雪道づくり
明日、あさひ野小学校5年生が「厳冬の小川探検」にやってくるので、小川温泉から小川の源流までカンジキ装着で雪道を作る。ごぼらないように踏み固めるのは結構重労働。
途中、小さな春発見を児童等に学んでもらおうと、猿面の付いたクルミの木、咲き始めた柳、杉玉の枝をGET。川原では狐やシカの足跡ウオッチング。
他に、雪にちなんだ履き物クロモジのカンジキ、竹ワカン、スノ−シュ−等を準備、着装して雪上歩行を体験させたい。
投稿者:ながさきat 18:58
| 日記
| コメント(0)
バタバタ茶会
冬は休館だが、PR撮影のためバタバタ茶会が伝承館で開かれた。
ばばやじじが集まり、冬の寒さが吹っ飛ぶような笑いの渦と、茶筅の音で賑わい最高潮。
山菜のお茶請け色よし味よし優れものの一品。たらふく食って昼飯代わり!!
早朝から漉き舟台座の木材カットとカンナ掛け。終わってバタバタ茶会。
昼から、部材に墨入れを始めたが、夕食時になっても、半分しか出来ず。残りは夜なべ!!
釘を使わない組技にこだわったが、頭の老化で展開図が描けず、しばし考えることが多い。
完璧な出来上がりを目指してがんばるぞ−!!
投稿者:ながさきat 19:20
| 日記
| コメント(0)
雪原はスクリ−ン
イワナ池の水源管理を兼ね、夢創塾から紙漉き舟台座資材を担ぎ出す。
角材の重さ18kg、ごぼって雪道は歩きにくい。自撮りを試みたが重くて手が伸びず断念。
代わりに雪面に投影された勇姿を撮影。途中、クルミの木肌に残る昨年の干支「猿」面を拝見。ヒツジorヤギにも見えるが自然の造形は面白い。
午後、朝日町再生会議・提言事業報告会に参加。さみさと小学校が班別に「よりよい朝日町を創ろう」の発表後、再生会議の皆さんの報告を拝聴。
定住・交流班の具体的な実施展開や未来の展望が素晴らしかった。進め方に感動!!
投稿者:ながさきat 19:03
| 日記
| コメント(0)
完成・漉き紙受け台&脱水機
午前中は入善で開催されたJA主催の冬祭りに、猟友会員として参加し、500食分の猪鍋を振る舞う。無料提供で長蛇の列。TV・ラジオ聞いているとたくさんの人から声かけしてもらい雑談に花が咲く。
昼から頑張って、紙すきの受け台を完成させ、引き続き電動ジャッキ−が入荷したので、
移動用の脱水機を作り終える。万全の事前材料調達で2点完成、残りは漉き舟の台。
夕方、O氏を訪ね漉き舟の進捗状況を見聞。今日で即張りが完成。残りは2本のア−ム取り付けと、防水処理。先が見えてきた。
投稿者:ながさきat 18:22
| 日記
| コメント(0)
かんじき散策
かんじき装着でイワナ池の水管理と周辺の山廻。
登り口で猪が崖下で木の根っこをあさって周辺泥だらけ、途中、杉玉はすでに成熟して飛散スタンバイ、クロモジの冬芽が膨らみ、これを取って香りを楽しむ。春近し。
尾根沿いで突風に遭遇、不覚にも尻餅、雪中で体制悪く2回転して着雪。雪中転回成功?
散策を終え夢創塾小屋群に返ってきたら、休憩小屋のトタンがめくれ大変なことに!!
即、屋根のトタン修理。何でもやるのが仙人なのだ!!
