<< 2016/11トップページ2017/01 >>
2016年12月31日

最高のお歳暮

昼からのKNBテレビ、ファイタ−で「from 里山」番組がアンコ−ル放送されじっくり観賞。今年最後の締めに最高のお歳暮でした。新たなファイトが湧きました!!
 昼前、今年最後の和紙仕上げ。
以前,Z、Kさん2人が漉いた自分紙を丁寧に剥ぎ取り、乾燥機にかけて出来上がり。
自分紙に書画が描けると感動。剥ぎ取り要領と乾燥具合の見極めが、仕上がりのポイントを体感。 引き続きベニバナを漉き込んだ和紙づくりに挑戦。ホットな新春紙を期待。



投稿者:ながさきat 17:28 | 日記 | コメント(0)

2016年12月30日

KNBふるさとスペシャル再放送

明日31日,午後0:55からKNB ふるさとスペシャル from 里山 〜長崎さんの夢世界を救う〜里山から未来へのメッツセ−ジが再放送されます。(先日連絡あり)
 ふるさとスペシャルは5月29日に放映され、感謝感激は今も続き、今年度仙人の10大ニュ−スの1番でした。それが今年の最終日に再放送、最後までいい年でした。

投稿者:ながさきat 19:37 | 日記 | コメント(0)

漉き舟設計

伝統和紙の復活を目指し器具や道具づくりの設計を手がける。
最初、既存の漉き枠を見本に漉き舟の設計。以外と大型になり厚い部材の調達が課題。
昔を思いながらベニア版で仮舟を組み立てサイズを決定。撹拌器具は現在使用の展開設計。
正月明けまで受け板受け台等数点の設計と共に、部材調達して製作進行。
 午後、澤?先生から、和紙やバタバタ茶の振興について貴重な進言を拝聴。
蛭谷の歴史、文化に係る物語を集約し、客観的に発信する方策に驚きました。
来年も忙しそう・・・。




投稿者:ながさきat 19:18 | 日記 | コメント(0)

2016年12月29日

応急手当ツリ−ハウス

最後の冬支度。
まずは直径3mの水車をブル−シ−トで覆い、ロ−プで締める。併せて導水の木樋を撤去。
次に太陽光発電装置2箇を休憩小屋に収納。バラさず支柱・取り付け金具もろとも人肩運搬重い他長い支柱に手こずる。
最後はツリ−ハウスのズレた屋根修繕。登ってみて驚いた、屋根を乗せている、横桁の支点ロ−プが切れて壊滅状態。修繕不可能、今冬の雪に耐えるだけの応急手当に切り替える。
高さ8mの杉の木にしがみつきながらの作業、安全確保のもと夕方までに終了。
疲れたが、心配していた屋根の固定が出来て満足。



投稿者:ながさきat 19:07 | 日記 | コメント(0)

2016年12月28日

茶筅竹

午前中、富山に出て暮れの挨拶回り。
晴れてきたので、車中パンをかじって帰路を急ぎ、焼き畑の赤カブを雪中から掘り出す。
小カブながら甘さ十分。スライスするだけで酒の肴に満点。
 バタバタ茶筅を正月から製作するため、先般GETした根曲竹を規定の長さに切断。
二十数本取ってきたが、太さや節間の長さが足りず、8組16本しか採れず。
竹の品質を試す為、途中まで試作してみたが、堅さ、しなり十分でOK。
しかし、予想外の数不足に、再度竹取りが必要。年末、雪が降らないことを願う。




投稿者:ながさきat 18:16 | 日記 | コメント(0)

2016年12月27日

自分紙完成

先般、あさひ野小6年生が漉いた和紙60枚を乾燥して自宅に持ち帰り、出来具合のチックとアイロンで表面処理を行った。やっと完成、児童が揮毫した掛け軸が楽しみ。
 当日、併せて挑戦した藍の和紙もアイロンかけをして完成。
藍に染まった繊維が鮮明で、和紙の特徴が見られる興味深い紙になる。
藍染め楮の混入量で和紙全体が青色に染まる等、いろんな課題が山積み、クリアには試行錯誤でトライあるのみ。他に、ベニバナ和紙づくりも有り、共に来春まで完成品を創作したいものだ。
 新居のヤギ小屋が雨漏りで大変!急遽トタン補充で食い止めたものの、根本修繕には成らず。春を待って大改修が必要となる。



