<< 2019/02トップページ2019/04 >>
2019年3月31日

ブルテンぺちゃんこ

昨日みんなに張ってもらった野外活動場を覆うブル−テントに、大粒アラレが積もり重みで綱が切れてしまった。結果、シ−トが横桁に垂れ下がり無残姿にガックリ。修復は天気の回復を待って行いたい。自然のいたずらはこれからも続きそう。まけないぞ−!!     
 アラレの降る中、椎茸原木を山から35本を担ぎ下ろす。直径30cm物は重く25kg以上、滑ってフラフラするも、この原木から出る椎茸は最高級物、焼き椎茸を想像するだけで担ぎ出しに元気が蘇る。


投稿者:ながさきat 18:33 | 日記 | コメント(0)

2019年3月30日

みんなで炭出し

今年初の炭出し、くっ焚きを17時間続けた炭の量が気になる。もしかしたら1/3かも?
早朝から松下君や、協力隊員等5名が手伝いに来てくれ、9時30頃には終了。早かった!
心配していた炭の量も通常の300kgで上出来。竹炭も期待どうりで大満足。
 続いて野外活動場のブル−テントをダブルで張り終える。5名もいると仕上がりが早い。
一服に椎茸とイノシシを出し終えた炭火で焼いて食す。味付けは天然塩で好評。
昼飯はワフイ君が作ったナシゴレン、チョッピリからいが味がいい!!副食に取れたての行者ニンニクは甘くてうまい。マレ−シア食に山菜、最高の昼食会でした。


投稿者:ながさきat 17:20 | 日記 | コメント(0)

2019年3月29日

里山の恵みいただきます。

谷沿いの行者ニンニク、今が一番の旬。朝に夕にロケット花火をぶっ放していたので、2番手の椎茸、幸いなことに猿被害が無く順調に生育。刺身に勝るミネラルたっぷりの山菜、満腹に食って満足。
 椎茸原木を山の中腹から広場に担いで運搬。道の無い藪漕ぎに難儀する。
雑木に繋がりながらの歩行、足よりも腕や手の方が疲れ肩がパンパンに張る。酒で解そう!


投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2019年3月28日

でるラジ | KNBラジオ | 2019/03/28/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2019/03/28/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 19:06 | 日記 | コメント(0)

出るラジ5年

KNB「出るラジ」長崎喜一のとやまちゃすこいとこやちゃ番組に初出演したのが平成26年3月31日。今回で5年が経過しますが、出演させてもらった回数200回以上を超え感謝感激です。小林アナに助けられながら、夢創塾活動やアフリカ交流状況、仲間&ゲストの話題を、「べるだん語」で語れたことが元気の源になりました。
引き続き31年度も、自称地域文化遺産と呼んでいる「びるだん語」で話題提供をいたします。聞いてください!!


投稿者:ながさきat 18:28 | 日記 | コメント(0)

2019年3月27日

ワサビ葉

谷筋にワサビ葉が出だした。ピリと辛い春を味わう。
周辺にはタラの芽、椎茸、クロユリに似たコバイモ草など早春の野草が咲き出した。
 今日はゆっくり小屋群の整備と塩作り場の移動を行う。
相変わらず焚き火を焚いてクルミ処理。山菜の和え物に使いたい。


投稿者:ながさきat 17:11 | 日記 | コメント(0)

2019年3月26日

塩出来た!!

第2弾の自然塩が予定どうり5kg出来上がる。春日和なので天日で自然乾燥。
純白でサラサラ、この塩で椎茸、フキノトウの天ぷらを食べ最高の贅沢を楽しむ。
この暖かさで、カタクリ、キクサクライチリンソウ、ショウジョウバカマが林道沿いに咲く谷間の行者ニンニクも4〜5cmに生長して今が食べ頃。毎日食って仙人になりたい。
 新川森林組合の総会に出席。その後、講師打越山理学博士による「立山・黒部ジオパ−クについて」の講演を拝聴。見所を写真と図解で解説、物語があって楽しく学ぶ。


投稿者:ながさきat 18:11 | 日記 | コメント(0)

