小川探検だより
あさひ野小学校5年生から、先日行った厳冬期の小川探検便りが届いた。
ダムの機能を学んだほか、雪遊びを楽しんだようだ。小川の頭首工では農業水の他生活用水を取り入れている重要な施設を認識、下流では、珍しいラバ−ダム=風船ダムの見聞禄、すごい技に感動。最後にサケの餌やりは最高に楽しかったと記されていた。
抜粋だより
・頭首工は朝日町全域の農業用水、防火、消雪、雑用水の取水施設だと知りました。。
・小川ダムの水はどのように流れいって、どのようなところで使用されているかわかった。
・ダムの名前で「砂防ダム」は聞いたけど、「風船ダム」は初めて聞いてビックリした。
・私は川に興味はなかったけど、朝日町の川は、とてもすごいんだと思いました。
・サルが冬になると木の皮を食べていることや、小さな虫たちが川の石の裏にすんでいることがわかりました。
1日中、炭焼き小屋、休憩小屋の屋根行雪をスコップで下ろす。
推定30立方米、概ね12トンを放り投げ、帰路の雪道ヨタヨタ歩行。年をとったもんだ!
投稿者:ながさきat 18:45
| 日記
| コメント(0)
雪の夢創塾取材
昨年に続きみられ−TVの田村アナが厳冬の夢創塾を取材。
田村アナ、かんじき履いて地獄の一丁目はしご下りや川底歩きで小川横断コ−スを難なく通過後、急傾斜地の新雪を腰まで潜ってラッセル。マラソン体力で登り切る。
作業道を踏み固めソリコ−スを整備後、小松君と共に童心に返りソリ競争を楽しむ。
最初勝手がわからず、操作不能で新雪に突っ込み雪だるま!会心の笑いで満足。
続いて作業小屋の雪落。一人半日作業を取材班も手伝い4人で1時間以内で終了。
最後は屋根から新雪部にダイビング。全身埋まって身動きとれず、引きずりあげて終了。
帰り、長靴で雪にはまりながら帰路につく。
投稿者:ながさきat 18:14
| 日記
| コメント(0)
厳冬の小川を探る
元気いっぱいのあさひ野小5年生が、雪の中小川の上流から下流まで流れに沿って探索。
日常日常生活に関わっている水,雪について、克雪、利雪、親雪、水の機能を体験で学ぶ。
小川ダムでは、雪玉を十数個投げ込み明日の洗面用水を確保、小川頭首工とラバ−ダムでは、取水方法や管理を教わる。水による消雪機能を見聞。
最後は、朝日内水面漁協さけますふ化場でサケの稚魚に、4年後元気に帰ってきてくれることを期待して餌やり体験。児童等には県外に出ても朝日に戻ってくることを期待。
午後、県議会研修室で開催された、中山間地域における「空洞化」対応策の検討講演会を拝聴。先進県の島根県、高知県の取り組みを学ぶ。
投稿者:ながさきat 18:50
| 日記
| コメント(0)
雪道づくり
明日、あさひ野小学校5年生が「厳冬の小川探検」に来るので事前調査準備を行う。
予定してい小川源流調査は、道中降雪も多く雪崩の可能性がゼロでないことから、調査地点をダム下流に変更。早速ワカン装着、県道から小川の水際まで1日がかりで雪道づくり。
広い雪原のため、ついでに春探しもかねてル−トを設定。概ね雪道1、3km、初めての雪中行進、白銀の世界を満喫して欲しい。
夢創塾広場にソリ用コ−ス40mを踏み固める。試乗してみたら、スピ−ドが出てスリル満点。取材時は、さらに楽しくするため途中、ジャンプ台で飛び出しを図る予定。
投稿者:ながさきat 18:13
| 日記
| コメント(0)
巨大ツララ
県道構造物のツララが巨大化して氷壁に近い状態。
