<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年12月09日

出来た!!掛け軸台紙

昨晩から掛け軸用の台紙にアイロンをかけ、デコボコやしわを修正する。100枚近くあったので、半分は今日の早朝から作業を開始して8時過ぎには終了した。
出来映えは、初めてにしては上出来。この和紙に児童等は将来の夢や,好きな言葉を揮毫して、掛け軸に仕上げ、卒業記念作品にするそうだ。
出来た台紙を見ると、厚さにバラツキが見られるが、失敗した台紙は2枚しか無く,予備に漉いた台紙は必要としないかも!!
明日にでも、あさひの小学校に届けよう。

午前中は夢創塾小屋のイロリを囲んで、日本の農と水にかかる、有識者会議。
炭火で小屋が暖かく、上着を脱いでの激論が昼まで続く。
昼には、ナメコそばとナメコ汁、あげの炭火焼き、熊料理で満腹。

午後、環境窯の雪囲いをトタンとブル−シ−トで覆い被せる。
例年行っているので,2時間足らずで終了。
引き続き、作業小屋のトタンが、先般の突風ではぎ取られたので、別のトタンを拾ってきて、張り込む。トタン全体が腐食していて、雨漏りがするようなので、新たに、屋根全体をブル−シ−トで覆う。
風で飛ばないよう,ヒモでしっかり固定する。
終わって、露天風呂の雪囲い。横桁を6本並べ、テント帆布を覆い被すだけの簡単な作業。すぐに終える。
最後に、トロロアオイを樽に仕込む。
トロロアオイの重量30kg余り。これを樽に詰め込み、水を50リッツタ−いれ、クレオソ−ト石けん液5本(2,5リッタ−)を投入。
これで2年間分の、和紙のノリが確保できた。
一昨年のストック分もあって、70歳までOK。心置きなく、紙漉が出来る。

夕方、カモのエサになる白菜、ダイコンの葉っぱを村の中の畑で収集。概ね30kgをトラックに乗せて、即座に鴨池に運搬。
当分、エサの手当に悩まず。





投稿者:ながさきat 19:43| 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1127&bl_id=1127&et_id=73651

◆この記事へのコメント:

※必須