奮闘・葉書づくり
さみさと小学4年生がふるさと文化体験「紙漉き」にやってきた。
猛暑の折、葉書の紙漉き時は冷たい水に触れ快調でしたが、乾燥は熱い鉄板に貼って仕上げ。木(楮)から紙になることを体験。
紙漉き順番待ちにフジバカマに水やり、山羊、岩魚に餌やりを手伝って貰う。
最後に、砂防堰堤を踏破、タラップ有り、凸凹岩道、滑る山道、歓喜なのか恐怖なのか、甲高い声が鳴り響いていた。
注文した安全ベルト2式が届いた。助手を務めてくれたリエちゃんが、ジップラインで試着試走、全身型なので乗り心地良好、サイズフリ−で大人の誰もが使えそう。
投稿者:ながさきat 18:17
| 日記
| コメント(0)
ショック・楮青カビ
明日から始まる小学生の紙漉き体験に供え、保存しておいた楮が青カビに覆われ使用不可。6日前、ナイロン袋に詰め込み納屋に置いたが、この暑さで雑菌が猛繁殖、まいいった!!
予備の冷凍物で急遽対応、この真夏日に外で楮叩き、ミキサ−で細分化、通りがかりのばあちゃんたちから水仕事で涼しかろうの声かけに、複雑な思い!
栽培している楮畑に猪が来て周辺を掘り起こしていった。幸い楮畑は一部の被害。これで終わってくれることを期待。さしあたり木酢原液を散布して様子見。
投稿者:ながさきat 18:05
| 日記
| コメント(0)
葉っぱ転写
今週後半、さみさと小学校4年生が2回に分け紙漉き体験予定。
昨日から楮の叩きとミキサ−処理、引き続きトロロアオイの準備と漉き枠や乾燥機の点検。脱水機の電源、
発電機が不調で対応検討、30年使い続けたくぼた製、直して使いたい。
和紙に葉っぱの葉脈を叩いて転写。桜やブナは色が付かず失敗、みずみずしい桑の葉、ツツジの花は成功。
児童等にこの技を教えてやりたいが、大勢では無理かも・・・。
斜面の伐採が半分以上進行。チェンソ−の音、甲高いクサビの響き、倒れて地響きの鈍い音、遅れてこだま、すべてが快く暑さも吹っ飛んでしまった。
投稿者:ながさきat 18:20
| 日記
| コメント(0)
久し振り・谷間に歓喜
さみさと小3生四十数名が3台のバスで自然体験にやってきた。藤條氏からフジバカマとアサギマダラ物語を聞いた後、捕獲したアサギマダラを観察。
続いて2班に分かれ山羊と岩魚の餌やり。共にパクパクくってくれたと興奮気味。全員で樹齢80年の杉丸太を2本を「矢」で割り拍手喝采、驚きと満足感に浸る。
自然探索は谷間に建設された砂防堰堤3個の制覇、ウイングに設置されたタラップを上り下りしながら全部を登り切る。最後に全員が堰堤天端でポ−ズして記念撮影。
スゴイアングル!!記念になったろう。降りてきてブランコやシ−ソで思いっきり遊ぶ。甲高い歓喜に猿たちも恐れをなして出現せず。人なつっこい児童等に元気を貰う。
投稿者:ながさきat 17:37
| 日記
| コメント(0)
猿クルミ摘果?
沢グルミの木が猿たちでざわめく。まだ未熟な実なのに片っ端から食いあさっていた。
鈴なりの実はボウズになり、残っていても1、2個のみ。無くなったら熊もこないだろう。
大地山登山口の直線急登道を、ジグザグ道にするため雑木の伐採と細切りを行った。
猛暑の中、急斜面で重いチェンソ−操作がきつい。足下がふらつくのは年のせいか!
ついでに、伐採された杉の先端部(通称うらっぽ)7本確保。杭にして活用。
投稿者:ながさきat 17:56
| 日記
| コメント(0)
学童踏査道草刈
来週、地元小学生3学級100人余りが3日間に渡り当地で自然体験予定。
この間、晴れ模様で薪割り、砂防堰堤探索、山登りの他、ブランコやシ−ソが楽しめる。
和紙づくりと共に、塩づくり、炭だし等も予定しているが、猛暑でカットもあり。
メ−ンは3個の堰堤探索、上って巨大構造物に触れると共に災害防止の機能等を学んで欲しい。
そのル−トを草刈や転石除去で整備。来週は、谷間に元気なこだまが響きそう!!
