<< 2021/06トップページ2021/08 >>
2021年7月31日

ゼンマイ天日干し

突然燻した黒ゼンマイ6kgの大量注文。出荷する前に天日干しを兼ねスカチョ−(根元の硬い部分)をハサミでカット。お盆を前にして太くて柔らかいゼンマイの贈答品需要。嬉しいね!!
 トロロアオイやオクラがこの暑さで葉がシオレ元気喪失。用水路から水を引き各畝間に配水。夕方にはシオレ葉なくなり元気回復。びるだん南蛮畑にも配水、当分水手当OK。
 山羊と山周り。不思議なコケを山羊が蹴飛ばす。嫌なにおいでもあったか?


投稿者:ながさきat 18:38 | 日記 | コメント(0)

2021年7月30日

トロロアオイトロロアオイ

昨年、和紙づくりに必要なトロロアオイを天日乾燥して保存。今回この乾燥トロロアオイを使って紙漉きを試みた。結果、ネバリが少なく根の粉末が混入、通常よりも倍近くの必要量を確認。クレオソ−ト液に漬け込むより楽だけネバリの少ないのが課題。
 鍋と缶を使った体験用塩作りの開始。まずは100Lの海水を20Lまで濃縮。明日以降順次自然塩の出来上がり。3kgが目標。


投稿者:ながさきat 18:53 | 日記 | コメント(0)

2021年7月29日

食彩あさひ訪問

突然の大雨に帰宅。昼飯後、スリランカ青年研修研修の教材づくりに食彩あさひに出向き、高齢女性(最高齢者92歳)が地元食材を使った弁当、惣菜、漬物商品づくりの取り組みを動画と写真で紹介したい旨の打ち合わせ。
生産者から食彩へ、当初で直売と共になないろKANで販売、消費者までの記録づくり要請。その後、なないろKANによって、地元食材,朝市などの取材要請。
快く了解を頂く。ストリ−づくりがポイント!!


投稿者:ながさきat 18:48 | 日記 | コメント(0)

2021年7月28日

オロロにオロオロ

夏休みに入り児童等が自然体験を楽しめるよう広場や小屋周辺を草刈、併せて和紙,塩,土器づくりの材料準備と器具の点検。大量のピザ焼きに備え薪の運び込みをする。
昼から蒸し暑くなるにつれ、大量のオロロが出現、クビに止まった途端チクリ、払ってもつきまとってオロオロするばかり!仕事にならず帰宅してびるだん南蛮畑の草取り。南蛮よりも草丈が高い上、根が絡みついて引き抜けず、一本毎刈り取り。膨大な量に意気上がらず途中放棄。明日があるさ。


投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2021年7月27日

恵みの雨

栽培している黄蜀葵、オクラ、里芋が猛暑で枯れの一歩手前。特にトロロアオイはマルチ栽培のため、下葉は全滅。里芋も葉がシオレ全く元気なし。共に収穫減で暑さを恨む。
 午前中から恵みの雨。葉の色艶が輝いた、草むしりをしながら自然のシャワ−、ずぶ濡れになったが暑いよりよっぽどましだ。
 巨大なキュウリ、ズキニ−は山羊の餌。自然塩をまぶして特製ミネラル食。ウメ−エ!


投稿者:ながさきat 17:59 | 日記 | コメント(0)

2021年7月26日

石斧&塩作り

孫の朝日が夏休み作品作りに勇んでやってきた。爺の出番、早速埋文館に出向き見本の石斧を検分。ヒスイ海岸に出向き、海水と斧用石をGET。
夢創塾に戻り、海水を炭火で煮詰めながら石斧づくり。難題だったのは柄に石をはめ込む「ほぞ」(1,5cm×7,5cm)づくり。小刀で切り出し2時間余りを要した。小型だが完成。
石斧づくりに没頭していたら、塩作り管理失敗。煮つまり焦げて茶色の残留物に。
でも朝日、海水をくみ自分塩が出来たことに大満足。舐めてみたり、家で料理に使いたいと大はしゃぎ。夏休み期間、時々預かって自分をレフレッシュしたい。