投稿者:ながさきat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2016年12月26日

挑戦・紙漉き

注文の和紙づくりに併せ、午前中に手伝いと自分紙づくりにZさんが来訪。
キズよりや楮叩きを体験して最後の紙漉き挑戦。回を重ねる毎に上手になり、終盤には合格
自分紙を使って「絵」を描き、春に個展開催予定とか。彼女のベニバナ、藍を使った創作和紙づくり要請を了解。ベニバナ紙面白そう、和紙文化の展開が楽しみ。
 午後、急遽魚津のKさんが来て紙漉き挑戦。美術の先生で、藪の中での楮刈りから始まる紙づくりのプロセスを体験。試行錯誤しながらポイントをつかみ、自分紙を漉きあげる。
 共に絵描きさん、魂の入った自分紙にさらなる磨きの絵を期待。


投稿者:ながさきat 18:11 | 日記 | コメント(0)

2016年12月25日

いたずらヤギ

朝から大釜で楮を煮る。しかし着火準備中、一瞬の隙を突いて釜の楮をパクッて逃走。
又、火の管理をしながら漂白済み楮を杵で叩く作業中、背後から上着を噛むわるさ。
一方、2匹とも水槽につけ込んだ皮楮を、口を突っ込み引き出してムシャムシャ。想定外!
明日の紙漉きに備え、布5枚を洗濯し竿に吊しておいたら、すべてを引き落とし隅をかみ砕く・・・。訪問客のヒモやズボンにかみつきじゃれるので追い払うのが私のつとめ。
 夕方、ヤギをつれて山廻り。先導して案内。いたずらは遊んでくれとのシグナル!!





投稿者:ながさきat 19:26 | 日記 | コメント(0)

2016年12月24日

山中・キウイフル−ツ

クリスマスの今日アラレの降る中、山中の資源を生かそうと、バタバタ茶せん用のスス竹二十数本と、飾り箕づくりに必要な柳の枝50本あまりをGET。
冬仕事の材料調達。年末まで和紙漉きをしながら、さらに様々な材料調達を計画中。
 竹藪に入り最適材選びにさまよっていた所、突然キウイフル−ツの鈴なりに出くわす。
山の恵みと思い、100個あまりをGET。ナタで皮を剥ぎ食ってみたが、硬くて、酸っぱくしかもえぐくはき出す。猿も喰わない理由が試食で判明。
捨てるのももったいなく家に持ち帰り、エツレンガスを発生するリンゴと一緒にして追熟を図る。山中にあって野生化した代物だけに喰えるか疑問。うまければ秘密の場所非公開。



投稿者:ながさきat 17:52 | 日記 | コメント(0)

2016年12月23日

夢創塾にチャレンジ

9月から田村アナが、あさひ野小学生と一緒になって和紙づくりに挑戦している映像が今日からみら−れTVで、放映された。シャッフル!の番組で、日に4回、年末まで見れます。
4回目の内容は、楮のキズ取り、叩き、最終の紙漉きまでで、児童等と一緒に田村アナも紙漉きに挑戦。素晴らしい紙が出来そう。早速児童等は揮毫の文字を検討しているらしい。
卒業までにじっくり掛け軸を観賞したい。
 ヤギを連れて裏山を登る。久しぶりの散歩、ヤギは喜び山駆け巡る。途中猿軍団と遭遇。
ボスは威嚇しながら背走、距離を取って当方の動向をチェック。危険が無いと判断したのか、私の通過を待って戻ってきたようだ。




投稿者:ながさきat 17:29 | 日記 | コメント(0)

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/22/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/22/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 14:29 | 日記 | コメント(0)

2016年12月22日

夢創塾・10大ニュ−ス

今年の10大ニュ−スを綴って見た。
1位・KNBのふるさとスペシャル「長崎さんの夢 世界を救う」
2位・インタ−ンシップ生小松君後継者表明
3位・バリ島第2炭窯づくり
4位・アフリカ大陸とE111種籾交流
5位・出るラジ「長崎の富山ちゃ良いとこやっちゃ」137回出演
6位・日本の宝 穂久利君農政局選定受賞
7位・インタ−ンシップ生冬&夏3回受け入れ
8位・浄水中学林業体験受け入れ&大阪宿泊体験
9位・アフリカ青年農業研修・5年連続受け入れ
10位・伝統和紙復活活動
振り返ってみれば好きなことが出来て充実した年でした。
 さみさと小学校3年生から大変うれしいメッセ−ジが届いた。
夢を持って努力すれば、きっとかなう。Mさん
自然からいろんな物を作れることを知りました。お金がなくとも生きられると思いました。
夢はあきらめず努力することでかなうことを学びました。
3年生の皆さん貴重な伝言有り難う。