2019年3月25日

椎茸原木調達

裏山で椎茸の原木30本調達。切れ味抜群のチェンソ−で木樵を楽しむ。作業途中、仲間が草刈り機の刃を研ぎにやって来た。他にナタやノコギリの目立ても要請。これで山仕事の準備万端。木樵していた周辺に行者ニンニクが伸び出した。食べ頃でこれをGET。
 塩作りは継続中、4時間毎に燃料補給。すでに釜底には塩が4cm位沈殿。明日完了。
林道上で野獣に襲われたカモを拾う。夢創塾で解体、鴨鍋最高、骨もス−プにして供養。


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2019年3月24日

ワフイ君初体験

協力隊員ワフイ君が山に登って杉の玉切りと小運搬、小屋で塩作りを体験。
一玉二十数キロの重量物を軽々と持ち運んで貰い大助かり。一服時、自分で切った丸太に座り朝日町の魅力、将来の展望、母国での炭焼きの可能性等について語り合う。
助っ人を支援したい!! 
小屋の戻りクルミを試食。美味しいと試食止まらず。
割り終えたクルミ30個余りを自宅で食べたいと持ち帰る。自然からの贈り物、本物の味を知ったようだ!


投稿者:ながさきat 18:06 | 日記 | コメント(0)

2019年3月23日

マンサク…山桜満開

気温4度、余りにも寒く室内で塩作りをしながら300個余りのクルミ処理。
午後、昨日研いだチェンソ−の切れ具合試行を兼ね、杉の玉切り二十数個を処理。
刃がグイグイ食い込み切れ味抜群、この感触がたまらず今日も木こりを楽しむ。
周辺の山裾にはマンサク、椿、山桜が咲き乱れ、タラの芽もチョッピリ生長。豊かな自然に乾杯!!


投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2019年3月22日

目立て教わる!

第2弾塩作り開始。海水160Lをヒスイ海岸から持ち込み早速鍋にいれて煮込む。
全量煮詰めるには5日間必要。200kgの炭で5kgの自然塩を目指す。
 併せて仲間の中島君にチェンソ−&ノコギリの目立てを教わる。切れ味抜群、我流を反省。他に包丁、丸鋸などの目立ても実習。実績を積んで腕を上げたい。
 朝起きてみたら、パソコン真下にネズミとモグラが展示? うまそが夜中に取り込んだ戦利品。毎回ながら褒めてもらい行為に困ったものだ。


投稿者:ながさきat 22:46 | 日記 | コメント(0)

2019年3月21日

孫と窯止め

岡本協力隊員が窯止め支援に来たが、仲間がクルミを持ち込んできたのでこれを煎って割り実をほじり出し、自信の食材調達。
昼から孫のあさひに手伝って貰い、窯の焚き口に水溶灰を振りかけ密閉。作業が面白いと楽しんでくれる。
 夕方、松下君が窯の炭化最終工程を体験したいと遠方から来訪。ほどよく炭化が終了したので空気口と排煙口を自信が封鎖密閉。作業終了で記念撮影後、炭焼き談義で盛り上がる。



投稿者:ながさきat 18:30 | 日記 | コメント(0)

2019年3月20日

マイッタ−!!明け方窯止め

昨日早朝から初窯準備に取り組み、着火10時、通常なら夕方の7時頃には排煙温度82度に達し焚き口を閉じるが、今回、7時になっても75度前後、温度を上げようとつきっきりで薪をくべるが排温上昇せず。
粘り続けて今日の朝3時まで頑張ったが、80,2度以上上昇せず、やけくそで3時30分、体力の限界を感じて焚き口を閉じる。夕方炭化順調を確認
 寝不足のまま富山で開催された「元気とやま」ふるさと創生セミナ−に参加。     「コミュニテイビジネス」の創生による地域づくりについて、県内の事例報告と、都岐沙羅パ−トナ−ズセンタ−事務局長斉藤先生の講義を拝聴。
まさに地域の活性化は「コミュニテイビジネス」につきるを学ぶ。


投稿者:ながさきat 18:11 | 日記 | コメント(0)

2019年3月19日

奮闘・初窯

早朝6時から初窯挑戦。炭火を焚いて煙突の保温に始まり、窯木を建て込む。
途中仲間の憲二が来て窯の入り口封鎖作業を手伝ってもらう。くつ焚き10時開始。
焼き芋屋の松下君が来て燃やし続けること8時間、でも排煙温度75度で温度上昇せず。
覚悟はしていたが予想以上に窯の温度上昇せず。初窯は課題が多い。排煙82度になるのは9時過ぎか?今回もやはり夜なべ作業になってしまった。         
 松下、憲二と杉玉50個を崖上から放り投げ、作業道まで搬出。豪快な搬出に松下君大興奮。杉玉を広場に持ち込み薪割り体験。スパスパ割れ気分爽快はまり込む。



