<< 2017/07トップページ2017/09 >>
2017年8月31日

でるラジ | KNBラジオ | 2017/08/31/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2017/08/31/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:28 | 日記 | コメント(0)

野菜の日

8/31=ヤサイの日(語呂合わせ)にちなみ、遅れていたジャガイモ23kgを掘り出した。
原因は、インタ−ンシップ生の自前食料調達体験に残しておいた畝の放置。
腐ってはいなかったが、ネズミにかじられ2割あまりが山羊の餌。
しかし新ジャガ、味噌汁、ポテトサラダでおいしくいただく。
 カボチャは草むらの中で発見、トロロアオイの花は天ぷら&酢の物、色よく酒の肴に最適
KNBのでるラジで、9月から担当するアフリカ青年研修、農業農村コ−スにかかる内容や狙い、効果、日程などを語る。次回のでるラジで青年研修生を紹介したい。


投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2017年8月30日

201708夢創塾にチャレンジ#11


投稿者:ながさきat 20:37 | 日記 | コメント(0)

下刈り&稲刈り

午前中、今年から栽培し始めた楮の下刈りを大鎌を振り回して行った。草刈り機を使いたいが、密植のため不可。併せて芽欠きや施肥をしなかったため期待した太さに生育していないが、今年の経験を基に来年からは、作業手順を作成して管理予定。
 午後、晴れ間が出たので、水田に植え付けたアフリカ米E111のグロ刈り(田んぼの端)を行う。今週末に刈り取りするための下準備で周辺の整備も兼ねる。
出来具合は良好。精米して研修生に試食してもらい評価を得たい。それを機会に種籾交流の夢づくりを展開したい。



投稿者:ながさきat 19:29 | 日記 | コメント(0)

2017年8月29日

研修生受け入れ

今年もJICA北陸からの委託事業、青年研修アフリカ農村振興コ−スを、9/7日〜
9/19日まで担当する。英語圏15カ国19名が農業で国作りをするための研修。
午後、GT事務所でその日程や研修内容、狙いなど関係担当者と打ち合わせ。
受け入れも今年で5年目、研修生八十数名との交流は私の宝物。
今回も、アフリカ米E111のほかRZ34を紹介し、種籾交流を展開したい。



投稿者:ながさきat 20:55 | 日記 | コメント(0)

2017年8月28日

杉丸太搬出

元気な農業インタ−ンシップ生9名が里山暮らし体験にやってきた。
体験前に、アフリカに富山の種籾普及についての奮闘記や当地での環境教育実践録を語った後、薪割り、炭だし、大木の杉丸太搬出、そして丸太の皮はぎを体験。暑くて重労働にみんな汗だく。でも、杉のきれいな肌に感動、皮も屋根の防水材料と知って昔の知恵に驚く。
バタバタ茶会で交流、昼飯はイノシシ丼、なめこ汁、豆腐の味噌汁、鮎の炭火焼き、イノシシ焼き肉、うまいと完食。うれしいね!!
 森の中で、ジップライン、ブランコ、シ−ソを楽しみ児童に回帰。また来てください!


投稿者:ながさきat 19:49 | 日記 | コメント(0)

2017年8月27日

ワニ池?

先日子供部屋を整理していたら、三十数年前に弟からもらったワニの剥製が出てきた。当時赴任地フイリッピンのお土産にびっくり仰天したものだ。
本物のワニ、児童らの教材に夢創塾で飾ることにする。その前に、アイガモのいない池においてみる。デジカメで撮影していると、訪ねてきた山中間が、物騒なワニのようだが食われないかと気遣ってくれる。剥製だが迫力満点・見聞効果も期待できそう。
 今日パソコン更新、前機を7年あまり使用しようやくなれたが、トラブルが多発し新機種に換え、初のブログ。ボ−ドが黒から白になって戸惑う有様。早くなれよう!!


