<< 2013/03トップページ2013/05 >>
2013年4月30日

滑車更新

6年前から使用しているジップラインの滑車を更新する。
1セット滑車2個が連結した最新型でフランス製。奮発し予備も含み3個購入。
セットし、地上で滑り具合をテスト。従来より安定しているが、滑車が小さい分滑りが悪いようだ。夕暮れ時間切れで、試乗は出来ず。

水車小屋周辺のやまぶき、シャガが咲きちょっと遅い春がやってきた。
元気なアイガモ群団、うるさいくらいに鳴きながら、堆積した落ち葉をほじくり虫探し。
ヤギは超高齢化で山には登れず、メイメイお好みの場所で草を食べ座り込み。
ヤギを見ていると私の末が見えてきそう・・・・。「ヤギに学ぶ」!!






投稿者:ながさきat 19:05 | 日記 | コメント(0)

2013年4月29日

ゼンマイ綿

炭窯の修繕途中、谷川奥地の山菜出具合を確認に遡行。
谷の入り口ではフキノトウが綿毛を付けて空中を浮遊。アケビが花盛りで秋に期待。
谷川の奥はまだ残雪あり。
ビールを冷やして、ゼンマイ、アザミ、コゴミゼンマイ、ウドを採集。
現場でゼンマイの綿、ゴミなどを取り除き、炭窯の前で茹で、すぐ食べれるように処理。
たくさん取ったので、来訪者にお裾分け。料理方法も習ってラッキーと大喜び。
 ゼンマイの綿30本で10g取れた。昨日は40gでしめて50g。
柔らかく保温性抜群、水をはじきとにかく軽い。綿1kgを目標にゼンマイ取りに挑戦。
枕か座布団材料にしたい。
炭窯完成いつのことやら??
 大地登山者2人。4月に入ってのの登山者五十数名。連休後半で春山登山終了。






投稿者:ながさきat 19:05 | 日記 | コメント(0)

2013年4月28日

愛知県から下見

愛知県豊田市立猿投台中学2年生が、9月6日〜7日、夢創塾他3カ所で計画している「農林漁業体験」に係る事前調査に、担当先生等6名が来県。
漁業体験の宮崎地区では、体験内容や宿泊場所の確認、ヒスイ海岸などを下見する。
順次笹川地区、大家庄地区では、体験内容のレベルUPなどを検討、民泊提案を提示。
林業体験の夢創塾では、間伐材の搬出、炭焼きなどのメニューの他、和紙、塩づくり、まきわり、ピザづくりを紹介する。
最後に小川温泉に出向き、今回初めて宿泊予定の不老館を下見。
今年の林業体験、作業は厳しいが温泉が魅力、いいぞー!!




投稿者:ながさきat 19:34 | 日記 | コメント(0)

2013年4月27日

野ブキ群生

昨日に引き続き皇寿桜の下草「イタドリ」を刈り払いする。
嫌気がしだした後半、湧き水がしみ出している周辺を中心に、野ブキが大繁殖し一面フキ畑になっているのを見つける。
面積は5m×35m相当でまだまだ広がる様子。俄然元気が蘇り、周辺の雑草木を処理して自然にフキの群生が拡大することを目論む。
 裏山に入って山菜の出具合を見る。
ギボウシ、ウド、ゼンマイなどボチボチ出だした。
特技のギボウシを主体とした漬けもの、これに勝る漬けもの無し。
酒もごはんも進む。




投稿者:ながさきat 19:12 | 日記 | コメント(0)