通常、当地におけるツララの長さが3m前後なのに、今回は崖下まで伸び7m以上に成長。
しかも、横に20mほど連なり厚さもあって、まさに氷壁。その壮観に見入りました。
遠望した小川の堰堤も落ち口が全面氷結。滅多にみられない光景だが、近づくには深雪と地吹雪で断念。明日チャンスがあれば撮影したい。
来月、東京ビッグサイトで展示する炭工芸品の一部「縁結び」「しょい幸」を梱包。
併せてお花炭、「クモ糸炭」も展示予定。
投稿者:ながさきat 17:37
| 日記
| コメント(0)
寒中スズメ
餌不足でヤギの干し草を探っていた雀軍団、草の実を探していたようだ。
羽毛で膨れているが痩せてガリガリ、厳冬を乗り切って欲しく車庫前に米ぬかとくず米をばらまく。程なく上空の電線にスズメが飛来、近くにいる私を警戒することなく餌場に降り必死にくず米をついばむ。近寄ると50cmぐらいは後退するものの、すぐ群れで餌場に居座る。秋には稲穂をついばみ敵対していたが、今はかわいい寒中スズメ。
1日中、除雪に明け暮れる。−5度濡れたタオルをつるしておいたらコチコチタオル。
投稿者:ながさきat 18:23
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2018/01/25/木 12:30-16:00
でるラジ | KNBラジオ | 2018/01/25/木 12:30-16:00
投稿者:ながさきat 20:24
| 日記
| コメント(0)
初講演
凸凹ガタガタ道を魚津法務局まで出向き、印鑑証明証交付を受けた後,KNBで出るラジに出演。大雪にちなみ「克雪」「利雪」「親雪」について、29日あさひ野小5生と行う厳冬の小川探検に絡めてうんちくを語る。雪を地域資源とて誇りたい。
今年初めての講演を、とやま農業未来カレッジで行う。
演題は、農業×交流=活性化 里山暮らし体験、自然体験、都市間or海外交流を展開することで、生産販売にもつながる活性化実践録を語る。
帰路。高速道路は除雪でノロノロ運転。仕事2時間、運転5時間、くたぶれる!!
投稿者:ながさきat 19:18
| 日記
| コメント(0)
久し振り地吹雪
気温−5度、猛吹雪の中スノ−ダンプで除雪。すぐ積もって夕方再び除雪。
しかし、県道、町道共に散水での消雪効果少なく路上は積ったゆきで真っ白。
でも、山手の7軒の家道は、谷川から引いた豊富な水で消雪完璧。水の力頼もしい。
紅花で染めた楮を杵で叩いて砕く。丁寧に紙の厚さぐらいまで薄く伸ばし、紅色繊維を漉き込んだ織り姫和紙づくりにに備える。
投稿者:ながさきat 18:19
| 日記
| コメント(0)
名刺台紙づくり
朝から金太郎温泉で新川森林組合 作業班会 全体会議 新年会に参加。
たっぷり露天風呂につかり、どっぷり食ってしゃべって飲んだ。送ってもらい極楽極楽!!
酔いが冷め、天空紙をコンパス,曲尺、カッタを使って名刺の台紙づくり。
200枚作るも、カッタの使い方でミリ単位の誤差が出たのは腕が鈍ったか、眼力の低下
or残留アルコ−ルの相乗効果?続行しても満足出来る台紙が出来そうでないので作業中断。今日は練習、再度アルコ−ルを抜いていいものをつくるぞ−。
投稿者:ながさきat 20:25
| 日記
| コメント(0)
3点お年玉
年賀はがきのお年玉3等が187通のうち5本当たる。100通で2本の率からすれば大当たり。ビックリしたのは1等下5桁までが当選番号、6桁目が外れガックリ!!
