒と浸水して芽だし作業開始。保管していた種籾がネズミに食われ大慌て。急遽予備の稲穂から種籾を取り出し対応。それにしても大失敗。
 4回目のゼンマイが仕上がり2,5kgの収穫。天気が良く2日で終了。でもゼンマイ疲れ!!

投稿者:ながさきat 18:54 | 日記 | コメント(0)

2018年4月21日

朝日町再生会議講演会

早朝からゼンマイ取り。採集した30kgあまりを炭小屋広場に持ち込み、2時間かけて綿取りと定尺処理。ネットに包み8回でゆであげ、午前中に天日で干す。
夕方4時まで1時間後と丁寧にもみ上げる。大量の為休憩する暇がなく、最後には足にけいれん。収納せず夕方から始まる再生会議講演会に参加。
明治大学小田切教授の「関係人口と創る未来」〜朝日町は消滅しない〜移住を図るための関係人口論を拝聴。
引き続き行われた朝日町町長、南砺市長、小田切教授によるパネルでスカッションを興味深く聞く。久し振りに学んだが従来からの定住対応が関係人口でくくられていた。なるほど!
終わって夢創塾に戻り、闇の中、自動車のライトで干していたゼンマイを収納。疲れた!!



投稿者:ながさきat 21:40 | 日記 | コメント(0)

2018年4月20日

ジップライン完成

連休を控え遅れていたジップライン2統、シ−ソのバランス調整、ザイルを新たに補強した長大ブランコの設置を3人のサポ−ト隊支援を得て無事終了。
各施設の試乗を繰り返しながら、乗り心地や安全を微調整。受け入れ準備終了。安堵する。
 3日前に採集したゼンマイ、夕方には干し上がり計量したら2,3kg、今までの最高。
色彩豊かな綿500gを干し上げ目標の半分を調達。利用方法を模索中!
 昨晩富山で美容学校の私塾で自然体験活動について講演。子育て中の受講者も多く関心大ありでした。懇親会でも続編が続き大いに語り久し振りに富山泊まり。


投稿者:ながさきat 18:53 | 日記 | コメント(0)

2018年4月18日

燻しゼンマイ

数年ぶりに生木を焚いてゼンマイを燻す。熱気と煙の中、ゼンマイもみあげは体力勝負。夕方には黒光りする最高の出来上がり。天日干しより見栄え良し。再現燻しゼンマイ成功。
 親父も仲間だったかってのゼンマイ取り、数日間奥山に入り、採ったゼンマイをその日のうちに生木を焚いて乾燥したと聞いている。通称「黒ゼンマイ」は虫が付かず最高級品で取引されていたことを回想。今は幻のゼンマイ!!
 昨年の水害でナメコ、椎茸原木が埋まって壊滅。一部露出している遮光ネットを掘り起こす。なんと埋まりながらも原木から大型椎茸3個、ゼンマイ作業を手伝っていた小松が採って炭火で焼いて丸かじり。食べ過ぎてゲップ!!山の恵みに感謝。


投稿者:ながさきat 18:03 | 日記 | コメント(0)

2018年4月17日

ゼンマイ大収穫

昨日たくさんの仲間からの誕生お祝いやコメントをいただきありがとうございます。
喜寿になっても相変わらず夢づくりに挑戦いたしたくよろしくお願いします。
 昼から小松君の応援を得てゼンマイ25kgを採集。綿を取り定尺に処理してゆであげたのは夕方の6時。第2陣のゼンマイのもみもみ作業と重なりてんてこ舞いに参った!!
尚、男ゼンマイを捨てるのがもったいなく小松が衣装ケ−スに2杯分をGET。日没で処理できず明日の作業。塩漬けで保存の予定。
 帰路の際、小松君から誕生祝いにと紺色の上下作業服をいただく。試着した途端、仙人はかっこよく若返り大満足、ありがとう小松君!!