2013年4月26日

残雪の贈り物

連休を前にソリ遊びが可能か、谷間の残雪量を確認。
概ね50トンと150トンの2ブロックが、落ち葉や枯れ草を覆って少ないが残雪健在。
連休中、ソリ乗りは前半OK、後半不可。
雪どけと共に、アザミが芽をだしこれをGET。テンプラ、酢の物、みそ汁のアザミ御前。
 皇寿桜のイタドリを刈る。イタドリは「虎杖」と書く。
若い茎の表面に淡紅色を帯びたたくさんのまだら模様が、虎の肌色をした杖の様に見えることから呼んだといわれている。
このイタドリ、成長すると2,5〜3mに伸び、これにクズがまき付き桜の下枝に伸びるので、今回初めて大鎌で面積比1/3程を刈り取る。
蒸し暑い梅雨時に下刈りするのに比べ、作業は軽作業。
イタドリが再生してどのくらい伸びるか、下刈りが必要か観察しながら対応しよう。




投稿者:ながさきat 19:17 | 日記 | コメント(0)

2013年4月25日

里山始動

塾広場の山桜が咲き、向かいハーブ園の花モモも華やかな色で咲き始めた。
裾野ではブナの新緑が青空に冴え、三つ葉ツツジのピンクは枯葉一面の中にあって特に目立つ。マムシ草も一気に芽を伸ばし春到来。
 炭焼き体験用の窯木を概ね1トン、1窯分を運び込む。
久しぶりの力仕事、夕方にはパワー不足になり、小川温泉露天風呂の滝に打たれて疲れをとる。晩酌はアザミノ酢の物、行者ニンニクの生を肴に、飲んでくって英気を養った。
 友来る。山仲間、野鳥の会、塾生の他、薪買い人も来て商談(?)
春だ!!様々な出会いも始動し始める。






投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2013年4月24日

イワナの学校

イワナの学校は池の中。流に向かい十数匹が隊列を組んで並んでいた。それは壮観、みごたえあり。
観察していたら、隊列の後尾に目の上を突かれた中型のイワナを発見。
明らかに、サギに突かれた傷跡を確認。対応は早急に編みを張るしか無し。
 利賀村商工会のメンバー20名余りが当塾を見学。
炭窯や炭作り概要の他、飾り炭等炭の活用について現場で説明。
ジップラインについても架設の仕方、運用、管理などについて討論。実際試乗して実体験。
又、和紙づくりの他、塩づくりについてそのプロセスと活用を説明する。
すごく熱心な研修、今回研修したことを、利賀の地域に生かしてもらえば本望だ。
いただいた本場のそばは美味しかった。 


投稿者:ながさきat 18:10 | 日記 | コメント(0)

2013年4月23日

ヤギ防護ネット

ヤギがギボウシを食った形跡があり、急遽山菜畑を防護ネットで囲い込む。
しかし賢いアオがネットを下からめくり上げて進入する課題が残る。
めくり上げがだめなら、ネット天端をずり下げることもあるので不安が残る。
囲まれた畑の中は、群団でカタクリの花が咲き、ワサビも負けじと白い花を咲かせている。
絶えたかと思っていたシラネアオイも小さな花ながら存在感を表示。
山菜の出具合を図る標準のウドが元気に芽を出し始めた。
いよいよ山菜シーズンの幕開け。




投稿者:ながさきat 18:09 | 日記 | コメント(0)

2013年4月22日

里イモ植え込み

今日1日、一斗缶を加工したカマド3基で塩づくりをしながら、里イモ、赤イモ、八ッ頭を以前から整備してあった4畝に植え込む。
植えた種イモ60個。収量は私の体重を希望しているが、これからの管理しだい。
 作業中、県OBのY夫婦来訪。
一服したいタイミングだったので、一緒にバタバタ伝承館に出向いき、山菜の漬けものをつまみながら久しぶりに雑談を楽しむ他、お互いの動向を交換する。
 春ウララ、久しぶりのゆったり作業も、豊作が期待出来て楽しいもんだ。


