米作り通信
今年は陸稲のアフリカ米4種、モンゴル米2種、古代米4種の10種類に挑戦。
アフリカ米のG3615と古代米の武蔵紫を除いて,早くも稲穂が実り始めた。
特にモンゴル米は早く来週の週末には刈り取りできそう。
アフリカ米もこれに続く模様で、忙しくなりそう。粒も大きく粒数は、105〜135で陸稲とすれば上出来と思われる。この中からすばらしい種籾を選別し、来年からアフリカで試験栽培にこぎつきたい。
モンゴル米は100日で大豊作。もうじき香りが強い新米が食べられそう。
古代米も豊作。おにぎりやおこわを食い、仲間とさらなる夢づくりを語りたい。
投稿者:ながさきat 18:22
| 日記
| コメント(0)
クルミ狩り
炭窯、排煙&木酢落下が順調に推移。
明日の窯止め準備として、焚き口部分を密閉するため液灰でコ−テイング。
今日の中学生林業体験準備は、ピザ窯に原木を建て込み、ダムづくり周辺と林道沿線草刈り、ソ−メン茹での大釜設置などを行う。
昼からはクルミ狩り。
木に登り、バランスを取りながら枝の先端にぶら下がっている房をもぎり取る。
両手を使うので、結構危険で難儀な作業。
でも楽しいく面白い!!結局夕方までに400個余りを採集。
一房に10個を取ったときは、手がしびれるほど満足。人面の双子クルミもあった。
トンボと一緒に休憩、どじなカマキリは、水泳を楽しんでいた。
投稿者:ながさきat 18:27
| 日記
| コメント(0)
記念炭焼き
先日、朝日町から町政功労表彰をいただき,その記念に竹炭を主体とした炭焼きに挑戦した。雑木の窯木に混じって丸竹長さ60本、割り竹950枚を建て込む。
昼前に着火し、夕方7時、窯の中で熱分解が始まったので、空気口を除き上部焚き口を閉塞する。後は空気口と排煙口を窯の状況を見ながら開閉するのみ。
記念竹炭ができたら仲間等に「おすそわけ」の予定。
仲間がサツマイモ、ニンニク、スイカを持ってきた。
炭火であぶっていただいた。旬の味で元気が蘇る!!
投稿者:ながさきat 19:43
| 日記
| コメント(0)
林業体験準備
来月3日に愛知県の猿投台中学生32名が林業体験に来る。
早速、体験プログラムにあるダムづくり{三方コンクリ−ト水路底に丸太設置)の準備。直径35cm,長さ1,94mの丸太3本と、丸太を止めるクサビを作る。
林業体験に欠かせない炭焼き準備も併せて行う。
炭焼きは明日、窯木を建て込み着火したいが、肝心な煙突{途中崩壊)が不調で心細い。
いろんな人たちが見学にきた 。
石川県から再出発の参考に、ラジオテレビで知って現場確認、体験企画に組み込みたいと旅行会社、炭焼き見学に富山から等見学多く仕事はかどらず!!
しかし、交流が図れてこれでいいのだ!!
投稿者:ながさきat 19:39
| 日記
| コメント(0)
びるだん南蛮紹介
KNBの「出るラジ」でびるだん特産の「南蛮」&「クロモジ酒」を紹介。
小林アナが「パブリカ」と、色、形がよく似ているのでその違いを聞かれ、小型で生ではうまくないが煮てもよし、焼いて食べればさらにんまいと、クロモジ酒と共に当地区にしか育たない郷土食材を自慢。
併せて交流が続いているアメリカ、バリ島、アフリカ人が富山で絶品と称賛したリンゴ、ナシの他山海の幸をエピソ−ドを添えて語る。
終了後、スタジオ控え室で佐藤アナとびるだん南蛮雑談にふける。アナ、特産品の要望。
販売先が見えず課題多すぎ。
投稿者:ながさきat 18:48
| 日記
| コメント(0)
ダイコンの芽
2日前に播種したダイコンが、先日からの雨で早くも芽を出した。
蜜に播種したので、大好きなすぐり菜を期待できそうだ。とりたてはううまいぞ−!
一方、大事に育てているモンゴル米が,この大雨で一部分倒れてしまった。
背丈が低いのに、倒れたのはヤギ糞肥料のやり過ぎかも?
放置していたカモ瓜苗が、雑草の中に4個も見えだした。1個毎のサイズが大きく隣近所にお裾分けで味を共有しよう。
投稿者:ながさきat 18:21
| 日記
| コメント(0)
ツルたぐり
夏野菜が終わり、秋野菜の準備に雑草の中に伸びていたスイカ、キンシウリのツルをたくったら、小玉ながらスイカが8個、キンシウリが7個草むらから出てきた。
通称「ツルたぐり」、食えるものかスイカを割って試食。ンまかった!!
