2024 年4 月25 日

山菜保存

昨日採集した350本の茹でたススタケ、昼までに皮剥きを終え、大型瓶に沸騰させた自然塩液を注いで塩漬け完了。
ススタケ採集&保存に丸1日を費やす。取るのが楽しいけれど後処理が大変。今日から塩づくり、夕方までに20Lが蒸発、
釜の連続稼働で晩には炭の追加、今回は60時間かけ10Kgの塩づくりを目指す。
裏山でワラビ、茹でて天日干し、出来上がり250g期待。


投稿者:ながさき
at 17 :41 | 日記 | コメント(0 )

2024 年4 月24 日

ススタケGET

雨でカッパを着込んで川原ねどこのススタケ偵察。入り口から今が盛りのススタケ。
取りまくること3時間、概ね500本をGET!
夢創塾で大小の区分け、大は茹でて保存、小は山遊亭、昼飯会のお土産。 
塩づくりのため滑川で深層水100Lを調達、夢創塾に運んで連休中製塩計画。


投稿者:ながさき
at 18 :31 | 日記 | コメント(0 )

2024 年4 月23 日

雨上がりのススタケ

昨夜からの雨で裏山のススタケが出だした。様子見、紙袋持参で竹藪に入った所、案の定猿が先取りして食い散らした跡、見残しや離れの竹藪をまわって150本位をGET。しかし、途中紙袋の破れを知らず二十数本ばらまいてしまった。回収不能で帰宅。
 藤條さんがワスレグサを持参。これから青い花が咲き、北上するアサギマダラが5月に飛来のするだろうと伝言。春の蝶飛来に期待。
満開の山ザクラ越しに対岸の花モモ、負釣山の遠望、のどかな春景色癒やされます。


投稿者:ながさき
at 17 :47 | 日記 | コメント(0 )

2024 年4 月22 日

ワラビがブリに!

昨日とれたワラビがブリになって山に来た。早速サシミ包丁を研いで刺身としゃぶしゃぶ切り身に調理。
半身は味噌漬け保存用、残はブリ大根。夕方朝日親子がきてお裾分け。
頭はギボウシ、ウドで味噌汁。山と海の幸に大満足。
ヤマブキ満開、周辺明るく温かい感じ。この雨でススタケ出始める。


投稿者:ながさき
at 17 :39 | 日記 | コメント(0 )

2024 年4 月21 日

御衣黄桜見頃

キャンプ場広場の山ザクラ満開、対岸のギョイコウ桜も見頃。薄緑色のぼんぼん桜で珍しいが立ち寄る人おらず。
目立たないのが原因か?濃いピンクの花モモは遠方からも目立つ。ボチボチと見学や撮影者が行き交う。
仙人も我が山ザクラを背景に一枚。除草に明け暮れる。


投稿者:ながさき
at 17 :35 | 日記 | コメント(0 )

2024 年4 月20 日

藤袴畑草取り

急斜面の実生藤袴、生長して20〜30cm、雑草も負けじと枝葉を広げて日光争奪戦。
たっているのが精一杯、除草はくたぶれる。終わって見れば藤袴一色。
 昼から行者ニンニク畑作り、秋には50株(300本)を植え付け予定。3年後は大株。
藤條さんがきて、アサギマダラの北上が5月の連休頃と思われ、当地の藤袴に立ち寄るアサギマダラの観察要請。昨年は10頭でしたが今年も期待したい。珍客ハクビシン餌探し。


投稿者:ながさき
at 17 :59 | 日記 | コメント(0 )

2024 年4 月19 日

特級ワラビ

ワラビの寝床(群生地)へ直行。太くてサイズドンピシャリの初ものがゾクゾク。座り込んで採集。
第二陣の小サイズもぞくぞく、2~3日後が楽しみ。味を占め別の寝床に入ったら猪が根っこを掘り返し収穫無し。ガックリ!!
茹でて天日干し、むしろ2枚分あったので乾燥して500g以上、塩漬けよりも美味しい。
クルミ和えは最高。アケビの新芽採集、茹でてマヨネ−ズで喰う、新潟で学ぶ。


投稿者:ながさき
at 17 :10 | 日記 | コメント(0 )

|1/675ページ | 次の10件 >>