投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2013年4月21日

山菜&薬草

みぞれが降る中、林道の路面普請と山側の雑草木を刈り払う。
随所にゼンマイ、ワラビの他、野生のトウキが自生していたが、作業中で山菜は見るだけ、
薬草は一部を摘んでさわやかな香りを楽しめ、厳しい作業も癒やされる。薬草万歳!!
 3年前に植え込んだ「ギボウシ」が一斉に芽を吹き出した。
うどとアザミとの漬けものや、みそ汁は山菜特有の「あく」があって絶品。早く食べたい。
一方、順調に生育した行者ニンニク、生育を楽しみにしていたのにヤギに食べられショック
まだ続く様であれば、柵をするか小屋にとじこめるしか無し。日々ハプニング続きに・・・
 昼から大沢野生涯学習センターで講演。
帰路、塩づくりのため、滑川で高濃度深層水80リッターを購入。
10kg以上の自然塩が期待出来る。連休まで原塩(ニガリを含んだ塩)を作る予定。




投稿者:ながさきat 19:11 | 日記 | コメント(0)

2013年4月20日

ススダケGET

要請のあったシイタケ原木を塾生のO君が軽トラで取りに来た。
早速山中の集積場から原木二十数本を6回に分けて担ぎ出す。その重さに驚いていた。
その間、当方は竹藪に入りススタケとコゴミゼンマイを採集。
旬のススタケ皮剥き処理し,みそ汁と煮染めで美味しくいただく。初物は特にうまい。

YKK株式会社から招待を受けた桜まつり「桜花園」
Cherry Blossom Live TOMOMI&KAI」に出席した。
初めて聞くジャズに体がリズムカルに反応・・・・音楽の力に驚く。
懇親会には吉田会長、娘のTOMOMIさんの他多数の名士方々と懇談出来て大満足。
それ以上に、飲み物、食べ物は山菜より美味しく、久しぶりの栄養満点で鋭気を養う。






投稿者:ながさきat 20:56 | 日記 | コメント(0)

2013年4月19日

鉄塔基礎完成

3月中旬から除雪して着工した、ソフトバンクの電波塔基礎工事が完了。
周辺の残土処理と共に、ジップラインへの登り道も整備してもらう。
これで児童等は急坂を滑らず登れることだろう。
鉄塔組み立て作業は、連休明けから始まり6月末に終わる予定。
 
午前中は県民会館で「くらしたい国、富山」幹事会に出席。
午後、高岡市国吉地区で新たに取り組むことになった田舎暮らし体験「帰農塾」について、宿泊施設や農場現場を視察、体験メニューの検討も行う。
里山の魅力を参加者に伝えたい。




投稿者:ながさきat 19:36 | 日記 | コメント(0)

2013年4月18日

ワラビ出た!!

昨日、イワナ池の泥上げのため、池の真上に張ってあった第2ジップラインを解除したので、ガッチャを使ってこれを復旧する。慣れたとは言いながら2時間を要した。
試乗してみたところ、張り具合少しきつめだが、暖かくなって伸びることを考えればOK。
 乗り場の斜面に太いワラビが出始める。初物で20数本を採集。
灰であく取り処理したのであす好物の初物が食える。
 昼からは、樹齢400年と言われている家宝大杉の周辺を下刈りする。
整備してみると、大木群は天を突き抜けるような勢いがあって神々しい。
作業後、十数本の大木杉をハグしてみる。柔らかい暖かさに感動。
 先日4歳の誕生日を終えた「うまそ」がガリガリウオールをもらって大張きり。
朝はネズミ、昼はウグイス、夕方トカゲを捕獲、居間で見せびらかし、放すもんだからテンヤワンヤ・・・捕獲するなと言い聞かせても本能は治らず。






投稿者:ながさきat 18:01 | 日記 | コメント(0)