でも、相模女子大学のインッタ−ンシップ生S嬢から、学園祭時のバタバタ茶会模様を収めた写真の寒中見舞いが届いた。ご縁があって大学生たちにPRして貰いありがたいことです。今後も交流継続ができることを期待。
大雪に備え、雪を掘ってみずみずしいダイコンを引き抜く。大根葉が雪に映えうまそう。
夕食にはダイコン三昧で鋭気を養う。
天、地、お嬢からのお年玉に寒さも吹っ飛ぶ!!
投稿者:ながさきat 18:16
| 日記
| コメント(0)
試作品完成
昨日に引きつずき飾り炭を作る。
竹炭やケヤキ炭のサイズや長さ、数を変え、作り替えながら見栄えのする形を追求。
最終的には4個の試作品完成。後は仲間に批判を貰い改良したい。
午後、蛭谷生産組合総会に出席。話題は防ぎようのない猿被害に作るものがないと悲鳴の声。集落を隙間なく電気柵などで囲むしかなさそう。恐ろしいシャワになったものだ!!
投稿者:ながさきat 18:47
| 日記
| コメント(0)
飾り炭&天空紙
飾り炭を結ぶため、藁で細縄20mを縫い「しょい幸」「縁結び」を試作する。
十数年ぶりで結び方がぎこちなく在庫作品を見ながら各一体ずつ仕上げる。一体の所要時間1時間はかかりすぎ。
天空紙を乾燥機で仕上げる。課題だったトロロアオイの濃度による紙質比較の結果、薄くなると紙面に不均一が見られた。試行紙漉きだったが、65枚の内15枚不良。満足。
次回から十分にトロロアオイを充填して紙漉きを行いたい。
投稿者:ながさきat 18:08
| 日記
| コメント(0)
フレ−ムづくり
頑張ってしょい幸炭&縁結びのフレ−ムを6個ずつ完成。
組み立て用の穴開けに苦労する。十数年前に経験していたものの、最初は手元が狂いっぱなし! 徐々に感が戻り上手になった頃は終了。次回はロス無しで成果が期待できそう。
明日からは縄ぬいと炭の切断処理、でき次第試作品に取り係りたい。
投稿者:ながさきat 17:38
| 日記
| コメント(0)
飾り炭準備
十数年前に制作を中止した飾り炭「しょい幸」「縁結び」を再現し、お花炭と共にびるだんの特産にするため、材料調達に夢創塾へ出向く。
しかし、先日からの雨で雪道は柔らかく足が潜って腰まで埋没、ひさしぶりの悪戦苦闘。
ついでに山菜の塩漬けワラビ、フキを取り出し家の前の用水路で塩だし。
持ち込んだ飾り単材料を所定のサイズに切断、まずは10組のモデル作品材づくり。
明日から細縄縫い、炭調整、フレ−ムの組み立てをして来週初めに試作品が出来そう。
善田さんに大量の楮を紅花で染めてもらう。昨年、色合いの良いピンク和紙が人気があったので今年はさらに工夫して素晴らしい紅色和紙をつくりたい。
投稿者:ながさきat 18:57
| 日記
| コメント(0)
紙漉き練習
キズ紙材料を叩いてミキサ−で再処理、漉き船に入れ紙漉き練習。
新しい簀の特性を探ると共に、トロロアオイの濃度による紙質、厚さ、簀からの剥離状況をを探る。今回、漉いた紙の積み上げ時、簀からきれいに分離しない課題をトロロアオイの濃度調整で解決。今までこんなことが解らなかったことを恥じる。
夕方まで試行錯誤を繰り返し60枚を漉きあげるも、まだまだ未熟で納得紙10枚?
めげず経験を積むのみ!!
