「でるラジ」出演
KNBラジオ新番組
「でるラジ」に生出演。
スタジオで小林淳子アナのもと、びるだん語で夢創塾の近況活動について語る。
丁寧に報告したつもりだが、視聴者解っただろうか?方言も地域遺産、引き続き伝承。
そんな縁もあって、当分週1で「でるラジ」生出演の予定。
先日からの暖かさで、行者ニンニクは芽を出し、キイチゴが咲き始める。藪椿も咲き出した。今年の春は早いぞ!!
投稿者:ながさきat 18:17
| 日記
| コメント(0)
帰農塾参加
28日から始まった、今年度最後の黒部帰農塾(10名)最終日に、新川農林の作井所長と参加。肌寒い雨でしたが、名ガイドのもと、生地の湧水群をメーンに2班に分かれて見聞。
湧水の飲み比べや、サンマ漁船の航海術、富山の昆布文化などを担当者から学ぶ。
昼食は今会初めて分宿で取り込んだ民宿のおばさん達が、センターに出向いて手作り料理。
美味しくいただいた後は、参加者から感想を聞いて閉会。
民宿が人生を変えるくらい、椿の花、背景の立山連峰、美味しかった水に感激感動。
又参加したいと再会を宣言。挑戦した民宿方式は大成功。
投稿者:ながさきat 17:40
| 日記
| コメント(0)
春うらら
ぽかぽか陽気。
眼下の小川のドブに、黒鯉5〜6匹が遊泳中だったので、行動パターンと大きさを確認する為、まずは水辺にひっそり忍び込み、行動観察。
大きさは50〜70cmの大物、ほとんどの鯉は川底の泥をあさりエサ探しに夢中。
警戒心を図るため、水深30cm余りの川底を、下流から忍びの術で3m近くまで接近。
逃げるそぶりも無く自由気ままな遊泳はまさに春うらら。
水中でじっくり観察している私も春うらら。
カタクリも蕾が膨らみ山桜と同時開花が期待出来そう。
昼から、ヤギの肥料でジャガイモを3畝植え込む。自給の野菜、豊作を期待する。
投稿者:ながさきat 18:06
| 日記
| コメント(0)
初窯火入れ
昨日、炭窯を事前加熱していたことで、昼過ぎには排煙温度が82度をオーバー。
この温度が窯の中で熱分解が始まったシグナル。
早速、焚き口を塞ぎ空気口も半分ぐらいに閉める。併せて排煙口も1/2に閉める。
木酢も通常どうりの出具合、この調子なら50リッター余り採集できそう。
焚き口の火種で、サツマイモを焼く。こんがり焼けて昼飯代わり。
くっ焚きの合間にフキノトウを採集。
これを焚き口の火種で「ふきのとう味噌」を作る。味見、つまみ食いをしながら、冷たいビールを美味しく飲みほす。火入れ成功もあって一人乾杯、太陽が沈むまでやちゃった。
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
山菜&山野草
先日集積した窯木を定尺に切断し炭窯の?に建てる。これで2窯分を調達。
併せて明日火入れする初窯の焚き口に炭を投入して試験加熱。排煙不調で対応を検討。
谷川源流へ遡行。小さな滝まで行って枯れないよう水神様にお参り。
滝のサイドに咲く可憐な山野草が神様の使者、昨年より増えたようだ。
帰りに朽ちた樫の木の裏側に天然シイタケを発見。まだ少し小さいがおよそ60個余り。
2、3日太らせて採集。うまいぞー!