2013年4月17日

イワナ池・泥上げ

13年前に創ったイワナ池、貯水容量15トンだったが、今日まで底の堆積物を処理しなかった為、有効容量は2/3程度で夏にはメタンガスが発生していた。
 そんな課題を抱えていた所、朝、運良く重機が近くに来たので、水を張ったままの池にバケットを入れ、ヘドロ状の泥をすくい上げてもらう。
作業中池の中は真っ黒の濁り水。しかし、バケットにイワナが一匹も入っていませんでした。ただ、余りにも汚い水なので生きられるか心配したが、夕方には元気に泳ぎエサをぱくついていた。
上げたヘドロ状の泥概ね3立方米、ガスが出ない池になってイワナ達大喜びしているかなー。
 茅編み体験の材料になる茅をトラック1台分、川原で刈り取る。
これで今年度分の材料調達完了。後は雨の日の作業として定尺に切断するのみ。
山桜が散り始めたが、ミズバショウが花盛り。




投稿者:ながさきat 19:21 | 日記 | コメント(0)

2013年4月16日

原木集積72本

今日はお袋の命日で私の72の誕生日。
記念にシイタケ原木を年齢の数だけ山から担ぎ出す。根元部は定尺の2/3サイズで玉切ってあったが、大木で重く(35〜45kg・1玉)担ぎ下げるのに難儀。足が震えた。
夕方まで目標の数を夢創塾広場に積み上げる。元気な体で原木集積が出来たことに満足。
来月から活動の始まり、まずは児童等とシイタケ菌の打ち込み作業が始まる。
担ぎ出しの途中、気分転換に塾生O君のシイタケ原木を伐採。玉切って少しまくり出す。
新ルートのため茨藪に体中キズだらけ。
 お袋の墓に共に植えた皇寿桜、自生の山桜、三つ葉ツツジ等を供え供養。
仏壇前で久しぶりにお経を唱え、お下がりのチュウハイで命日誕生日を祝う。




投稿者:ながさきat 18:32 | 日記 | コメント(0)

2013年4月15日

猿被害・シイタケ全滅

日中、富山に出てグリーンツーリズムの打ち合わせや,事務所移転準備を行い、急いで帰宅後シイタケ原木を見回ったら、出ていたシイタケ猿に食われて皆無。
管理出来ない当方に、あきらめるしかなし。しかし残念!!朝取っておけばと悔いが残る。
 原木の影づくりに育てたブナが初々しい芽を吹き始めた。
若葉をテンプラ料理して試食。色は良かったが味無し・・・でした。
植樹した早咲き山桜がピンクの色で満開。蕾から咲き始めるときが最高の色合い。
遅咲きは今月の下旬。夢創塾での観桜会期間、3月下旬、自生の山桜に始り、4月下旬の植え込み山桜まで1ヶ月あって、何かと花より団子、出会いが多くあっていい!!
これからチラホラ咲く時季外れの桜、日ごと変化する葉桜、それぞれ個性があって又よし。






投稿者:ながさきat 19:01 | 日記 | コメント(0)

2013年4月14日

チラホラ咲き皇寿桜

今年の皇寿桜、チラホラ咲きで期待はずれ。余りにも花が少なく観桜会ならず。
原因は冬期「ウソ」鳥が花芽を食べ尽くしたことが原因。
3/8日に落下花芽調査をした結果、1本で5万個、全体で555万個の痕跡が雪上あって、その多さに愕然とした。
花見は不調だったが、「ウソ」の命を救えたことで、皇寿桜の存在感これあり。
 シイタケ原木を山の中腹から林道が見えるところまで、「まくりだし」作業をする。
ここから担いで林道まで運搬。距離150m余り。後日運搬。
初めての発見、この山道沿いにカタクリやイカリ草が2〜30株で群生していた。
春うららでじっくり花観賞。
山仕事の疲れも野草の花で癒やされ、友達がもってきたホタルイカで春にかんぱい。






投稿者:ながさきat 18:23 | 日記 | コメント(0)

2013年4月13日

山菜・最高!!

