2008年12月07日
掛け軸台紙出来る!!
昨日の真冬模様が、朝から嘘のような晴天に恵まれたので、気温が上がることを期待して、先般、漉きあげた掛け軸用の台紙の,乾燥作業を、
合掌小屋の中で行う。
炭で器の水を蒸気に換え、その蒸気でステンレスの版(概ね100度)を暖めた所に、脱水した台紙を張り、含んでいる水分を蒸発させて、台紙の乾燥が終わる。当該乾燥機、手製で13年目を迎えた。
乾燥時の生命である、ステンの表面が少しゆがみだし、キズもあちこち見られるようになる。まだまだ使いたいので、大事にしよう。
夕方5時過ぎに、やっと150枚の乾燥が終わる。
乾燥作業で一番の課題は、漉いた台紙の積み重ね方がバラバラのため、厚さ0.01mm前後のぬれた台紙を剥がす至難の業を必要。 かつ、厚さが一定で無いため、破れたり、薄くて前後の台紙にくっついたりで、この修復に時間を要した。・・・今回も、パニックになる一歩手前時もあったが、これが修行と気を取り戻して、至極困難きわまる台紙の剥ぎとりを、ひたすら続行。児童等がせっかく漉いた台紙、使えるようにしてやることが、義務と思って1日中、真剣勝負でした。
台紙を乾燥させたが、多少しわや,デコボコ面があるので、自宅でこれをアイロンで仕上げる必要がある。
これが終われば完成品になる。2学期終了までには納品したい。
昨日からの積雪15cmだが、すごく柔らかく、昼過ぎには広場の雪は無くなってしまった。
山羊どもは,雪解けと共に、里山に入り込んで、アオキ、榊などの青葉をついばんでいた。昨日は外に一歩も出れず,エサも不足気味。
チョッピリ、牧草を細かく切断して与える。「足りないぞ−」と3匹が
メイメイ泣き叫んでいた。
合掌小屋の中で行う。
炭で器の水を蒸気に換え、その蒸気でステンレスの版(概ね100度)を暖めた所に、脱水した台紙を張り、含んでいる水分を蒸発させて、台紙の乾燥が終わる。当該乾燥機、手製で13年目を迎えた。
乾燥時の生命である、ステンの表面が少しゆがみだし、キズもあちこち見られるようになる。まだまだ使いたいので、大事にしよう。
夕方5時過ぎに、やっと150枚の乾燥が終わる。
乾燥作業で一番の課題は、漉いた台紙の積み重ね方がバラバラのため、厚さ0.01mm前後のぬれた台紙を剥がす至難の業を必要。 かつ、厚さが一定で無いため、破れたり、薄くて前後の台紙にくっついたりで、この修復に時間を要した。・・・今回も、パニックになる一歩手前時もあったが、これが修行と気を取り戻して、至極困難きわまる台紙の剥ぎとりを、ひたすら続行。児童等がせっかく漉いた台紙、使えるようにしてやることが、義務と思って1日中、真剣勝負でした。
台紙を乾燥させたが、多少しわや,デコボコ面があるので、自宅でこれをアイロンで仕上げる必要がある。
これが終われば完成品になる。2学期終了までには納品したい。
昨日からの積雪15cmだが、すごく柔らかく、昼過ぎには広場の雪は無くなってしまった。
山羊どもは,雪解けと共に、里山に入り込んで、アオキ、榊などの青葉をついばんでいた。昨日は外に一歩も出れず,エサも不足気味。
チョッピリ、牧草を細かく切断して与える。「足りないぞ−」と3匹が
メイメイ泣き叫んでいた。
投稿者:ながさきat 18:30| 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)