投稿者:ながさきat 23:43 | 日記 | コメント(0)

2016年12月21日

GET・わさび&ウド芽

夢創塾の水源地、柿の木谷源流を踏査。
谷筋は、猪によって岩がほじくり返され崩壊状態。川底が安定性を失い、遡行に手間取る。
洪水時の土砂流失が懸念される。源流で自生のわさび十数本をGET。香り最高!!
ついでに猪が見残したウドの芽を掘り取る。小さな春は今晩の酢もの。わさび味噌で酒が進む・・。



投稿者:ながさきat 17:01 | 日記 | コメント(0)

2016年12月20日

検証・紙道具

先日、新聞に「蛭谷和紙継承へ準備着々」が掲載された為か、支援したいとの問い合わせや、旅行に紙漉き体験の申し込み、次回和紙づくりのキズ選り実務支援等数名からいただき、交流の輪が益々展開しそう!そんな中、、東工大の学生が2回目の卒論ヒアリングに訪れ、夢創塾についての背景や夢づくり、地域活性化論を語る。
 早朝から、和紙道具の漉き枠と簀2組がさらに収集出来たので、道具の記録写真を撮る。
大小5組の漉き枠と5枚の簀、包丁やハケ、杵のほか、夢創塾で使っている道具も寸法測定して記録する。これらを表と写真で記録すると共に、伝統和紙づくりに必要な用具を検討。
 昼から夕方までは森林組合の委員会に出席。帰り谷間は薄暗く昼間は短い!!



投稿者:ながさきat 18:06 | 日記 | コメント(0)

2016年12月19日

楮乾燥

先週楮を皮むきしたが、天候不順で乾燥できず、恐れていたカビが生えだした。
運良く晴天、黒皮だが20kg相当を庭先で天日干し。夕方には85%ぐらいの出来上がり。カビが怖く室内で乾燥続行。部屋は甘いサツマイモの香りで充満。でも母ちゃん不機嫌
 冬支度の雪囲いを行う。従来の塩ビ版ではめくれることがあり、今年は杉板で覆ってみた。杉板間隔を10cm開けることで風がスム−スに抜け、めくれる心配なさそう。
 おばあちゃん家の雪囲いも脚立と支柱を持ち込んで夕方までに終了。
貴重な干しゼンマイをいただき大収穫。正月はこれで酒が飲める。


投稿者:ながさきat 18:20 | 日記 | コメント(0)

2016年12月18日

猪供養

山羊のエサを盗食するなど暴れまくっていた猪2匹をワナで捕獲。
早速解体し炭火でこんがり焼き、ナイフで削り取り、ビ−ルの肴。うまかった−!
食べきれずお裾分けを友人に配る。喜ばれて供養ができた。
 あさひ野小6年生の手漉き紙を夕方までに乾燥して仕上げる。めくるのが至難の業・・。
併せて、藍女子が藍染め和紙も乾燥して出来具合を点検。繊維の染まり具合が鮮明で良い感じと念願叶って感動。
今後は、優れものと言われる藍染め和紙づくりが課題。天空の和紙を追い抜いてほしい!!



