<< 2016/02トップページ2016/04 >>
2016年3月31日

出るラジ100回

今日は、2年前からKNB「出るラジ」に出演して100回目。今年も継続、がんばろう!
スタジオに行く前、山に入ってススタケ二十数本を採集し、旬のタケノコ話と鍋倉山へヤギと登山した四方山話と共に、コ−ス状況や初雪山への春山登山を語る。
 帰路、先日明日温泉前に完成した足湯、「ひばりの湯」に浸かって手足をほぐす。
舟川べりの桜はもうちょっと。来週後半には春の四重奏が期待できそう。








投稿者:ながさきat 17:51 | 日記 | コメント(0)

2016年3月30日

ヤギと登山

体力を確認しようとヤギをお供に、大地山登山口から鍋倉山へ挑戦。
急坂の登山道をヤギに引かれて標高750mのイガスラ平まで登る。
途中、未だ天井が落ちていない60年前の炭窯を観察、特に煙突の損傷なしに驚き。
イガスラ平では春を告げるコブシが咲き始め、ブナが芽をふき始めた。
当地で大休憩していたら、ヤギ2匹が下山を促すし、体力低下を自覚したので登頂を断念。
下山に1時間あまり。足がガクガク、脚力不足に自信喪失。
ヤギは四つ足、下山してもぴんぴん跳ねまくっていた。ヤギに負けない体力強化を目指そう





投稿者:ながさきat 17:36 | 日記 | コメント(0)

2016年3月29日

ホタル池整備

午前中、老人会総会とバタバタ茶会で骨休み。久しぶりに休養がとれてレフレッシュ。
昼からは、残っていたホタル池に杉の半割材4本(15m)をセットして終了。
池の完成に伴って、ホタルのエサになる「マキ貝」200個あまりを、周辺の土水路で
GET。合わせてチュウリップ花壇等を池の周辺に設置して農村環境の整備。
 夢創塾の山桜が満開。谷川沿いに自生わさびが、清楚な白い花をつけていた。
これを摘んで酒の肴に。鼻を突くツ−ンがたまらない!!








投稿者:ながさきat 17:52 | 日記 | コメント(0)

2016年3月28日

超早春譜

キイチゴの白い花が芽をふく前に咲き出した。こんなこと初めて!!
林道沿いのガレ場にコバイモ草を発見。小型ながら凜とした姿が大好き。初めて見つけた場所だけにに宝物をGETした気分。
秘密の場所を頭にインプット。自然の繁殖を見守る。
ヨモギ、ツクシが一斉に萌え出した。負けじと行者ニンニクも生長し出した。
 朝日町役場で検討会、G・Tで定例会、夕方から懇親会。飲んで益々仲間の絆を醸成!!








投稿者:ながさきat 23:55 | 日記 | コメント(0)

2016年3月27日

春を告げる

里山にタケノコ(根曲がり竹)発見、スミレ、ショウジョウバカマが咲き始める。
早い旬のススダケ、初物を食って春を味わう。
 昨日から初雪山に登山していた横浜や高知県の岳人12名が、午後1時すぎ登頂に成功して下山。3月に入って二十数名が登頂に成功。
黒部の知人岳人2人、大地山登山を終えコ−ス状況をいただく。今後の登山者に伝えたい。
 横浜の親子が当地を訪問。広場、小屋群を見学しながらヤギやカモと戯れ紙漉きを体験。
朝日岳を遠望して里山を満喫。





投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2016年3月26日

親子自然体験

久しぶりの親子自然体験。
紙すきや茅編み、ブランコに丸太シ−ソ、山登りやヤギとのふれあいで、小さな谷間が子供達の歓喜で大賑わい。
東京方面からの初雪山登山者、元気なチビッコ達ややヤギにビックリ!!
和紙づくりの脱水が間に合わず、体験できなかったが、夕方我が輩が乾燥。自分紙完成。
茅編み、児童等も自力で編み込んで、親子全員1枚づつ作る。満足顔に私も満足。
昼飯の焼きそば、大好評にて再度訪問予約。天気よく味よし気分よしで大成功。
久しぶりに疲れた!!