秋の花を眺めながら、今週の水分補給はスイカに決める。
午後、富山市で開催された「元気とやま」むらづくり推進大会2014に参加。
6団体の農村振興・環境保全優良活動表彰式が行われた後、村づくり基調講演、大長谷の村上氏による特別講演を拝聴。
最後に、農業・農村の発展目指した大会宣言で終了。
投稿者:ながさきat 19:31
| 日記
| コメント(0)
トップ掲載
先日発刊された、はっぴ−ママ・富山版・2014秋号の、作って楽しい、おいし!「食作り
を体験しよう」に,夢創塾がトップ掲載された。
本を開き、最初に目に入ったのがピザづくり写真。ジップライン、川遊びなど写真を見るだけでいって見たい構図。
10数年「森の幼稚園」活動をしてきた実績のたまもの。記載されて光栄。
1日中、越冬用のタクアン、白菜つけの種を4畝に播種。共に大樽1個分を確保したい。
オクラや花オクラ、びるだん南蛮を収穫。料理して晩酌の肴。
とりたては、んまい!!
投稿者:ながさきat 18:29
| 日記
| コメント(0)
茅編みを楽しむ
昨日テントで宿泊していた東京の弟家族、真夜中の雷と豪雨に悩まされ、夢創塾小屋に移動して泊まり。楽しいはずのテン泊が散々だったが、これも思い出と意に介していなかった。
夢創塾宿泊記念に茅編みをしてお土産にする。単純作業ながら互いの出来具合を競って作品作りを楽しんだ。チョッピリ疲れたところで、小川温泉でゆったり疲れを癒やす。
先般播種した白菜が一斉に芽を出した。
早速隣のばあちゃんが、苗の注文。まずは自分の株数確保の後で了解。
たくあん用のダイコン種を播種。200本が目標。水をたっぷり撒布。
色々挑戦したい秋野菜播種の始まり。
投稿者:ながさきat 18:27
| 日記
| コメント(0)
テント設営
東京から弟、息子夫婦が、テント泊したいとお墓参りを兼ねやって来た。
それに先立ち,朝からテント3張り,バ−ベキュ−場づくり、材料調達、ロ−ソクによるトイレまでの誘導光源設置などで結構忙しかった。
取れたての野菜を炭火で焼いて食べること3時間、みんな大満足。
東京では絶対にできない贅沢食事に称賛をいただく。良かった!!
早朝、ガメバチの最終駆除に取りかかる。
絶滅させたつもりでしたが、夕方2〜3匹が抜き下にホバ−リング。タモで捕獲して完結。
投稿者:ながさきat 23:11
| 日記
| コメント(0)
ガメバチ退治
昨日,夫婦が攻撃的なハチにさされ怒り心頭。
超強力な駆除薬2本を購入し,集団で休んでいる軒下に噴射続ける。
効果あって地面に落下、その数百数十匹(お椀に八分目)退治。
夜明けに確認したところ、驚いたことに昨日と変わらぬほどの蜂が、活動を開始していてビックリ!!とりあえず小さなタモで帰還してくる蜂をチャッチ。50匹ほど捕獲したが、疲れと注意緩慢になったのか、背後から飛来してきたにっくき蜂に顎を刺され作業中止。
妻は刺された腕がぼんぼんにふくれいたので早朝、2人で医者へ。
見えなかった巣(直径40cm)の確認に天井板をハズして,夕方までハチ駆除作業。
きょう1日で、少なくとも数百匹の八チを退治。刺され、天井を壊し、高価な駆除剤、必死の駆除作業、残暑が身に応えた。、
投稿者:ながさきat 20:10
| 日記
| コメント(0)
荒らされ刺される!!