投稿者:ながさきat 18:29
| 日記
| コメント(0)
春の使者
ポカポカ日より、野外で楮をミキサ−処理している所に、春の使者チョウチョウが飛来。
仙人ご指名で「もうすぐ春ですよ−!」と伝えに来たようだ。玄関の鉢植えに保護。
和紙づくり準備に、東京から助っ人が来た。
昼前は残っていた「楮叩き」を行い、昼からはミキサ−で細分化処理。おかげで卒業台紙サイズ200枚分を確保。これまで費やした人工は延べ8〜9人、これからも紙漉き、乾燥と仕上がるまで4人工以上が必要。楽しみながらぼちぼち仕上げたいが・・・。
昨日漉いた新品「簀」による天空紙を仕上げる。従来の網簀と比べれは薄くて紙面がなめらかで明らかに良質紙。不良紙の率15%だが、漉き方次第で5%以下に出来そう。
投稿者:ながさきat 18:21
| 日記
| コメント(0)
小屋群雪下ろし
夢創塾小屋群の内、平成5年に建てた道具小屋と食器小屋の屋根雪を小松君と下ろした。
屋根の積雪深は1,5m、これ以上積もれば潰れるので一安心。
夢創塾へは、小川横断ル−トをかんじき着用で歩いたが、急傾斜地での小松ラッセル、もがけばもがくほど雪中にはまり込み悪戦苦闘。体験が必要と笑って見守る。
スコップでの雪下ろし、効率よく下ろすコツを実技で練習。まだまだ要経験、要領を体で覚えてほしいものだ。
帰路、踏み固めた雪道はまるで舗装道、余裕で冬景色をたっぷり堪能。
投稿者:ながさきat 18:04
| 日記
| コメント(0)
晴れて除雪日
玄関前で積雪55cm。新聞配達人の足跡深さに驚く。
早速除雪機を稼働。消雪不十分で県道の除雪から開始。飛ばしてくれるがピンポイントの用水路に着雪せず二度手間。しかも放出箇所が度々つまり、除雪時間はママさんダンプの倍以上。雪質なのか操作不足なのか詰まる原因がわからず、試行錯誤の連続。
しかし、終盤には除雪機を使いこなし次回は万全。慣れることが一番。
猫のうまそが雪上で除雪作業見学。実は散歩に行こうとのおねだり!!
除雪終了後集落内を一巡、ひさしぶりの散歩に尻尾をフリフリ満足な様子。ストレス解消。
投稿者:ながさきat 18:25
| 日記
| コメント(0)
新年挨拶カモシカ君
昼から猛烈な降雪。昼から夕方まで40cm、消雪が間に合わず県道も町道も残雪大量。
県道脇に出てきたカモシカ、盛んに頭を上下に振って餌のおねだりor新年挨拶。
元気がなさそうで心配だ。
家の部屋では寒すぎて、図書館に出向き、資料を集めて来週の講演原稿及び、山関係の記念誌原稿案を綴る。あまりのも快適、居眠りして文案を考える・・・。
投稿者:ながさきat 17:46
| 日記
| コメント(0)
雪下ろし
記録的な大雪で国道は大渋滞、GT事務所まで通常の倍以上の時間を要した。
開催した高知県中山間地振興対策の講演会にチョッピリ遅れ反省。
帰宅し、和紙づくり準備をしていた小松くんと庭の除雪、車庫屋根の雪下ろしをを行う。
低い屋根だが、スコップでの雪下ろしが初めての小松君、足場の確保に苦労、ふらつくも次第に雪下ろしが様になる。こればかりは経験を積むしかないようだ。
落とした雪の後始末をして終了。雪下ろしの手順を早く覚え、高齢者宅などの雪処理を手伝ってもらいたいものだ。
投稿者:ながさきat 18:19
| 日記
| コメント(0)
でるラジ | KNBラジオ | 2018/01/11/木 12:30-16:00
投稿者:ながさきat 18:44
| 日記
| コメント(0)
最初の出るラジ
寒いはず、日中でも零度以下、雪がケヤキに付着し見事な雪の花、自然の芸術を鑑賞。
一方、鈴なりになっていた柿に野鳥が群がり、昼過ぎには十数個のみ。慌てて数個を取り試食。ねっとりした食感たまらなくうまい、チョッピリの渋みが少年時代を懐古。
今年最初の出演KNBの出るラジ。昨日採ったフキノトウ、ネコヤナギを持ち込み小さな春談義を語った後、正月の暮らしや餅の食べ方など小林アナと対談。今年もがんばるぞ!!