投稿者:ながさきat 17:52 | 日記 | コメント(0)

2016年12月17日

挑戦・ニッポン大賞

夢創塾活動の評価があるものかと、第14回オ−ライ!ニッポン大賞に応募してみた。
パソコン苦手の仙人、昨日から応募用紙に書き込み、2日がかりでようやく完成。送信!!
75才の節目に、何をしてきたのか綴ってみたが、つくづく文書のへたくそに閉口。
何もしないより無謀な挑戦をすることが自分磨きかも!
 北日本新聞に昨日打ち合わせをした蛭谷和紙継承の記事が掲載される。
古い道具の状態や数の確認と併せ、今後必要な用具の検討を行い、来春まで道具の調達と共に紙づくり試行を計画。



投稿者:ながさきat 18:47 | 日記 | コメント(0)

2016年12月16日

懐かしい和紙用具

大雪で積雪深35cmなれど、4Wトラックはラッセルして難なく広場に入る。
新雪の林道をスキ−のごとく、蹴散らして走る爽快さは何にも勝る至福の瞬間。NO暴走?
遭遇した猿も猪も深雪で逃げ遅れ、その慌てぶりに噴き出す。雪の楽しみ発見。
 伝統の蛭谷和紙を復活させようと、自治会館に関係者が集まり、収集した和紙用具を点検。
老朽化で使用不能な用具が大半、新たに準備する用具のリストUPが当局より要請される。
来週末まで検討して申請したい。いよいよ準備協議会から来春には協議会に発足だ。



投稿者:ながさきat 18:59 | 日記 | コメント(0)

2016年12月15日

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/15/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/15/木 12:30-16:00が聞けます

投稿者:ながさきat 20:46 | 日記 | コメント(0)

山羊・雪大好き!!

小屋に閉じ込めていた山羊を雪原に放したら、かけっこや頭突き飛び跳ね等自由奔放に広場を駆け巡る。落ち着くまで30分余り、再度小屋に入れようとしたが嫌われ、好きなサツマイモで釣り誘導に成功。戸を閉めた途端、開けてくれと2頭が頭突き!!戸半懐、大損害。
 GTで職員採用面接後、KNBの出るラジであさひ野小6年の紙漉き感想文紹介や、当塾が、北陸農政局管内の「農山漁村の宝」優良事例に選定された事を話す。光栄だがこれからが大変!!


投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2016年12月14日

最後のおたより

一昨日和紙漉きに来たあさひ野小6生からお礼のたよりが届いた。
5月から始まった「風の道」森づくり、6回シリ−ズの仕上げは卒業記念掛け軸の台紙づくりで終了。和紙づくりを通して物作りのプロセスを体験、今後の人生に生かしてほしい。
 お礼の一部を抜粋で紹介。
・世界で1つの和紙づくり有り難う。1,2回失敗したけど、2枚目はうまくいきました。
・とても寒く手がしびれそう、紙すきは難しかったし、すくったときとても重かった。
・紙づくり初めててだったけれど、2回目はしっかりした紙に満足。字を書くのが楽しみ。
・何回もやり直し。でもガンバッテ最後は上手に漉く。次は本番で揮毫、失敗しないように
 今回で最後、感動や感謝のすてきなたよりに、チョッピリ若返る。来年もがんばろう!!



投稿者:ながさきat 18:02 | 日記 | コメント(0)

2016年12月13日

農山漁村の宝

金沢市で開催された、平成28年度北陸農政局「デスカバ−農山漁村の宝」優良事例の授与式に出席。北陸管内で114件応募の内、11箇所選定された一箇所。
光栄だけどさらなる磨きが期待され、大変だ!!
県内では、八尾の福祉と農業、高岡の菅笠の取り組みが授与。
授与式後、地区の紹介と共に意見交換で盛り上がる。いずれも率先牽引している姿に感動。




投稿者:ながさきat 19:58 | 日記 | コメント(0)

2016年12月12日

自分紙づくり

林道の雪をかき分けあさひ野小6年生が、紙漉きにやってきた。
3ヶ月前から楮皮むき、きず取り、叩きの準備を経て最後の工程、自分紙づくり。
冷たくて感覚がなくなったとぼやきながら、漉き枠を操り上手に各自2枚を漉きあげる。
終わってみんなの満面の笑顔に、苦労が報いられたと充実感一杯。来週末には納めたい。
 魚津の藍女子が藍で染めた楮を持参、早速これをほぐし藍和紙を漉きあげる。
全体が淡い藍色、所々に藍に染まった繊維が散らばり、期待の持てる和紙が出来そう。
今後は藍楮混合の配合を変えながら、ベスト藍和紙づくりに挑戦したい。




投稿者:ながさきat 18:05 | 日記 | コメント(0)

2016年12月11日

学芸員和紙

先週近隣の学芸員等6名がが当所に集い、コウゾ蒸し、皮むき、キズ選り、紙漉き作業を実践。漉き上がった和紙を圧縮して脱水、今日、黒部の尺戸学芸員が友人と来訪し、二十数枚を乾燥機で仕上げる。さすが学芸員軍団、自分紙の出来具合はバッチリ!!
 朝から今年7回目の楮蒸し。ドラム管から吹き出る蒸気を利用してサツマイモを蒸かす。
学芸員等が蒸かしサツマイモを試食。うまい、おいしいと大好評。サプライズに大喜び!!