投稿者:ながさきat 18:46
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2017/01/26/木
投稿者:ながさきat 20:31
| 日記
| コメント(0)
冬晴れ回遊
早朝ヤギのエサやりから始まり、昨晩町内に出没し、庭をほじくった猪跡2箇所の確認後、
入善作業所に出向き和紙道具の原寸墨付け。終わって魚津の金太郎温泉で開催された森林組合の会合に出席。午後、ジオパ−ク事務所に立ち寄り資料収集、一時からのGT定例会で今年度のまとめと来年に向けた打ち合わせ。
3時からKNBの出るラジで、池田地域おこし協力隊員とトリックア−ト&雪上歩行について諸々のト−ク。
帰路、東京講演でお国自慢をするため生地の魚の駅に立ち寄り、カニや甘エビの写真撮影。
併せて水の王国・生地の湧水群や雪の立山連峰も納める。一日中最高のロケ−ションで回遊、仕事も心も弾む。
投稿者:ながさきat 18:37
| 日記
| コメント(0)
和紙道具づくり
和紙づくりの撹拌具に引き続き、脱水器具の製作に取りかかる。
基本は漉いた紙をジャッキで締め上げる単純な装置だが、部材の角材など十数本を調達。
残りは心臓部のジャッキ−とワイヤ輪、購入or在庫(自動車のジャッキ−)で手当予定。
残り時間で漉き紙受け台づくり(高さ80,幅60、横70cm)に挑戦。
組み込み方式をやめ、ビス留めづくりにしたが、接合部に弱点がありそうで要補強。
先日から紙漉き道具を手作り、楽しんで先人の技を学びこれを伝承したい。
投稿者:ながさきat 19:01
| 日記
| コメント(0)
小刀・研ぎ出し
バタバタ茶筅づくりに備え、茶筅穂先を削ぐ小刀10本を研ぐ。
切れ味抜群に仕上げたが、研ぎに夢中になり、刃先を押さえていた左薬指の指紋消失。
気をつけていたが、切れが良すぎて痛さを感じず再三の不覚。しかし小刀準備OK。
朝から粉雪降りっぱなし。積雪深85cm。
朝夕雪捨てに汗出す。ネコはコタツに丸くなるどころか、雪に埋もれながら駆け巡る。
スノ−ダンプに飛び乗るなどお茶目たっぷりに疲れ吹っ飛ぶ。
投稿者:ながさきat 18:07
| 日記
| コメント(0)
夢かなう!!
Nigeriaからのメ−ルを開いて思わすヤッタ−と歓喜。
英字伝文はチンプンカンプンだが、日本式に田植えして育った出穂写真に目は釘付け。
5年前からのアフリカの夢ナウ!!
暑い為か分けつ数が極端に少なく穂数も少量ながら立派に生育しているのがうれしい。
今後の収穫が楽しみだ。
富山で開催されたジオパ−ク役員会に出席。
ユネスコ世界ジオパ−クネットワ−ク加盟申請などについて協議。
帰路猛吹雪。気温−2度で路面キラキラ、ゆったり運転で帰宅。
投稿者:ながさきat 18:37
| 日記
| コメント(0)
撹拌具完成
撹拌具最後の仕上げ竹爪をセット。開けた穴と竹爪がなじまず、穴の拡大や爪を削いで昼過ぎにようやく完成。自己採点85点で合格!!設計から完成までおおむね30時間。
楮叩き「杵」2個を、見本持参で順一氏に製作依頼。快く了解。
漉き舟の進捗状況、仮組立てして斜の部分を微調整中。来週中の完成を期待。
昼から生産組合新年会。
過疎高齢化で猪被害や用水管理に限界が来て、未来に夢が見えず、愚痴りながら酒を飲み交わす。そんな中、E111のアフリカ栽培状況や蛭谷で出来る有機無農薬野菜づくりを提起。言い出した者がやれば!・・。仲間を集めてやるしかない。
投稿者:ながさきat 18:30
| 日記