投稿者:ながさきat 17:51
| 日記
| コメント(0)
紙漉き準備
紙漉き部屋に閉じこもり昼前は、天空和紙の杉皮細分化作業。爪先でほぐし1〜5mmに仕上げる。ひさしぶり根気と集中力で綿のように仕上がり当分の材料調達完了。
午後、キズ混じり楮を木槌で叩き細分化、杉皮と同様mm単位になるまで繊維をほぐす。
塊8ロットを夕方まで終了。叩いた数1万回以上。右肩筋肉痛、でも終わって安堵する。
帰宅し、半世紀以上使っていなかった紙漉きの「簀」を手入れ。簀のヒゴ(8mm)や間に(2mm)こびりついた細かな繊維を針で取り除く。ヒゴの接合部にすご技を発見。
今日はミリ単位作業の積み重ねで目が疲れ、なが−い日でした。
投稿者:ながさきat 18:54
| 日記
| コメント(0)
調整・天空紙材
天空紙の材料杉皮を、ほぐした後金槌で叩き細分化を図る。
細かい繊維にするのが意外と難しく、たたいてほぐし引きちぎって処理。半日行ったが、まだ不十分で後日再処理が必要。
小松君が稲わら編みに挑戦。最初の出来具合は編み込んだだけの作品。
2枚目は、編み方など欠点改良点を指摘、併せて集中力と魂を入れ込こんで編み上げる。
結果、合格作品に仕上がる。今後は所要時間の短縮と、指導できる力量を磨いて欲しい。
当該の藁編み、11月富山県でに行われるネンリンピック時に物づくり体験として全国の人たちに参加してもらう予定。手作りの参加記念お土産狙い。
投稿者:ながさきat 18:17
| 日記
| コメント(0)
フキノトウ摘み
昨日焼いたミソ味フキノトウがうまく、再度周辺を探して二十数個をGET。
つぼみでまだ硬かったが、花を広げ格好良くして天ぷら。チョット苦いがたまらぬ春の味。
孫のあさひに藁編みを教える。まだ無理と思われたが教えてやると自分で編み出し、糸の繰り出しまでも行い大人顔負け!!さらに再度編みたいと要請を受けたのにはびっくり!!
私もツ−トンカラ−で2枚を編み終えたが、成果は上出来。使い方や改良点を聞きたい。
投稿者:ながさきat 17:06
| 日記
| コメント(0)
新年会
蛭谷神社で新年会の神事。
神事前に奉納する榊を取りに山に入り10本をGET。雪が少なくワカン歩行が容易、助かる。途中、桑の木の皮が根元からてっぺんまでかじられ丸裸。周辺の数十本が被害に遭っていた。昨年暮れ、猿が餌としてかじったもの。今年、桑の実はOUTどころか当面ダメ。
水辺にはふきのとう、数個を採って焼いて食べる。春の味いっぱい!!
