2007年02月03日
春まぢか!
節分の日は雪が在るが穏やかな小春日和。朝から炭の飾り物「縁結び」を作るため、フレ−ムに9mmの穴あけ作業を行い、続いて連結棒で御輿の台のように10組を組み立てる。後は、丸い炭5本を台に載せ細縄でくくって完成。人気が在るのですぐ品切れする代物。量産したいが作る暇無し。「しょい幸」もしかり!!
50年ぶりに古代米ワラを使ったゾウリを試作してみる。肝心なハナオ立てがうまくいかない。考えても進展無く、帰宅して屋号「ヨワツロサ」のバアチャンに聞く。
導引縄をゾウリの先端にセットし、中央部に別仕立てのハナオを立ち上げ、これを導引
縄に繋いで処理すれば完成。理屈が解れば簡単な技。納得する。即小屋に帰って1束(2個)を製作する。上出来に満足。但し少し細身でもう少し太めのゾウリを作りたい。明日にでも再チャレンジしよう。
暖かいので周辺を散策して春を探す。在りました!1・茨の葉(きいちご)が出ていました。大発見。2・緑のクロ−バ−を見つけた。 3・フキノトウ花を咲かせてた。4・クロモジ新芽膨らみ。5・朴芽膨らむ。 6・ソモギ発見 7・セリ湧水地で葉を出してた。8・アザミの芽を発見。
ヤギたち杉林の中で笹、シダ、をついばみポンポンの腹をして小屋に帰還。反芻していて夕方まで外に出ず。合鴨1匹行方不明、テンにやられた?
合掌小屋の掃除をしていたとき、突然面識のない2人の人が来て、炭窯づくりに付いて質問?
天井の作り方、天井の材料土、練り方仕様、煙突位置、はたまた、炭焼き手順、木酢の採集法、活用法など矢継ぎ早のヒアリング。炭について全く知識がない様子の人に、何で私が丁寧に説明が必要なんだろうと途中で気がつく。対応1時間、ゾウリ用のワラをたたいて夜なべにゾウリを作ろうと目論んでいたが、当該作業出来ず残念。
50年ぶりに古代米ワラを使ったゾウリを試作してみる。肝心なハナオ立てがうまくいかない。考えても進展無く、帰宅して屋号「ヨワツロサ」のバアチャンに聞く。
導引縄をゾウリの先端にセットし、中央部に別仕立てのハナオを立ち上げ、これを導引
縄に繋いで処理すれば完成。理屈が解れば簡単な技。納得する。即小屋に帰って1束(2個)を製作する。上出来に満足。但し少し細身でもう少し太めのゾウリを作りたい。明日にでも再チャレンジしよう。
暖かいので周辺を散策して春を探す。在りました!1・茨の葉(きいちご)が出ていました。大発見。2・緑のクロ−バ−を見つけた。 3・フキノトウ花を咲かせてた。4・クロモジ新芽膨らみ。5・朴芽膨らむ。 6・ソモギ発見 7・セリ湧水地で葉を出してた。8・アザミの芽を発見。
ヤギたち杉林の中で笹、シダ、をついばみポンポンの腹をして小屋に帰還。反芻していて夕方まで外に出ず。合鴨1匹行方不明、テンにやられた?
合掌小屋の掃除をしていたとき、突然面識のない2人の人が来て、炭窯づくりに付いて質問?
天井の作り方、天井の材料土、練り方仕様、煙突位置、はたまた、炭焼き手順、木酢の採集法、活用法など矢継ぎ早のヒアリング。炭について全く知識がない様子の人に、何で私が丁寧に説明が必要なんだろうと途中で気がつく。対応1時間、ゾウリ用のワラをたたいて夜なべにゾウリを作ろうと目論んでいたが、当該作業出来ず残念。
投稿者:ながさきat 19:57| 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)