| コメント(0)
基幹部完成・撹拌具
朝から和紙づくりの撹拌具づくり。
ドリルとノミでホゾ穴26個を開け、撹拌具の基幹部を組み立てる。狂いの無い出来上がりに自己満足。残るは、竹の爪セット。試行を試みたところ、形状が不揃いで予想以上に手間がかかる。明日じっくり取り組み、完成させたい。
夕方、イワナの水管理に雪道を疾走。ごぼって障害物競走。所用時間30分で新雪時の1/3以下。帰りの駄賃に山羊のエサ、笹の葉を5kgGET。ヤギ大喜びでウメエ−連呼。
投稿者:ながさきat 17:59
| 日記
| コメント(0)
チャレンジ「夢創塾」
みられTV シャッフル!チャレンジ「夢創塾」で、昨年の暮れ、あさひ野小学6年生が漉きあげた自分紙を、先生から受け取り感動している様子と共に、インタ−ビュ−で掛け軸台紙に書き込む字句の発表等が放映される。田村アナも自分紙に、自作した竹筆で「達成」と書き込み、今年の意気込みを表現。見てください!今後1週間放映です。
雪原の表面が凍って通称すんまい、雪上を自由に歩けるチャンスと見て、夢創塾周辺を池田さんと一緒に動物の足跡探索、咲き始めた柳の花やクロモジの冬芽を観察しながら、冬の観光資源活用を語り合う。
夕方まで楮のパルプ化、100枚分を確保。
投稿者:ながさきat 18:20
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2017/01/19/木
投稿者:ながさきat 19:59
| 日記
| コメント(0)
文化遺産・びるだん語
自治会館で開催された蛭谷老人会の新年会に参加。
バタバタ茶会後、先般現地から連絡があった、アフリカ大陸ナイジェリア&モザンビ−クにおける稲の生育状況報告と共に、文化遺産と思っている「びるだん語」についてばあちゃん達と標準語変換ト−クを行う。全員ノリノリで最高に盛り上がる。
面白かったので、KNBの「出るラジ」で小林アナとびるだん語ト−ク。オタマジャクシをみみっと、おかゆをぞろ、カボチャをぼんべら等十数語を解説。突飛な言葉に場外デレクタ−、スタッフも全く解らず。収集済み1000語余りの方言は、郷土の文化遺産、生の音声で残しておきたい物だ。
投稿者:ながさきat 17:52
| 日記
| コメント(0)
インタ−ンシップ発表会
魚津総合庁舎で開催された「とやま農山漁村インタ−ンシップ」報告会に参加。
実施状況報告をGTの高橋君が行い、受け入れ状況や効果について私が語る。
いずれ、山奥の集落が消滅すると懸念されているが、学生達が来てバタバタ茶や和紙、炭焼の郷土文化の伝承、交流人口方策などの提言で、町内には元気が芽生え、蛭谷のル−ツ探訪、和紙の復活機運等が昨年暮れから展開中。一番の効果は小松君が地域おこし協力隊で当地区の支援体制確定。想定外の効果に町内大満足。出席者に受け入れ挑戦を進める。
投稿者:ながさきat 19:37
| 日記
| コメント(0)
挑戦・茶筅づくり
みら−れTVの田村アナが、取材を兼ねバタバタ茶筅づくりに挑戦。
作業場の夢創塾小屋へは、初めてかんじき装着の雪道歩行。新雪でも沈みが少なく、便利な履き物に生活の知恵を学ぶ。雪道は、川底に降りるためのハシゴ、生い茂った茅藪、ヌルヌルの川底など難所が数カ所、サポ−トして1時間あまりで小屋に到着。
早速田村アナ、煮詰めた根曲り竹を16等分に分割、外側に折り曲げ内側部を取り除き、表皮のみにしてから小刀でさらに薄く削ぎ、先端が紙の厚さ(0,1mm)以下にして仕上がり。私の作った茶筅と合体し1組完成。早速バタバタ茶を新作の茶筅で泡立てして試飲。
