<< 2024/09トップページ2024/11 >>
2024年10月31日

再興丸太橋

広場を分断している柿ノ木谷の中央部に、半割丸太橋をユキとその仲間が来て完成させる。
土台作りは事前に手がけてあり、整備して藤袴広場にストックしてあった丸太半割材を運搬、人力で土台にのせ通行可、後は防腐材処理で完成。
 木製便器をサンダ−で磨く、ニスを塗って完成。建屋はまだまだ先、体験事業が多数入り込み材料調達ままならず。


投稿者:ながさきat 17:40 | 日記 | コメント(0)

2024年10月30日

富山で研修

林道沿いの雨に濡れた若葉イタドリ、夕食分も刈り取ってエサ代に詰め込む。午後から富山での研修で夕食やれずその分も併せた量。多分、一気に喰って夕食空!
 久しぶりの富山、ス−パ−農道で寄り道しながらチンタラ多面的機能支払研修会場へ。
活動の事例報告やパネルデスカッション&情報提供を拝聴。懐かしい数名の後輩達と出合う。帰路高速、工事中が多く運転に戸惑う、早かったが疲れた。


投稿者:ながさきat 17:57 | 日記 | コメント(0)

2024年10月29日

トロロアオイ保存

10?のトロロアオイを収穫してから10日間、半干したものをクレヲソート10%液に漬け込む。これで来年の和紙作り万全。
 煮込んだ楮を谷水で洗浄&ゴミ除去、落水で煮た楮がバラバラにほごされ柔らかく大満足。これでたたきが容易になり安堵。
 仲間がびるだんかんじき持参、本体はニソ、クロモジ、爪は欅、接合材はサルなし、濡れるほどに締まり故障しらずの優れもの、もう作る人はいない。逸品ありがとう。


投稿者:ながさきat 17:54 | 日記 | コメント(0)

2024年10月28日

楮煮

朝からたくり終え白皮になった楮を大釜で煮詰める。木灰をたっぷり入れ4時まで強火管理。
追加注水量35L薪おおむね50?、雨の中まき割大変。程よく煮詰まり楮の繊維が網状に広げられる。
明日から谷水で漂白&洗浄、その後、掛け軸台紙分はあさひ野小学校でゴミや傷を取り、叩いて繊維をほぐす作業が続く、第2回目の体験に間に合わせたい。


投稿者:ながさきat 17:58 | 日記 | コメント(0)

2024年10月27日

銀杏皮むき終了

楮50本の皮むき&天日干し終了後、銀杏の皮むき洗浄最終回、芋水車とボックスに水を引き、流水洗浄を合わせてお行ったところ、
仕上がりがよく作業時間短縮、来年は当該の方法で処理したい。目標の1万個おおむね達成。
 帰路、林道の曲がり角で大きい角ををつけた日本ジカに遭遇、ぶつかられたら軽トラが壊れそう。クラクション音で崖下の河原にダイブ、川を渡って茂みに消えた。


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2024年10月26日

銀杏洗浄

先日拾い集めた銀杏の半分を芋洗い水車で皮むき洗浄。皮付き銀杏を大量に水車に放り込めば重くて回転せずその塩梅に手間取る。 昼から10回の作業、水車や 谷水のとばっしりでびしょぬれ。谷間で寒気を感じる。バケツ1杯出来上がる。  楮の皮むき、昨日はあさひ野小6生に150本を処理したが、残り150本、30本を処理して町内の内業、晴れているのにもったいない!

投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

みられ−TV アサギマダラ


投稿者:ながさきat 12:52 | 日記 | コメント(0)

2024年10月25日

楮皮剥ぎ

第1回目の台紙づくり準備に、あさひ野小6年生がやって来た。
先日蒸した楮を各自6本水槽から引き上げ皮を剥ぎ、小刀で表皮&アカを削り取る。作業に入る前、方法手順の説明をよく理解して驚くほど早く白皮に仕上げる。
休憩後、再度6本を持ち出し白皮にした楮を天日干し。自然による漂白を試みる。
終わって弓矢遠射、シイソ−等の自然体験、生き生きした児童達に元気をいただく。


投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2024年10月24日

皮剥ぎ試行

明日来るあさひ野小6が挑戦する楮剥ぎ、蒸した楮を一晩水に漬け、剥ぎ具合を試行。
サイズの大きい100本を剥ぎ、ついでに表皮を小刀でたくる。蒸し方よく作業はかどる。
 表皮剥ぎの小刀15丁を研ぐ、切れすぎては危なくそこそこに仕上げる。小刀の使い方を体験してほしい。台紙づくりの始まり、がんばって!