投稿者:ながさきat 19:33 | 日記 | コメント(0)

2016年3月25日

梅桜に雪の華

朝から猛烈ななごり雪、梅や桜に付着して雪の華が咲き二重奏。
一方、ブル−テントは雪の重みで再度の損傷。雪解けを待って夕方修復。
 朝から夕方まで役場や森林組合で打ち合わせと総会に出席。
帰路、明日今年初めて実施する里山体験の、焼きそば食材二十数名分の買い出し。
ついでに三十数名の焼きそばが、一度にできる大鍋をセットして準備完了。
初回、晴れることを祈る!!






投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2016年3月24日

小屋群整備

週末に20数名の親子が、里山体験にやってくるので準備中。。
まずはバタバタ茶会を行う休憩小屋の掃除とお茶づくり、ガラクタものが散乱していた茅編み会場の整理整頓、昼飯の焼きそば会場づくりなど、寒さに耐えながら活動舞台づくり。
想定外だったのは先日張り終えた、ブル−テントが雪の重みでダウン。自然には勝てぬ!!
 生長をを待っていたアサツキが、ヤギに食われショック。ヤギにマイッタ!!
その内行者ニンニクも盗食されそう。その前に酒の肴にして体力づくり!!






投稿者:ながさきat 18:21 | 日記 | コメント(0)

2016年3月23日

Bali島窯作り

先週Bali島のマコ&ジョ−ジから新たな「竹炭窯」作りの要請がきた。
9年前、現地の人たちと作った最初の窯が老朽化で寿命が近いらしい。
当時、地元の人たちでさらなる窯が作れるよう体験を積み、かつ設計図や段取り、仕様書等母国語に直し、活用できる状態にしておいたのだが。
炭づくりの人たちとも会いたいし、75才の記念に2個目の窯づくりを決心、期日を6/16〜6/28に定める。
短時間で作らなくてはならぬため、事前の準備を入念に打ち合わせたい。 








投稿者:ながさきat 19:29 | 日記 | コメント(0)

2016年3月22日

みんなで農作業

剱岳、北アルプスを眺めながらス−パ農道を走り、南砺市役所 城端庁舎で開催された、平成27年度「みんなで農作業の日」in 五箇山実行委員会に出席。
下手な挨拶の後座長を勤め、今年度と来年度の事業報告・計画案および収支について会議を進行。27年度参加者585人、28年度は600人を目指し原案を承認。
来年度ののトップは、5/22(日)世界遺産相倉合掌集落で田植え。引き続きそばや赤カブ播種等農作業プログラムが目白押し。五箇山は今年も都市間交流で元気が蘇りそう!!



投稿者:ながさきat 18:36 | 日記 | コメント(0)

2016年3月21日

芽吹き

太めの窯木トラックで2回搬入。重くて積み込みに難儀。持ち上げできず片方から乗せる。
先週から集積し始めトラックで12台、炭1トンと木酢200リッタ−が期待できそう。
運搬合間にヤギとやままわり。
木の芽が吹き出しヤギがこれを一目芽ごとついばむ。大好物だがこの小さなサイズ、いつになったら満腹になるものやら・・・同伴も大変!!
山桜が開花、雪割草はすでに終盤。春は駆け足でやってきた。






投稿者:ながさきat 18:07 | 日記 | コメント(0)

2016年3月20日

体験舞台作り

来週から始まる自然体験場の整備と準備を行う。
まずは和紙作り場の整頓に始まり、コウゾ調達、漉き船漏水修繕、発電器点検と配線、水張りを終えた後、茅編みの材料、茅と稲わら合わせ20組調達。
各活動の雨天対応に、超特大(7,2×7,2m)ブル−シ−トを屋根型に張り終える。
しかし、慣れてはいるものの一人で張るには、心合わせ、四隅の固定や綱の調整に大難儀。
しかも、広げたシ−トに好奇心旺盛なヤギが上がり込み、頭突き遊びにふける。
完成後はちゃっかりブル−天の中に入って雨宿り。このまま小屋に帰らず野宿しそう。








投稿者:ながさきat 19:26 | 日記 | コメント(0)

20160203小川探検隊


投稿者:ながさきat 15:56 | 日記 | コメント(0)

20160210農山漁村インターシップ


投稿者:ながさきat 15:53 | 日記 | コメント(0)