竹の香りが漂い最高のお茶会。
昼から楮をミキサ−で撹拌。台紙300枚分の準備完了。
投稿者:ながさきat 18:41
| 日記
| コメント(0)
歩いて夢創塾
雪の林道、車は通行不能。
小川横断の雪原雪道、長靴のみで腰まで潜りながらラッセルで夢創塾へ。荷物も無いのに息切れしながら到着、しかも体力不足で膝がガクガク。今後は、雪道かよって体力作り。
水不足のイワナ池に新たな補給パイプを設置して水量確保。谷川での作業、全身冷えてガチガチ!!帰りかんじきを装着し、広く踏み固めて雪道づくり。明日から所用時間半分。
昼から、撹拌資材に墨付けした材料の切りだしや切断、ホゾ切りを行い、残りは25個の穴開け。ドリルで穴を開けしノミで整形予定。竹のツメを設置する小さいだけに難題だ。
投稿者:ながさきat 18:20
| 日記
| コメント(0)
撹拌具・製作開始
先に部品の竹ツメが完成したので、角材などを調達し、撹拌具の製作に取りかかる。
まずは資材に墨付け作業、簡単と思っていたが、組あわせがパズルのようで意外と難題。
接合部のオス、メスの位置ずれ等でやり直しが続き、夕方になっても墨入れ完了せず。
老化で、頭と腕が鈍っていることを痛感。
一方、仲間のO氏が製作している漉き舟は、すでに部材がカットされ、微調整がある物の順次組み立てが出来る状況。今月中には仮組立が出来そう。
課題は内側ステンレス張り。板金屋さんにお願いの予定。今年度中に紙すきできそう!!
投稿者:ながさきat 19:10
| 日記
| コメント(0)
ほぐし楮和紙づくり
昨晩から猛吹雪、すきま風が粉雪を運び廊下はうっすら雪化粧。室温1度で解けず残留!!
玄関前、夕方には2回目のスノ−ダンプによる除雪作業。重労働だが健康体操・・・。
吹雪の中、魚津から藍&関さんらが、手芸和紙づくりにやってきた。
唯一の自分紙づくり、楮の繊維をほぐし和紙に漉きあげる試行作業を、手探りで探求。
手作業で幅2cmの楮を25cmにほぐした和紙も作り、ランダムな網目模様を楽しむ。
作業手順が解ったので、次回は楮を藍染め繊維を生かした和紙づくり挑戦。
ワクワクする!!昨日の紅楮と共にコラボで和紙づくり。
投稿者:ながさきat 18:01
| 日記
| コメント(0)
助走・和紙づくり
正月から、蛭谷和紙づくりを目指し、漉き舟設計や製作と共に、漉き枠などの道具調達や藍、ベニバナで染めた新たな和紙づくりに挑戦。
昨年、直接漉き込んだベニバナ紙から、今回、楮をベニ色に染め繊維を眺める和紙づくりに挑戦。その染め上がった「紅楮」をZさんが持参。来週中には紙漉きを試行を行いたい。
昼から澤?さんを囲み数名が自治会館で、郷土の文化である和紙やバタバタ茶について検証座談会。みんなでやってみようで解散。機運が高まる事を期待。
投稿者:ながさきat 18:54
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2017/01/12/木 12:30-16:00
投稿者:ながさきat 20:07
| 日記
| コメント(0)
アルジェリアだより
昨年、当地でE111の稲刈り、ハサがけ、足踏み脱穀作業の体験をしたアフリカ青年研修生、Ahmed Sam(アルジェリア国)氏から試験栽培の管理方法や生育状況の便りが届いた。雨期になっても雨が降らず、水道水で灌水管理していると伝えている。課題も多いが、最後の収穫まで記録し、最終報告を送付するとの事。うれしく夢のようだ!!