投稿者:ながさきat 18:57 | 日記 | コメント(0)

2021年7月25日

塩作り準備

夏休みに入った途端、小学生から数件の塩作り体験要請が入り、早速大屋海岸で100Lの海水採集。これから採れる自然塩3kgあまり。煮つめに必要な木炭100kg以上。人件費をくわえると高価な塩、でもミネラルたっぷりの貴重品、漬物の味が抜群うまくなります。
 里芋とフジバカマに谷水注水。ホ−スがたりず古い流しソ−メンの半割竹を使って配水。2度目の役割りを担い孟宗竹も満足そう?


投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2021年7月24日

赤松健在

新調地下タビ履いて大地山登山道で足慣らし。標高555mにある巨大赤松と対面して下山。過去にはここまで25分で登ったが,今回は60分。体力の劣化を痛感。
数年ぶり赤松を叩いてハイタッチ。衰えるどころか益々木肌が朱色で輝いていた。あやかりたいものだ!!
 水源手当てをしていたら、隣に昔のおやつ川原イチゴ熟しており、これを食う。甘くてうまい!!さらに周辺をあさってコップ1っぱいGET。凍らせてウイスキ−割り、つい飲み過ぎ・・・。


投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2021年7月23日

林道草刈

林道2路線の草刈を老齢7人組で行った。暑い中、休憩長く再起動に腰が重い。午前中に終わったが、無理せず残りの路線は明後日実施。
 里芋の葉がヨレヨレ、一輪車で谷水を運び散水。夕方には元気回復。水やりが日課になりそう。たまった山羊の餌袋(オカラ)を水洗いして天日干し、袋の再々利用。まだまだ使えるようだ。帰路、草刈りした林道路肩にマムシを見つけ躊躇なくGET。その場で皮を剥ぎ桜の枝に挟んで持ち帰り、ガスコンロでコンガリ焼き。ウナギの代用で夏バテ防止。


投稿者:ながさきat 18:42 | 日記 | コメント(0)

2021年7月21日

慌てて原稿作り

県の関係者から8/12(木)県民会館で開講されるエイジレス社会リ−ダ−養成塾の講義原稿提出要請があり、慌てて昼から実践事例の原稿を書き出した。標題は「夢を追い続けて」主旨は、夢づくりについて過去から今までの変遷、未来に向けても夢づくりは元気の源と綴る。説明用の写真貼り付けは明日の予定。
 朝日岳登山に使ってみたいとスパイク付き地下タビを購入。履いて夢創塾まで試走。足にぴったり、防水型でぬかるみに強そう。気に入りました!!


投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

2021年7月20日

散水・フジバカマ

昨日は田んぼに導水。今日はフジバカマに水やり。谷から水運搬が大変なので150mのホ−スで導水。夕方にはシオレが治り花芽もピンピン。搬入土砂で保水力まるで無し。
 7月2日に田植えしたE111・2-3はこの暑さで生育順調。分けつも始まり期待できそう。遅い田植えにビックリしていた隣のばあちゃん、入り口を手で草むしり。有難う!


投稿者:ながさきat 18:41 | 日記 | コメント(0)

2021年7月19日

稲穂開花

乾燥しひび割れの田んぼの稲が開花。ヨレヨレが見られ慌てて用水補給。夕方にはピンピン立ち直る。特に目立つのはヒエ、のさばっているので明日はヒエ取り。
 日中、畑の草むしり。隣はハ−ブ摘み、頑張って汗をかいた分ビ−ルで補給。これ最高!!


