<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年11月25日

和紙づくり準備

風邪が全く好転する気配なし。あさ、頭が痛い上、大きな咳が連発して出る。喉も痛くなり、相変わらず声も出ない。外は近頃にない好天。身を案じて受賞祝賀会の参加メンバ−表を作成しようと準備したとたん、外に出るのを拒むことが出来ない輩がきて、結局夢創塾に案内。
好天に誘われてぼちぼち軽作業をこなすが、足元やはりふらふら。
そこで27日に行うあさひ野小学校6年生の掛け軸用和紙づくりの準備をする。
漉き船の掃除をしたあと、谷川の水を100リッタ−運搬して船に投入。
次に、紙漉受け台に布を3枚引いて3箇所に竹串のガイド棒をセット。これを2個じゅんびする。午前の部と午後の部に分けて漉きあげることにした。
この準備終了後、脱水装置の点検をする。なんと主桁がひび割れで、使用不可。
早速新品を作る。本番になじむか少し心配だ。
大量に出る脱水の処理が大変です。少し高台において自然にバケツに導水する工夫が大切。それを今までの経験からさらなる集水能力を高める装置を考案した。明後日が楽しみだ。
さらに、今度はトロロアオイを貯蔵庫から取り出し、杵で叩きつぶして粘りの濃いのりを大量に作った。透明で神秘的な粘液が和紙をつくってくれる。昔のの人は偉大なものを発見したものだ。
ふらふらするのでゆっくり作業をしていると、夕方にには少し楽になった。
自然のエネルギ−が少し働いてくれたかも??
 そこで早速、谷川を遡行してナメコ狩りを決め込む。
ありました!!光輝いている見事なナメコ。しばし見とれて写真を撮る。
30分かけて採集。3,5kgの収穫。晩はナメコ味噌汁とナメコオロシ。酒が肴でナメコに酔っぱらう。食べ過ぎたが明日又食べよう。
 Oさんが水車小屋の窓づくり準備に訪問。寸法をとって家で製作する予定。
職人以上の腕に感服している。想像以上に立派な窓が出来上がることだろう。
4組の訪問者。私に声をかけるでも無しふらふら見学して帰って行った。??
もっとも、声をかけられると話さねばならず、声の出ない今日は助かった。・・・






紙漉き用のトロロアオイ

投稿者:ながさきat 19:14| 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1127&bl_id=1127&et_id=58668

◆この記事へのコメント:

※必須