<< 2017/10トップページ2017/12 >>
2017年11月30日

でるラジ | KNBラジオ | 2017/11/30/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2017/11/30/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 18:59 | 日記 | コメント(0)

KNB・協力隊員と語る

KNB出るラジで、夢創塾の復旧を手伝ってくれた小矢部市地域おこし協力隊員2人と、スタジオで土砂排出やイノシシ焼き肉昼食、朝日町隊員との共同活動などについて語る。
各地区の隊員交流によって富山の地域おこしを目指す抱負に小林アナも感動。
 小松、木和田両隊員は、はがきを作るため、細くて短いので捨てた楮を回収し、朝から蒸して皮むきを終えた。定尺物と違いバラバラだが4束有り、はがきに仕上げれば30枚以上が期待できそう。これから紙漉きが最盛期、手順を覚え自ら取り組んでほしいものだ。


投稿者:ながさきat 18:18 | 日記 | コメント(0)

2017年11月29日

楮・蒸す、皮むき・キズ取り

今週2回目の楮蒸しに始まり、火の管理をしながら前回の皮むきと先週仕上げた楮のキズ取りを協力隊員と行う。3人の作業で紙漉き準備は予想以上にスピ−ドUP。
和紙文化と手順を覚えてもらうため、隊員自ら明日から始める楮蒸しから紙漉きまでを体験してもらうことにした。願わくは年賀はがきを自分紙で送って欲しい!!
 野外作業ながら、夕方までビッチリの作業。熱が入って寒さも吹っ飛ぶ勢い・・・。


投稿者:ながさきat 18:22 | 日記 | コメント(0)

2017年11月28日

優良・育成楮

今年から試行した楮の育成は大成功。
春、在来種の楮根を畑に50株を植えこみ、成長してくれた30株を草むしりや芽かきをし育成、今日感謝を込めて楮を刈り取る。ビックリするほど太く(直径3cm、高さ3m)成長、優良楮に大満足。
当該の経験を生かし、来年は放棄田に300株の育成を試みたい。
 一方、野放しの楮畑では直径1cm未満が大半で期待外れの収穫。老朽化と肥料不足が原因。対策は株分けして更新を図るほか無し。
 水車をシ−トで覆い雪囲い。水害で埋まった部分のヘドロ跡が痛々しい。
来春じっくり洗浄して防水処理をしたい。



投稿者:ながさきat 18:28 | 日記 | コメント(0)

2017年11月27日

楮・たくり&煮る

先日からアカを削いだ(通称たくり)楮を大鍋で煮詰める。
協力隊員2人と火の管理をしながら、さらなる楮のたくりを続行。昼過ぎには柔らかくなり出来上がり。引き続き2回目の楮煮を行い夕方にはできあがる。初めての快挙。
 昨日一応被災の応急手当が終わったので額の算定した。
被害額は小屋群の損壊、いわな池などの埋没、ナメコ、椎茸原木流失、杉板資材など併せて85万円。復旧費、土砂排出重機代、資材、道具などさしあたり21万円。
支援延べ人数48名、お見舞いは滋賀県、大阪など各方面からいただき元気をもらう。
皆さんのおかげで復旧の目途がつき感謝、感激です。ありがとう!!



投稿者:ながさきat 18:20 | 日記 | コメント(0)

2017年11月26日

終日楮たくり

吹きざらしの炭小屋で焚き火をしながら楮のアカ(通称薄皮・厚さ0,2〜0,4mm)を専用の包丁で削り取る。
削り取り過ぎると和紙原料の損失、残すと和紙の色がくすむが、経験値で1日中作業続行。
その甲斐あって2束200本あまりを仕上げる。紙づくり工程の内、たくり作業は一番手間の掛かる作業。まだ半分が残っている、これを終え第2弾の楮調達がまっている。
 朝の出がけに2個の檻に入ったイノシシ5匹を処理。1週間の間に7匹捕獲、降雪で山から一挙に下ってきたようだ。



投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2017年11月25日

小屋群掘り出し終了

元井小矢部協力隊員等若者3人が土砂で埋まった伝承小屋、休憩小屋の掘り出しを行ってくれた。夕方まですべての建物が掘り出し終了。一応直接湿気の断絶で安堵。
 昼飯はイノシシの味噌味炭火焼き。おいしいとがぶり付き!!元気が出て仕事がはかどる。作業中、新潟県から夢を口にして具体化する場所づくりをしている「夢育塾」のメンバ−9名が訪問。小屋群や自然体験施設、体験内容についてQ&A。
最後に協力隊員と合同で弓矢遠射を楽しむ。災害後初めての歓喜がとどろいた。復活成功!