夕べのイノシシ、堆肥場をほじくり返してバチャバチャに荒らしてしまった。
餌あさりにしては様子がおかしく、雷の大音響に合わせて「デングりカエリ」猪体操跡。
バラバラになった堆肥、集積,運搬が大変だ。
KNBの「でるラジ」氷見市で猪によるリンゴ被害の新聞記事に絡みで、朝日町の猪、熊対策として設置された、30kmに及ぶ電気柵について、その効用などを語る。
秋野菜の白菜播種。併せて大根も種まき。
気分良く家に帰ったら、玄関口で突然ガメバチに襲われ右ふくらはぎをチクリ・・・。
やられたと家にはいったら,家内が左腕をすでに刺され治療中。
暑いのに腫れ者同士気分最悪。明日徹底退治で憂さ晴らしだ。
投稿者:ながさきat 19:23
| 日記
| コメント(0)
活動意見交換会
八尾で行われた「都市農村交流活動における意見交換会」に出席。
富山市内の中山間地地域で活動している団体や個人20数名が、一同に交いして意見交換会各情報交換のもと、今回の意見交換を契機として、ネットワ−ク網の構築と関係者の連絡協議会設置要請等があり、次回に向けてG・Tや関係機関が取り組みを検討。
一服には参加者の特産品や、スイ−ツの試食会があって大繁盛。
今回初めての意見交換会でしたが、お互いを知ることで、新たな展開の可能性を見つけたようだ。がんばっていただき、中山間地に元気を取りの度したい物だ。
投稿者:ながさきat 22:55
| 日記
| コメント(0)
ヤギと仲良し
夏休みの思いでづくりに富山方面から12名の親子がやって来た。
まずはテント張りから始め,ツリ−ハウス探訪、和紙のハガキづくり、熊毛の筆づくり、昼昼飯は当塾自慢のピザ。バタバタ茶とふかしジャガで一服。
最後にジップラインをみんなで楽しみ、疲れたところで露天風呂での足湯。
これらメニュ−の合間を縫って、児童等はヤギに餌やり。
ヤギは児童等に絡みついてマ−キング!!仲良しになって別れがつらそうでした。
投稿者:ながさきat 20:16
| 日記
| コメント(0)
雨にも負けずヒエ取り
丸山圃場はモンゴル米2種、赤モチ,武蔵など古代米4種併せて6種類が色鮮やかに実り始めている。しかしそれを上廻る元気なヒエが、無数にのさばり見にくい圃場。
豪雨幸いに朝からヒエ取り。途中、中座したものの夕方にようやく終了。
終わって見れば、ほれぼれするほど色彩豊かな圃場に変身。
ヒエを刈る運ぶ、雨合羽を着た作業でクタクタ!
でも美田になって満足、充実感でいっぱい!!
投稿者:ながさきat 18:11
| 日記
| コメント(0)
クズ花発酵液づくり
桜の葉が色づき、ハギの花真っ盛り、クズが咲き始め秋の気配。
夢創塾周辺は、クズの甘酸っぱい香りで気分爽快。
ヤギをお伴に、鼻歌交じりでクズの花を摘む。その量1,7kg。
ビンに入れ、同量の砂糖水に浸す。花についている酵母が働き、1週間後から発酵が始まり1ヶ月後には、甘酸っぱいさわやかなクズ花の発酵液ができる。
秋にはさわやかドリンクが飲める。
発酵が続くので1年後にはピンク色の酢になり、クルミ入りの押し寿司に使える。
投稿者:ながさきat 19:03
| 日記
| コメント(0)
アフリカ米草取り
残っていたアフリカ米畑の草取りを終了。
早生のA&G系3畝は穂が色づき垂れ始めたが、中生のG4桁系はようやく出穂し始める。
圃場内の除草をしたことで,系列毎の生育状態が一目瞭然。アフリカに適合するような種を見つけるため、折谷博士に現地に来てもらい、純系の選別方法を学びたい。
屋敷と県道の隙間に「ど根性ユリ」が咲く。
隙間間隔は3mm程度なのに、2本も咲く。昨年は1本だった、確実に命を繋いでいる。
びるだん南蛮、ミヨウガをGET。全部息子が千葉にもって行った。
投稿者:ながさきat 18:45
| 日記
| コメント(0)
流しソ−メン大繁盛
5家族23名が夢創塾で遊んだ。
昼飯は流しソ−メン。猛暑の中、子供も大人も競っていただき。
こんな事ができるのも、豊富な谷川の水があってこそ。森のおかげ、感謝です。
子供らはジップライン、ブランコ、シ−ソ、弓矢遊びに夢中。
スイカ割りもあって大賑わい。
最後に森の塩を乾燥してお土産に!!お盆をおおいに楽む。
投稿者:ながさきat 21:03
| 日記
| コメント(0)
お盆花
今年は花を栽培し、先祖様の供養花にしました。
近所のばあちゃん達に各集の花苗をもらい、見よう見まねで花づくり。管理が悪く見栄えが悪いが、みんな立派に咲いてくれた。
来年は、計画的に畑の一角を花園にし、みんなで通年楽しもう。
投稿者:ながさきat 17:47
| 日記
| コメント(0)
支柱修復
台風でへし折られたブル−テント支柱を朝から修復。
トンガ、スコップ、ツルを使って深さ1m余りを穴掘り。人力掘削はきつい!!