投稿者:ながさきat 18:46 | 日記 | コメント(0)

2021年7月18日

南保のワ−プショップ

南保みず穂館で、南保地区の第3回ワ−プショップが開催され参加。相模女子大の九里先生チ−ムの指導の下、課題である獣害対応や、今自分で出来る地域の活性化策を、25名A、B2班分けワ−プショップ。取りまとめて発表後、次回8/29日は具体的なプラン作成。将来の地域づくりに向けてスイッチON。
 会議に先立ちバタバタ伝承館で九里チ−ムがお茶の試飲会。動画で情報発信するとか!



投稿者:ながさきat 18:35 | 日記 | コメント(0)

2021年7月17日

クルミ散乱

林道2箇所で路上や路肩にクルミが三十数個散乱。突風で落ちたかと思いきや、観察したらすべて皮をかじられた跡が有り猿の仕業。実の殻が固く食えずに捨てた様子。
割って実を確かめたら、まだ未熟で味無し。
 雑草が生い茂る中、実生で育てたトマト、オクラ、ナスを収穫。山羊糞肥料、無農薬で味が濃い、んまい!でも草刈大変。


投稿者:ながさきat 18:36 | 日記 | コメント(0)

2021年7月16日

蘇る!カビ楮

今日の夏空で、一昨日から2日間に渡ってカビ楮水洗い処理した楮を天日干し。
カビの跡が少々残るも、6束6kgがカラカラに乾燥して元の楮に蘇る。これで今年の和紙材料確保。手が硬直、しびれがしたけど再生に挑戦したことで楮が蘇った。安堵して乾杯だ!
 午前中、老人軍団8名で小川堤防の草刈。急傾斜で足場が悪いうえ、藤などつる性が多く羽に巻き付いてはかどらず。時間切れで終了。暑くてマイッタ−!!


投稿者:ながさきat 18:45 | 日記 | コメント(0)

2021年7月15日

出た!!初穂

早生のてんたかくが穂を出した。夏が暑いとの予報、お盆過ぎには刈り取りが出来そう。
一方、7月初め天高くを青刈りし田植えした、スリランカ米は活着もよく順調。早生種なので10月初旬に刈り取りし、食味を確認したい。今年の海外青年研修の教材、体験で語ろう。
 第2弾、カビた楮洗い作業。昼に終わり天日干しもつかの間、昼飯の不在時、突然の雨に昨日の楮も一緒にぬらしてしまった。濡れた楮を抱え自分の失態に愕然・・。
明日からの晴天に期待。



投稿者:ながさきat 18:14 | 日記 | コメント(0)

2021年7月14日

ショック!楮カビだらけ

合掌小屋に保管していたR2年産の貴重な黒楮1、5kg相当が、カビに覆われ見るも無惨な状態に気が動転しそう。捨てるに忍べずこれを生かすため、谷水で皮一枚ごと水洗い。朝から昼すぎまで作業、最後には両手の指がしびれやレイレンで硬直。作業のしすぎ??
青&黒カビで使用不可の皮2割ほどで残りは使えそう。明日も天日干し、保管管理を徹底したい。朝、仲間が来てカビの山に何じゃこれ、捨てるしかないのコメントに心が折れた。


投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(0)

2021年7月13日

あさひ野小6自然を学ぶ

あさひ野小6生25名が2台のバスで課外授業にやってきた。校長も同伴気合いが入る。
当地に伝わる炭焼き、和紙づくりのほか、4年前の土砂流災害と工事中の砂防堰堤の役割などを語った後、薪割り、竹割りを体験し、山に登って工事中の堰堤を見学、安全管理や土砂貯留機能を学ぶ。
その後、三方水路川底に杉丸太をクサビで止め全員でミニダムづくり。2基完成で歓喜爆発。帰るまでブランコ、シ−ソ、ツリ−ハウスで遊ぶ。跳びはね上がる児童等に元気を貰う。チョッピリ若返ったよう!!