投稿者:ながさきat 22:47 | 日記 | コメント(0)

2017年11月24日

表皮剥ぎ開始

午前中に残りのコウゾ皮剥を小松と2人で終了。
途中よりたき火でイノシシの丸焼きを行う。自然塩を振りかけ、ミカンを詰め込みじっくり焼き上げる。焦げる香りで食欲をそそる。削いでつまみ食い、んまい!!
東京から来たお客も雪降る中でのイノシシ食いに大満足。
 午後、寒さに耐えながら50本あまりのコウゾ表皮剥ぎを行う。
一番やっかいな作業の開始。夜なべをしながら全部終了するのは4〜5日後?憂鬱・・。



投稿者:ながさきat 17:45 | 日記 | コメント(0)

2017年11月23日

コウゾ蒸し

雨、あられ、雷、大荒れの勤労感謝の日。
寒さを吹き飛ばそうと300本のコウゾを野外で蒸す。先日もらい受けた建築端材をふんだんに燃やし5時間で仕上げる。
蒸し上げた後、即水槽に漬け冷やした後、小松君と皮むき。夕方まで100本を完了。
蒸し上がりが早く明日の作業を前倒し。勤労に感謝。今日の日に乾杯。



投稿者:ながさきat 17:52 | 日記 | コメント(0)

2017年11月22日

林道補修

先日、林道通行可能になったが、橋が2カ所埋まり排水できず林道が川の状態。
水跳ねがひどく2人の協力隊員と谷川の排水処理を行う。併せて路面の水たまり箇所の水切りと土砂の盛りかけを行い重労働を体験。帰路、路面に水がなく効果抜群を実感。
 朝一番、檻に入ったイノシシを処理。週末手伝いに来る小矢部軍団の食料確保。
昨日に引き続きコウゾ2束200本を処理。
通常は半日かかるが、3人の分業作業、1時間あまりで終了。ありがとう!!



投稿者:ながさきat 17:50 | 日記 | コメント(0)

2017年11月21日

コウゾ刈り

近頃の寒さでコウゾの葉が枯れ落ち始めた。コウゾの刈り取り時期。
早速、小松君と野生のコウゾを刈り取る。夢創塾広場に運んで定尺に切って長さをそろえ、和紙づくりの第一歩が始まる。3束概ね300本、手紙にすると300枚分。
今後は蒸して皮剥した後、表皮を取り除き煮て柔らかくし、キズを採り叩いて繊維をほぐしてようやく紙漉きができる。長い工程であるが小松君に教えたい。
 第2回目のコウゾ刈りは来週の予定。苗から育てた育成物、太くて長い理想のコウゾ。
刈り取りが楽しみだ。


投稿者:ながさきat 20:12 | 日記 | コメント(0)

2017年11月20日

でるラジ | KNBラジオ | 2017/11/16/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2017/11/16/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:29 | 日記 | コメント(0)

谷川崩壊踏査

夢創塾を土砂で埋め尽くした谷川上流の崩壊場所を踏査。
谷川両岸が削り取られ岩盤が露出、景観劇的変化、小さな滝が所々にでき、登りずらい。
再び大雨が降らないことを念願。
一方、谷川が小川に合流する流入工は、底のコンクリ−トが破壊され、支えていた土砂が広範囲に吸い出されブリッジで空洞状態。状況が解らず大きな穴に落ちる寸前でした。
 昨日に引き続き、炭だしを行う。「クモの巣炭」づくり成功で、袋詰めはルンルン気分。
20袋概ね200kg生産。樫炭なので火力強、長持ちするいい炭になった用だ。


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2017年11月19日

成功・雲糸炭

やった−!!10年ぶりに挑戦した炭窯での「クモの巣炭」づくりに成功。肌寒い氷雨も祝福を祝う雨に見えた。クモの巣採集や炭化方法に新工法を取り入れ、試作のつもりが、なんと部分的であるが2ケ/10ケにクモ糸炭を確認。見た途端、金に勝る宝物に超感動!!
8ケの失敗からづくり方が解ってきた。来年は完璧なクモの巣炭に挑もう!!
 復旧作業も多々あり、早い初雪だが雪囲い準備が遅れそう。
今年中にもう一度炭焼きをしたいが、復旧進行次第。