投稿者:ながさきat 18:14
| 日記
| コメント(0)
猛暑にめげず
朝から林道の草刈。真夏日で休みながらの作業でも汗だくだく、それ以上に水分の補給。
飲み過ぎで体調に気を遣う。終了後、余ったネギの苗を、荒れ地開墾で定植。土中に張り込んだ雑草の根除去に四苦八苦、
8mの畝に3時間余りを要したが、その分、暮れの収穫が楽しみ。朝日岳の雪解けが進み雪絵が変化し始めた、朝日小屋も当所から見えるようになり、ほのかな灯りが待ち遠しい。
投稿者:ながさきat 18:02
| 日記
| コメント(0)
フジバカマヨレヨレ・岩魚ピチピチ
今日の暑さに仙人もマイッタ−!貰ったネギ苗を放棄出来ず、草刈りした後、急遽10mの畝を作って植え込む。予定外のネギ定植だったが、暮れには越冬野菜とし収穫が楽しみ。
夕方には元気だったフジバカマが、葉を下に垂らしヨレヨレ、水やりしたいが癖になるから我慢。
一方、岩魚は冷たい湧水の補給で元気いっぱい。エサの争奪戦が見物、大物は水面でまず捕食、
反転して沈むエサを追尾して喰った後、さらに潜って餌あさり、この無駄のない一連の動作が面白い。大きくなるハズだ。
投稿者:ながさきat 17:32
| 日記
| コメント(0)
伐採進行
重機が入って伐採杉の処理。瞬く間に処理する機械化林業に立ち見。夕方には、20本余りの大木が積み重ねられていた。
要請していた杉のてっぺん通称「うらっぽ」を6本を頂く。当該伐採作業終了後、山の中腹に放置されているウラッポを全部GETしたい。
昨日採集した「フキ」8束を大釜で茹で上げ、皮を剥いで食べれるように処理。
雪解け後に出たフキのため、茹ですぎで根元部がフニャフニャ、先端を切りそろえて仲間にお裾分け。帰り、林道そばで紫色ホタルブクロやショウブが咲きだし、近づいて香りを頂く。
歳終えてくると、こんなことが出来る、やわやわと自然と生きたい!!
投稿者:ながさきat 17:38
| 日記
| コメント(0)
アザミ塩漬け
朝から片貝川奥の川原雪解け跡ででアザミ採集。20束程度の予定が欲が出て結局50束を採集。取り過ぎて昼飯抜きで夕方まで葉取り作業、
洗った後、10本毎束ねて大樽に塩漬け、20kgの重しを置いて終了。ウドより好きなアザミ、今年も越冬食品確保。
久し振りに片貝の清流を見る。山は雪解けが終わり木々の新芽が息吹き、紅葉もどきの色彩。一瞬の風景、今しか見れない自然を撮る。
投稿者:ながさきat 18:14
| 日記
| コメント(0)
線下伐採
夢創塾の山側に育った杉の大木が、送電線に支障を来すので森林組合作業員によって伐採が始まった。樹高さ二十数メ−タ−の杉が、地面にたたき付けられた瞬間音と共に迫力満点。
4人メンバ−の伐採作業手順をとくと観察。定めた方向にピタリと倒すすご技に見とれる。
暑く大屋海岸に出向き、塩作りの海水を100L採集。夢創塾に運び、サラシ布でゴミなどを除去、来週くる子ども達の塩作づくり準備。
仲間に頂いた大型ポットのフジバカマ、この暑さで3時間毎に水やりしてもヨレヨレ。
こんな状態では今後管理できず、夢創塾広場の畑に植え替えした。丈夫に育てたい。
投稿者:ながさきat 18:23
| 日記
| コメント(0)
おがわハ−ブまつり
向かいのハ−バルバレ−で3年ぶりの小川ハ−ブまつりが実施された。
午前中、駐車場、広場は車でいっぱい。500人余りが来場したとか。
車が空いた午後、ハ−ブ園一巡。テントの中では、フラワーアリ−スづくりやハ−ブテイが振る舞われ大賑わい。畑では、自分で摘んだハ−ブの香りを堪能しながら散策する人など様々。
みんな久し振りの外出、ハ−ブの色と香りでリフレッシュ、元気が蘇ったようだ。
投稿者:ながさきat 18:02
| 日記
| コメント(0)
山桜サクランボ
山桜の実、サクランボが終盤、鳥たちの飛来が1日中ひっきりなし。カラスまで飛来!