支柱は4mの角材2本。一人での建て込み、今まで積み上げた知恵を絞って奮闘。昼過ぎに
炭と土を埋め戻し、水で締めて完成。お盆時人が来たとき、?桁セットと共にブル−シ−トで覆い引き続き、食道&雨天時野外活動場にしたい。
夕方、JICA研修テキストづくりの取材に折谷博士を訪ね、アフリカ米と日本米との交雑研究の展望や農機具機械の変遷をヒアリング。
併せて研究圃場を見聞。数十種類のイネが管理され見事な出来映え!!
私の陸稲はチョット見劣り。プロと素人の違いに愕然・・・。
でも、水稲のモンゴル米はまけないぞ−。
投稿者:ながさきat 19:21
| 日記
| コメント(0)
台風被害
野外作業場兼飯場として使用していた大型ブル−シ−トの支柱が、強風でなぎ倒された。
懸念していたが、支柱の根元が朽ちていたことと、支柱を覆ったシ−トが帆になった事が原因。児童等と活動中でなく良かった。お盆中に修復予定。
県山岳連盟が編さんした「富山の百山」が北日本新聞社から発刊された。
私が12年前に開設した「大地山」も記載されている。嬉しい!!
このことも含め、25年前に実施した県境踏査時のエピソ−ドを交え「でるラジ」で「山」を語る。
投稿者:ながさきat 20:00
| 日記
| コメント(0)
野獣大暴れ
朝からガッカリすることばかり。
夢創塾畑のアフリカ米が実り始め、穂が垂れ収穫を楽しみにしていたが、ハクビシンに、実った籾を上手に「こいで」食べられてしまった。・・・ショック!!
早速、周辺に箱ワナを設置。知恵比べが始まる。
田んぼにイノシシが侵入、稲株をハチャメチャに倒してしまった。山側に電気柵を設置してあるにも関わらずである。・・・2度目のショック。
これ以上の被害を食い止めるため、さらに仲間と田んぼを電気柵で囲む。
お盆に収穫予定のトウモロコシが猿にやられた。チクショ−!!
ネットと張ったが、登るのが朝飯前の猿、効果怪しく気休め・・・。
もう、大暴れの野獣に私も村人もうんざり。
投稿者:ながさきat 18:10
| 日記
| コメント(0)
むらの宝報告会
この春、首相官邸で「デイスカバ−農山漁村(むら)の宝」に選定されたNPO法人大長谷
村づくり協議会の報告会が、八尾コミュニテイセンタ−で行われた。
知事、部長、県議等と共に八尾地域むらづくり関係者十数名が参列。
村上理事長の報告会の後、熊汁、ソバなど自慢の山菜料理で懇談会。
課題の多い大長谷において、若者との交流、定住or半定住や、農林作業の支援システムづくりの展開で、地区の存続を目指す取り組みに学んだ。
投稿者:ながさきat 21:41
| 日記
| コメント(0)
んまい!アフリカ鞘豆
種から育てたアフリカ豆、1ヶ月前、ヤギorカモシカの食害にあって壊滅状態でしたが、
残った茎を大切に管理したところ、待望の豆がなり始める。
早速10個余りを採集、鞘毎茹でて試食。肉厚鞘はインゲンよりんまい!!
種を取って来年はみんなにお裾分け。
陸稲アフリカ米の生育状況及び純系選別方策を折谷博士に報告、ヒアリング。
併せてアフリカ青年研修テキストの日程、講演標題などを打合せ。その後、博士の試験圃場で、選別の指導を直接受ける。
帰路、学んだ事を忘れない内にアフリカ米で試行。
自分でも選別が出来る様で、雨でも楽しかった。
投稿者:ながさきat 19:06
| 日記
| コメント(0)
先生タマゴ・自然体験
可愛い短大生とエコの森群団が、ネイチャ−ツア−練習にやって来た。
お盆明け8/18日実施予定「親子わくわくツア− at 夢創塾」の進行、安全、課題等の事前点検と併せ、遊びのプログラムを体験。女子学生すごく感動!!
この感動を子ども達に体験させてほしい。
昼飯は看板の具たくさんピザ。最高の出来上がりで味最高。
最後は露天風呂で足湯、疲れが取れたと好評。
わくわくツア−を盛り上げるぞ−。
投稿者:ながさきat 18:42
| 日記
| コメント(0)
続々カブトムシ
育てていたカブトムシが続々羽化。
捕獲は、雄が80%で圧倒的に多いが、雌は羽化してもすぐ土中に潜るので半々かも?
