2022年03月15日
年輪版焼き
先般切り出した杉の木樹齢80年の輪切り版を、ト-チで焼き布で磨いてみた。
ひがんだ年輪が浮かびだしたが、縦横軸で生長の差が原因。年輪幅は山側が1,5mm~、谷側5,0~15mmと大幅に違っている。
しかしこのひがんだ年輪は綺麗、自然の芸術、気に入ったので丸太で足を作り野外テ-ブルにしたい。春の山菜をこのテ-ブルで味わおう!!
斜面に大量のフキノトウが出ていたので、帰りに寄ったらカモシカ君に食われた。
別の場所でまだ小さいが食われる前に摘み取る。ほろ苦い酢物で酒の肴、寿命延びたかも!

ひがんだ年輪が浮かびだしたが、縦横軸で生長の差が原因。年輪幅は山側が1,5mm~、谷側5,0~15mmと大幅に違っている。
しかしこのひがんだ年輪は綺麗、自然の芸術、気に入ったので丸太で足を作り野外テ-ブルにしたい。春の山菜をこのテ-ブルで味わおう!!
斜面に大量のフキノトウが出ていたので、帰りに寄ったらカモシカ君に食われた。
別の場所でまだ小さいが食われる前に摘み取る。ほろ苦い酢物で酒の肴、寿命延びたかも!
投稿者:ながさきat 18:29| 日記 | コメント(0)