投稿者:ながさきat 19:58 | 日記 | コメント(0)

2017年8月26日

稲刈り・RZ34

6/2日に田植えしたアフリカ米超早生種RZ34を刈り取りした。
折谷先生からもらった600粒の種が、250倍の概ね15万粒になった。胸踊る感動!!
早速ハサを作り自然乾燥。来週にはE111も稲刈り、その分もハサを作る。
 和紙の材料になる楮の芽摘み、トロロアオイの花摘みを中村親子と行った。
残暑で汗だくになりながらも初体験に興味津々。和紙づくりにも関心があり、今後は紙すきを習いたいとの意向。是非参加してほしいものだ。


投稿者:ながさきat 19:14 | 日記 | コメント(0)

2017年8月25日

アフリカイネ生育状況

夏は雨模様にもかかわらず、気温が高かったため、順調に生育。
今年の試験栽培、E111とRZ34の2品種を施肥した水田&畑、無肥料水田の6箇所で行った。超早生RZ34は水田に田植えして80日で収穫可。要請のあった雨期期間内での有望種籾に大満足。但し畑栽培は不作。
挑戦した無肥料(自然栽培)での出来具合は、概ね施肥水田の1/2程度だが、稔りが早く実入り良好。来週の天候を見て刈り取りしたい。
尚、E111の水田、畑での試験栽培、今年も素晴らしい出来具合に満足。
 昨日からみら−れTV、シャッフル!チャレンジ「夢創塾」が来週の水曜日まで放映。
30年前に作ったカヌ−がまだ現役。サッキ−&小松、木和田が瀞で楽しむ。 


投稿者:ながさきat 19:31 | 日記 | コメント(0)

2017年8月24日

防鳥糸張り

週末刈り取り予定の水稲RZ34には、ネットで覆いスズメからの被害を防止したが、今度は稔りはじめたE111に群がり始めた。集団で飛来、穂に乗り自重の重さで茎を折り、地上で籾を食い荒らす知能犯。畦側が特にひどく200本以上が被害。
対策は糸張り。簡易支柱を建て、糸を張り巡らす。効果を見てさらに糸張りを実施予定。
 納屋のツバメが元気に育ち、時々巣の縁に出るようになった。
初夏には4羽が巣立ち、今回は3羽。子育てには数羽(家族)が携わっている様子。
毎朝「おはよう」と声かけして見守っているが、スズメには「バカヤロウ」と怒鳴りつけている。おなじ鳥、差別しない心が必要かも!!


投稿者:ながさきat 19:23 | 日記 | コメント(0)

2017年8月23日

農具GET13点

山中にある倒壊した小屋を整理し、柄の無いくわ3丁、フオ−ク、トンガ、スコップ、が各1丁、ヨケ、鉄のヤ5個のほか刃が欠けたナタ2丁をGET。
年代物だけど、鋼がしっかりしているので柄を入れると使用可能。今から柄の材料を調達して冬に仕上げたい。道具に入魂、児童等が使えば先人も喜んでくれるハズ!
 カモ池の囲い支柱建て込み完了。山中から支柱を調達、穴を掘っての建て込みは重労働。
よく頑張ったと自分を褒める??明日から金網張り。今週中に完成させたい。


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2017年8月22日

ラジオ放送


投稿者:ながさきat 20:36 | 日記 | コメント(0)

水車廃棄

11年前に試作した直径2mの水車を取り壊した。
2号水車の原型になっただけに名残惜しかったが、4年前、受軸のベアリングが破損して以来修理せず放置、腐食も進み使用不能で解体。
 廃材で仙人風呂を沸かし、カモ池の支柱建て込みで疲れた体をほぐすと共に、製作に1年を費やした事、水車の回転で牧歌状況の実現、磁力発電の取組などを回想。有り難う水車君!