山桜はチョコット膨らみ始める。もうすぐ開花。
アサツキも出始める。ホタルイカとの酢もの待ちどしい。
投稿者:ながさきat 19:33
| 日記
| コメント(0)
春の山草
林道沿いの山側からの倒木4本を処理。
窯木にするため規定の長さに切断。十数本を調達し窯場へ運搬。
山の斜面には、先日から咲き出したイチリンソウが目立つ。鮮明なブルー花の中に突然変異なのか白色花も混じっており、珍しいので保全して群生させたい。
近くの石垣には雪割草がピンク、ブルー・・様々な色で咲き乱れていた。
新発見だが、誰かが植え込んだ模様。石垣の隙間に群生しているのがなお良い。
投稿者:ながさきat 17:54
| 日記
| コメント(0)
種籾確保
富山の陸稲種で、アフリカにおける食糧事情の一端を担えることを期待して、笹川の折谷農学博士宅を訪問。
博士は4年前からアフリカに適合するであろう「品種」を研究しておられ、当該の「種籾」を当塾で試験栽培をする計画。
品種は、早生のA64,G74、G266,G365の4種類とモンゴルで成功した2ヶ月で実る超早生「モンゴールロ、ヌ」の2種類。
今年のアフリカ研修にはこの米を食べていただき、種籾をお土産、郷土で栽培してほしいものだ。最低でも、1粒が分けつして5本に、1本に100粒が実れば5本で500粒。
アフリカに500倍になる陸稲を定着させたい。
投稿者:ながさきat 19:05
| 日記
| コメント(0)
里山に春
大地山登山道沿いに、春一番を知らせるマンサクが咲いた。
澄みきった青空に黄色い花が冴え誇っている。里山にも春到来。
地上でも群生のショウジョウバカマが一斉に咲き始めた。
毎日の見回り、季節を告げる自然の花に出会えていいね!
初めてのチェンソー操作。窯木を1窯分調整する。風邪気味だったが汗をたっぷりかいて体調が回復。荒治療が良かったようだ。
投稿者:ながさきat 18:10
| 日記
| コメント(0)
太陽光発電始動
冬期間休止していた太陽光発電を始めた。
収納してあったパネル版2枚を、回転柱に設置。谷向かいにある夢創塾小屋に送電するため
杭を打ち込み配線。
1日中晴れていて、夕方まで11.7Aを起電。室内灯、150個のイルミネーションが光りました。これからは、2個のバッテリーに満タン充電だ。
高岡、黒部の岳人達が春山登山。初雪山に1人、大地山に15人が登頂。
その中に、4年前初雪山に挑戦した京都の女性と再会。話が弾む。
春を告げる「オウレン」が満開。山裾の「スイセン」も蕾を膨らませてきた。
いよいよ春だー。
投稿者:ながさきat 17:41
| 日記
| コメント(0)
歓喜・福島の親子
晴天の中、福島県の親子が自然体験にやって来た。
福島第一原発事故により野外で遊ぶ機会が減った子ども達にのびのびと遊んでもらおうと、平成11年より受け入れ、今回で5回目。
雪原散策、ソリ乗り、長大ブランコの他森の塩づくりを体験。小さな谷間は歓喜の渦。
昼飯は赤飯、豆腐味噌汁、山菜天ぷら、古代米粥などで満腹、満足満足。
今回初めてトライした60人分の蒸し赤飯。大成功で今後も継続したい。
支援してくださった、皆さんに感謝。
天気が良かった精で自然体験大成功。良かった!!
投稿者:ながさきat 18:21
| 日記
| コメント(0)
真冬に逆戻り
明日福島の子供らが来るのに、朝から猛吹雪。準備もはかどらぬ。
夕方には積雪15cm。こんな降雪が続けば活動場所の変更も有りと、2案、3案を考える。そんな思案中、林道の途中で自家用車が雪に乗り上げ立ち往生。
脱出してまもなく、軽四が又も腹がつかえて支援要請。トラックで引っ張り出す。
そんなご褒美なのか、家に帰ってまもなく西の方面から青空が・・。
雪の中から掘り出した、フキノトウ、アザミ、天ぷらでもてなし。
他に赤飯、古代米おかゆ、トウフ汁、バタバタ茶のお茶請けにビルダン南蛮とナメコ。
自然体験は明日の状況次第!ソリもあればスノーシューもあるよ。
投稿者:ながさきat 17:40
| 日記
| コメント(0)
小屋主・ヤモリ
明後日やってくる福島震災児童等を迎えるため、小屋の整備&掃除を行う。
やっかいなゴミである「ヘクサンボ」は、例年より少量で気分的にも助かる。
ゴミに混じって家主の「ヤモリ」が、寝ぼけた目つきで這いだしてきたが、すぐ戸袋の上に放す。小屋をこれからも守ってほしい。
カマドに火を焚き、赤飯を蒸す為、セイロがうまく機能するか試運転。
併せて、簾やフキンの消毒とアイガモのタマゴを蒸す。
うまい具合にタマゴがゆであがり、雪で冷やして美味しくいただく。んまい!!