2016年3月19日

雨に咲く

昨晩からの雨で、梅、桜、桃、ボケの花が咲く。
桜は早咲きながら型も大きく色鮮やか、桃もピンクの色濃くおいしい桃を期待。
特に梅の木の周辺、さわやかな香りに陶酔、鼻をクンクンしながら体中に染みこます。
 恵みの雨か、アサツキ、ニラ、行者ニンニクが一斉に伸び始める。
1週間後にはアサツキとホタルイカの酢味噌和えが肴になりそう。






投稿者:ながさきat 17:46 | 日記 | コメント(0)

2016年3月18日

アカガエル・誕生まじか

今日は林業、裏山で調達した窯木(85本)とナメコ原木(17本)を、3回に分けトラックで夢創塾に搬入。これで炭焼き3回分を集積。ナメコ原木は100本あまり。
ヤギは原木の積みおろし中、悪させず高台でひなたぼっこ。高見の見物を決め込んでいる。
作業現場の水たまりにはアカガエルの産卵塊が3カ所あり、すでにふ化が始まり小さな黒いオタマジャクシがうごめいていた。
手にとって誕生おめでとうと声かけしてみる。びるだん語通じたかな−?
元気に育つことを願い、木の枝で水たまりを2重3重に覆い、狸、カラスの天敵対応。






投稿者:ながさきat 18:00 | 日記 | コメント(0)

2016年3月17日

卒業式出席

あさひ野小学校の卒業式に出席。
受付でいただいた卒業式しおりの中に、夢創塾での「森作り集合写真」が掲載されており、うれしくも光栄に思い満足感一杯でした。
式は、卒業証書授与に始まり祝辞の後、卒業生と在校生のエ−ル交換や歌会で今時のさわやかな卒業門出を祝う。
終了後、夢創塾で漉きあげた自分紙台紙に、将来の夢を自筆した掛け軸を拝見。
立派な卒業記念作品に身震いするほど感動、感激。
 当該模様をKNBの出るラジで卒業生へのはなむけとして披露。




投稿者:ながさきat 18:37 | 日記 | コメント(0)

2016年3月16日

体験舞台作り

炭窯小屋と休憩場所の雪囲いを外して、3月末から始まる自然体験活動に備える。
炭窯の整備と窯木の調達、ブル−シ−ト天幕の支柱と横桁の固定。
天然塩作りかまど新調しまずは第1ラウンド終了。
 午後、トラックで窯木を2回搬入。帰りに落ち葉を回収し、堆肥作りの木製型枠に米ぬかと混ぜて詰め込む。夏までに発酵させ秋野菜の肥料として使う予定。
堆肥場の隣に暮れに植え込んだ四季咲き桜が咲き始めた。山桜より早いのに驚き。






投稿者:ながさきat 18:04 | 日記 | コメント(0)

2016年3月15日

窯木搬入

川向かいの原木集積場から炭にできサイズの柳やクルミを選び、トラックで炭窯サイドに3回運搬。1回分の炭焼き分おおむね200本調達。
集積した雑木にヤギが関心を持ち、様々な木の皮をかじって満足そう。エサ代わり。
後日、規定サイズに処理した後、窯に建て込む原木の並びを調整して、炭焼き準備が終了。
老朽化した炭窯は、内壁がはげ落ち、焚き口の張り土が欠落したので3月中に修復。
4月中に1回目の炭焼きの計画。300kgぐらいの炭が期待できそう。




投稿者:ながさきat 18:40 | 日記 | コメント(0)

2016年3月14日

命の引き継ぎ

杉は子孫をつなごうと大量の花粉を飛散中。
その結果、朽ちた大木や岩の割れ目等に、次代を担う小さな杉がたくましく育っていた。
下刈りした皇寿桜林にも、杉の幼苗が無数に生え、命をつなぐ自然の営みに驚く。
 集落内で、ホタル池の土留め用に、伐採した2本の杉をチェンソ−で反割にする。
相変わらずヤギは作業に支障を来すほどウロウロつきまとう。仲間と思い込んでいるようだ。反割りしたとたん、木に乗り込み2匹で押しくらまんじゅう。ヤギの遊具になってしまった。






投稿者:ながさきat 18:09 | 日記 | コメント(1)

2016年3月13日

ヤギと登山

朝から2匹のヤギ11時過ぎまで行方不明。
周辺をくまなく探したが見当たらず、あきらめかけていたら大地登山道を一目散に駆け下りてきた。なんと登山者に付いて標高650m付近(イガスラ平)まで登ったことを知った。
登山者いわく「ヤギと登る大地山}とPRしてください!!
 朝から防災訓練や臨時総会に参加の後、自然体験用のナメコ原木60本あまりを広場に搬入。その内の20本、あまりの重さに腰が抜けそう。
 先日からみられ−TVで冬版「富山農山漁村インタ−ンシップ」の映像が放映中。
学生達の除雪や雪中行進が見所。








投稿者:ながさきat 18:09 | 日記 | コメント(0)

2016年3月12日

春が来た!!

