<< 2020/01トップページ2020/03 >>
2020年2月29日

第4弾和紙づくり準備

早朝から大釜で楮を煮る。杉の薪のため火力が弱くつきっきりでの火番。
それでも間を見てクロベの木を窯木サイズにクサビで割る。おおよそ70本1トン余りを処理。窯の左サイドに積み上げ一窯分を確保。和紙づくりが終了すれば炭焼き。
 昼から南保の瑞穂館で南保を想う打合会。来年度は地区民で南保を語り、郷土の情報発信をしたい。



投稿者:ながさきat 18:16 | 日記 | コメント(0)

2020年2月28日

台湾誌・夢創塾掲載

TAIWAN ELE誌のtrawel編で朝日町の紹介が4Pにわたり掲載され、その内の1Pが水辺休憩所写真を含めた夢創塾の紹介。コメントには、ここには何も無いけど恵まれた大自然がある。山と海に囲まれた幸せの町である!!いいね。
 富山で地域サポ−ト人材育成の研修会を開催。「集落の教科書」づくりで活躍中のテダス田畑先生の講演、ワ−プショップで教科書づくりの一端を体験。協力隊員等50名余りが参加。身近に出来る教科書づくりに感動感激。これを機会に取り組んでもらいたいものだ。


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2020年2月27日

でるラジ | KNBラジオ | 2020/02/27/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2020/02/27/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:24 | 日記 | コメント(0)

Englishマップ紹介

KNB「でるラジ」で芝園小学生が作成した校内名所Englishマップについて、担当先生に語ってもらう。12箇所の名所イラストは素晴らしく、かつ英文併記は国外に情報発信、児童等自らの配布は数十カ国に及び、すごい体験と国際交流に感動。指導の先生も素晴らしい!これからも頑張って欲しい。  ルワンダ渡航中止になったが、計画した踏み車設計図、稲交配技術資料、籾燻炭下部器などJaicaから贈ってもらうことにした。尚、簡易トタン器は4箇に折りたたみコンパクト化、現地で拡げ組み立てれば使用可能にする。説明書入りでOK。

投稿者:ながさきat 19:23 | 日記 | コメント(0)

2020年2月26日

残念・ルワンダ研修中止

準備万端で今月29日出発予定のルワンダ共和国農業研修が、コロナウイルスの影響を受け中止。先週から感染者急増に、「もしかしたら」の懸念が現実の事項になりショック!
新幹線のキャンセル、資料、お土産梱包解除、不参加会議等の出席案内など昼前に処理。
 気分転換に広場で薪割り、胡桃の大木スパスパ割れ悔しさモヤモヤ吹っ飛びスッキリ!!
焚き火の残り日でダンゴを焼き、腹一杯食って鋭気を養う!!!


投稿者:ながさきat 18:02 | 日記 | コメント(0)

2020年2月25日

木和田隊員送別

みら−れTV、田村アナと丸太椅子づくり、薪割り挑戦事前収録。
他に横山、木和田両隊員も加わり賑やか木工教室。楔形の「矢」を打ち込んでの薪割りは、初めてだが、大木も簡単に割れてみんな大満足。調子が出て15本を更に細かく割愛!!
 イスづくりは荒削り部をサンドペ−パ−で磨き、バ−ナ−で焼いて完成。
自分イスを使ってカレ−昼食。途中、今月で退職する木和田隊員の送別セレモニ−。
新職場で頑張ってもらいたく、井桁に組んだ火柱に願いを書いた板を投げ込み天界に託す。
併せて、私もルワンダ農業指導成功を願った御幣を火柱に託した。収録内容多岐!!



