2017年12月01日
活性化フォオ-ラム
新川学びの森で開催された、新川中山間地域活性化フオ-ラムで、3年間取り組んで55名の大学生と出会った農山漁村インタ-シップについて講演。
活気を取り戻すための和紙の復活や炭工芸、バタバタ茶の活用方策などの提案事例を語る。
私の前に、小菅沼・ヤギの杜が大学生と取り組んだ「コラボ里山ハ-ブ園プロジェクト」の発表が有り、素晴らしい内容に感動!!ハ-ブ茶、ハ-ブ塩、ホウキをいただく。
出会いを機会に交流を約束し再会を誓う。
今日からみら-れTVで災害復旧の様子が放映される。来週まで放映。

活気を取り戻すための和紙の復活や炭工芸、バタバタ茶の活用方策などの提案事例を語る。
私の前に、小菅沼・ヤギの杜が大学生と取り組んだ「コラボ里山ハ-ブ園プロジェクト」の発表が有り、素晴らしい内容に感動!!ハ-ブ茶、ハ-ブ塩、ホウキをいただく。
出会いを機会に交流を約束し再会を誓う。
今日からみら-れTVで災害復旧の様子が放映される。来週まで放映。
投稿者:ながさきat 20:05| 日記 | コメント(0)