投稿者:ながさきat 19:12 | 日記 | コメント(0)

2019年3月18日

卒業記念掛け軸

あさひ野小学校の卒業式に出席。6年生が夢創塾に6回来て、自然体験や卒業記念作品の掛け軸台紙を漉いていたことを回想、卒業生の笑顔が懐かしい!!
 午後、富山で開催された「元気な中山間地域づくりセミナ−」に参加。
基調講演で松井氏の「中山間地域の食で富山の魅力再発見」を拝聴。「美味しい」を背景や物語を語って伝える必要性を学ぶ。
後半は中山間地域チャレンジ支援事業活動事例発表、各地区が創意工夫した取り組みに聞き入りました。今回のセミナ−で学んだことを今後に活かしたい。


投稿者:ながさきat 19:31 | 日記 | コメント(0)

2019年3月17日

炭焼き準備

1週間前から昼夜連続で300Lの海水を炭火で煮詰め、夕方までに10kg程の塩ができあがる。引き続きニガリを除去するため木綿袋に入れ叩いて絞り出す。後は天日で乾燥。
 来週炭焼きをするため、事前準備として煙突掃除と窯木70本(全体の1/4)を建て込む。今回竹炭づくりも行うため、材料の竹を40本毎縄でくくり5束調達。
 午後、あられ降る中、裏山に登り薪用に杉の木を玉切る。作業に熱中していて寒さ感ぜずむしろポカポカで快調。30玉仕上げ締めて100玉、後は搬出大変だ−!


投稿者:ながさきat 17:38 | 日記 | コメント(0)

2019年3月16日

焼き芋談義

ピザ窯で焼き芋挑戦。窯の上段床底温度200度前後に管理しながら、新聞紙に繰るんだサツマイモを置いて90分、チョッピリ焦げながらも完璧にできあがる。
 農水省の農村交流課長が県関係者と夢創塾見聞に訪問。小屋群と自然体験プログラムなどについて説明。課長からは、国が推進する子ども達の田舎体験構想を拝聴。協力隊員の岡本君と共に、課題や対応策を焼き芋食いながら芋談義。
都市農村交流こそ地域活性化の特効薬、今年も夢創塾がんばるぞ−!!



投稿者:ながさきat 17:55 | 日記 | コメント(0)

2019年3月15日

雪割草爛漫

まさに雪解けと共に雪割草が咲き始め今が満開。
地べたで育てたが色の鮮やかさに惚れ惚れ!!寒かったが見つめて春を感じる。
水芭蕉は5cmぐらいに生長。水温む下旬には花が咲くだろう。
 仲間が細竹を持ち込んできた。竹炭を作るため定尺に切断。炭ア−ト材確保。
午前中、富山で開催されたわな猟免許フォロ−アップ研修を受講。法令等の再確認や安全狩猟、箱わなによるイノシシ捕獲の実務を学ぶ。捕獲ガンバルぞ−!!


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2019年3月14日

でるラジ | KNBラジオ | 2019/03/14/木 12:30-16:00

でるラジ | KNBラジオ | 2019/03/14/木 12:30-16:00

投稿者:ながさきat 21:28 | 日記 | コメント(0)

初物・行者ニンニク

雪に覆われた行者ニンニク40本余りを掘り出し、泥や根を処理してKNBのスタジオに持ち込み、出るラジで食べ方やミネラル豊富な山菜云々を解説。本題は長崎莫人画伯の民家改造の画廊、バタバタ茶伝承館、夢創塾の開館情報を発信する。
 引き続きGT主催の「農林漁業体験におけるリスクマネジメント」研修会に参加。
体験時におけるリスクの洗い出し、対応策のほか事故事例や必要性を学ぶ。
夢創塾もリスクマネジメントは今日から始めよう。


投稿者:ながさきat 19:36 | 日記 | コメント(0)