投稿者:ながさきat 17:05 | 日記 | コメント(0)

2024年10月23日

楮蒸し

朝から楮蒸し。蒸し方を習いたいと途中ユキ女が来て大釜に注水しながら火の管理。生の薪で火力維持が大変、煙で涙しながら奮闘。甲斐あって三時過ぎに蒸し上がる。
ほどよく蒸し上がり試しに皮剥き、スム−スに剥け安堵。
 25日にあさひ野小6年生が来て全員で皮剥き、掛け軸台紙づくりの第1歩、3回シリ−ズで自分紙台紙の完成。表皮剥ぎの小刀研いで準備OK。

投稿者:ながさきat 17:24 | 日記 | コメント(0)

2024年10月22日

朝日中から振り返り届く

先週朝日中学生3人が校外学習でびるだん和紙づくりを体験、その振り返りが届いた。
江戸時代から引き継がれた薄くて強い紙漉き技を学んだが、体験した和紙は凸凹だらけ、でも暖かさがあってすごく感動した等学ぶ事が一杯でしたと綴っていた。
東京の弟一家が自動車で墓参り。数年ぶりの再会。共に年を取りもう少し頑張ろうとお互いエ−ル。


投稿者:ながさきat 16:25 | 日記 | コメント(0)

2024年10月21日

最後のアサギマダラ

定尺して束ねた楮を蒸す為、大釜に底板を敷き4束をセット、これまではパワ−でドラム缶を設定出来たが、今は至難作業。時間がかかったが井桁工法で缶をUP、かぶせ無事終了。
 拾い残りの銀杏、1500個位をGET、昨日の分と収納箱で熟成。
帰り際、澄み切った青空に北からまさかのアサギマダラ、藤袴で給蜜、飛び去ろうとせず最後の撮影、お別れ代わりにマ−キング、来年に期待して放蝶。


投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2024年10月20日

銀杏収穫

楮4束くくり、定尺外の長い楮を切り落とし全部一定の長さに揃える。蒸し方準備OK。
 銀杏取りに山に入る。不思議な事に先週取り残した上部の銀杏、枝に全く無し、地上にも残留無し、熊や猪が食った跡無し。気味悪いミステリ−???
 気を取り直し、隣の木に途中まで登り、気晴らしに全体重をかけて各枝の実を振り落とす。テッペンまで落とすと今日拾い切れないので中止。夕方までかかり一輪車に一杯GET残りもこれくらいありそう。


投稿者:ながさきat 17:46 | 日記 | コメント(0)

2024年10月19日

楮定尺切断

小雨の中、c地点の楮を150本余り刈り取る。広場に持ち込み定尺に切断、先日の分と併せて4束調達で蒸し上げる1釜分確保。
あさひ野小6来場日前に1日がかりで蒸し上げたい。猛暑の精か細めの楮にガッカリ。数でこなそう。
みられ−TV シャッフル番組でアサギマダラの捕獲や放蝶、藤袴精油嗅ぎ、炭火サンマ食や芋煮会が放映される。来週まで見れます。


投稿者:ながさきat 17:26 | 日記 | コメント(0)

2024年10月17日

楮刈り

来週から3回に分けて始まる、あさひ野小6生の掛け軸台紙づくり準備に、まずは楮の刈り取り、C畑で150本位を刈り広場に持ち込み午後定尺に切断、
蒸す容量の半分位を確保、 後一回刈り取り必要。久しぶりに1日中ナタを使う作業、肩がズキズキ痛む。
大粒の銀杏天日干し、バケツ一杯に仕上がる、まだまだ序の口拾いまくるぞ!


投稿者:ながさきat 17:22 | 日記 | コメント(0)

2024年10月16日

14歳の挑戦

朝日中学生3人が和紙づくりの校外学習にやって来た。和紙づくりの歴史や道具、現物で
和紙の原料楮やトロロアオイの説明&数種類のびるだん和紙を手に取ってみる。
 色紙サイズの和紙を3枚ずつ漉きあげ、即脱水して乾燥機で仕上げる。自分の和紙に触り満面の笑顔、楽しく嬉しかったと感謝の言葉。富山TV夕方放映。
 楮蒸し用のカマドを夕方までに完成、大釜を乗せドラム缶を被せて着火、いいあんばいに燃えてくれた。これで数回の蒸す、煮る作業が出来そう。


投稿者:ながさきat 17:27 | 日記 | コメント(0)

2024年10月15日

ギンナン拾い

ユキ女と山に入り銀杏の木に登り枝に体重をかけ振り落とす。まだ十分に熟していないのか半分も落とせない。それでも籠に2杯分2千個位をゲット。後日熟成させてから水車で皮剥きと洗浄。
 トイレの床基礎分をブロックで囲みモルタル充填、内側に砂利充当後、モルタルで仕上げ。完成年末予定、活動合間に材料調達、頑張ってみよう!