投稿者:ながさきat 18:58 | 日記 | コメント(0)

2021年7月12日

自然体験準備

明日、あさひ野小6生が初めて夢創塾で自然体験。メニュ−は工事中の砂防堰堤に絡め,コンクリ−ト水路を丸太でせき止め超ミニダム造り、
2つ目は、杉丸太や輪切竹を木炭にするための薪割り&竹割り、弓矢遊びの他、山回と堰堤工事の見学、材料、道具、草刈など準備OK。ハイライトは流水の中でのダム造り。
杉丸太がうまく収まってくれるか「クサビ」の使い方と作業のスピ−ド、水圧との戦いを児童等が体験で学んで欲しい。成功を期待!!


投稿者:ながさきat 17:53 | 日記 | コメント(0)

2021年7月11日

ツバメ巣立ち

集落総出の勤労奉仕。集落用地、林道、農道水路の草刈&土砂あげ。雨天で休憩無しの黙々作業、高齢者でも集団で行えば作業がはかどる。
当方、ばあちゃんたちと神社境内の草刈、藪を大鎌で刈っていたら雨なのにマムシ2匹,神社からの贈り物をありがたくGET。夢創塾に持ち帰り焚き火でコンガリ焼き。
併せて残り火利用でジャガイモの煮ころがしを作り、昼飯代わり。
 大雨の中、ツバメが巣立った。5羽は飛行練習を繰り返しながら巣に立ち寄り、電線に止まって大休止。今日から自活、エサいっぱい食えることを期待。


投稿者:ながさきat 18:02 | 日記 | コメント(0)

2021年7月10日

炭窯検収

Aランドから初めてつくる炭窯の天井にヒビがでるので対応の要請。
天井の部材は赤土、放射状に数本のヒビが天井の裾まで続く。明らかに原因は部材の性質。
ヒビが入っても落ちないようにするには,天井を叩きまくって超密度にするしか無し。
加えて窯の中から乾燥するため常時加熱の必要性を説く。まだまだ密度が不足。
 来週、あさひ野小学6年生が自然体験にやってくるので、薪割り杉丸太や丸太ダム部材搬出、竹炭材の調達を行う。雨天対応に工事中の砂防ダム見学をセット。



投稿者:ながさきat 17:23 | 日記 | コメント(0)

2021年7月9日

巣立ち間近

納屋のツバメが順調に育って巣立ち間近。最初の巣づくり、完成間近で落下、2回目も途中で落下、3回目でようやく完成、チョッピリ送れたが無事5羽が育ち、今にも巣からはみ出しそう。難儀だったツバメ子、元気に巣立って来年も来て欲しい。
6本の梅が熟して落下、その数2〜3千個。黄色一色できれいだが腐ると悪臭源。猿も猪も食わない代物、利用価値なし!
 ようやく2回目のコロナワクチン終了。これで少しは安心。山中散歩で静養。


投稿者:ながさきat 17:37 | 日記 | コメント(0)

2021年7月8日

収録・薬草採集

小雨の中、みら−れTVの田村、元協力隊員の横山が来て、ハッカやフジバカマなどの薬草採集や薬用の焼酎漬け,乾燥した粘土を水と調合して土器づくり、猿たちが見残した小型ジャガイモ料理等を収録。
 事前に作っておいた見本の粘土器の破壊や、乾燥済みの薬草の混合でそれぞれの香りが相乗して度UP効果?。超熱い煮転がしジャガイモをほおばって口内やけど等などハプニングありあり。うっとうしい雨にも負けず、谷間は騒がしいおねいさん達の物づくり体験舞台でした。


投稿者:ながさきat 18:22 | 日記 | コメント(0)

2021年7月7日

ドクダミ焼酎漬け

当地の蚊、小さいにもかかわらず、刺されたときの腫れ方が平地の蚊に比べひどい。
そこで昨年に引き続き、周辺に自生しているドクダミを採集、葉を焼酎4リッタ−に漬ける。出汁は独特の香りで人や野菜の虫除け、殺菌効用があって虫刺されにも使う。
1年分確保。明日はハッカの焼酎漬けづくり、薬草酒としても飲用!他農薬代わりに木酢を準備。
 午後、黒部市水資源対策協議会に出席。黒部市と水の縁があって30年、名水に乾杯!