養殖箱をネットで覆っているが、これを破って自由な世界に飛び立ったカブトムシ数匹。
ネットに絡まったカブトムシ、残念ながらカラスor小動物のエサになり天国へ直行。
収納ケ−スが足りずバケツに棒切れと蜂蜜を入れ育成。ムシ取りは当分続く。
アフリカ米、まだ純系でなく意外と出穂高さが不揃い、一部で頭が垂れ色付きが始まる。
出来具合、穂の長さ粒数とも隣のコシと同等以上。収穫が楽しみ。
A系統まだ出穂の気配なし。中手のようだ。
投稿者:ながさきat 19:23
| 日記
| コメント(0)
新幹線W7系
北陸新幹線新型車両W7系・黒部宇奈月温泉駅歓迎式に参加。
W7系の先頭車両が静かにホ−ムに滑り込んみ、感動より撮影に夢中。
流線型の進化した車両は、イケメンな甚平サメに見え、恰好いかった!!
ホ−ムから新型車両を見送り後、KNBに直行、スタジオで歓迎模様の報告と共に、駅構内の見所である内装についても語る。
待合室の壁は、日本にここしかない下立地区のオニックスマ−ブル、天井は木目が細かい立山杉板、階段踊り場付近の壁にびるだん和紙を使った装飾で、地域自慢ができる代物ばかり。駅構内もじっくり見てもらいご当地PR材料に。
終わって急いで夢創塾に戻り、約束していた朝日中学Yさんの、夢創塾活動にに係るインタビユ−を受ける。
ヒアリングをまとめて夏休みの研究成果として発表。ガンバレ!!
投稿者:ながさきat 19:38
| 日記
| コメント(0)
出穂&開花
陸稲のアフリカ米3種、モンゴル米2種、古代米3種が先日から出穂し、開花が始まった。
草丈の長さの他に、穂の色や形がそれぞれ違い、課題にしていた選別が容易に安堵。
次の課題は、刈り取り$乾燥方法だが人力に頼るしかないようだ。要請発信するかも?
この調子だと、9月末から10/15まで、農業研修に来るアフリカ青年研修生にアフリカ米を試食してもらえそう。・・・そして当該種籾がアフリカで栽培。さらなる夢創り。
東京、愛知から見学者。
ツリ−ハウス、炭小屋、合掌小屋など数多くの体験施設の他、ジップラインなど野外遊具に感動。暮れには東京の仲間達と本物のイワナやナメコの肴で酒宴を約束。
投稿者:ながさきat 18:32
| 日記
| コメント(0)
大理石
新幹線駅、黒部宇奈月駅の待合室に使われている下立の大理石を現地で見学。
一般的にはオニックスマ−ブルと呼ばれ、色は黄褐色を帯び、斑紋鮫皮の縞模様。
この大理石が、昭和の初めに建てられた国会議事堂の内部装飾に使われている事を知る。
通称湯ノ華による大理石の産地は、下立の他ブラジル、北アメリカの3カ国のみ。
案内者から、オニックスマ−ブルの断片をいた。磨いて飾ろう!!
県内外から見学者が来場。
小屋で宿泊する人やジップラインを楽しんでいた。私は残りのクズ払い。
休憩、水飲みしながらも暑くてめまいがしそう、でも終わって安堵。
来年の桜はすごいぞ−!!
投稿者:ながさきat 18:31
| 日記
| コメント(0)
中学生体験記
中学生4人が自然体験にやって来た。
宮崎海岸で海水を採集、夢創塾で煮詰めて塩づくり、ジップラインを楽しみ流しソ−メンで昼飯。和紙のハガキ2枚を漉いてまきわり、熊の毛を利用した筆づくり、弓矢での遠投競技、最後に木登りの後ミニバンジ−ジャンプ。男子生徒大興奮。
楽しかったと好評。
夕方、畳組合連合会の20名が立ち寄り、中学生の体験活動やまきわりを体験。
中学生が作った塩がお土産になりました。みんな大喜び。
しかし、連日の活動で疲れた。目がしょぼしょぼ・・・。
投稿者:ながさきat 19:26
| 日記
| コメント(0)
町政功労賞
朝日町の町政施行60周年記念町功労者の一人に選ばれ、式典に先立ち表彰された。
産業経済功労部門では、私と朝日町商工会青年部が受賞。
20年来継続してきた、幼稚園児からお年寄りを対象とした自然体験学校活動と共に、都市間交流で地域の活性化及び、日々の多様な情報発信が評価されたようだ。
受賞はこれからも「ガンバレ」のシグナル!!
投稿者:ながさきat 22:37
| 日記
| コメント(0)