投稿者:ながさきat 19:34 | 日記 | コメント(1)

2017年11月18日

集積・端材&窯木

これから始まるコウゾ蒸しの燃料、端材を大工さんから貰いトラックで2往復。
その後炭の材料、窯木1,8トンあまりを対岸の仮貯木場から3回運搬。生木で重く積み込にフラツキながらも先に集積されていた窯木と併せ、一窯分を確保。
復旧作業を続けながら、材料調達で今年中に最後の炭焼きを実施したいものだ。

投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2017年11月17日

水車小屋修復終了

昨日から始まった水車小屋の修復、協力隊員の支援で夕方には終了。
仕事は段取り次第、隊員は作業手順を学びながら初修復体験。時間の経過と共に出来上がる様子に力が入る。みんなの力でわずか2日で完成。
早速、林業の作業器具、ジップライン用具など小屋に運び込んで収納完了。
 引き続き、里山伝承館の周辺を掘り出す。土砂が多くはかどらず。前途多難!!
他に2棟がまだ手つかず。降雪前に掘り出したいが・・・。


投稿者:ながさきat 17:55 | 日記 | コメント(0)

2017年11月16日

水車小屋修復開始

昨日に引き続き重機でやまびこ広場の堆積土砂排出。川原がいこいの広場に変身。
林道の開通と共に、ドロンコの中手伝いやお見舞いなど、大勢の人たちがやって来た。
ヘドロ運搬にバケツを装備したトラクタ−持参の友達、他に建築資材、飲み物やお茶菓子などいただき感謝。炭の原木流失を知って、玉切った原木を届けてくれた猛者あり!
 午後、水車小屋の修復に取り係る。土台を敷設後、柱を建て筋交いを夕方までに設置。
骨格の完成で、明日から囲板の張り付け。完成が見えてきた。
みんなのおかげ、ありがたい!!


投稿者:ながさきat 19:45 | 日記 | コメント(0)

2017年11月15日

重機で復旧進行

水車小屋周辺の土砂処理に大型重機を投入。バケット容量0.7の威力はすごいにつきる。
夕方までに推定300m3の土砂を排除。川原状態が一気に整地され広々となる。
水車小屋は完全に掘り出され、後は破壊された東側囲いの修復。
続いて左岸の伝承小屋、やまびこ小屋など小屋4棟の土砂の排除を始めたが、日没で作業休止。明日午前中に終了予定。土砂排除の基幹作業が終了することで絶望が希望に変わる。
小屋に流入したヘドロなどは人力処理。元に戻すにはまだまだ・・・。


投稿者:ながさきat 18:41 | 日記 | コメント(0)

2017年11月14日

感動・日光東照宮

昨日から日光東照宮、大谷資料館、富岡製糸場を見学。
15年ぶりの日光東照宮、平成の大修理を終えた国宝「陽明門」に感動、改めて三猿、眠り猫などに見とれる。
続いて大谷石の歴史と巨大空間「大谷資料館」を見学。人力で切り出した人の力と、広大な地下採掘場跡の神秘に驚いた。
最後に、平成26年世界遺産に指定された、「富岡製糸場と絹産業遺産群」を見学。
音声ガイドでくまなく歴史や概要と共に、日本近代化の幕開けを学ぶ。
久しぶりの旅行で気分も充電。



投稿者:ながさきat 20:06 | 日記 | コメント(0)

2017年11月13日

タンザニアだより

タンザニアのオコス氏から、自国で研修成果を実施するための行動計画書が届いた。
早速翻訳機、マルチ栽培など学んだことを農民に伝えている様子が伝えられてきた。
でも実施には課題も多く難儀している模様。頑張っている彼にエ−ルを送りたい。
 今日から2日間、研修旅行・・・。ゆっくり骨休み。

投稿者:ながさきat 07:49 | 日記 | コメント(0)