投稿者:ながさきat 18:13 | 日記 | コメント(0)

2021年7月6日

香り袋試作

先日採集したハッカとフジハカマを日陰で乾燥を図ったが、この雨で腐りかけたので炭火で強制乾燥。半日かけて乾燥したが、肝心の香りが薄まりチョッピリ期待外れ。
製品を細かく切断し、試作のびるだん和紙に袋詰め。少量だが粉々にした精か袋越しに香りが漂い一応成功!精度を上げた上で、日本のハ−ブづくり体験をメニュ−に追加、児童等が大きくなっても当該の香り(自然)を頼って、サケのように郷土に帰って来ることを期待。


投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(0)

2021年7月5日

梅雨に紅葉?

植樹した山桜の実が鈴なりで、今もまだ野鳥たちの餌場。そんな中、3本が見応えある紅葉で眼を楽しませてくれるが、すでに落下して枯れ枝模様も有り悲しい。実を付けすぎて体力消耗?
 先般、工事現場の土を水処理して作った粘土で湯飲みとぐい飲みを試作。10年前に挑戦した縄文土器造りを回想。今、この土器でフジバカマを焚いて香を楽しんでいる。


投稿者:ながさきat 17:56 | 日記 | コメント(0)

2021年7月4日

感電カエル

元気老人5人チ−ムで集落を囲む3kmの電気柵点検、草刈&見回り。
クモの巣が多く取り払うと共に、支柱の碍子を宿にしているカエル達の追放。
小型のカエルは通電線と接触せず生存しているが、大型は支柱と電線を繋ぎ感電死。
その数6匹。予想外の漏電原因でした。
今後はカエル除去も点検項目に追加。尚、碍子に宿っていたアマガエル8匹は無事した。 
 里芋、蓮の葉に水玉。光を反射して水銀色、風と共に動く玉を追う!!


投稿者:ながさきat 18:08 | 日記 | コメント(0)

2021年7月3日

ネット張り

自然栽培のキュウリ&ナス,トマト猿に食われて未だ初物食えず。しびれを切らし竹杭30本夢創塾で調達。夏日和で暑くナタ使いに狂いを生じ、杭先端が歪形状。
早速、竹杭を打ち、2重のネットでキュウリなどを覆い、鉄パイプで裾を固定。完璧に進入防止を図ったが、除草や採集が困難な状態。一難去ってまた一難。自然栽培も楽でない!


投稿者:ながさきat 17:48 | 日記 | コメント(0)

2021年7月2日

遅い田植え

セイロン米E111・2-3を手植えで概ね200株を田植え。夏に向かって水や肥料管理を徹底したい。なんとしても良質な種籾を生産し、セイロンとの交流種としたい。
 試行として大型梅をワインと酒、蜂蜜で煮つめる。不思議なことに幾ら蜂蜜を加えても梅特有の酸っぱさが残り予想外、果肉はトロトロ、汁はシロップ状、夏バテ防止に試食試飲して効果を確かめたい。


投稿者:ながさきat 18:27 | 日記 | コメント(0)

2021年7月1日

田植え準備

先月16日に播種したスリランカ米1000本が、17Cmに成長したので田植え準備。
生育中の天高くを4×3m青刈りし、水を入れ鍬で耕す。けっこう重労働。明日田植え。
今年は種籾確保。食味もしてみたい。
 朝からJICAスリランカ研修プログラムに係る協力要請を関係機関と打ち合わせ。
今回はオンライン形式、現場状況などは動画や写真で配信、チ−ムスリランカで対応。


投稿者:ながさきat 18:11 | 日記 | コメント(0)

<< 2021/06トップページ2021/08 >>
▲このページのトップへ