当該の報告を元に、今年度の青年研修プログラムを検討したい。
昨日採集したふきのとうを持参して,KNBスタジオ入り。
出るラジで、蛭谷和紙復活の取り組みを語る。道具をそろえ、春から楮など地場産での紙漉きに仲間達と取り組みたい。
投稿者:ながさきat 18:10
| 日記
| コメント(0)
ヤギ下山
雪が降らずヤギを夢創塾に放し飼いにしていたが、大雪が予想されることから、2匹のヤギをトラックに乗せ家に運搬。車庫を仕切った8畳部屋が飼育室。
少々暴れていたが、夕方には落ち着き、居心地良さそうに寝そべる。家で飼うのが11年ぶり。その内、ヤギの運動とストレス解消に、村の中をヤギを連れて散歩します。
折谷Dr宅を訪れ、アルジェリアから便りがあった、E111生育状況を検証してもらう。すでに6葉まで育ち、まもなく分けつが始まる様子に感激。
種を取るため水道水を灌水しての試験栽培、1月11日,E111が実ることを期待。
投稿者:ながさきat 18:06
| 日記
| コメント(0)
掛け軸台紙納入
新学期の始まりに、昨年暮れあさひ野小6年生が漉きあげた掛け軸台紙を、学校に持ち込み生徒に手渡す。すごい!!いい紙になったと感動。1年間の活動成果に大満足。
今後は、自分紙に揮毫字句を書き込み卒業記念作品作り。がんばれ!!
雪が無いので猪が大暴れ。田んぼの畦畔がメチャクチャに掘り返され耕作不能状態。
崩壊箇所十数カ所、人力復旧は不可能で、重機の投入が必要。大変なことになりした。
調査中、大量のふきのとうと、芽を出し始めたタラの芽をGET。天ぷらで食す。
投稿者:ながさきat 17:35
| 日記
| コメント(0)
道具づくり
和紙の道具づくり開始。漉き舟は友人に製作依頼したが、撹拌機は自作と決め込み、朝からツメの材料孟宗竹を調達。規定尺に切断後、割ってツメサイズの加工に取りかかる。
半日かけ未完成ながら5本をナタのみで製作。残り7本と仕上げで1日が必要。
実は、既存の撹拌機、釘を使わず手の込んだ部材の組みあわせを見て、やってやるぞ−と挑戦を決め込む。完成まで時間がかかりそうだが、技も記録で伝承したい。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
新年祭
蛭谷神社で新年祭。
玉串を捧げ、通商産業大臣指定・伝統的工芸品の「蛭谷の和紙」の復興を祈願。
昨年移住してきた親子3人も神事に参加。村人との絆バッチリ!!
祭事の後、自治会館で町内新年会。宴会に先立ち、昨年からの蛭谷和紙復興計画の経緯について語り今後の予定も説明。
午後、設計図と資材持参で仲間のO氏を訪ね、漉き舟の製作依頼。台は自作予定。
投稿者:ながさきat 17:44
| 日記
| コメント(0)
原木収集
酉年にちなみ今年は、111(皇寿桜数&アフリカ陸稲E名)×2個のバ−ドコ−ルづくりを目指し、裏山で原木のリヨブ二十数本を採集。同伴してきたヤギと戯れながら良木だけを選択。重量にして15kg、藤弦を使っい担いで運搬。小屋の天井に吊して自然乾燥。
当該原木は乾燥を待って、春以降製作可能。それまでは在庫原木で製作。
朝冷え込み強烈、雑草の葉に霜がビッシリ付着。自然の造形にしばし見とれる。
山羊が好きな雑草も霜に覆われ、冷たすぎるのか食べる気配なし。
夕方、突然暮れのTVを見て感動、話を聞きたいと富山のA氏が来訪。再会願って帰宅。
投稿者:ながさきat 18:54
| 日記
| コメント(0)
設計完・紙漉き道具
昨年から蛭谷和紙の復活を目指し、かっての紙漉き道具を収集していたが、肝心の漉き舟が無く夢創塾の小型舟をモデルに、先日から大型の漉舟と土台、撹拌機などを設計する。