えさやりを兼ねヤギと一緒にやままわり。
途中、金沢から来た大地山登山者にル−ト概要説明。来週には初雪山を目指す事前踏査.
山裾には早咲きのオウレン、キクモンイチリンソウ、アザミが春を告げる。
私が一服するとヤギも寝そべってひなたぼっこ。すっかりなついてますますかわいい!!
 笹川で開催された第66回北日本新聞「地域社会賞記念祝賀会」に参加。
開会に先立ちお祝いに、京都の舞妓さんの踊りを拝見。すごい出し物にビックリぽん。
記念賞にふさわしく、先日移住してこられた7人家族も舞台で挨拶。
受賞を励みにこれからも地域の元気作りにがんばってほしい。








投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2016年3月11日

見つけた!!小さな旬

春を待つかのように、ふきのとうに引き続き、アサツキ、行者ニンニク、天然椎茸が出始めた。昨年より3週間あまり早い。旬を即食いたいと思ったが、2、3日成長させホタルイカと合わせた山海の旬は、後日のお楽しみ酒の肴に取っておこう。。
 昼から富山で開催された「わな狩猟研修会」に参加。
箱わなによるイノシシ捕獲のポイントを学び、当地を荒らし回っているイノシシ捕獲に挑戦したい。






投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2016年3月10日

雪解け&ふきのとう

雪に覆われていた小川の土手、雪解けが始まりふきのとうが一斉に吹き出した。
群生地に出向き、花が開く前にふきのとうを取る。その数600個以上。
天ぷら分を残し半分あまりを親戚に、一部をKNBに持ち込みお裾分け。
春の香り、萌え色いっぱい、珍しい季節の食材に大変喜ばれる。
KNBの出るラジでもイントロ部でふきのとうを語る。
 相変わらずアイガモは水中に10個のタマゴを産卵、冷たい水の中素手ですくい取る。
昨日も11個、今が最盛期。毎日卵焼きが肴。






投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2016年3月9日

お別れパ−テイ−

あさひ野小6生が卒業に当たり、お世話になった人たちを招待した「お別れパ−テイ−」に妻と参加。コ−ヒ−を飲みながら児童等が焼き上げたケ−キやお菓子をいただき、余興の出し物、歌に物まねクイズで会場は歓喜であふれる。児童等の感謝の気持ちが心にしみる。
60年前の我が身を回想することでボケ防止になったようだ。
 みぞれ模様だったので、小屋に入り今年度分の茅編み準備。
編み上げる重しの「駒」にたこ糸5m前後をを巻き付ける。その数60個、おおむね300mで、茅編み60個分を確保。例年は100個前後なので夏休み以降再度準備必要。








投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2016年3月8日

長野で研修

地域おこし協力隊員等21名と一緒に、長野県木島平村糠千地区を訪問。
数年前から、大学生インタ−ンシップを呼び込み、村に元気を生み出している仕方を学ぶ。
大学との連携、地域のやる気、村の教育委員会と馬場協力隊員の本気で取り込む姿勢に感動
今年は、活動の拠点とする空き家改修プロジェクトに取り組み、学生自ら空き家の改修に参加し、滞在を可能にする。
参加者は集落の幹部とQ&Aで対話。本音も聞けて大いに学びました。








投稿者:ながさきat 19:31 | 日記 | コメント(0)

2016年3月7日

イノシシ大暴れ

裏山の田んぼ跡、土手をイノシシがほじくり返して穴だらけ。
クズの根を掘って食べ散らかし。穴に水がたまって土手は崩壊の危険いっぱい!!
先日、集落の田んぼにイノシシが入り、5ア−ル以上が天地替えされ、春の田起にビックリ
 カモたちは雪解跡の地面を探り虫や根っこを調達。自然のエサでタマゴ10個量産。
霞の山には、天然椎茸の赤ちゃんゾロゾロ・・・。