2019年3月13日

なごり雪

県民会館で開催された「富山県都市農山漁村交流協議会」の議長を務める。県担当者から今年度の交流報告に引き続き、平成31年度の取り組み方針を聞いた後、新たな中山間地域の振興を目指す条例案を拝聴。意見交換後、現在の委員任期満了と共に、中山間条例に基づき新たな協議会設置の予定があり15年続いた本協議会を解消した。
 帰路、朝日町に入るや猛烈に降るなごり雪に出会い、桜も梅も雪を抱いて寒そう。
この調子だと明日まで相当積もりそう。


投稿者:ながさきat 17:54 | 日記 | コメント(0)

2019年3月12日

杉材玉切り

猛烈にスギ花粉が飛び交う中、倒してある杉材を薪用にチェンソ−で玉切る。
杉は直径40cm以上、刃の通りが悪く25個の玉切りに手間取る。途中雨に遭い退散して塩作りと窯木調達。帰路林道沿いでアサツキを採集、咲き始めた桜をカメラで撮る。


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2019年3月11日

春を摘む

岡本協力隊員が、関西からのお客さんを山菜料理でもてなししたいと当塾を訪れ、2人で山菜を探す。この時期の山菜は皆無、でも早春の恵みフキノトウ、ヨモギ、アザミ、野ビルを山麓の斜面や谷川沿いで30人分をGET。後は岡本料理長の腕次第、レシピを要請。
 石垣に可憐な雪割り草が咲き始めた。いよいよ春近し!!
塩作りも佳境に入る。夕方には5kgを生産。引き続き海水を釜に補給して生産続行。


投稿者:ながさきat 18:15 | 日記 | コメント(0)

2019年3月10日

莫人の郷開館

蛭谷出身日本画伯長崎莫人氏の作品が、町内の民家を改装して展示した「長崎莫人の郷」が開館した。風景画、仏画、水墨画様々な画風が鑑賞出来ます。開館は月,水、金、土で午前10時から午後3時までで入場無料。
画伯には当地で開催された水墨画展に多数の出品、神社への奉納、個人的に数多くの作品を頂いており、自慢できる郷土の偉人が誇りです。お袋が漉いた和紙と自分の和紙を祝い品とした。3年前に開館した谷口氏の絵画展示のびるだん迎賓館、バタバタ茶伝承館、和紙づくり館、小さな谷間に文化の香りが漂い始めました。


投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2019年3月9日

ホダ木調達

50m登った裏山で楢の椎茸原木23本調達。広場まで担いで下ろす。
生木のため重く1本あたり10〜20kg。3本担ぐと足下フラフラ。体力おちた!!
 大地山、初雪山登山者の自動車21台が広場に駐車。2時過ぎには登頂して下山者もあり。
登山客二十数名、内1/3は初雪登山。天候に恵まれ最高でしたと声かけに大満足。
 夕方から蛭谷の仲間達と宇奈月温泉で懇親会。今日の疲れを温泉で癒やそう。


投稿者:ながさきat 14:41 | 日記 | コメント(0)

2019年3月8日

塩釜転覆

先日から塩作りの試行を重ね、今日から2釜で本格的な塩作り開始。夕方まで2回炭の補充、順調に30L相当が蒸発、その分海水を補給すると共に燃料も詰め込む。
 安堵して窯木を定尺処理していたところ、突然山羊小屋から鈍い金属音と共に蒸気が窓から吹き出した??老朽化した一斗管カマドが高熱で焼きただれてへし折れ、上にのせてあった釜がひっくり返って海水が飛散、修羅場。反省しながら新品のカマドを作り、塩作り開始。 炭窯の整備を行い煙突で火焚き試行。煙の引きがよく音を立てて燃え出す。煙突に不都合無く炭焼き準備万端。


投稿者:ながさきat 18:16 | 日記 | コメント(0)

2019年3月7日

海水搬入

冷たい雨、みぞれ、あられの1日。合羽を着込んで大屋海岸(ダイヤ)で海水採集、ドラム缶1杯分(200L〕を夢創塾に搬入。自然塩6kgを目指す。必要燃料1窯分250kg。
 昨日、利賀の中西さんから頂いたどぶろく「まごたりん」。うまい、美味しい、爽やかな味、飲み出したら止まらず飲み干してしまった!!
寒さが吹っ飛び全身ポカポカ、偉人の贈り物に感謝感激。自然塩を送りたい。