部材調達も同時進行でおおむね完了。自作したいが時間無く、舟は仲間のO氏に要請予定。
近年冬場にバタバタ茶筅を作らなかったのと老朽化で、茶筅が不足気味。
今年こそ作ろうと、しまいすぎて不明だった道具を探しだし点検整備。25年前の切り出しナイフや超高級ナイフ3本が健在。良い茶筅を作るぞ〜腕は鈍っていないハズ。
投稿者:ながさきat 18:46
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2017/01/05/木
投稿者:ながさきat 19:02
| 日記
| コメント(0)
初・出るラジ
アラレの降る中、本来なら雪に埋もれているはずの、白菜、キャベツ、赤カブ、大根など雪かきせずして収穫。お年玉にと妹や親戚,KNBで配布。新鮮と重宝がられる。
新年挨拶回りの後、KNBで今年最初の「出るラジ」に出演、早くも咲き出したネコヤナギ談義から、新年度抱負の蛭谷和紙復活について語る。
自然学校開設以来20年間にわたり漉いていた和紙を礎に、仲間や地域おこし協力隊員等と共同で伝統和紙づくりに取り組みたい。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
アフリカから吉報
アフリカ・ナイジェリアから試験栽培中の陸稲情報が入った。
水田に移植された苗が、3葉20cm位に成長。葉の色も良く順調な生育ぶりに感無量。
アフリカの天候、土壌になじんで穂が俵に実ってくれることを期待。渡航して確認したい。
Z、T氏2人の画家が来訪。画材の蛭谷和紙について、様々な角度から討論。
試行用に無地の和紙、キズ紙、ベニバナ紙を提供と共に、新たに楮の繊維を生かした和紙づくりのアイデアを要請。ちなみに、2cmの楮を20cmにほぐしてた紙づくりに挑戦。
繊維が繋がっている絆を生かしたいものだ。
投稿者:ながさきat 18:15
| 日記
| コメント(0)
楮・初釜
先日まで「表皮たくり」を終えた楮(150枚分)を、大釜で煮詰め、初釜は夕方終了。
火の管理をしながら、次回和紙づくりの楮叩きと、冬、小川横断する雪道ル−トにハシゴの設置や雑木を伐採して整備。途中、大量のふきのとうとアザミの芽を見つけこれをGET。
柳も芽を吹き早い春にビックリ。
正月の3日間、和紙づくりにとりつかれながらも、満足できる充実感で今年も発車オ−ライ
投稿者:ながさきat 17:24
| 日記
| コメント(0)
新春紙
朝から張りって乾燥機を加熱、今年もがんばろうと新春和紙、4種類45枚を仕上げる。
昨年最終日にZ&Kさんと共に漉いた、蛭谷和紙、キズ紙、ベニバナ紙、キズ&ベニバナ紙の成果が気になり、完全脱水を待たず慎重に乾燥を行った。
挑戦したベニバナ紙は、きれいだけど花の密度に課題を残し、かつ積み重ねの他の和紙に想定の色がしみこんでしまった。むしろキズとベニバナの混合紙は配置がランダムで面白い。キズ紙の微小斑点は星空のよう、一枚ごと違う模様が大好き。結果満足紙でした。
引き続き、次回和紙づくりの「楮表皮たくり」を夕方まで行い、和紙80枚分を調達。
張り切りすぎて、肩に激痛。自分にご褒美の晩酌で鋭気を養う。
投稿者:ながさきat 18:01
| 日記
| コメント(0)
炎に託す
今年が始まった。
自然の恵みとエネルギ−で健康をいただきながら、アフリカでの陸稲作りを願い、広場で護摩焚き。願いは炎となって天空へ昇天。ヤギも炎に見とれ暖を取っていた。
山に雪が少なくヤギと山廻。
水源の瀧場まで登って寒水採集。持ち帰り紙漉き舟に注水。この水で新春和紙づくり。
これからも自然の敬意に感謝感謝!!
投稿者:ながさきat 19:50
| 日記
| コメント(0)