投稿者:ながさきat 17:03 | 日記 | コメント(0)

2016年3月6日

マンサク満開

里山春の使者、マンサクが満開。雪椿もボチボチ咲き出した。
谷沿いのネコヤナギも今日の暖かさで一気に膨らみだす。
アイガモは6個のタマゴを水中に産卵。かものエサリンゴと物々交換。
 夕方、大地山残雪登山を終えた福野山岳会メンバ−6名と出会い記念撮影。
久しぶりに岳友としばしの雑談。数年前の初代ヤギ回想など・・・。






投稿者:ながさきat 17:39 | 日記 | コメント(0)

2016年3月5日

森のギャング退治

林道沿いの雑木刈り払い後、大木を締め上げて枯らしてしまう森のギャング「藤」を切り払う。すでに大木の楢5本が、立木のまま枯れていた。
新たに木に巻き付いている藤二十数本を根元付近で切断。変形の藤を切り取り、飾り炭にするため持ち帰る。相変わらずヤギがつきっきり、作業周辺の新芽や椿の葉をむさぼる。

昨日、富山県の移住・定住促進を進めるための動画が発表された。
高原兄さんの「完全無欠のロックンロ−ラ」に乗せてPRしており、夢創塾もチョビット出ています。富山県公式YouTubeチャンネルで見れます。








投稿者:ながさきat 12:46 | 日記 | コメント(0)

2016年3月4日

スタ−ト台整備

未整備だったジップライン、スタ−ト台周辺の雑木を刈り払いする。
泊ナタは切れ味よく、直径4cm以上の木も一振りで切り倒す。この快感がたまらない!
午前中にツリ−ハウス一帯をナタだけで雑木処理。ヤギは手伝わず私に纏わって作業はかどらず。昼から、ワラビ群生地の雑木、クズ、茅を刈り払い、採集できやすいように整備。
使った「泊ナタ」切るほか、先端についているフックは、枝の引き寄せ、地面に刃が入らないストッパ、登るときの手かぎに活用、郷土の誇るナタに誇りを持って使いこなす。
初めての山仕事、少々疲れを感じる。








投稿者:ながさきat 17:53 | 日記 | コメント(0)

2016年3月3日

春の息吹

水が緩んで春の使者「わさび」が萌えだした。
アイガモも水中に3個、雪上に2個のタマゴを産卵。いよいよ量産体制に入る。
先日仕込んだ甘酒、広場の雪も消え、春の訪れと桃の節句を祝って一気飲み。
 富山で開催された「地域おこし・都市農村交流研究会」、KNBの「出るラジ」魚津での森林組合理事会、地元での農事打ち合わせなど桃の節句は会合目白押し。
春の息吹を感じ、今年もがんばろうと秘密の「黒ニンニク」で元気を蓄える。




投稿者:ながさきat 18:30 | 日記 | コメント(0)

2016年3月2日

カモ雪原散歩

えさやり、アイガモ池にいったらもぬけの殻。
隣の谷川にもいない??注意してみると、足跡からして山陰の雪原?
雪原に向かって「ガオ−、ガオ−」「帰れ」と数回叫び、帰巣を試みる。
通じた!!ゾロゾロオスを先頭に、一列縦隊で橋を渡り疲れた様子で帰ってきた。
水に入って大はしゃぎ、空腹だったのか池に投げ込んだ白菜をむさぼるように食い尽くす。
数えたら17羽。運良く雪原で野獣に遭遇しなかった模様。ラッキ−でした。
 昼から森林組合の各種委員会に出席。
本年度の決算と来年度の予算案を討議。




投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

2016年3月1日

弥生の淡雪

3月に降る「淡雪」だろうと多寡をくくっていたら、夢創塾はつもりも積もって50cm。
しかし、真冬の雪と違って超フワフワ雪。夕方、自動車のワダチ部は地面が露出。
林道も解けるのが早く積雪も朝に比べ1/5程度。明日にはなくなるはかない淡雪。
 先週から2月に実施したあさひ野小学校の「厳冬の小川探検」がみら−れTVで放映中。
小川の源流から河口まで流れに沿って探索したことで、知らなかった水と生活との関わりを学ぶ。今週、木曜日まで行政情報朝日町で。






投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

<< 2016/02トップページ2016/04 >>
▲このページのトップへ