投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2016年12月10日

初雪騒動

初雪で広場は銀世界。空腹だろうと牧草とオカラを山羊小屋に持ち込んだとたん、中型の猪2匹が入り口に突進、両足を避けて外に脱走。その逃げ足の速いこと!!突然なことで呆然と見送る。夕べから山羊を追い出し居座った様子。山羊は炭小屋の軒下、捕獲作戦開始。
 朝から楮蒸し、雪模様でヤギ達は楮蒸し周辺に居座り、暖を取り、うたた寝、私も焚き口を背に横になって背中あぶり。遠赤外線で骨までポカポカ!!
夕方楮が蒸し上がり、皮むき終了。厚さ2から3mm、幅20cmの特大楮皮十数枚、質が悪いが材料確保が大事。





投稿者:ながさきat 18:15 | 日記 | コメント(0)

2016年12月9日

流木熱処理

初めての試みながら、地域協力隊池田さんの要請で、クリスマスツリ−用の流木を大釜にドラム管を覆って蒸気殺虫処理を行った。これで安心して部材が飾れると満面の笑顔。
 午前中、笹川で来年の帰農塾について県、町,GTと打ち合わせ。新たな展開を提案。
午後、上記の流木処理をしながら、ナタで切れない大きな楮を定尺にノコギリで切断。
雷が鳴り渡る荒れ模様の中、燃えさかるかまどを背に、夕方までに3束仕上げる。
これで楮の定尺処理は終了。これから順次内業の展開、大半が水仕事先が思いやられる。




投稿者:ながさきat 17:23 | 日記 | コメント(0)

2016年12月8日

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/08/木

「出るラジ」、当該の月刊誌をKNBのスタジオに持ち込み、子どもには秘密基地、大人にはロマンが詰まった魅力溢れるツリ−ハウスを小林アナと談義。

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/08/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:03 | 日記 | コメント(0)

手作りツリ−ハウス

先日送付された林業新知識2017 1月号に手作り講座「ツリ−ハウス」の記事が掲載され、10年前に創った多角形のツリ−ハウスが、全国3箇所の中で紹介された。
登山技術をもって空中作業で創り、支点はロ−プで固定した杉に優しい自慢のハウス。
 今日の「出るラジ」、当該の月刊誌をKNBのスタジオに持ち込み、子どもには秘密基地、大人にはロマンが詰まった魅力溢れるツリ−ハウスを小林アナと談義。
豊かな森林ライフの象徴、4年前にも手作りで2棟目を創って楽しんでいます。


投稿者:ながさきat 18:31 | 日記 | コメント(0)

2016年12月7日

仲間と楮刈り

仲間3人と3年樹齢の楮を半日かけて刈り取る。あまりにも太すぎて(直径7~8cm)以後の処理が難しく、もったいないが10本あまりを放棄。
広場に持ち込み、半分を定尺に切断。楮蒸の一回分を調達。皮が厚いので、黒皮5kg以上が期待できそう。今週末には蒸したい。
 朝一番に6匹目の猪を処理。先週から仕掛けのない檻に出入りしていたが、セットしたとたんGET。
 うまそネコが散歩中、突然立ち止まって戦闘モ−ド。注視していたところ、高い姿勢から草むらに飛び込みネズミをGET。ヤッタ−と褒めたら、ニャ−と鳴てネズミが逃げ出す。慌てて追走,再度GET。勝ち誇った「うまそ」見てくれとすり寄る。



投稿者:ながさきat 17:58 | 日記 | コメント(0)