人がこない時は小鳥たちで賑わい。今日も期待したアサギマダラこなく残念。
山羊糞肥料のタマネギ収穫。早春、猿たちに大量の苗を引き抜かれたが、概ね350個以上。
特大で1個の重量400g、普通サイズは250g、柔らかく甘くうまいタマネギ、1年中毎日食える数・・。血圧が下がるとか!
投稿者:ながさきat 17:41
| 日記
| コメント(0)
大きくなったフジバカマ
昨年の暮れ、小学生と谷間に散布したフジバカマの種が所々で発芽、成長が著しい個体はすでに12cm、まだ小さい無数の個体もこの雨で生長。密集しているので間引きが必要。
小さな谷間がフジバカマの群生地になりそう。2〜3年後はアサギマダラの「旅の宿」!
花と蝶に囲まれた楽園づくり、蝶と遊べることに感謝し、さらにフジバカマを育て管理したい。
投稿者:ながさきat 17:48
| 日記
| コメント(0)
林道沿線花盛り
アサギマダラを捕獲しようと朝から広場で待機。アゲハやモンシロ蝶が来ただけでマダラ来ない。暑い中、車内にボ−ル箱の台を持ち込み水道事務作業、狭いが結構はかどり午前中に終了。気温が上がるとマダラが飛来しない模様。
林道沿いはホタルブクロ、あじさいなど競って咲き乱れている。群生していたノアザミはお花用に切り取られ残念。鮮やかな紫に元気を貰っていたのに!!
投稿者:ながさきat 17:45
| 日記
| コメント(0)
異変・紅葉?
山桜の1本、途中の枝3本が色鮮やかに紅葉が始まる。梅雨が始まったのに何でだろう?
しかし、緑の葉の中にあって良く冴える。
雨降りを見込みびるだん南蛮定植。目的は色のアカ、青、黄色の種&辛さを区分して固定種の選別。2,3年かかりそう。
先日播種したトロロアオイが早くも芽を出した。キリウジ被害が寝闇の種。お盆過ぎには花の試食が出来そう。
投稿者:ながさきat 18:32
| 日記
| コメント(0)
奮闘・蜂&蝶捕獲
びるだん南蛮、トロロアオイ定植のため、畝づくりをしながらアサギマダラの飛来を待つ。
休憩時、杉林を凝視していたら、林の中からヒラヒラ舞い降りてくる蝶5匹を発見、タモを片手に奥のフジバカマ畑に猛ダッシュ!
その甲斐あってそれぞれの個体が葉の付け根で養分吸引中を、タモで順次4匹捕獲、最後の1匹は失敗。周辺を探していたら、巨大なスズメバチ(41mm)と遭遇、これを捕まえ処分。
富山で開催された〜農村における緑化・防草対策〜セミナ−に参加。防草シ−トの活用、効果を学ぶ。
投稿者:ながさきat 18:03
| 日記
| コメント(0)
トンビで集材
昨日、作業道まで搬出した杉丸太を久し振りにトンビを使って広場に集積。作業道は急坂、転がる丸太をトンビ操作で広場に集める。
樹齢80歳の丸太、スピ−ドが出るとコントロ−ルに四苦八苦。止めれずイワナ池や作業小屋まで暴走、疲れてクタクタ。
山羊の屋根裏に足長ハチの巣、長男に貰った虫除け「おにやんま君」を近づけたら、即戦闘態勢、偽オニヤンマでも天敵と見られ効果ありそう。さてどこに設置しようか?