投稿者:ながさきat 19:14 | 日記 | コメント(0)

2018年4月16日

山取り・楮苗

長野県のTさん、再度楮苗を要望して来県。朝から山に入り自生の楮株50本余りを採集。
木曽路の標高600mの休耕田に植え付け予定。10年後、楮の産地化を目指している。
併せて先般あげたトロロアオイ種を植え付け、花の食用化と共に大量生産化も計画中。
帰り際、児童等の遊び、舟形に削った木片を棒で叩いて飛ばす「バッタ−」を教わる。
説明の雑談中、誕生日と聞いて秘蔵の山ナタをいただく。素晴らしい贈り物に感謝。
 第1陣のゼンマイが干し上がり、重量1,2kgで予想どうり。2陣も同程度。
手もみ10回、手間をかけた分高品質の出来上がりに満足。商品化可能。
綿も天日に干して500g収集。その柔らかさに惚れ惚れする。使い道未定。 


投稿者:ながさきat 19:07 | 日記 | コメント(0)

2018年4月15日

塩漬け・男ゼンマイ

木灰で処理した男ゼンマイ、煮付けで食ったらワラビと遜色なしの味に満足。仲間に試食提供したら「んまい」のでさらに要請あり。柔らかくこんなにうまいとは知らなかった!!
 さらなる男ゼンマイ食材として塩漬けに挑戦。冷たい雨にも負けず、出がけのゼンマイを8kg採集、定尺に処理した30束を6kgの塩で漬け込む。余裕が有り漬け込みを継続。
 第1陣の干しゼンマイ、風呂敷に包んで重しを乗せ水分の強制排除。これを天日で干せば出来上がり。天気が良ければ第2陣も明後日にはできあがり。
 春祭りが蛭谷神社で執り行われ、神事のみで終了。獅子舞がなくなってもう十数年、自治会館に戻り有志のみで獅子舞ビデオ鑑賞。賑わいが懐かしい。


投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(0)

2018年4月14日

終日ゼンマイ作業

朝から畑のゼンマイ15kgを採集。すぐ綿を取り定尺に切りそろえ大釜で4回に分けゆであげる。これをむしろに広げて夕方まで天日干し。曇り空で乾燥不足。
この作業と並行して先日の干しゼンマイを2時間毎にもみ上げ、夕方には80%の出来上がり。次の晴れ日には完成できそう。予想の1,5kgを期待。
 先日採集した男ゼンマイを試食したところおいしかったので、再度男ゼンマイ8kgを採取、上部の柔らかい部分を処理して20束をつくる。これを大鍋の熱湯に浸し木灰を入れてあく抜き処理をする。うまくあく抜きができれば試食用に仲間に配ろう!!

じいちゃんの77歳誕生ケーキ


投稿者:ながさきat 18:33 | 日記 | コメント(0)

2018年4月13日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/04/12/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/04/12/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:07 | 日記 | コメント(0)

初採集・ゼンマイ&ワラビ

畑のゼンマイを仲間と採集。茹で上げゴザ4枚で天日干し。2時間毎にこれを手もみ。
夕方には相当柔らかくなり初期段階での処理は概ね順調。明日晴れてくれれば8割り方仕上がり、最終は重しを乗せて水分脱水、それを天日干しして干しゼンマイ完成。
 早くもワラビが出てきた。30本余りをGET。早速茹で、木灰を投入してあく取り。
ワラビにつられて山中の行者ニンニク畑を見回る。残念なことに1/2以上が消滅状態。
近年夏の暑さに耐えきれず、消滅面積進行中。しかし、所々小さいながら実生の2世が芽を出しており耐熱性の行者ニンニクになっていることを期待。
帰路はは登山道を草刈り、ゼンマイを取りしながら下山。急登道は足場が欠け堀込みが必要。後日補修予定。


投稿者:ながさきat 18:15 | 日記 | コメント(0)

2018年4月11日

綿取り

昨日抜き取り捨てていた男ゼンマイがもったいなく活用出来ないかと、一部をカガルに詰め込み、炭焼き小屋前で花胞子を取り除き、付着している色とりどりの綿を採集して整形。
重さは3,5kg、食用にするためワラビの処理方法と同様、茹でて木灰をたっぷり投入してあく抜きする。明日、試食して食用可能か判断したい。期待外れにならぬよう願う。
 このゼンマイから綿が200g採れた。昔は枕の詰め物に使ったと聞いているが、この綿で糸がつめないものか?他に利用方法を模索中。誰か教えて!!
食用になり綿の活用ができれば、今後はすてないぞ−・・・。