投稿者:ながさきat 18:06 | 日記 | コメント(0)

2020年2月24日

春山スタ−ト

昼すぎ、昨日から入山していた6名の大阪パ−テ−が下山。夢創塾広場でコ−ス情報収集。
広場には8台の乗用車が駐車、夕方には十数名全員大地山登頂で下山。
晴天に恵まれ岳人たちは真っ黒に雪焼け、登山ル−トが踏み固められ、後続者登りやすく快適でかつ視界良く最高でしたと報告。春山登山が始まった。
 明日収録する「みら−れTV」さっき−チャレンジの薪割り&丸太イスづくりの材料準備を行う。女性でも割れるクルミの大木、加工しやすい杉丸太を複数確保。これを使って焚き火、椅子に座って昼食会の予定。


投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2020年2月23日

塩漬・ワラビ&ワカメ

山の斜面にアサツキ、慌てて塩漬の根曲がり竹、ワラビ、大屋海岸のワカメを取り出し塩戻し。大好物の竹ノコとワカメのミソ煮が食える。旬のアサツキと山海の保存食同時食卓。
 老人会の御助成兼お茶会に参加。香の煙の中、リズムに乗った30名のお経は一体化して見事な合掌。指揮者なしながら高低音狂い無く唱われすごいに尽きる。
バタバタ茶会では雪無しで助かったと暖冬に感謝?異常気象、山菜採れるかと話題豊富。


投稿者:ながさきat 17:42 | 日記 | コメント(0)

2020年2月22日

ネコの日

町でアフリカ米E111種籾やびるだん南蛮講演のため、自家用車で走行していたら、後部座席から猫の鳴き声にビックリ。今日はネコの日でドライブしたかったのだろうか?
家に引き返しネコのうまそを下ろして慌てて会場へ。
 昼からは出だした椎茸をGET、丸太版をバ−ナ−で焼き看板材づくりを試行。
材料が湿っていて期待どうりの年輪が出せず、次回挑戦。



投稿者:ながさきat 17:24 | 日記 | コメント(0)

2020年2月21日

丸太イス試作

窯木調達の合間にチェンソ−で杉丸太のイスを試作。
持ち手箇所のくぼみづくりにちょっと手こずる。荒削りなので仕上げはナイフorノミで仕上げ、バ−ナ−で焼けば出来上がり。今後の体験メニュ−に加えたい。
 大事に保存していた2年前、3年前のE111種籾、今年使えるか発芽試験開始。
籾柄に貯蔵していたサツマイモを点検したところ、70%が腐りショック。自前苗を目論んだが失敗。残りを山羊と分け合って処理。サツマイモの温度管理は難しい!! 


投稿者:ながさきat 18:03 | 日記 | コメント(0)

2020年2月20日

協力隊研修会

朝から夕方までとやまを元気にする「地域おこし協力隊研修会」に参加。
午前の部では朝日の服部さん等3人の協力隊員が活動報告を行った後、活発な意見交換。
引き続き今年度の優秀活動者を表彰後、知事と地域おこし協力隊とのランチト−ク、盛り上がり時間オ−バ−!!午後、「地方でのなりわいづくり」をテ−マにIMATOの東海紙、タルマ−リ−経営の渡辺氏の講演を拝聴。参加三十数名内容の深さに感動と共に大いに学ぶ。


投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

2020年2月19日

香り和紙

午前中、朝日町図書館で開催された新川森林組合の林業懇談会に参加。
生業としての林業が皆無の中、多数の参加者に感謝。このまま放棄寸前の杉林管理に不安を抱き、何か手立てが無いか関心をもっている里山の人たち。もはや管理は森林組合に任す?
 和紙に漉き込む乾燥ハ−ブを横山隊員が持参。
前回少量を叩いて漉き込んだところほのかな香りを確認しており、次回は大量に投入して香り和紙に仕上げたい。名刺台紙がいいかも!!