投稿者:ながさきat 18:29 | 日記 | コメント(0)

2017年8月21日

支柱調達

山中の伐採現場からカモ池の囲い支柱15本を担いだり、転がして池の周辺に集積。
長さ2mながら生木のため重量15kg以上、最重量材は35kg級、人肩で300mの運搬、終盤フラフラ、終わって汗と疲れがいっぺんに吹き出る。
 樹齢70年、直径55cmの輪切り丸太6個を作業道に集積。長さ70cm前後だが人力で転がせる代物。チェンソ−で椅子など創りたい。


投稿者:ながさきat 18:21 | 日記 | コメント(0)

2017年8月20日

支柱建て込み1/3

アイガモの嫁入りを間近にして、4m×7m池の囲いづくりに精出す。
まずは1日がかりで川側に5本の支柱を建て込んだが、穴を掘り支柱を運んで埋め戻す作業は思った以上に重労働。夕方には肩の筋肉がけいれんを起こす。
限界と悟り、蚊取り線香の煙にまかれ仙人風呂でゆったり筋肉をほぐす。ビ−ル飲んで即全快!!
残り10本明日から建て込んだ後、イタチ、テン、キツネ侵入防止のため金網を張って終了。来週中に完成させたい。
 今朝、檻に体長60cmのウリ坊3匹が入ったが、食せず自然に帰して供養。



投稿者:ながさきat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2017年8月19日

樫の炭・袋詰め

炭窯から取り出した棒状の樫の炭、10kg毎袋詰めする。18袋創ったが、まだ窯に半分程度残っているので30袋以上が期待できそう。集積した樫の大木やアカシアの窯木が3トンあまり、年内に2回ほどで焼き上げたいものだ。
 送電線下のスギ伐採が今日で終了。百数十本のスギが搬出出来ず現場に放置。
もったいないので、西側に集積してある15本を2m位に玉切りし、人力て夢創塾広場へ集積して活用する「まくりだしプログラム構想」を練る。実施時支援要請いたしたく!


投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2017年8月18日

奮闘・ヒエ取り

E111の穂が垂れ下がる程に、雑草「ヒエ」の直立した穂が目立ち始めた。
早速ヒエ取りに入ったが、外から見えないヒエの多さにうんざり。多すぎて前進ままならず。蒸し暑い中全身汗まみれ、おまけに葉先の鋭利なトゲで、顔、首筋、腕が刺されボコボコ・・・。
 強い雨の中、傘をさして露天風呂に入る。オロロ、アブは飛来しなかったが、体をたたきつける大粒の雨は意外と冷たく長風呂になった。屋根があればと思いつつ、仙人だから自然がベスト!!と見栄張る。


投稿者:ながさきat 18:12 | 日記 | コメント(0)

2017年8月17日

でるラジ | KNBラジオ | 2017/08/17/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2017/08/17/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:55 | 日記 | コメント(0)

咲き誇るトロロアオイ

和紙づくりの材料、トロロアオイが花盛り。
今年の春、3畝に植えた200本が順調に生育、淡い黄色の大輪花が最盛期。
咲く前のつぼみは茹でて酢の物、素揚げで酒の肴。後日「根っこ」を太らせるため、要花芽の摘み取り。
 KNBの出るラジで、寺島アナと石窯でのピザづくりやインタ−ン生の発表成果を披露。
終了後、初めて富岩環水水公園を一周。立山連峰を望んだ水辺空間の豊かな景観に感動。
しかし、散歩気分なのに汗にまみれ足取りが重い。どうも仙人、舗装、階段、木道など人工構造物にはメッチャ弱いようだ。気分が晴れる山道は仙人の道!!


投稿者:ながさきat 19:25 | 日記 | コメント(0)

2017年8月16日

ヤギの爪切り

山羊アカの後ろ足爪が伸び放題。歩行に支障がありそう!!
暴れるアカをロ−プで縛り剪定ハサミで形を整える。放すと飛びはね、その高さが違う。
このヤギを連れて今日も伐採現場現場に入り、アイガモ囲いの杭10本を調達。残り6本は後日調達予定。
 朝、ツバメが湧いて騒々しい。若い燕が飛行訓練する中、電線には百数十羽が高見の見物びるだんだけでこの数、害虫の駆除有り難う。車庫で子育て中のツバメさん、元気に巣立ってくれることを期待。

ぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよ

投稿者:ながさきat 18:20 | 日記 | コメント(0)

2017年8月15日

里山原人

昼前、澤崎氏と打ち合わせ、午後一番、富山の女子フアンを施設案内、他はフリ−!!
そこで、廃材をチェンソ−で切断、これを「ヨケ」で割って薪にする。
大釜風呂に1トンの水を張り、作りたての薪で風呂の水を沸かす。
お湯になるまでヤギを連れ、送電線下補償の伐採現場を見学。樹齢45年で直径が35〜45cm、百数十本が山に放置。もったいないがが運搬手段が無く自然界に返すのみ。
 夕方、ゆったり自前露天風呂で癒やす予定が、「アブ、オロロ、ウンカ」の標的になる。
結果、追い払いをかいくぐってオロロ、アブにそれぞれ一箇所刺されイライラが募る。
お湯に浸かり防御するも、頭のてっぺんをぐるぐる回るアブにより一層頭にきた。
次はアブ対策でゆったりしたいものだ。
 

ぴよぴよ

投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2017年8月14日

報告書づくり

お盆の今日、チビリチビリやりながら、インタン−生によるびるだんブラインド化報告書を作成。改めて炭、紙、茶をコラボでまとめ、そこに物語性を絡めた内容でブランド化を図る戦略、学生達のプレテンも素晴らしく実現への第一歩が踏み出せそうだ。
 朝から富山大学生が荒戸谷に入って地質調査。
はじめに、小川との合流地点で荒戸谷について流域の概要、川沿いの旧水田、二十数年前川水が赤色に変色したことなどを説明する。夕方までの調査、新発見のあることを期待!!



投稿者:ながさきat 19:18 | 日記 | コメント(0)

2017年8月13日

手伝い・宿題

小中生2人から夏休み自由研究のヒアリングを受ける。
午前中、中学生から「びるだん和紙」の由来から紙漉き体験、和紙の活用について講釈。
昼から、小6年生が炭について質問、材料や炭焼の手順、生産量、販売のほかお花炭の作り方の極意を話す。親子とも興味ありあり、自宅で缶を使って花炭に挑戦するため、野ブドウ、樫の枝など花炭材料を提供。缶におがくずを入れ3個ほど穴を開け針金で固定し、ガスで蒸し焼きすることを提言。竹炭やお花炭ネコジャラを提供、缶炭成功を祈る。
お盆を迎え秋の花、クズ、萩が咲き始めた。先祖様に飾って道しるべにした。


投稿者:ながさきat 17:13 | 日記 | コメント(0)

2017年8月12日

草刈り&ネット張り

大雨警報が出て県外のママ友軍団の自然体験中止。
これ幸いに、アフリカ米水田の畦草刈りを決行。7月20日に出穂したE111は穂が弓なりに垂れ下がり順調な生育。超早生のRZ34は黄金色に色づき稔り始めているが、端の稲穂がスズメに食われ穂先が丸坊主。貴重な種籾、スズメに食われてたまるかと、大雨の中防鳥ネットを張る。・・・雨が降って管理が不届きだった陸稲のアフリカ米の草刈りや土上げが作業も完了、快くお盆が出来そう。
遅れていたお墓掃除も雨の日は磨きやすく、流し水も通常の半分で済み、短時間での仕上がり。終わってご先祖様に合掌。


投稿者:ながさきat 17:27 | 日記 | コメント(0)

2017年8月11日

山の日に海

孫のあさひを1日預かる。
海が荒れる中、大屋海岸で小石と貝殻をひらい、不動堂遺跡でカブトムシ、カミキリムシを捕獲。歴史公園でカエル、バッタ−、イナゴをGET。虫かごは過密状態でも捕獲続行。
昼からは夢創塾に入り、ジップライン、ブランコを独り占め。昨日までの疲れがぶり返す。
 北日本新聞に昨日発表会があった、「びるだんブランド化計画in朝日町インタ−ンシップ」記事が掲載される。
内容は、バタバタ茶、蛭谷和紙、炭の特産品を全国にアピ−ルするための提言。
世話した甲斐がありました。