ひさしぶりに紫煙が立ち上り、これからの活動が始動。
まずは福島の子供らとの出会いを楽しもう。
投稿者:ながさきat 19:04
| 日記
| コメント(0)
全線開通
朝から残っていた林道(50m)の雪割(除雪)。
昼からはトラックに窯木を積んで、そこを強行突破。記念すべく全線開通。
祝って窯木を2回運ぶ。
途中魚津から炭窯の見学に来訪。炭窯の天井が陥没し、その修繕方法のヒアリング。
陥没部分の部分復旧では再び天井が落ちる危険があるため、全面改修を提案する。
水道水と風呂の水を谷川より導水。
久しぶり、水源確保に谷川のせきあげを積み上げる。
帰路アザミを見つけ、福島の児童等の食材に採集。
投稿者:ながさきat 22:55
| 日記
| コメント(0)
林道開通
最後の駐車場まで林道開通。
雪で不通の林道を朝から人力除雪。夕方にはバス駐車場の回りを雪割りして作業終了。
これで、福島の子供等25名を、今週の22日に夢創塾で受け入れることが可能になった。
やっと安堵したので、体験プログラムは今晩じっくり考えよう。
林道の斜面にフキノトが真っ盛り。天ぷらで酒のつまみ。
アイガモ、暖かくなってタマゴを量産。昨日は4個、今日は5個。茹でて酒の肴。
新鮮食材で腰の痛みを治す魂胆。
投稿者:ながさきat 17:27
| 日記
| コメント(0)
県議会傍聴
2月定例会予算特別委員会において、鹿熊議員がグリーンツーリズムに係る質疑をされるとのことで、仲間7人と傍聴した。
自分たちの仕事だけに知事や部長の答弁を聞き漏らさずと集中、熱心にメモってきた。
農村活性化センター(=G・T)の財政基盤構築、人材育成と質の向上が議論された。
これからは、夢が語れるグリーンツーリズムを展開したいものだ。
今年初めて窯木をトラックで4回運搬。
広場まで運搬出来ないので、林道途中に集積。約230本生木で重く2トン。
明日も窯木を運搬して、2窯分を調達予定。
投稿者:ながさきat 19:48
| 日記
| コメント(0)
雪割り
林道上の雪が溶け始め、半分以上(1.5km)が10〜20cmになったので、トラックに荷物を積んで強行突破を図る。
途中、吹きだまりが4、5カ所あってこれをスコップで雪割りする。
これが重労働。積雪50cm、車幅を10m除雪するのに30分以上!