投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2020年2月18日

地域活性化研修in新潟

昨日、今日と新潟県で中山間地域活性化のモデルとなっている「かみえちご山里フアン倶楽部」「じょんのび・かやぶきの里」「池谷集落」へ出向き現場視察研究会を行った。
 3地区ともに強力なリ−ダ−から、地域内の宝を活用して体験プログラム、定住、農泊等と共に、地域活動の継続を目指した取り組みの仕方を学ぶ。
参加者十数人全員感動、、今回の研修を機会に出来ることから取り組みたいと決意。活性化への芽を期待。



投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2020年2月16日

民芸品づくり


投稿者:ながさきat 19:51 | 日記 | コメント(0)

籾柄燻炭器試作

ルワンダ共和国で籾柄燻炭づくりを計画しているが、当日現地で火種の燻炭器づくりをしながら実習すると、工作道具の不安と長時間を要することから、半日掛けて試作品を作る。
出来映え合格、これをルワンダに持ち込むため半分に折りたたみコンパクトにする。
お土産にしたい。
 一方、クリ−クから用水手当をするため大森君が揚水水車の設計図を持ってきた。
人が乗って水車を回し、クリ−クの水を高所に揚げ、水を流して散水する半世紀前の水利施設。現在のバケツ水運び労働が軽減出来る代物。お土産に当該設計図を持参したい。



投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2020年2月15日

福寿草満開

暖かさが続きいつもより早く福寿草が満開。隣の水仙も咲き始めたが先日の雪で途中折れ。
小春日和を幸いに、山羊の大好物巨大人参掘り。3ケ−ス100本余りをGET。
夢創塾の水場に運んで水洗い。山羊のために冷たい水の中1時間余り奮闘。山羊ウメ−エエ!
 サンリ−ナ内に展示してある「で地域おこし協力隊員」16名の活動報告展を見て回る。
各自得意分野で一生懸命頑張っており、地域に元気が吹き始めたようだ。



投稿者:ながさきat 18:57 | 日記 | コメント(0)

2020年2月14日

燻炭器型紙

ルワンダで指導製作する籾殻燻炭器の最下部火種部分の型紙と作る。
現地には部材のトタンを要請してあり、当該の型紙を使って切断後、集煙の穴を空け、部材を丸めて針金止めして完成。尚トタン切りハサミは持参の予定。
 イノシシに荒らされた行者ニンニク畑で、食い残しの株を見つけ株分けして植え込む。
かって200株余り有ったが壊滅状態で、かろうじて5株を埋まったドロからほじり出す。
食べるのを我慢して育てた自慢の行者ニンニク、再度挑戦して再生したい。夕陽最高!!


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2020年2月13日

でるラジ | KNBラジオ | 2020/02/13/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2020/02/13/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:10 | 日記 | コメント(0)

春の使者

春を思わせる暖かさ、雪解けの跡からオウレン、雪割草の花を見つけ、伸びたアサツキをGET。余りにも早い春の使者に喜んでいいのか戸惑う!!
 KNBラジオ放送「出るラジ」出演後、富山県ひとつくり財団で小学校5校から「学ぼう!ふるさと未来」事業の実践活動報告を拝聴。感想と寸評を述べる。
特に感動したのは芝園小学校が「芝園Englishマップ」をつくり16カ国43人、国内30県154人に直接手渡し国内外に地域状況を発信したことでした。素晴らしい活動、ラジオで紹介したいものだ。


投稿者:ながさきat 18:43 | 日記 | コメント(0)

2020年2月12日

地域づくりセミナ−

午前中、アフリカ渡航前に富山市で1回目のA型肝炎ワクチンを接種。次回は渡航前日の28日。
 午後、富山で開催された元気な中山間地域づくりセミナーに参加。
講演は島根県の農事組合おくがの村代表糸賀理事、標題「集落のチカラで地域を守る」
持続可能な農業を展開して集落を守る秘訣を拝聴。実戦を通したその熱弁に感動。
チャレンジ事業報告2件、朝日町、利賀村とも地域資源を生かした取り組みを披露。酒井先生の講評では、掘り下げた寸評をいただき終了。百数名の参加者、学んだことを今後に生かしてほしいものだ。


投稿者:ながさきat 18:48 | 日記 | コメント(0)