投稿者:ながさきat 18:24 | 日記 | コメント(0)

2017年8月10日

多彩アイデア発表会

インタ−ンシップ生のブランド化inびるだんの発表会が、午前中自治会館で行われた。
最初、バタバタ茶のソフトクリ−ム化、健康や薬用効用を利用した病院でのお茶会の提案、
和紙では、履歴書台紙やクラフト用材案のほか、スマ−トホンのカバ−袋として試作品を提。炭では、昆虫炭やバタバタ茶花の炭をガラス塊に封じ込めた作品作りや、墨代用の炭づくりの奇抜なアイデアも出た。又、花炭の個展を開催してPRすべきとの提案も。
今後、様々なアイデアをどのようにしてブランド化するかじっくり検討したい。発表会に参加していただいた相模女子大の九里先生、松蔭大学の古賀先生には貴重な講評をいただき感謝いたします。


投稿者:ながさきat 18:15 | 日記 | コメント(0)

2017年8月9日

ブランド化とりまとめ

学生達、朝からとりまとめに大奮闘。
途中、疑義などがあってバタバタ茶会や町内の関係者に再度ヒアリングしながら、夕方には概ねブランド化案が完成した模様。これも昨晩から今日の未明まで取り組んだ成果だろう。
明日の発表会が待ち遠しい。毎日三食の世話が大変だったけれど、すごく美味しいと毎回褒められ、腕を振るいました。今晩は刺身を肴に交流会。




投稿者:ながさきat 18:41 | 日記 | コメント(0)

2017年8月8日

試作品づくり

雨の中、会館内で花炭、和紙を使った試作品づくりが始まった。
花炭は脆く取り扱いが最大の難点。この最大の難点をクリア出来るかが、作品化へのスタ−ト。様々な議論が飛び交っていました。工芸品に仕上がる事をを期待。
天空紙でスマホカバ−の試作品が、出来た様子。製作道具が皆無なので明日にでも準備したい。他にアイデアが集約され明日の試作品を待つ。
 KNBいっちゃTVで先日収録した大地山登山の様子が放映された。
インタ−ン生、試作品づくりを中断して、テレビに見入る。小さな谷間から情報発信の一端
を確認。


投稿者:ながさきat 17:55 | 日記 | コメント(0)

2017年8月7日

ブランド化検討

3日間にわたり、びるだんの和紙や花炭づくり、バタバタ茶会を体験し、今日からブランド化に向けた検討会が始まった。蒸し暑く、アブやオロロが侵入する自治会館で7人の若者がパソコン片手に、国際化への戦略など仙人の思いも付かない発想が飛びかっていた。
発表まで後3日、夕食後も、小松、木和田君も参加して戦略を練るそうだ。
暑いけどガンバッテ−!!


投稿者:ながさきat 20:07 | 日記 | コメント(0)

2017年8月6日

福島の子ども達

今年も福島の親子8家族23名と、富山県生協連合会の人たち29名、計52名がやってきた。当方はインタ−ンシップ生7名他5名の12名でこれを受け入れる。
早朝から64人分の焼きそば、ピザの仕込みに始まり、ジップライン、ブランコ、塩づくり準備も同時進行。児童等はジップラインにぞっこん。7回以上乗った猛者もいて人気抜群。
昼飯の焼きそばもうまいと超人気。それにもまして分厚く、巨大なピザに美味しいと好評。
慌ただしい半日でしたが、福島の児童等の笑顔に疲れもも吹っ飛びました。
 午後、和紙乾燥と、花炭取り」出し作業を終え終了。



投稿者:ながさきat 20:26 | 日記 | コメント(0)

2017年8月5日

和紙、炭、バタ茶体験

2日目のインタ−ン生、和紙漉きに始まり、バタバタ茶会や茶飯づくりを体験後、炭窯から竹炭、お花炭を出す。どれも初めての体験に、驚きと歓喜の声が溢れ活気ムンムン。
そんな中でも、お花炭製作が成功したネコジャラやバラの花を見て、その美しさに絶句。
私もまさかの成功に大興奮。特にネコジャラ穂先が玉虫色に焼き上がって最高の絶品。
 炭だし後、全員ジップラインに乗り、続いて小川で手製カヌ−に試乗、充実した研修に大満足の様子。締めは有線放送で2人が自己紹介、参加の理由などを語る。
 住民との交流会、肴がうまいと宴たけなわ!!