2017年11月12日

掘り出し成功・水車小屋

3週間目にしてようやく水車小屋の掘り出しに成功。
掘り出し助っ人は、地域おこし隊員7名、2回目の柴部(小矢部)ほか2名は呉西方面から手伝いに来てくれた。有り余るパワ−と連携作業で想定以上の進行、夕方には小屋の全周掘り出しに成功。ハイタッチで成功を祝い、固い握手で感動を分かち合う。
 ビックリして感動したのは、柴部くん昼食用に10人のラ−メン&具持参、おいしくみんなでいただきました。一服には服部女子から熱々コ−ヒなど、皆さん本当にありがとう。
今後は、小屋の修復、周辺の土砂は排除、復旧まではまだまだ。




投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(1)

2017年11月11日

林道暫定開通

昨日2台の重機で林道を覆っていた土砂を排除。
しかし、谷水未処理のため、林道路面は水浸し。でも自動車が通行できるので2週間ぶりにトラックて現地入り。木材など復旧資材を運搬。暫定開通で徒歩での餌やり楽ちん!
谷川の導水路づくりは3〜4日必要なことから、来週後半には通常通行できそう。
 富山で親戚の法事があって参列。故人を忍んで思い出回想、たらふく飲んで食ってきた。
久しぶりの顔合わせ、白毛を見合い年取ったもんだと、いとこ同士雑談で弾む。
法事は出会い、お互い絆と元気を確認。


投稿者:ながさきat 18:19 | 日記 | コメント(0)

2017年11月10日

掛け軸台紙準備

あさひ野小6年生卒業記念作品「掛け軸」の台紙づくり準備を学校で行った。
最初はコウゾのキズ取り、続いて石版の上で杵で叩いて細分化、最後は大型ミキサ−でさらに綿状に仕上げる。これで12月4日に行う台紙漉き準備が完了。
この日、学校給食は朝日名物タラ汁。招待を受け児童たちと一緒にタラふくいただく。
 林道の復旧工事が始まった。2台の大型重機が現場に入り土砂排除。夕方には通行可能になるも、谷川の水処理ができず林道路面は水浸し。排水路づくりには3〜4日かかる予定。



投稿者:ながさきat 18:17 | 日記 | コメント(0)

2017年11月9日

台湾社・紙漉き体験

3人の台湾メデアが和紙づくり体験に挑戦。
最初、小型サイズの漉枠ではがき3枚をを漉き、脱水して乾燥、出来上がった後は郵便スタンプを押して自分紙はがき完成。紅葉の葉などをすき込んだ素敵なはがきに大満足。
他にA−4サイズの紙漉きにも挑戦。完成が後日なので手持ちの完成紙と交換。
楽しかったと紙漉き体験が好評、台湾での情報発信を期待。 
引き続き、小川温泉の台湾研修生2人もはがきづくりに挑戦。自分紙づくりに笑みいっぱい。インバウンドが始動し始めた?
夕方大根葉を刻んで「ヤタロウ漬け」を作る。12日実施する復旧作業時のお茶請け。


投稿者:ながさきat 17:59 | 日記 | コメント(0)

2017年11月8日

水車小屋掘り出し

午前中、富山で開催された「富山県都市農山漁村交流協議会」に出席、議長を務める。
昼から土砂で埋まった水車小屋を、4名の地域おこし協力隊と掘り出す。他にみら−れTV田村アナも取材レポ−タをかねて作業に参加。大勢の力によって小屋回りの基礎部分まで掘り出しに成功。みんなに感謝感激。
その後、露天囲炉裏周辺の土砂を女性軍が土器焼き場に一輪車で運搬。災害土を活用した野焼き場造成に夢の一歩が始動。併せて、石積水路づくりにも挑戦。水路の姿が見えだした。


投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2017年11月7日

トロロアオイ保存

協力隊員と共に、和紙の補助材トロロアオイ(通称ニレ)を100リッタ-樽に漬け込んだ。
2%のクレオソ−ト液に浸し長期保存を図る。紙漉き用に約2年分以上を確保。
 午前中、小松君と水車小屋正面の掘り出し。久しぶりの土木作業に腰激痛。休憩多し。
昼から木和田君も加わって作業続行。
 真新しい朝日消防署2Fで、自民党富山県議会議員「中山間地域の振興に関する意見交換会」に出席。人口減少が続く地域づくりに県、市町村が助言する研究所などの設置要望。
事例として今輝いている笹川、県、町、地域住民が一体となって取り組んでいる成功例を県下中に波及する制度の確立を提案。