神事後、自治会館で昨年捕獲したイノシシ鍋を作って振る舞う。うまいとお替わりあって完食。イノシシの供養が出来て満足。
投稿者:ながさきat 17:51
| 日記
| コメント(0)
見つけた!!小さな春
天空紙の材料になる乾燥した杉皮を探しに里山探索。
笹原大地で折れた杉から欲しかった色の良い皮をGET。葛蔓で絡め担いで下山。
途中早くも小さな春を見つける。猿顔したクルミの芽、水辺のネコヤナギ花芽、野バラの新芽が芽吹いていた。あまりにも早い小さな春に心が和む。
昨年依頼された県庁スキ−クラブ70周年記念誌原稿づくりの為、町の図書館で2000年国体の山岳競技資料を収集。会場準備から大会まで担当した想い出、エピソ−ド、その後の会場活用について記したい。
投稿者:ながさきat 17:59
| 日記
| コメント(0)
厳冬の小川探検
あさひ野小学5年生が参加する恒例(学校統合前から16年継続)の「厳冬の小川探検」を、学校に出向き1月29日と決めた。これに伴い、水に関わる朝日町土地改良区、内水面漁協さけます孵化場などに協力依頼を要請。
内容は、厳冬期でも朝日町を潤している小川の源流から河口までをたどり、水の管理と共に飲料水、消雪や防火水など暮らしとの関係を学ぶ探検。児童たちの輝きが頼もしい。
初紙漉きした天空和紙、脱水完了で昼から60枚を乾燥仕上げる。
予想以上にできが良く失敗紙は2枚のみ。上出来に満足、一人乾杯で残酒処理。
投稿者:ながさきat 18:15
| 日記
| コメント(0)
年始回り
官庁、仲間,岳人ら関係者へ今年もよろしくと新年挨拶。
帰路5時過ぎ、路面真っ白、対向車のライトも解らぬ猛烈な降雪に、位置確認が出来ず低速で走行。直線区間であったが、「怖い」を超え恐怖を感じた。
当該地点を無事通過した途端、今度は路面散水が路肩にたっぷり滞水、はねる水と対向車が飛ばす水で視界ゼロ。ハンドルを握りしめ、構えるしか出来ず怖い、怖い!!
恐怖の2kmあまりを走行し、安堵したものの交差点でブレ−キ効かず驚きと冷汗。
その後、連続ブレ−キの試行で水処理を行い、効き目を確認しながら帰路。
安全運転を年始回りで誓う。
投稿者:ながさきat 18:46
| 日記
| コメント(0)
ツララ・キラキラ
夢創塾への小川横断雪道、水辺のネコヤナギが氷に覆われ一部が櫛状のツララで自然の芸術。水しぶきが柳に付着し、水滴が凍って生成されたようだ。
ツララは水面近くで長く、高くなるほど小さい。まるでかんざしのようなツララも発見。
帰り際、一瞬の太陽光でツララがキラキラ。新年早々キラキラ雪道、縁起がいいね!!
天空紙50枚余りを漉きあげる。トロロアオイが効いて納得した紙漉き。
仕上げが待ち遠しい!!
投稿者:ながさきat 18:20
| 日記
| コメント(0)
初小屋見回り
晴間に夢創塾まで林道沿いに歩き、小屋群の積雪状況を観察。50cmほどでまだ大丈夫。
合掌小屋の屋根シ−トがめくれていたため掘り起こして固定。広場は野獣の足跡だらけ。
昨日漉きあげた和紙を乾燥して30枚仕上げる。出来上がりはまあまあ、今年度のアフリカ研修生のお土産確保。
2枚目のクモ糸炭を小さな額に納める。今回はクモ炭を立体的に表現するため特技技で空中にセット。何せ超軽量、呼吸するだけで浮遊するので集中力がポイント。
昨晩から準備し、移し替えや固定手順をシミレ−ション、額縁完成まで5時間余り。
念願のクモ糸炭額完成。これでみんなに公開できる。
投稿者:ながさきat 17:55
| 日記
| コメント(0)
新年
新年を蛭谷神社で迎え、参拝者と祝い酒でなくしてたまるかびるだんを論ずる。
自治会館で昨日修繕した漉枠で初紙漉き。枠と簀の隙間がなくなり不都合解消。
除雪機のバッテリ−を交換して初除雪。湿った雪で時々詰まるも、試運転成功。
座敷で恒例の新年会。新酒がうまく飲み過ぎ!!ごろ寝でチョッピリ寝正月。
今年も自然人でがんばるぞ−!!
投稿者:ながさきat 18:37
| 日記
| コメント(0)