投稿者:ながさきat 23:15 | 日記 | コメント(0)

2017年8月4日

インタ−シップinびるだん

今年で3回目になるインタ−ンシップがびるだんで始まった。
5大学7名が参加。バタバタ茶会で超高齢者等と懇談するなど集落に賑わいが湧き出た。
早速お米や、トマトをいただき、猪カレ−で満腹。明日からは、お花炭、和紙、バタバタ茶のブランド化についてアイデアを期待する。
夕食後、ビ−チボ−ル交流会で親交を深め、小川温泉で今日の疲れを癒やす。


投稿者:ながさきat 20:36 | 日記 | コメント(0)

2017年8月3日

でるラジ | KNBラジオ | 2017/08/03/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2017/08/03/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:20 | 日記 | コメント(0)

天日・梅干し

梅雨が晴れようやく梅干しの天日干しが始まった。
黄色く熟した完熟梅をつけ込んだので、皮が破れ果肉が飛び出し、原型にほど遠いと思っていたが、案外、形、姿が保たれていて安堵。ザルに並べること1200個、軽労働ながら全身汗びっしょり!!夕方、小松君に手伝ってもらい、再度しそ汁につけ込む。
自然塩で漬けた南高梅、この時点で味、コク、塩加減最高。数個をペロリと食べる。
俺も小松もクエン酸効果で、元気はつらつ!!


投稿者:ながさきat 19:18 | 日記 | コメント(0)

2017年8月2日

山行取材

早朝の見回りで檻に猪2匹。仲間にその後の処理を頼み、約束していた大地山登山取材の出発地点、夢創塾広場に急行。打ち合わせの後、登山口を7時に山行開始。
途中、登山道沿いの木の四方山話やクロモジの香木、森林の重要性,森の多様性などのほか登山道開設の背景や目的などについて上野アナと会話しながら山行を楽しむ。
取材時間の制約上、鍋蔵山の途中まで登り下山。赤松の大木に感動、眼下の下新川管内及び富山湾、かすんだ能登半島を一望してロケ−ション最高と大興奮。山登り最高のプレゼントに疲れも吹っ飛ぶ。 来週、KNBが山の日にちなんだ特集のうち、当取材の放映が8/8日予定。見てください!!
 昼から仲間3人で2頭の猪解体。今週から始まるインタ−ンシップ生の食料調達。
たっぷりの肉、焼き肉、カレ−、串焼きでジビエ堪能計画。


投稿者:ながさきat 19:16 | 日記 | コメント(0)

2017年8月1日

201707夢創塾にチャレンジ#10


投稿者:ながさきat 19:58 | 日記 | コメント(0)

和紙取材

東京女子2人がびるだん和紙の取材に訪れた。
自治会館に収納された古い漉き枠、簀、切り版、杵、乾燥器具のほか、簀収納の竹筒など紙漉き道具を丹念に調査。あわせて今年手作りした漉き舟や撹拌道具も写真に収める。
 続いて親父が漉いた本もの和紙と私が漉いた和紙の見比べなどをして和紙談義に興ずる。
夢創塾に出向き紙漉き体験やブランコ、シ−ソで遊び、バタバタ茶とナメコで雑談。
東京女子、当地の自然大好き好評。再度の訪問を約束。


投稿者:ながさきat 18:37 | 日記 | コメント(0)

<< 2017/07トップページ2017/09 >>
▲このページのトップへ