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2017年11月6日

被災からの夢づくり

大量の土砂で水車小屋、イワナ池、休憩小屋が半壊or消滅したが、復旧作業と共にこの土砂、石を利用して、右岸側に石積水路づくり構想。早速最下流から在石でB60cm、H30cmの見本水路を作る。延長概ね80m、水源は谷川の水を取水、水車を回した後、当該水路を流下させる予定。
一方、左岸側の土砂は太陽光発電版の隣地にB=4m×4m、H=70cmに盛り上げ、当地の粘土で作った作品を野焼きできる土器づくり場にしたい。燃料も無尽蔵。早速小松君が地鎮祭を執り行い、石の礎を土中に埋める。小松君らと共に、復旧作業を楽しい夢づくりに変えながら推進したい。


投稿者:ながさきat 18:06 | 日記 | コメント(0)

2017年11月5日

ナメコが出た!!

21号台風の土砂流で最盛期に入ったナメコ原木80本あまりを流失したので、来年に向けた原木調達を思案中、小屋前の仮置き椎茸原木に混じって一斉に出だしたナメコを見つける。
春に植菌した原木を川筋に運搬することを忘れ、放置状態にあったが、台風と長雨で予想外の1年目でナメコが出た。異変にビックリ!!諦めていたナメコが再度たっぷり食えそう。
 朝からア−トフエスの後始末、仲間と絵画、バタバタ茶、餅つき用具などを返却。
出品者たち、雨だったが大勢の人たちと交流ができ、祭りのようだったと好評。
久しぶりの賑わいに活気が蘇る。


投稿者:ながさきat 18:25 | 日記 | コメント(0)

2017年11月4日

蛭谷文化発信

暴風雨の中、「びるだんア−トフエステイバル2017」が蛭谷自治会館、莫人画伯実家、ABM迎賓館で開催され、蛭谷にゆかりのある画家の水墨画の展示、はがきサイズの紙漉き体験、バタバタ茶、餅、ナメコ汁の振る舞いと多彩な催しが行われ大盛況で終了。
2ヶ月前から準備を進めてきたので大成功に満足一杯、一人乾杯で疲れも吹っ飛ぶ。
それにしても知人友人の多かったこと。会えて元気がさらに蘇る。企画して良かった!!


投稿者:ながさきat 18:09 | 日記 | コメント(0)

2017年11月3日

びるだんフエス・準備完了

朝から多数の支援を受け、びるだんア−トフエステイバル準備が完了。
自治会館には郷土出身の水墨画作品100点あまりを展示。まるで美術館模様。
餅つき、塩づくり、和紙準備も完了。取材もあり大勢の来客を期待。
初めてのテント設営、町民がビックリして事前見学。晴れることを祈願。


投稿者:ながさきat 17:20 | 日記 | コメント(0)

2017年11月2日

でるラジ | KNBラジオ | 2017/11/02/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2017/11/02/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 20:37 | 日記 | コメント(0)

びるだんア−トPR

早朝小松君とヤギの餌やり後、とやま地産地消県民会議に出席、とやま地産地消優良活動賞の表彰に引き続き、29年度事業報告及びQ&A&意見交換を行う。
 KNBラジオ出るラジで、21号台風による被害状況と復旧計画と共に、11/4日に開催されるびるだんア−トフエステイバルについて、水墨画展、和紙体験内容などをかたる。
 最後は、立山黒部ジオパ−ク協会の役員会に出席。
報告で、世界ジオパ−ク認定には、現在の活動や国際貢献度活動不足などで厳しい状況。
でも挑戦!!
帰宅後は遅れているびるだんア−トの準備・・・。やるしかない!!


投稿者:ながさきat 19:47 | 日記 | コメント(0)

2017年11月1日

穏やかな秋晴れ

朝一番、21号台風による災害現場の取材対応。水車小屋周辺の被災状況に唖然。
復興計画などQ&A。唯一心を癒やしてくれたのは餌をねだる山羊たち。
 秋晴れがチャンス、遅れていたタマネギの苗、200本を植え込む。災害を忘れ植えこみに没頭する予定が、来客多数で中断しばしば。要請事項にNOが必要。


投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

<< 2017/10トップページ2017/12 >>
▲このページのトップへ