2020年2月11日

葉痕&ヒツジ

新雪で夢創塾に車が入れず途中から雪道を歩く。沿線のクルミの枝に葉痕、これをへし折りヒツジ顔を切り出し雪上に並べる。教材にならないかと、子どもに回帰して猿顔を探す。
杉丸太に積もった雪帽子、様々な形の造形を楽しむ。水場もひさしぶりに落口が雪に覆われ、流れ落ちる冷たい水を手杓で飲む。しかし、うまいと思った途端、昨日抜いた奥歯跡を直撃。頭にジ−ン・・。ハプニグがあったが久々の雪上散策。


投稿者:ながさきat 18:38 | 日記 | コメント(0)

2020年2月10日

ルワンダ調査

JICA主催の農村振興コ−スルワンダフオロ−アップ調査に2/29日から3/7日まで渡航して、アフリカ米E111の育成指導、籾燻炭&燻炭酢による土壌改良矢や代用農薬、足踏み水車で揚水潅漑などかっての農業技術を現地で研修。
7年間を経て成功したE111の試験栽培、夢だったアフリカでの普及、もしかしてかなうかも!!


投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2020年2月9日

小川探検隊からの便り

先週、厳冬の小川探検を行ったあさひ野小5生からお礼の手紙が届いた。
小川源流から河口までの水の利活用や水生生物、雪上の動物たちの足跡、ダムなどの構造物についてすべてが初めての体験、驚きや感動と共にあさひの自然を学んだようだ。
 特に関心が多かったのは、お湯と雪で電気がともり、ピストンが上下してCD版が回転したことに感動、次に水の多面的機能を学び水の保全に目覚め、雪の山道散策が素晴らしかったことで郷土の山河をインプットした模様。郷土をみなおしたかな−!!


投稿者:ながさきat 17:59 | 日記 | コメント(0)

2020年2月8日

ASEAN女・紙漉き体験

ASEAN女性が葉書とA4版各2枚を恐る恐る漉き、圧縮脱水した後乾燥して仕上げる。
この間90分、べるだん語と共に手振り身振りで、漉き方から乾燥までの作業を伝えたところ、予想以上の出来映え。休む間もなく一連の作業を終え、出来上がった和紙に大満足。
特に和紙の色が色がピンクでぞっこんでした!! その後、トロロアオイの調整を行いながら30枚を漉き上げる。昨日の失敗はトロロアオイの濃度不足が原因のようだ。


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2020年2月7日

不出来・紅花紙

先日に引き続き紅花紙漉き、納得出来る和紙50%前後。舟のパルプ拡散が一定せず、トロロアオイを注入しながら紙漉き試行。大量に注入しても改善せず途中で紙漉き中止。
こんな事態今回が初めて。原因わからず後日改めて他のトロロアオイで挑戦。
葉書ならOK。十数枚を漉いて鬱憤を晴らす。
 富山で開催した「農林魚業体験におけるリスクマネジメント研修会」に参加後、県の関係者と来週開催される「元気な中山間地域づくりセミナー」うちあわせ。


投稿者:ながさきat 21:25 | 日記 | コメント(0)

2020年2月6日

ようやく冬

夢創塾の積雪45cm。軽トララッセルで進入。
皇寿桜に雪の華、風に飛ばされダイヤモンドダストもどきに光る。この光景最高!!
 明日の紙漉きに備えトロロアオイを絞る。しかし、ヌルヌルで冷たく手がしびれ力が入らず液の抽出不良、根気を込めて奮闘1時間、初期の投入量を確保。絞り方が課題。
早速家でトロロアオイの絞り器具設計に取りかかる。要は挟んで絞れば液を絞り出せるハズ、資材の一方の端を稼働固定し、トロロアオイ袋を挟み、材の一方で押し込む器具づくりに挑戦!!