大阪から舟川のチューリップ&桜観賞に友達2人、東京から初雪山登山に山仲間が来たので、懇談会を夢創塾小屋を炭火で暖房し、自慢の山菜料理でもてなす。。
コゴミゼンマイ、アザミ、タラノ芽、行者ニンニク等の食材を使った漬けもの、酢物、炭火焼き、煮染,天ぷらめなど10品の他、ナメコ汁,刺身、古代米雑炊等々美味しいと絶賛。
とれたての山菜を最高の味に仕立てたので、酒に酔う以上に肴に酔ってもらい本望。
東京にも無い、大阪にも無い「本物の味」を有り難うでした。
これからも本物の味づくりに精進したい。




投稿者:ながさきat 21:32 | 日記 | コメント(0)

2013年4月12日

山菜王・ゼンマイ

雪アラレが降る悪天候にもかかわらず、山菜が出始める。
林道沿いにの崖にはゼンマイ20株が群生、綿帽子を被って2〜30cmに伸びており、鼻歌交じりでこれを採集。まだ走りのため100本あまり。初物なので明日にでも食べたく、茹で、灰を入れてアク抜き処理する。
今年の乾燥ゼンマイ目標2貫メ(7,5kg)生で70kg相当、がんばるぞー!!
野猿被害が無くシイタケ収穫順調。どんこ椎茸毎日30個ぐらい収穫。乾燥して保存。
コゴミゼンマイも所定のところで今が盛り。3kg余りを取ったが、ほとんど配る。
わさび葉も採集。熱湯処理して酒の肴にたっぷりいただく。
春の旬の味、当分味わえ寿命が延びるかも。、

投稿者:ながさきat 17:21 | 日記 | コメント(0)

2013年4月11日

スイセン花盛り

2年前、山仲間のY君からいただいたスイセンが満開、山裾を色鮮やかに飾り春の到来を告げる。自然の山に植え込んだ植物ながら土壌が合っているのか、きれいで勢いがある。
自然繁殖して裾野一面に広がることを期待する。その為には草刈りなどの管理が一番。
スイセンの上部は藪の斜面。
その中に、30本余りのタラの芽が食べ頃に成長。週末にGET。
斜面全体に繁茂している木苺が白い花を咲かせ花盛り。
5月には大好きなキイチゴを食えると今からワクワク。自然の苺は美味しい!!

砺波青少年自然の家から、ジップラインとロープ遊びの遊具づくりについて研修にきた。
マネージャーが試乗して乗り心地を確かめる。大満足。
設置計画がありアドバイスする。






投稿者:ながさきat 19:14 | 日記 | コメント(0)

2013年4月10日

咲いた・白い妖精

ようやく川岸に「ミズバショウ」が咲いた。
この妖精、咲き始めが純白でいちばん美しい。これから順次咲き誇るが毎日が楽しみ。
 朝早くエサやりにいったら、林道上にまだ暖かいタマゴが産み落とされていた。
カラスが飛来する前だったのでGET。池の中でも1個。早起きは3個の得でした。
 久しぶりに金沢に出向き、JICA北陸とアフリカ青年研修に付いて打ち合わせ。
昨年同様、9月〜10月にかけて実施予定。終了後、アフリカで現状調査(予定)
昼から、北陸農政局で、GTとやまが取り組み予定の、都市農村共生・対流総合対策交付金の会議に出席。
寒い日でしたが、会合であたまが混乱熱くなった。






投稿者:ながさきat 19:39 | 日記 | コメント(0)

2013年4月9日

初山仕事

畑仕事が一段落したので、山に入ってシイタケ原木6本を伐採、藪の中で定尺に玉切る。
1日仕事になったが、概ね50本を担ぎ出せるところまで集積。
しかし,原木が大木(直径30cm以上15玉)な為、1本30〜40kgの重さがあり担いで林道まで出すのが難儀なことだ。
でもこの原木からは、最高のシイタケが食える。それを楽しみに運搬しよう。
 藪にはクロモジが新葉と花を付け微かな香りを放って,一服をいやしてくれた。
又、伐採周辺には、フクロウを彫る「リョウブ」の木があり、15本をGET。想定外の収穫。これで概ね250個が彫れる原材料を確保。児童等のお土産にはまだ150個不足。
 夢創塾に帰ったらタヌキに遭遇。越冬エサを食い荒らした犯人?。
今はうまくないから捕獲する気無し。写真のみ。