投稿者:ながさきat 16:52 | 日記 | コメント(0)

2024年10月14日

ギンナン皮剥き洗浄

秋祭りを終え肴無しのコップ酒で交流。段々簡素になってさみしい限り。
酔い覚めに昨日修復したイモ洗い水車で、先日からため込んだギッンナンの皮取りと洗浄を7回に分け行い、バケツい1杯分(2500個)を仕上げる。
まだ山には銀杏鈴生り、1万個が目標。体験活動等も繁盛してきた、オ−バ−ワ−クに気をつけよう。


投稿者:ながさきat 17:47 | 日記 | コメント(0)

2024年10月13日

イモ洗い水車改造

朝から期待してイチョウ拾い、400個以上を想定していたが、野獣たちのエサになって半分以下、皮が無くて実がボチボチ、実が無くて皮が散乱、糞は未消化の10個位の実の塊、
バリ島の最高級キャットコ−ヒ−を思い出す、実は放置。
イチョウの皮取りにイモ洗い水車の改造挑戦、胴体に貼り付けしてある竹片間隔をイチョウが流れ出さないように細かく設置。
夕方試運転、落差がありすぎで高速回転、水量を調節でいくらか減速、明日は実務、成功を期待。


投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2024年10月12日

トロロアオイ収穫

和紙づくりに欠かせないトロロアオイを収穫。約40本、新たな場所で育てたので根腐れ全く無し。来年用の種5本も立派に育ち干して保存。
茎から根っこを切断、谷水で1本毎洗浄、ワヤワヤな細かな根の泥落としに難儀。途中放棄、半分終えて明日の作業。
午前中、蛭谷神社境内の草刈り、高齢化で出役者半減、いつもの倍以上作業時間。動ける間は頑張ろう!


投稿者:ながさきat 17:23 | 日記 | コメント(0)

2024年10月11日

アサギマダラ4567

好天で朝からアサギマダラが多数飛来、先日捕獲中止を決めたが解除して、マ−キングナンバ−4567まで15頭を捕まえ放蝶、今年は356頭で打ち止め。昨年の半分、でも結構忙しかった。
マレシ−アのワフイ−が1年ぶりに訪ねて来た。トイレ基礎工事作業中のユキと談話後、バタバタ伝承館でばあちゃん達とお茶会、スマホでアサギマダラや藤袴を紹介、大受けで本人大満足。


投稿者:ながさきat 16:29 | 日記 | コメント(0)

2024年10月10日

アサギマダラ飛来続く

好天に恵まれ朝からアサギマダラが沢山飛来。町外のばあちゃん達数多いマダラに大興奮、蝶と共に傾斜面をフラフラ歩き、初体験、手のひらから放蝶し思い出を作る。
写真屋さん達、青空、藤袴、マダラとの構図チャンスを狙い長時間滞在。夕方まで飛来、活気ずく!
自然落下のギンナン300個余りを拾い広場でため込む。先日からのト−タル2千個余り、これから皮剥き、洗浄後が大変だ。直前にアケビを猿たちに喰われ連敗、今年あたらず!


投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2024年10月9日

アサギマダラ観察

今日からアサギマダラにじっくりと吸蜜&宿にしてほしいと捕獲を止めたとたん,早朝からK社の浜松夫妻が来場、運良く数頭のマダラが飛来、写真が撮れて安堵する。
その後、十数名の観察者やカメラマンで賑わう、当方捕獲せず観察にしたとたん、午後からは四時過ぎまでひっきりなしの飛来、とらわれる危険が無い事を察知したか!!
 小屋で藤袴の精油づくり最中、アサギマダラが部屋に舞い込み手づかみ、精油蒸気が充満していたので迷い込んだらしい。ハプニングにニタリ!!


投稿者:ながさきat 17:16 | 日記 | コメント(0)

2024年10月8日

さみさと小4だより

9月、体験学習に来たさみさと小4生全員からお便りが届いた。
海水からの塩づくり、釜からだし叩いてニガリ取り、臼で碾いて細粒化、土産にもらった塩でおむすび、家族で料理に使い、
塩づくりに再度ゆきたい等大半が関心を持ち学んだ様子。和紙づくりも木から紙が出来るまでを体験、自分紙に大満足感謝の言葉いっぱい。
 全員アサギマダラにマ−キング、各自放蝶、拍手で大空へ送った感動がつずられていた。
お便りを読んで児童から元気をもらう、頑張ろう!