雪割りした甲斐があって、残り500mで広場。しかしこれからが60cmの積雪。
今晩から雨の予報、自然の融雪を期待。開通できれば、福島の子ども達の受け入れOK。
朝から防火訓練。消火栓からの放水をみんなで体験。その後は防火座談会。
投稿者:ながさきat 18:07
| 日記
| コメント(0)
ジオパーク・シンポジュウム
投稿者:ながさきat 18:04
| 日記
| コメント(0)
福島震災復興支援学習会
富山市で開催された富山県生活協同組合連合会主催の標記学習会に参加。
夢創塾長&G・Tとやま&あさひふるさと体験協議会として来賓挨拶。
2011年から4回、福島の子ども保養プロジェクト活動を支援し、今年も3月21日から23日まで25名程を受け入れる予定。トータル100名以上になる予定。
今回も、夢創塾の自然体験で児童等が、健やかに育ってくれることを期待している。
これらの活動を全国的に取材し、「福島の子ども保養」を出版された西村一郎氏の講演を拝聴、福島生協の佐藤氏から現況を聞いた後、懇親会で交流を深め今後の展開を語る。
投稿者:ながさきat 22:01
| 日記
| コメント(0)
春の嵐
1日中風を伴った雨。
おかげで雪道が半分以上溶け、地上を歩いて見回り。
しかし、下から吹き上げる雨にメガネが曇り、川原の凸凹道に往生する。
G・Tに「こどもプロジェクト」担当のY氏が今日から出勤。
県庁の関係機関に一緒に挨拶回り。これから1年、都会の児童等を自然体験or農業体験に富山に呼び込むキャンペーンの展開。期待する。
集落の周辺はモヤが立ち込み、水墨画風景。春の風物詩だ。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
好評・カニ釜飯
宮崎海岸で、ノルデックウオーキング講習会の昼飯を、担当しました。
メニューは、カニ釜飯、カニの甲羅味噌焼き、ナメコと豆腐の味噌汁でした。
朝日町の海岸沿いを歩いてきただけに、おいしかったと好評。
この場で予想だにしていなかった、笹川の深松さん、小林さんと出会えてラッキー。
終了後、あさひ野小学校6年生の「お別れパーテイー」に出席。
会場には、夢創塾で漉きあげた自分紙に、「座名」を書き上げ、掛け軸になって飾ってありました。希望や夢、絆などの筆字はすごく力強く元気印そのものでした。
1年間楽しい交流有り難う。もうすぐ卒業、中学校でもがんばって!!
投稿者:ながさきat 17:36
| 日記
| コメント(0)
カニを茹でる
生きたカニ15匹を生地で購入。
夢創塾に持ち込み大釜で茹でる。ゆであがったカニを雪原に飾ってみる。異様な風景!
試食をしたら、んまかったー。
明日のカニ釜飯の具、これでOK。
素敵な女性2人が雪道たどって夢創塾を訪ねて来た。
朝日岳を正面に眺められるロケーションにいたく感動。
特に、イロリや露天風呂お気に入り、じっくり雪見酒で懇親を深めたいものだ。
投稿者:ながさきat 19:01
| 日記
| コメント(0)
ヤギ危篤
2月から食欲が落ち込んでいたヤギ・ソラが、小屋の隅で横たわっていた。
今できること、敷き藁の上に寝かせ自然死の引導。
首筋をなでながら、11年間の様々な思い出を回想。・・さようなら!!
昨日からの降雪深55cmで巡視が大変。
本格的なラッセルで全身汗びっしょり。
着替えて農事懇談会に出席後、富山に直行。G・T定例会で今年度の取りまとめ。
投稿者:ながさきat 19:53
| 日記
| コメント(0)
雪虫
雪道に太陽が射すと、ごま粒位のユキノミがたくさん現れ、顔を近づけるとノミのように
ピョンと跳ねて逃げ回っていた。
羽がない原始的な昆虫の仲間だそうで、早春に雪の上に現れ、雪虫と呼ばれている。
先週は羽のあるユキユスリカ類が多かったが、今回は5〜6匹でした。
それにしても、食べ物が無い雪原で、命をどのように繋いでいるのか不思議だ。
この不思議な雪虫、自然界でどんな役割を担っているのだろうか?
投稿者:ながさきat 17:03
| 日記
| コメント(0)
カニ釜・めし
寒波到来。夢創塾は25cmの降雪で既存の雪道が消滅。
久しぶりにラッセルで見回り。餌やりを終え宮崎海岸へ直行。
来週、ウオーキング後(エコロの森)の昼食づくり、「カニ釜めし」を海岸で試行。
雪が舞う寒風の中で、炭を焚き、釜に米と具、カニを仕込み、併せてカニの甲羅でカニみそと鉄鍋でみそ汁をを料理。
途中、愛知県からヒスイを探しに来た男性、この寒中、釜飯づくり狂気の沙汰!・・・
寒かったにもかかわらず、カニ釜、カニみそ、みそ汁のできは良かった。試行成功!!