投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2018年4月10日

タラの芽

仲間と残っていた畑3ア−ルの男ゼンマイ〔ドベゼンマイ)を引き抜く。
中腰作業で腰が痛む。雨上がりで座り込みも出来ず2人ともヘトヘト。夕方には終了。明日からは本来のゼンマイが収穫できそう。朝飯前の仕事が増えた!!
 畑隣のタラの芽と椎茸GET。
茹でてゴマ和え、上出来だったので味見をしながらビ−ルが肴。


投稿者:ながさきat 17:42 | 日記 | コメント(0)

2018年4月9日

でるラジ | KNBラジオ | 2018/04/09/月 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2018/04/09/月 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:00 | 日記 | コメント(0)

田園回帰論

議会議事堂会議室で開催された「中山間地域の振興に関する講演会」に参加。
講師は冨士山浩氏、演題は人工・所得の1%取戻し戦略、田園回帰を支える社会システム。
各種デ−タ−を元に今何が起こっているのか、原因究明と共に診断して目標を立て手段、仕方と共に小さな拠点づくりで中山間地域での定着定住を図る構想を拝聴。
具体的に成功している全国の事例を聞いて大いに感動。富山でも取り組が必要で、学んだことをGT活動で活かしたい。
 昼の時間、KNBが伝承館でバタバタ茶の生放送。ばあちゃんたちと共にお茶の由来や効用、お年寄りの交流の場について語る。山菜のお茶請けにアナうまいとベタ褒め!


投稿者:ながさきat 19:32 | 日記 | コメント(0)

2018年4月8日

水切り

雪が降る中、集落総出役で林道整備、用水路土砂上げ、宮掃除などを行う。
私は林道担当で、路面のぬかるみ箇所の水抜きや路肩の雑木処理。自分が毎日通る林道なので丁寧に整備。路面がすごく硬く掘り込むのに難儀。
終了後、自治会館で新年度総会。今年度の事業計画などを決め花見を兼ね懇親会に移行。
夕方、残っていたゼンマイ畑の茅、雑木除去。ついでにドベゼンマイを摘んでみる。
下向きで中腰作業、結構きつい。一斉に芽吹いてきたので仲間と早急に対応したい。


投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2018年4月7日

喜寿活動計画

16日に喜寿を迎え今年度の活動計画をメモる。
20年継続の「風の道」森づくり、アフリカ青年研修の受け入れとE111栽培、びるだん和紙の推進、自然体験の受け入れなどの他、新たにねんりんピックで茅編み指導とゼンマイ畑復興、ヤギ小屋更新が加わりその数15項目。テ−マ、挑戦・達成で喜ぼう喜寿記念!!
 昨日、草木を処理したゼンマイ畑を見回したら、通称ドベゼンマイ〔男ゼンマイ)一色にガックリ!!村の栽培者に聞いたら、最初ドベが出るのが処分した後、6月頃まで商品になるゼンマイが採集できるとのこと。自然なものと生育に違いがあることを学ぶ。明日からドベゼンマイ処分。朝飯前が忙しくなりそう。


投稿者:ながさきat 18:56 | 日記 | コメント(0)

2018年4月6日

ゼンマイ畑茅刈り

放置されていたゼンマイ畑の復興を目指し、半日草刈り機で雑木や茅株を切り倒した。
雑木は直径2〜4cmで切りやすかったが、茅株は直径50cm前後の群体で根元まで切るのに難儀した。終わってみればゼンマイ畑に変身。今年一年雑草の管理に明け暮れそう。
 水害に遭った椎茸原木が河原に半分埋もれながらも、見事な椎茸に成長していた。
椎茸が呼んだのか,眼が慣れているのか見つけて喜びひとしお。炭火で焼いて酒の肴。
山には純白なコブシが咲き、ウキウキ気分で大好きな「北国の春」を蛮唱。結果サル撤退。


