2006年02月19日
バタバタ茶筅作り
今年初めて茶筅を作る。材料のネマガリ竹、昨年の暮れ柿の木谷の上流で採集済み。
夢創塾のイロリで2時間、21cmの長さに切断した竹50本を煮る。柔らかくなった頃合いを見て順次お湯から取り出し、穂先部分に当たるところの表皮を削ぐ。
次に、先端を8等分に割り込み、1本毎規定の箇所で外側に曲げて内側の肉厚を削ぐ。
再び、16分割の後、1本毎ナイフで厚さ0,1mmまで削ぎ紙の厚さまでにして完了
1本作るのに30分必要。2本を連結して1組の茶筅。昼から3組作って帰宅。
後、10組ほど作る予定。子供達に伝統のバタバタ茶を飲ませる準備が始まった。
今年は、子供達に茶筅を作らせよう。ナイフの使い方の体験だ。
夢創塾のイロリで2時間、21cmの長さに切断した竹50本を煮る。柔らかくなった頃合いを見て順次お湯から取り出し、穂先部分に当たるところの表皮を削ぐ。
次に、先端を8等分に割り込み、1本毎規定の箇所で外側に曲げて内側の肉厚を削ぐ。
再び、16分割の後、1本毎ナイフで厚さ0,1mmまで削ぎ紙の厚さまでにして完了
1本作るのに30分必要。2本を連結して1組の茶筅。昼から3組作って帰宅。
後、10組ほど作る予定。子供達に伝統のバタバタ茶を飲ませる準備が始まった。
今年は、子供達に茶筅を作らせよう。ナイフの使い方の体験だ。
投稿者:ながさきat 18:43| 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)