投稿者:ながさきat 17:44 | 日記 | コメント(0)

2019年3月6日

利賀偉人来訪

昨日から朝日町で開催された農家民泊研修、参加した利賀地域&山田地域づくり協議会のメンバ−4名が、個人でも出来る自然体験塾を訪れ、手作りの小屋群、ジップラインなどの自然体験施設、塩、和紙、炭づくりなどの体験メニュ−を見聞。
 同級生の利賀の偉人中西さんは再三の訪問。挑戦行動派で尊敬する人、嬉しくも元気をもらう。互いに年だがくたばるまで頑張ろうと握手再三、県境同志さらに絆を深める。


投稿者:ながさきat 17:54 | 日記 | コメント(0)

2019年3月5日

地域おこし企業人

新たな朝日町地域おこし企業人坂本さんが、仙人に会いたいと小松くんとやってきた。
朝日町の特産品発信、商品開発などオ−ルジャパンで取り組む姿勢に好感・感動。
初めてのフキノトウ採集、くるみ割り&味見、窯木運搬、ハイジ−ブランコ体験や自然環境教育活動につい語り、仙人元気が蘇る。今後はびるだん和紙、バタバタ茶、花炭づくりを体験しながら商品戦略を共に考えたい。


投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2019年3月4日

環境教育者来訪

朝日町の善田さんが若い環境教育者2人と協力隊員を連れ、当塾を訪れた。
昨日から海水の塩作りと、くるみ割り、ピザ窯試運転中でこれを見聞。炭焼きや和紙づくり、自然発電、自然体験などについて持論を語る。共に自然指導員で話が弾む。 
 塩が夕方までに1kg以上釜の底に沈殿。まだ濃縮された海水が相当残っているので倍ほどの量が期待でそう。目標は梅干し用に10kgの塩、今年もんまい梅干しを作るぞ−!!


投稿者:ながさきat 17:40 | 日記 | コメント(0)

2019年3月3日

冬の小川探検隊


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

オオレン咲いた

軽トラで窯木を集積。定尺切断処理して窯の周辺に積み上げる。先週から運び込み概ね350本、2窯分調達。春からの農作業前3月中に初窯を手がけたい。
昼から水車の手入れと、夢創塾小屋整備、自動車冬タイヤ交換を終了して山裾散策。
 見つけました!!落ち葉の隙間に小さな白い花を付けた「オオレン」が満開。あまりにも小さいので見つけるのが大変。嬉しくなり腹ばいして鑑賞。


投稿者:ながさきat 17:29 | 日記 | コメント(0)

2019年3月2日

宝石もどきのテントウムシ

昨日に引き続き小屋群の整備。最初にピザ窯作業場で薪の積み直し、昨日はヘクサンボで気分が滅入ったが、今日は最初から薪と薪の隙間でテントウムシの集団越冬に出くわす。
そこに直射日光が当たり反射光がまるで宝石もどきの光で輝いていた。しかし、数分もしないうちに移動してしまいみんな雲隠れ。危険察知する本能に生きる力を学ぶ。 
 ピザ窯に火を入れ試運転。半日で天井の温度65度、窯の中250〜280度で順調。サツマイモと椎茸を窯で料理。雪解けと共に行者ニンニクが芽を出した。仙人食で元気を取り戻そう。


投稿者:ながさきat 18:37 | 日記 | コメント(0)

2019年3月1日

塩作り開始

春からの活動準備を開始。山羊小屋、休憩所、夢創塾小屋などの雪囲いを解除。
続いて小屋の片付け。物を動かす毎隙間に冬眠していた「ヘクサンボ」が数百匹単位で出現。これが一斉に悪臭発生・・・。息苦しく外に出て深呼吸。作業中止も出来ず我慢して3棟をどうにか終了。まだ5棟あり先が思いやられる。
 新しい山羊小屋はクサンボが少なかったので、ここで今年初めての海水からの塩作りに挑戦。ヒスイ海岸の海水20Lから500gの自然塩をGET。鍋がさびていて少々色が付いたがミネラルタップリの手塩を肴にでどぶろくで乾杯。


投稿者:ながさきat 18:29 | 日記 | コメント(0)

<< 2019/02トップページ2019/04 >>
▲このページのトップへ