<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年07月04日

ヤギの調査・

市振小学校1,2年生9名が、9月からヤギを飼育するため、ヤギ小屋の作り方や、エサ箱、水飲み場、遊び場、そして好きなエサの他、糞の掃除の仕方等、各自が様々な課題を持って尋ねてきました。事前に手紙で質問事項が6項目ほどあったのを加えると17項目の質問があり、その熱心さに感心した。
今年、冬の自然体験に係る感想文は感動きわまる文章でしたが、今回も低学年にもかかわらず活発な発言に驚いた。地域で作る教育環境が抜群だ。
こんな野外授業を北陸農政局長他1名が熱心に見学してゆかれた。わざわざ当地に来てもらえるなんて全く夢のような心境。児童等に係りきりだったもんだからろくな対応が出来ず大変失礼をした。 ・・・記念に児童等と写真を撮った。
 ヤギの調査もほどほどに、児童等はツリ−ハウスに登ったり、タ−ザンロ−プに載ったりとずいぶん楽しく遊んで行った。
途中、母ちゃんが作った団子をおやつにしてみんなで美味しく食べる。ヤギもおこぼれをいただいていた。短時間でのヤギ調査でしたがみんな満足の様子。
校長先生から後で団子までいただいてありがとうと電話があった。母ちゃんに伝える。
 朝一番、大きなアマガエルが玄関で私を待っていた。捕まえて田んぼに放す。虫を取ってくださいとカエルに言い聞かせたが、解ってくれただろうか?
 早朝から前が見えないほど雑草が生い茂っている林道の草を機械で刈る。背丈が2mまでに成長しているタカバやヨシを刈り取ったことで、見通しが良くなり運転もし易くなった。しかし、1時間あまり草刈り機を振り回していたら両手がしびれてきた。
限界を感じて朝の草刈りを終わり、夕方再び草刈りを続行。
300m程完了。次回に残りを刈り取ろう。





投稿者:ながさきat 19:27| 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1127&bl_id=1127&et_id=52188

◆この記事へのコメント:

そのカエルはモリアオガエルですね。

投稿者:内山: at 2007/07/05 23:36

アマガエルはあんなに大きくないですね。私の間違い。ありがとう。
モリアオガエル、夕方、庭にもいました。
昨年の五箇庄小学校「風の道」森づくりを中部圏林業研究グル−プ活動コンク−ルで発表したところ1位になりました。ありがとうございました。
後日、御礼に参ります。

投稿者:ながさき: at 2007/07/23 20:16

※必須