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2018年4月5日

放棄・ゼンマイ畑

山田跡に栽培されていたゼンマイが、一昨年管理者がいなくなり放置されたまま雑草が生え荒れ放題。しかし、ゼンマイの芽ぶきが早く、枯れ草の中からゾクゾク生えだしてきた。
このまま自然に帰すのがもったいなく仲間と共同管理できないか関係者に打診を図る。
最盛期には乾燥ゼンマイで20kg相当の収穫が有り貴重な換金山菜。元に戻すのに2〜3年かかるが、復元したいものだ。
 GT事務所でJICA北陸担当者と今年度のアフリカ青年研修について打ち合わせ。
期間は9/13〜25日、研修員数17名14カ国。農村振興を担う青年層の知識と意識の向上を目指す。今年で7年目、100名を超す交流に満足。今年もがんばるぞ−!!


投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2018年4月4日

皇寿桜満開

25年前、皇寿(111才)まで生きようと植えた111本の桜=皇寿桜が一斉開花。
植えたものの、毎年3〜4回の草刈り、葛払いのほか、テグス病駆除など今も管理が大変。
でも誕生日前後に一人で独占できる花見は我が人生の楽園地。
育てて楽しむ爽快さ、この贅沢がたまらない!!
 山中に育てている行者ニンニクが予想以上の生育。周辺には、小さな実生の芽が無数に生えていた。自然繁殖が数年前から始まり一帯が群生地に展開。産地化をはかりたい。
山菜も一斉に芽を吹き出した。コゴミゼンマイを摘んで酒の肴。


投稿者:ながさきat 16:56 | 日記 | コメント(0)

2018年4月3日

取材・みら−れTV

朝からみら−れTVシャッフル!田村アナ夢創塾チャレンジ17回目の取材対応。
今回、春を体感するため小松、田村が夢創塾周辺に咲く野草の花探し大会。しかしフキノトウは知っているがフキを知らない両名なので、該当野草の前で、葉の形、花の色などのヒントを伝えて見つける早指しゲ−ム。結果、田村13個、小松6個、×ゲ−ムは山菜の天麩羅づくり。勝者は食べる人!小さな谷間の素晴らしい野草花、山菜がいつまでも保全されることを願う。今月後半に放映予定。
 午後、GT職員全員で県庁の関係担当課に挨拶回り。
機構改革で3課を回り、早速打ち合わせが始まる。今年も忙しくなりそう。


投稿者:ながさきat 18:28 | 日記 | コメント(0)

2018年4月2日

表紙で発信

広報あさひ4月号の表紙、小松君とフキノトウ天麩羅をほおばっているツ−ショト画。
副題が、「夢いっぱいの町を創ろう」−平成30年度 START−
ありがたいことに夢創塾の語呂表現、新たな出発点にしたいものだ。
 朝から4畝にジャガイモ100個植えこみ。中腰での作業で腰が痛む。
気晴らしに舟川の桜&チュ−リップの下見。桜5分咲き、チュ−リップは早咲き1種が満開。花曇りで朝日岳が見えずかつ全体がかすんでボヤ−としたロケ−ション。春の四重奏は天気次第。チャンスを見て再訪問。
夢創塾の皇寿桜つぼみ膨らみ明日2分咲きかも・・。取材も有りここで花見予定。


投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2018年4月1日

老人会総会

老人会に入って3年目の総会に出席。入った時85名の会員が今回56名。子供宅などへ移転した人半数なれど激減。入会者1名では会の存続が危ぶまれる。悩んでも対応策無し!
会終了後、花見を兼ね、飲みながら仲間と活動縮小&解散も視野に語り合う。
 酔いが覚めた夕方、小谷の絶壁に咲くエンレイソウ、早咲きのキイチゴ、淡い黄緑のイカリソウを探す。帰り際、オウレンの根を口にして胃腸薬とする。生薬は口に苦し。


投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

<< 2018/03トップページ2018/05 >>
▲このページのトップへ