投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2020年2月5日

台紙完成

昨日漉いたベニバナ染め名刺台紙を乾燥して仕上げる。ロス2枚で自己評価90点。
期待していた濃いピンク色は乾燥したら淡いピンクになりチョッピリ失望。
でも一枚ごとの手漉き台紙、周りの繊維ヒゲ、手触りは暖かさを感じ癒やされる代物。
本物の和紙、需要はPR次第、これが苦手・・。
 集落の数人が集まって中山間地農業再生について検討会。
農業の消滅を待つだけか、策を練って再生を目指すか、ケンケンガクガク!!
今後も「寄り合い」を継続し方向を見つけようの結論!!


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2020年2月4日

春の息吹

畑には巨大フキノトウ、畦には小さなピンク花、春近しにあやかりベニバナ和紙を漉く。
張り切って挑んだが、トロロアオイの効きが悪く最良の和紙が漉けず十数枚で断念。
代わりに名刺台紙120枚を漉く。サイズが小さく脱水に手間取る。
夕方夢創塾に行く途中、林道を横切る真っ黒のイノシシに遭遇。軽トラにぶつかれば自動車が壊れそうな大物。林道沿いの法面、掘り起こされてズタズタ、転石ゾロゾロ、防止策皆無皆無


投稿者:ながさきat 17:53 | 日記 | コメント(0)

2020年2月3日

暖冬小川探訪

あさひ野小学5年生21名と小川源流〔温泉奥)から流れに沿って河口(サケ養殖場)までバスで移動しながら、ダムや頭首工、発電所、ラ−バ−ダム、水門等の施設見学や、農業、防火用水、飲料水など水の多様性を学ぶ。併せて水を守る人たちの存在も学ぶ。
 晴天に恵まれ源流付近の川原を散策。雪上に残る野獣の足跡ウオッチング、藪漕ぎして林道行進、対岸の冬景色を満喫。ダムでは二千匹以上の渡り鳥に感動、頭首工に登って水の操作を見学、下流の発電所で水の力を学ぶ。最後にサケ養殖場で育成・放流の話を聞いて終了。探訪補助を手伝ってくれた、横山、木和田両隊員に感謝。



投稿者:ながさきat 17:50 | 日記 | コメント(0)

2020年2月2日

温度差発電

先日、善田さん&木和田君が漉いた絵画用紙と名刺用台紙を乾燥して仕上げる。
重ね積みあげが一定せず、一枚ごとの剥ぎ取りや紙面が凸凹で乾燥に一苦労。付いて指導が出来ず悔いが残る。でも仕上がったので合格!!
 あすの「厳冬の小川探検」に先立ち、雪と温泉湯の温度差を利用したスタ−リングエンジンとペルチェ素子を使った温度差発電の試運転を行った。エンジンは即稼働したが、電気はつかずチョッピリ焦る。配線接続不良を直してOK。明日の成功を期待。
 夕方、畑に放棄されていた太りすぎにんじんを100本余りGET。山羊の大好物で1ヶ月分の野菜捕球分を確保。ス−パでのキャベツ葉あさり当分無し!!


投稿者:ながさきat 17:12 | 日記 | コメント(0)

2020年2月1日

探検事前調査

先日漉いた和紙を乾燥して仕上げる。55枚の内10枚が漉き損じて商品にならず。
主な原因はトロロアオイの調合不適、マニアルが無く何時も勘に頼っている。水温、パルプ量、トロロアオイの濃度等に差異が有って未だ課題の連続。でも失敗の積み重ねで舟のパルプ拡散状態が目と手の感触で解り掛けてきた。自信作までまだまだ試行の連続。
 今月3日、あさひ野小5年生と行う「厳冬の小川探検」の事前調査に、小川温泉の上流を踏査。例年1,5mぐらいの積雪があるのだが、今日現在10cm、暖冬の小川探検になりそう。土手にはフキノトウが真っ盛り。


投稿者:ながさきat 17:41 | 日記 | コメント(0)

<< 2020/01トップページ2020/03 >>
▲このページのトップへ