投稿者:ながさきat 17:25 | 日記 | コメント(0)

2013年4月8日

色彩鮮やか・舟川べり

大家庄地区の舟川べりは、田んぼにチューリップが咲き周辺麦の緑、その向こうに桜が満開、バックに雪を抱いた北アルプスを控え、今、色彩鮮やかなクラウンポイント。
今週いっぱいが見頃。
この光景を見たいと農大のY君等が13日来日。花より酒、肴(ホタルイカ、山菜・・)
 林道沿いの桃、梅、桜が同時に咲き始めた。天候の精でこんなこと滅多に無い珍現象。
皇寿桜は大半がソメイヨシノでまだ3分咲き。ウソに花芽を食べられ花数が少なそう。
この内2本が早咲きの薄墨桜。今が満開だがその清楚な咲き方は貴賓深く大好き。
しかし、20年経過しても直径15cmの小木。大事に育てたいが・・・。




投稿者:ながさきat 19:02 | 日記 | コメント(0)

2013年4月7日

いただき・コゴミゼンマイ

昨日とは違う谷間に入ってコゴミゼンマイを探す。
あられが降る悪天候が幸いし,入山している人が誰もいなくじっくり探索。
見つけました、山際の湿地帯に出始めのコゴミゼンマイの群生。
この天候、人が来ることも無いので、ワクワクモードで採集を楽しむ。
昼食に茹で、カツオブシを添え旬の味をいただく。新鮮山菜は味最高。
大量に採集したので親戚友人に配布。いろんなお菓子、果物をいただきました。
家にいるより自然探索、楽しんで実入りがあって好物いただきました。
自然に有り難う。




投稿者:ながさきat 17:59 | 日記 | コメント(0)

2013年4月6日

GET・天然シイタケ

昨日に引き続き。たっぷりのヤギ糞肥料を鋤込んでアスパラを植え込む。
終了後、山菜の出具合を見るため山の裾野を巡回。
まだ早春でフキノトウとアザミしか出ていない。期待したコゴミゼンマイは全く無し。
しかし、雪椿の蕾が膨らみ先端が赤色になり始めた。開花は来週後半皇寿桜と同時ぐらいか?
帰りは山回りをしたところ、倒木に天然シイタケを発見。サイズは親指大から10cm位まで50個余り列をなして発生していた。
肉厚では無かったが20個余りをGET。また取れる嬉しさに心ワクワク元気が蘇る。
早速テンプラ。天然の味は格別。
 夕方、第59回日蓮宋保育富山県大会(7/27〜28)で講演することになり、大会委員長等と自宅で打ち合わせ。演題、内容、講演時間などをすりあわせる。
自然体験の大切さと併せて、環境教育の実践&効果を発表したい。




投稿者:ながさきat 19:41 | 日記 | コメント(0)

2013年4月5日

ワラビ掘り出し

隣のばあちゃんからアスパラの株35をいただく。
早速、夢創塾広場のワラビ畑を開墾して畝づくりに取り込む。
掘り返すほどにワラビの地下茎が掘り出され、12平方メーターを開墾して根っこが6kg余り。
驚いたことにワラビの芽が土中の中で地上に出ることを、順番待ちしているのを発見。その数25本以上。
掘り上げた新芽のワラビを家に持ち帰り、茹でてアク抜きをする。
生まれて初めて食べた「土中ワラビ」、食味は柔らかくねっとりしてきわめて珍芽。
こんなワラビ、食った人は世の中にいないのでないか?
 夕方、新川森林組合の歓送迎会に出席。
たらふく飲んで大満足。ノミネケーションの中で、職員と協同で児童等に森林教育を実施することを提案。・・・児童等の夢創塾活動に対して文書で職員の支援要請をしよう・・・