2016年12月6日

腐葉土確認

雨あられの荒天で野外作業出来ず、納屋の一部を改装した山羊小屋の出入れ口を整備。
併せて敷き藁、干し草、穀類などのエサを搬入して越冬に備える。
晴れ間に、乾燥している楮皮の反転作業や小川ダムのカモ観察した後、夏から気になっていた山麓の腐葉土を探す。猿も嫌う茨藪、歩き困難なクズ原を突破してついに見つける。
最良の腐葉土でしかも大量の埋蔵量(?)!!有機栽培にもってこいの材料。
課題は運搬、運搬道を創り担いで搬出するのみ。体力作りが出来そう。


投稿者:ながさきat 17:49 | 日記 | コメント(0)

2016年12月5日

学芸員集う

予定していたあさひ野小6年生の紙漉き体験が、朝、風邪欠席者の為来週に延期。
しかし、紙漉きの手伝いに黒部、魚津などから学芸員、大学院生等6名が、予定時間に来訪。
急遽、学芸員等に楮蒸しの火の管理、楮皮むき、きず取り、紙漉き、和紙の乾燥作業と一連の紙づくりを体験。
児童等がいない分、学芸員等は学術的見解を交わしながらじっくり体験。雑談にも質が高くいい話に聞き惚れる。今後も夢創塾に来てくれることを要請!!
 途中、大量ナメコ汁で一服。おいしいと大好評。若い学芸員達と友達になれて最高!!



投稿者:ながさきat 18:00 | 日記 | コメント(0)

2016年12月4日

紙たたき

午前中は、昨日切り取った楮を定尺に切り、大釜に建て込んで蒸す準備完了。
途中、仙人生活があこがれと施設や炭窯などの見学者を案内。
昼から、明日の紙漉き用に楮を杵で叩き、和紙の薄さまで繊維をほぐす。飛び散りが激しく力はいらず。結果夕方までの作業になり腕が痛み出す。
昔の人はこんな単純作業を冬中していたのに驚きだ。しかし、当該作業が和紙の質の決め手なのだ。今日それを学ぶ。



投稿者:ながさきat 16:24 | 日記 | コメント(0)

2016年12月3日

楮切り

午前中は、越冬用白菜取り、山羊の干し草準備、政所のお茶種植え込み、つるし柿収納で終え、午後、Y氏の畑に植えられた樹齢3年になる楮90本余りをノコギリで伐採。成長早く直径5cmほどの大木が1割程、概して太すぎて皮むき、きず取り作業が難儀しそう。
しかし、黒皮で6kgは期待でき、来年の和紙づくり材料おおむね確保。
 干し柿を整形して日光にさらしていたら、ミツバチ10匹あまりが飛来し、干し柿にがぶり付く!!破れた箇所の位置取りに大乱闘が勃発。しばし闘蜂情景を観察。自然界を探る!




投稿者:ながさきat 18:49 | 日記 | コメント(0)

2016年12月2日

冬支度

降雪前に仮設ブル−シ−ト天幕のほか、巨大イロリと椅子代わりの柱を整理し、トタンで覆い越冬準備完了。引き続き炭小屋の屋根修繕。天井部のトタンがさびて消滅、大穴がぽっくり開いていたのでトタンで覆い応急修理。20年を経て要更新時期!!
お花炭窯も入り口や裏窓をベニヤ板で閉鎖。来春まで開かずの窯。
今後バタバタ茶会、和紙づくりなどの訪問者のため、5個の白菜を漬け込む。後日塩抜きして再度昆布、柿の皮などを混ぜて漬け直し。第2弾はこの出来具合を見て、大量漬け込み。



投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2016年12月1日

でるラジ | KNBラジオ

でるラジ | KNBラジオ | 2016/12/01/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:08 | 日記 | コメント(0)

ナメコ&ヒラタケ

今期一番、見事なナメコをGET。型、色共にが良く何よりも厚さが有り重量感たっぷり。
石付きを取って自慢の味付けで保存、暮れの交流会の肴にする予定。
続いて今日も山麓で大量のヒラタケをGET。仲間に分配すると共に、KNBに持ち込み快い香りをかぎながら「出るラジ」でヒラタケのうんちくと、落ち葉の堆肥化について語る。
 昨日煮詰めたの黒皮楮を、水道水にさらし続けたら、以外と漂白され引き続き続行。さらに漂白されることを期待。今月は様々な和紙づくりに挑戦予定。



投稿者:ながさきat 17:37 | 日記 | コメント(0)

<< 2016/11トップページ2017/01 >>
▲このページのトップへ