投稿者:ながさきat 17:39
| 日記
| コメント(0)
吊り導水管完成
飲み水確保のため、先日みら−れTV収録時にはパイプをワイヤ−に仮設したが、今回番線で高さの調整をしながら本設置を行った。
水源にパイプを挿入するとパイプ末端でスゴイ水圧で放水。継ぎ足したパイプ接合部で水漏れがあるも、最末端には清水が噴き出した。
シナワスレグサの隣で休憩時、アサギマダラ2匹飛来、1匹捕獲後、青森まで飛んでと願掛けして放蝶。
投稿者:ながさきat 18:21
| 日記
| コメント(0)
あさひ野3年生からお便り
先日自然体験にきたあさひ野小3年生からお便りを頂いた。楽しかった体験。2ペ−ジの長文も多々あって感動して貰ったことに感謝。
山羊、イワナの餌やり、薪割り、塩作り、木の香り等など全員がたのしかったと記述していた。読んで嬉しさいっぱい当方感動!ただ、体験事案が多くブランコやシ−ソで遊べなかったことを後悔している。
次回のさみさと3年生には、反省して当該の遊びを設定したい。
遅まきながらトロロアオイを播種。県道沿いで和紙の原料PRと綺麗な花を提供したい。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
枝先に泡巣
数日前までは、樹木の枝先に1個しかかなかったモリアオガエルの泡巣が、今日、7〜8個連なってぶら下がっていた。
隣の枝にも5個の泡巣、例年ならば20個以上だが半分ほど。春先から当該田んぼにサギがたむろし、餌あさりの影響か?人もカエルもサギに注意!!
昨日、プランタンに差し込んだ45本のフジバカマ穂先が夕方でも活き活き?タップリの散水影響?根付いてくれることを期待。梅もそろそろ色づき、収穫間近。
投稿者:ながさきat 17:41
| 日記
| コメント(0)
飲料水確保
朝からみられ−TVの収録。水源確保のため、サッキ−とリエは足場の悪い山中で、ワイヤ−や導水パイプを引くなど重労働に耐えると共に、
2本の導水パイプをワイヤ−に吊して一期架設終了。試験導水成功、当該水を使って流しソ−メンで乾杯。冷水で味格別うまい!!
続いて年輪81歳の玉切り杉を8等分に「ヤ」で割り末広がりを祝った後、この薪を使った焚き火でて朝どれのタマネギ、ジャガイモを蒸し焼き。自然塩を付けて美味しくパクパク。
最後にフジバカマを抑制栽培のため途中から切って、これを腐葉土に挿し、さらなる増殖を試みる。様々な収録、てんてこ舞いだったが無事終。
投稿者:ながさきat 18:18
| 日記
| コメント(0)
初体験に興味津々
あさひ野小3、19名がやってきた。始めに藤條氏によるフジバカマとアサギマダラの物語を聞く。
ここから台湾や九州まで飛んだ事例に児童等はビックリ!!続いて海水からの塩作り体験、釜から塩を取りだし叩いてにがり取り作業、力任せに叩いて元気いっぱい。
山羊やイワナに餌やり後、4人一組で「ヤ」で薪割り。大木が次々に割れ達成感で大満足。
最後に、香木や薬草の匂いを嗅ぎ、カラムシの皮を剥いて糸を作る。昔の衣服材料を学ぶ。
今回、時間が無くてブランコやシ−ソ体験出来ず残念。次回、体験を半分にしたい。
投稿者:ながさきat 19:16
| 日記
| コメント(0)
自然体験準備
午前中はとやまで開催された「学ぼう!ふるさと未来」支援事業の選考会に出席。帰路、黒部の道の駅に立ち寄り新鮮野菜を購入。ジビエのシカや猪パック詰め美味しそう!!
昼から明日来るあさひ野小3の自然体験準備を行う。オオレンなど薬草5種類、香木として檜、朴木等4片、織物や和紙の原料、
楮やカラムシGET。炭だし、塩作りセットと共に、薪割原木を調達。雨になっても体験対応OK。晴れることを願う!!