投稿者:ながさきat 23:28 | 日記 | コメント(0)

2013年4月4日

元気・イワナ

朝、冬の間給餌をやめていたイワナに、昨日買ってきたエサを投げ込んで見たが反応があまりなく、越冬出来なかったかと思いきや、夕方時のエサには水中を飛び出すほどの猛烈な食いつき。イワナの数も二十数匹を確認。越冬前と変わらず。
近頃サギの飛来もあったので、心配していたがこれで一安心。
今後は、水面上にネットを張って,空中からのサギ、フクロウ、イネワシ対応をしたい。
 昨日の雨で、山中で大きく育ったシイタケ40個と、行者ニンニク、アサツキを採集。
今日は、ラッキーなことに池に産み落とされた卵5個をGET。隣の土手で野生のニラを一束摘み取る。酒の肴はニラの卵とじ、焼きシイタケなど春の珍味で元気充電。




投稿者:ながさきat 18:36 | 日記 | コメント(0)

2013年4月3日

炭作り完了

雨で野外作業が出来ず、残っていた窯からの炭出しと、袋詰め作業を行う。
20袋185kgの出炭量で、通常時の70%でした。
しかし窯止めが遅れた分、「練らし」が効いて硬質の炭となり、叩くと金属音が聞こえた。
又、「足」の部分は全くなく、窯止めが相当遅れたことを証明。次回は結果を反省しよう。
 当地で6/8日、黒部市立中央公民館が計画している仮称「自然体験」の打ち合わせを行う。和紙を漉き、竹筆を作って文字を書き、萱編みしてこれに飾る完結型体験を提案。
昼飯はピザとおにぎり&トウフ汁。時間を見て塩づくりに挑戦。
来訪者、女性群団二十数名。子ども達以上に賑わうことだろう。
私もワクワク、楽しい1日になりそうだ。


投稿者:ながさきat 16:52 | 日記 | コメント(0)

2013年4月2日

ジャガイモ植え付け

ジャガイモ60個を4畝に植え付ける。
畝には、粉炭30kgヤギ糞肥料と堆肥400kg施肥。土壌改良に木酢4リッター散布。
期待収量50kg。児童等の食文化体験メニュー「ふかしジャガ」の材料調達。
有機肥料無農薬ジャガを、自分で作った天然塩で食べ、自然からの恵みを体感するプログラムの準備。
 林道沿いには春の使者「キバナイチゴ」「山桜」「コバイモソウ」が咲き始めた。
昨年に比べ2週間ほど早咲き。
ゼンマイなど今年は山菜が早く出そうだ。山菜採りの楽しみが近いようだ。


投稿者:ながさきat 19:11 | 日記 | コメント(0)

2013年4月1日

森の塩

年度初めを契機に、先日福島の親子にも手伝ってもらった海水からの塩を、天日干しする。
出来上がった4kgの天然塩は、海水150リッターと燃料とした黒炭120kgを要した。黒炭原料は間伐材。だから「森の塩」
今年の生産目標72kg(72歳記念)。そのための燃料調達。木炭づくりの目標が出た。
 新年度に合わせ、山から芽が出始めたギョウジャニンニク25株300本余りを掘り出し、広場の畑に植え込む。
元肥に発酵済のヤギ糞をたっぷり鋤込んだので、3年後は千本以上期待出来る。草取り大変
 昨日に引き続き炭出し。
T氏が加工した竹炭(幅3×長さ10)cm700本は期待どうりの出来具合。
連絡してあげると、早速来訪し喜び勇んで持ち帰る。次は炭焼き塾に参加して炭焼き体験
 電波塔の基礎が完成。
北電技術者が来て電柱設置場所の選定。行者ニンニク畑に建てるため立ち会う。






投稿者:ながさきat 19:32 | 日記 | コメント(0)

<< 2013/03トップページ2013/05 >>
▲このページのトップへ