寒さに負けない「炭」の力に感謝。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
雪融け
雪融けが始まり、春が見えてきた。
広場の樫の実がどっさり落下していた。ヤギの好物、エサになりそう。
野外のシイタケも芽を出し始める。猿被害が課題。
雪の中からも春を伝える芽が集団で出始める。
集落内では、特産の梅ドレッシング「梅ぞう」づくりが始まる。
野菜が美味しくいただけるぞー!!
投稿者:ながさきat 17:53
| 日記
| コメント(0)
カニコル模様
寒さ到来。谷川沿いの木々の枝にカニコル(ツララ)が垂れ下がり、いっそう寒さを感じる。それ以上に、道筋にしている小川堰堤のカニコルは瀞に冴えて身震いしそう。
久しぶりに旋回しているイヌワシ2匹を、アイガモ池の上空で見つける。
子育てが始まる時期、エサになるカモの偵察に飛来したのだろうか?
夕方から富山で知人の叙勲祝賀会。美味しい酒をのむぞー!!
投稿者:ながさきat 13:49
| 日記
| コメント(0)
黒部宇奈月温泉駅
来週宮崎浜で試行するカニ釜飯づくりの道具を、夢創塾から担いで家に搬出した。
鉄釜15個と蓋、みそ汁用の大鍋、燃料の炭2俵、かまど&五徳など2回往復。
林道が開通していれば、瞬時に終わるのに悔しい。
雑誌の原稿校正、夢創塾案内パンフづくりの後、新川森林組合の理事会出席。
引き続き森林組合からの杉材を、新幹線黒部宇奈月温泉駅のコンコースに使用した現場を見学。駅がコンクリート構造にあって側壁の杉材張板は、黒部の自然に合致していた。
プラットホーム周辺に上り、ホームの様子を見学。大方出来上がっていた。
早く新幹線に乗ってみたい!!
投稿者:ながさきat 18:07
| 日記
| コメント(0)
霜柱&結晶
朝ー3,5度、冷え込みました。
広場の斜面には、3cm余りの霜柱が立ち、雑草には小さな針状の結晶が、葉の周りにびっしり張り付いていた。歩くことで、霜の神秘的な輝きに出会えてラッキー。
雪原が、しんまいになっていたので、川原を広範囲に散策。
様々な色合いを持った、ネコヤナギを見て回っている途中、大きな水たまりに乗っていた雪原が突然沈下。小さなクレパスながら危険察知不足を反省。
午後、入善町民会館コスモホールで開催された、「何もないちゃ ゼロ作戦」講座の講師を務める。予想外の富山方面からの参加者もあって盛況に満足。
投稿者:ながさきat 18:57
| 日記
| コメント(0)
バタバタ茶会
バタバタ伝承館で、去年の暮れから休止していた茶会が始まる。
寒かったにもかかわらず、朝から集落のばあちゃん達の他、町部からも茶会を楽しんだ。
私も、富山、黒部での会議後、茶会に参加して手作りのお茶受けを腹一杯いただく。
やはり手をかけた郷里の味が一番。
ばあちゃん達との会話は山菜料理以上にうまかった。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
山田シンポジュウム
旧福光町で行われた、山田シンポジュウム「知っていますか?南砺市エコビレッジ」にパネリストとして参加。
夢創塾のエコ活動について語る。
土遊野の橋本さんも循環型複合有機農場の試みと実践を発表。
来年度から始まる、エコビレッジの礎として取りまとめ。
終了後、懇親会。今後も交流の展開を約束。愉快で楽しい1日でした。
投稿者:ながさきat 21:26
| 日記
| コメント(0)
カラスの勝ち
先日、カラスにアイガモのタマゴを盗まれないよう糸を張り、効果があったと喜んだのも束の間、池周辺の雪上にタマゴの殻2個分が散乱していた。
池の中には有るハズのタマゴ無し。残念ながらカラスに完敗。
負けてたまるかと、さらに糸を張り巡らして万全を期す。・その前にカラスの捕獲が先決?
家の周りにフキノトウ。猫は岩に登り鋭い目で小鳥の動きを追っている。
小鳥でなく、カラスの捕獲を期待したいが、カラスに負けそう。
投稿者:ながさきat 16:52
| 日記
| コメント(0)