投稿者:ながさきat 17:33
| 日記
| コメント(0)
サクランボ争奪戦
山桜のサクランボが色づいてきた。早速野鳥たち、出入りが激しく野鳥同士が場所取り戦、鳴き声が賑わしく時にはもつれ合って落下も見られる。当分野鳥の楽園!!
そんな中、木のてっぺんで猿もサクランボ狩り。仙人にきずいて隣の木に飛び交いフンをばらまいて逃走。直撃は免れたがに悔しい猿でした。
廃パイプから導水パイプ(60mm)のジョイント5個を取り出した。新品は高価、これでツギツギながらも250mのパイプ確保。水車の高圧水量これで万全。
投稿者:ながさきat 17:42
| 日記
| コメント(0)
大好き・玉虫色木炭
今年最初の炭窯開き。今回は杉や松欅の大木を割らないで炭化挑戦。
杉は縦に幅3〜6cmの亀裂上の炭、松はこぶし大のブロック炭、品質不良は想定済みだが、
ほとんどの炭に玉虫色が見られ太陽に当てながら神秘な色合いを楽しむ。たぶん、建て込んだ松の木が作用したと思われる。
堰堤排水口の水源地にパイプを引き上げ取水テスト。下流で放水、成功!次回は2本目の大径パイプ(60mm)でテスト&本設置で待望の水車を稼働させたい。
朝一番、役員皆で水道水源地の草刈。涼しい内に終了。次回は9月。
投稿者:ながさきat 17:58
| 日記
| コメント(0)
好評山菜ピザ
産業保険コンサルタント小松代表等2人が、自然体験にやってきた。目的は夢創塾活動のPRと共に維持管理などの人的支援構想についての打合せ。
願ってもない突然のコンサル業務に感謝。体験は塩作り、薪割り、ピザづくり、ジップライに乗って空中散歩、サプライズはアサギマダラ捕獲、ここの自然体験最高と絶賛。
次回は支援者候補達とテント泊or小屋宿泊でマッチング構想。関心があって交流だけでも万々歳。
キャッチフレ−ズのあなたを一人にさせません。いいね!!
投稿者:ながさきat 18:52
| 日記
| コメント(0)
シカ親子と鉢合わせ
明日の山菜ピザ材料調達に、対岸の残雪沿いでゼンマイやヨシナなどを採集。最後にワラビを狙って草付きに入った途端、子鹿と対面、両方ビックリ!
撮影と思いカメラを取り出す前に親シカが出てきて一緒に飛び去る。そのジャンプ力と距離に驚き、撮影できず残念。
山菜処理後、小さなタマネギを朴葉でくるんで炭火焼き。塩で味付けうまい!!
昨日の固定カメラに、カラスがツバメの巣を襲撃している映像、巣作りから自動車を外に出して大事に見守っていたのに、・・。ショック、気が滅入る。
投稿者:ながさきat 17:58
| 日記
| コメント(0)
わいや−設置
先日から猫の眼周辺が「タダレ」気味。良くなる気配がなく魚津の猫病院で診察。結果アレルギ−、飲み薬を貰って帰宅。
バスケットから出した途端、外へ猛ダシュ−で雲隠れ。薬を飲ますのが課題。
飲み水確保のため、上流の堰堤排水口に水源を求め、パイプを吊して導水するル−トに、6mmのワイヤ−55mを仮止めで張る。
人力緊張のため再度本締めが必要。残念ながら単独では出来ない。紫のアサツキの花、真っ赤なイチゴ、魅力的なギボウシ花に癒やされる。
投稿者:ながさきat 17:58
| 日記
| コメント(0)
谷間に芽が出た!!
昨年、あさひ野小学生が、堰堤工事現場跡や谷間に播いたフジバカマが芽を出し大きく生長しているのを確認。1カ所の堰堤間で、丈が2〜6cm物20株余り、3カ所で60株?
谷間をフジバカマで埋めたい夢が叶いそう。祝福するように1匹のアサギマダラが周辺に飛来。残念ながらタモなし捕獲出来ず。
昼の時間、魚津商工会議所の6月定例卓話会で講演。標題、夢づくりは元気の源、28年前からの夢づくり変遷と未来の夢を語る。知人も聞いてくれてありがたい。
投稿者:ながさきat 17:42
| 日記
| コメント(0)