投稿者:ながさきat 17:35 | 日記 | コメント(0)

2024年10月7日

最後のアサギマダラ

みられTV、秋の蝶、藤袴の香り、サンマ&芋煮の収録。
早速谷間に入りサッキ−&リエ両名が、アサギマダラを11頭も捕獲、かってない奇跡が起こる。歓喜谷間にこだまする。マ−キングして放蝶、興奮やまず。
藤袴の蒸留液をミスト化、林檎を囓りながら一服。炭火でサンマを焼き、朴の葉っぱを皿代わり、手食で秋を味わう。
最後に、里芋の煮込み、腹一杯食ったあと饂飩を入れて別腹処理、秋漫喫!!


投稿者:ながさきat 17:23 | 日記 | コメント(0)

2024年10月6日

アサギマダラ撮影会

飛来するアサギマダラが少なくなったのに、撮影、観賞に二十数名以上、蝶の数より多くの人で賑わう。間を見て明日のみら−れTV取材用に籠に数頭確保。メ−ン物語の事案対応可に安堵する。
太陽発電で藤袴蒸留水をミスト化して香りの確認、周辺香りが漂い明日の準備OK。
谷間で影になっていたガヤが実り30粒余りをGT。猿の見残しだがタイミングが良かった。


投稿者:ながさきat 17:44 | 日記 | コメント(0)

2024年10月5日

県外から飛来

アサギマダラの飛来を諦めていたが、朝一番広場の藤袴に給蜜中のマダラ発見、慎重に近づき手づかみ。
マ−キング済なので確認、NP 9/23 FAL1216 県外からの飛来、今季2頭目、調査員に連絡、県名を知りたい。
写真家が来たけど飛来少なく長時間粘っていました。
朝露が宝石の模様、思わず座り込んで撮影、ズ−ムが効かず残念。


投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2024年10月4日

精油づくり

雨で寒くアサギマダラ飛来せず、折角育てた遅咲き藤袴がもったいなく、咲き誇っていたピク花を4kgほど刈り取り、3cmぐらいに切断
、半分を蒸留器で1,5Lの精油&蒸留水を作る。作業場は桜餅の香りで充満、火の番でウトウト昼寝。久しぶりののんびり休養日。残りは明日の作業。
 林道アスファルト端に、雑草に負けず一輪の百合が咲いた、ど根性百合に思わず喝采!


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2024年10月3日

藤袴から精油&香り束

めっきり冷え込み、アサギマダラの飛来がプッツリ、それでも最後の別れに粘って3頭捕獲、最終と思い丁寧にマ−キング、今年は328頭で昨年の半分。来年がんばろう!
 マダラの飛来が見込めないので、藤袴を一部刈り取り、S女は花で精油づくり、花の付いた小枝を束ねてブウケ−づくりに精出す。咲きほこった花も今が最後、花園で瞑想にふける。


投稿者:ながさきat 16:19 | 日記 | コメント(0)

2024年10月2日

アサギマダラ激減

アサギマダラチラホラの飛来で、一変に花畑が静寂な世界に戻る。それでも奮闘して7頭、藤條も十数頭、昼からは居残り蝶ダケがたまに飛来、さみしさひとしお。
 トイレ小屋の丁張り作業を水平器のみで設置したが、時間を要し水平器が欲しかった。
昼から当地区と谷集落の大型圃場整備事業説明会に出席。こんな山間地に1ha以上の圃場整備計画。工事費の地元負担無しで実施、誠に有り難い、これで農地の保全が計れる。


投稿者:ながさきat 17:41 | 日記 | コメント(0)

2024年10月1日

ガヤの実成熟

アサギマダラを見に富山、立山町等から十数名。呉西からも数名。調査員、カメラマンも混じって交流を深める。暑かったせいか昨日に比較して飛来数半分以下。当方11頭。
 谷筋に入りガヤのみを探す。大量になっていた入り口付近はすでに熟して落下残念。
奥に入り20房をかろうじて収穫、暑さ続きで実りの読みに失敗。動物たちのエサに貢献。


投稿者:ながさきat 17:52 | 日記 | コメント(0)

<< 2024/09トップページ2024/11 >>
▲このページのトップへ